• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池田 満  IKEDA Mitsuru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90596389
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 南山大学, 人文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 南山大学, 人文学部, 准教授
2015年度 – 2017年度: 南山大学, 人文学部, 講師
2013年度: 国際基督教大学, IERS 教育研究所, 研究員
2013年度: 国際基督教大学, 付置研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
国際関係論 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 紛争研究
キーワード
研究代表者以外
平和構築 / 公立学校 / 条件 / evaluative thinking / school evaluation / 現状分析 / 評価的思考 / 実効性 / 国際比較 / 学校評価 … もっと見る / 教育効果 / プログラム評価 / 紛争予防教育 / 平和教育 / インターネットベースの遠隔授業 / 紛争経験国・地域 / アジア大学間連携 / 紛争予防・平和構築 / オンライン遠隔授業 / 現地インタビュー調査 / 紛争予防 / 国際間教育 / オンライン授業 / 平和構築・紛争予防教育 / アジアの複数の大学間連携 / オンライン教育 / 教育プログラム評価 / 紛争解決 / 対テロ対策 / 民族自決運動 / バングラデシュ / パキスタン / インド / カシミール / 反体制運動 / インサージェンシー / 脱過激化 / 過激化 / テロリズム / 大学教育モジュール / 政治的外交寛容 / 平和構築紛争予防 / 大学教育 / 政治的外交的寛容 / 民族融和 / 民族対立 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  学校評価の実効性を高める条件を導出するための現状分析研究

    • 研究代表者
      橋本 昭彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      日本女子大学
      国立教育政策研究所
  •  紛争地域を抱える複数の大学間オンライン授業プログラム-その改善に向けた評価-

    • 研究代表者
      宮城 徹
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  平和構築における脱過激化を促進する取り組みのモデル研究

    • 研究代表者
      伊勢崎 賢治
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      紛争研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  紛争国における政治的・外交的寛容育成のための民族融和教育手法の確立

    • 研究代表者
      伊勢崎 賢治
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京外国語大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Peace and conflict studies に対するコミュニティ心理学からのアプローチ : 平和構築・紛争予防教育プログラムの評価を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      池田 満
    • 雑誌名

      アカデミア. 人文・自然科学編

      巻: 13 号: 13 ページ: 189-210

    • DOI

      10.15119/00000908

    • NAID

      120005994801

    • ISSN
      21853282
    • URL

      https://nanzan-u.repo.nii.ac.jp/records/945

    • 年月日
      2017-01-31
    • 言語
      日本語
    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03514
  • [雑誌論文] 紛争当事国の学生が抱く紛争認識―原因,解決における主体的関与の意識―2015

    • 著者名/発表者名
      池田 満・福田 彩・宮城 徹
    • 雑誌名

      応用心理学研究

      巻: 第41巻1号 ページ: 98-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0042
  • [学会発表] Factor Structure of a Modal Disengagement Scale (Peace Test) and Its Relation to Cultural Competence Among College Students in Asian Nations.2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, M., Fukuda, A., & Miyagi, T.
    • 学会等名
      The Society for Community Research and Action
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03514
  • [学会発表] 多国間連携による平和構築・紛争予防教育の評価 受講者インタビューから2018

    • 著者名/発表者名
      池田満、宮城徹、福田彩
    • 学会等名
      日本教育心理学会第60回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03514
  • [学会発表] アジアの紛争経験国における紛争予防教育プログラムの方向性―プログラム評価の結果から―2017

    • 著者名/発表者名
      池田 満
    • 学会等名
      心理人間教育研究会
    • 発表場所
      南山学園伊勢海浜センター(三重県伊勢市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03514
  • [学会発表] A Process Evaluation of an Educational Program for Peacebuilding/Conflict Prevention among Southeast Asian Nations2017

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Mitsuru; Fukuda Aya; Miyagi Toru
    • 学会等名
      Society for Community Research and Action
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03514
  • [学会発表] 「武力紛争解決・予防を目指した教育プログラムが受講者の道徳不活性へ及ぼす影響」2017

    • 著者名/発表者名
      池田満、宮城徹、福田彩
    • 学会等名
      教育心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03514
  • [学会発表] 平和構築・紛争予防プログラムの評価―プロセス評価の試み―2016

    • 著者名/発表者名
      池田満・福田彩・宮城徹
    • 学会等名
      日本応用心理学会
    • 発表場所
      札幌市立大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03514
  • [学会発表] アジアの紛争経験国の大学生を対象とした平和構築紛争予防教育の実践と評価2016

    • 著者名/発表者名
      池田満・福田彩・宮城徹
    • 学会等名
      異文化間教育学会
    • 発表場所
      桜美林大学(東京都町田市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03514
  • [学会発表] アジアの紛争経験国における平和構築・紛争予防教育のプログラム評価方法の検討―授業内容,方法に関わるプロセス評価の視点の探索―2016

    • 著者名/発表者名
      池田満・福田彩・宮城徹
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      サンポート香川(香川県高松市)
    • 年月日
      2016-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03514
  • [学会発表] 平和構築・紛争予防教育が道徳からの離脱に与える影響―紛争経験国における平和教育プログラムのプログラム評価への示唆―2015

    • 著者名/発表者名
      池田 満・福田 彩・宮城 徹
    • 学会等名
      日本応用心理学会第82回大会
    • 発表場所
      東京未来大学
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0042
  • [学会発表] アジアの紛争経験国を対象とした平和構築・紛争予防教育プログラムの評価2015

    • 著者名/発表者名
      池田 満・福田 彩・宮城 徹
    • 学会等名
      日本評価学会第16回全国大会
    • 発表場所
      JICA沖縄国際センター
    • 年月日
      2015-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0042
  • [学会発表] コミュニティ心理学における"社会正義(Social Justice)" : 日本での研究と実践への展望2013

    • 著者名/発表者名
      池田満,伊勢崎賢治,福田彩,Bradley Olson,源氏田憲一
    • 学会等名
      第16回日本コミュニティ心理学会年次大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(日吉キャンパス)
    • 年月日
      2013-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243025
  • [学会発表] コミュニティ心理学における“社会正義(Social Justice)”:日本での研究と実践への展望

    • 著者名/発表者名
      池田満
    • 学会等名
      第16回日本コミュニティ心理学会年次大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(日吉キャンパス)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243025
  • 1.  宮城 徹 (30334452)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  福田 彩 (90650375)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  伊勢崎 賢治 (30350317)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  粟屋 利江 (00201905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  八尾師 誠 (20172926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松永 泰行 (20328678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡田 昭人 (60313277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山田 文比古 (60509165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  上杉 勇司 (20403610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  橋本 昭彦 (80189480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  酒井 啓子 (40401442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岩崎 稔 (10201948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  Mohamed Abdin (40748761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤井 佐知子 (50186722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi