• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鬼塚 淳子  ONIDUKA Junko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90585613
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 相談支援研究開発センター, 特任助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 東京大学, 相談支援研究開発センター, 特任助教
2019年度: 東京大学, 相談支援研究開発センター, 特任助教
2015年度 – 2016年度: 九州産業大学, 基礎教育センター, 特任講師
2013年度: 九州産業大学, 基礎教育センター, 講師
2012年度: 九州産業大学, 基礎教育センター, 常勤講師
審査区分/研究分野
研究代表者
特別支援教育 / 1190:特別支援教育関連
研究代表者以外
小区分10030:臨床心理学関連 / 小区分59030:体育および身体教育学関連 / 小区分08020:社会福祉学関連
キーワード
研究代表者
障がい学生支援 / 資質・特性に沿った就労継続支援 / 就労継続支援 / 資質を活かした就労 / 産学福連携 / ピアサポートグループ / 特別な配慮を要する学生 / キャリアトライアル / プレキャリアサポート / 学内就労体験 … もっと見る / 障害学生就労支援 / キャリア支援コーディネーター / 就労移行支援事業所 / 就労段階指標スコア / 大学内就労体験 / プレワーク / 大学内就労移行支援プログラム / 障害学生の就労支援 / プレワーククラス / 相互支援的グループワーク / 相互支援的カンファレンス法 / ピア・リファレンス 相互的自己参照機能 / ピア・サポート / キャリア支援 / 就労移行支援 / ピア・サポート(学生相互支援) / PCA(パーソンセンタードアプローチ) / PCA(パーソンセンタードアプローチ) / 感性コミュニケーション / 自己表現場 / ピアサポート(学生相互支援) / 居場所 / ホームルームクラス制度 / 特別支援クラス / 障害学生支援 … もっと見る
研究代表者以外
社会的養護 / ピアサポート / 精神保健 / 健康教育 / 教育プログラム / 学校教諭 / 高校生 / 援助希求 / 不登校 / 復学支援 / 学生相談 / 復学 / 休学 / 大学生 / 心理的ケアプログラム / 未来語りの対話 / 里親養育 / 家庭的養育 / ケアリーバー / AD / フォスタリング機関 / 里親支援 / プログラム / 心理的危機 / 自殺予防 / ワークショップ / COVID-19 / 青年 / 自殺対策 / グループ / 表現 / アート / 心理支援 / 包括的理解 / 悲嘆 / 喪失 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  社会的養護に内在する喪失とそれに伴う悲嘆に対する包括的理解とケアの構築

    • 研究代表者
      井出 智博
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  希望ある里親養育に向けた「未来語りの対話」ケアプログラムの開発

    • 研究代表者
      八木 孝憲
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      仙台白百合女子大学
  •  大学における復学支援プログラムの開発と評価

    • 研究代表者
      落合 舞子 (川崎舞子)
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  高校保健体育の学びを活かす援助希求促進による精神的健康向上プログラムの開発

    • 研究代表者
      大島 紀人
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  心理的危機のアート表現と展示プログラムによる若年者自殺予防対策

    • 研究代表者
      大塚 尚
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  配慮を要する学生を対象とした産学福連携就労支援クラス創出の試み研究代表者

    • 研究代表者
      鬼塚 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2019
    • 研究種目
      奨励研究
    • 審査区分
      1190:特別支援教育関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  配慮を要する学生を対象とした大学内就労移行支援システム創出の試み研究代表者

    • 研究代表者
      鬼塚 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      九州産業大学
  •  配慮を要する学生を対象としたホームルーム(特別支援)クラス制度導入の試み研究代表者

    • 研究代表者
      鬼塚 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      九州産業大学

すべて 2024 2023 2020 2017 2016 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 描く、観る、演じる アートの力 : 芸術療法はなぜ心にとどくのか2023

    • 著者名/発表者名
      東大アートと精神療法研究会、渡邉慶一郎、大塚 尚、鬼塚 淳子、澤田 欣吾、小佐野 重利
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      三元社
    • ISBN
      4883035808
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03457
  • [図書] プレワークプログラム2017

    • 著者名/発表者名
      鬼塚淳子・山川京子
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      九州産業大学基礎教育センター・キャリア支援センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13255
  • [図書] じぶん&こころ学ぶBOOK2014

    • 著者名/発表者名
      村山正治監修・鬼塚淳子編 じぶん&こころ学ぶBOOKワーキンググループ著
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      培風館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653298
  • [図書] 2014「じぶん&こころまなBOOK」2014

    • 著者名/発表者名
      村山正治監修, 鬼塚淳子編, じぶん&こころまなぶBOOKワーキンググループ著
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      培風館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653298
  • [雑誌論文] ピアサポーターになりたい学生がピアサポート活動に期待すること―学部生と大学院生の比較から―2023

    • 著者名/発表者名
      落合舞子・横山孝行・荒井穂菜美・鬼塚淳子・榎本眞理子・高野明
    • 雑誌名

      東京大学学生相談所紀要

      巻: 31 ページ: 33-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02911
  • [学会発表] 精神科看護の経験知を活かした児童・生徒のメンタルケア向上の取り組み2024

    • 著者名/発表者名
      大島紀人、青木敏彦、伊藤和也、鬼塚淳子、横山孝行、大沼久美子
    • 学会等名
      第29回花巻フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10777
  • [学会発表] ささえあいの学校づくりプログラム体験講座2024

    • 著者名/発表者名
      鬼塚淳子、横山孝行、 大島紀人、大沼久美子
    • 学会等名
      日本健康相談活動学会第20回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10777
  • [学会発表] 大学におけるコミュニティ型ピアサポートの課題―活動内容とピアサポーター応募動機の分類からの検討―2023

    • 著者名/発表者名
      落合舞子・横山孝行・荒井穂菜美・鬼塚淳子・榎本眞理子・高野明
    • 学会等名
      日本学生相談学会第41回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02911
  • [学会発表] 里親が経験する喪失の類型化とその影響について-disenfranchised griefに焦点を当てて-2023

    • 著者名/発表者名
      井出智博, 八木孝憲, 鬼塚淳子,上野永子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第29回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01913
  • [学会発表] 支持的グループによる要配慮学生への就労支援の試みに関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      鬼塚淳子・山川京子
    • 学会等名
      日本人間性心理学会
    • 発表場所
      群馬パース大学
    • 年月日
      2020-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00142
  • [学会発表] ハイリスク学生をいかに支援につなぐか ―学生生活にかかるリスクの把握と対応―2016

    • 著者名/発表者名
      鬼塚淳子
    • 学会等名
      日本学生相談学会第34回大会
    • 発表場所
      成蹊大学(東京都武蔵野市)
    • 年月日
      2016-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13255
  • [学会発表] A Study of Interactive Self-referential Process that Occurs in a Peer Growth Group2016

    • 著者名/発表者名
      ONIDUKA Junko
    • 学会等名
      The 12th WAPCE 2016 (World Association for Experiential Psychotherapy and Counseling conference)
    • 発表場所
      Columbia University, New York City, New York, USA
    • 年月日
      2016-07-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13255
  • [学会発表] 発達障害学生・生徒への支援と高大連携  ~九州産業大学における学生支援体制~2014

    • 著者名/発表者名
      鬼塚淳子
    • 学会等名
      独立行政法人日本学生支援機構 平成25年度障害学生支援セミナー
    • 発表場所
      福岡リーセントホテル
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653298
  • [学会発表] 自己表現場における主体的自己感覚獲得のプロセス〜大学における特別な配慮を要する学生のためのホームルームクラスづくりの試みから〜2013

    • 著者名/発表者名
      鬼塚淳子
    • 学会等名
      日本人間性心理学会第32回大会
    • 発表場所
      大正大学
    • 年月日
      2013-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653298
  • [学会発表] 特別な配慮を要する学生の現状と九州産業大学の取り組み2013

    • 著者名/発表者名
      鬼塚淳子
    • 学会等名
      第38回全国経営学部長会議
    • 発表場所
      西鉄ソラリアホテル
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653298
  • [学会発表] 自己表現場における主体的自己感覚獲得のプロセス ~大学における特別な配慮を要する学生のための2013

    • 著者名/発表者名
      鬼塚淳子
    • 学会等名
      日本人間性心理学会
    • 発表場所
      大正大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653298
  • [学会発表] 不適応学生への包摂的アプローチ  ~全学的な学生支援体制構築の試みから~2013

    • 著者名/発表者名
      鬼塚淳子
    • 学会等名
      独立行政法人日本学生支援機構 喫緊セミナー
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653298
  • 1.  井出 智博 (20524383)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  八木 孝憲 (70827344)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  高野 明 (50400445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  榎本 眞理子 (40632394)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  伊藤 理紗 (10832983)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  横山 孝行 (40862678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  山川 京子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  秋山 優 (70231842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  倉知 延章 (10364697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  樋口 亜瑞佐 (10868607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  上野 永子 (30716668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  今西 良輔 (60746478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐藤 利憲 (10583031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大塚 尚 (60735075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  穴水 幸子 (60255544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  古川 真由美 (80747519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤原 祥子 (80632405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  落合 舞子 (80844018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  荒井 穂菜美 (60846153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  大島 紀人 (70401106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  大沼 久美子 (00581216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi