• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大塚 行誠  Otsuka Kosei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90612937
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 准教授
2020年度 – 2021年度: 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 准教授
2017年度 – 2021年度: 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 講師
2020年度: 大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 講師
2014年度 – 2016年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員
2012年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02060:言語学関連 / 言語学 / 小区分02060:言語学関連
研究代表者以外
小区分02060:言語学関連 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 言語学
キーワード
研究代表者
チベット・ビルマ語派 / 記述言語学 / ミャンマー / チン語支 / クキ・チン語支 / 言語学 / インド / 中動態 / クキ・チン系 / ミゾラム / ラルテー語 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ミャンマー / チベット=ビルマ系言語 / ビルマ(ミャンマー) / 言語類型論 / 文法化 / 音韻変化 / チベット=ビルマ系言語 / ビルマ(ミャンマー) / バングラデシュ / 越境 / トンチャイ / インド / ロヒンギャ / インド北東部 / 文字 / 農村 / 社会還元 / クーデター / 開発 / 宗教 / 文字文化 / 少数民族 / 国境 / 多様性 / 翻訳 / 正書法 / マイノリティ / ナショナリズム / 地域研究 / 東南アジア / 南アジア / 境界 / ゾミア / チン系言語 / ビルマ系言語 / カレン系言語 / カヤン系言語 / ラワン系言語 / 危機言語 / 言語学 / 言語ドキュメンテーション / 言語接触 / 基礎語彙 / 比較言語学 / 記述言語学 / シナ・チベット語族 / チベット・ビルマ諸語 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (47件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  ミャンマー西部マグウェ地方域におけるチン系諸言語の記述的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 行誠
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  南部チン諸語における中動マーカーの形態の再構築とその機能の解明受入研究者

    • 研究代表者
      大塚 行誠
    • 受入研究者
      大塚 行誠
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  南部チン諸語における中動マーカーの形態の再構築とその機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 行誠
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  南部チン諸語における中動マーカーの形態の再構築とその機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 行誠
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ビルマの少数民族言語に関する類型的・系統的俯瞰像の構築

    • 研究代表者
      澤田 英夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  ゾミア2.0 :「東南アジア」と「南アジア」の境域における開発・民族・宗教

    • 研究代表者
      今村 真央
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      山形大学
  •  インド北東部におけるボム語の調査と文法記述研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 行誠
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ビルマの危機言語に関する緊急調査研究

    • 研究代表者
      倉部 慶太
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  インド北東部におけるラルテー語の記述言語学的な研究研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 行誠
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  アショー・チン語の文法記述とドキュメンテーション研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 行誠
    • 研究期間 (年度)
      2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京外国語大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] "Burmese: Refugees and Little Yangon" in Language Communities in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, Kosei
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      Oxford University Press
    • ISBN
      019885661X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03599
  • [図書] ティディム・チン語の名詞修飾表現2020

    • 著者名/発表者名
      大塚行誠
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410369
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13442
  • [雑誌論文] コロナ禍におけるビルマ語教育の実施状況2024

    • 著者名/発表者名
      大塚 行誠、トゥ トゥ ヌェ エー
    • 雑誌名

      外国語教育のフロンティア

      巻: 7 ページ: 219-229

    • DOI

      10.18910/94997

    • ISSN
      24339636
    • 年月日
      2024-03-31
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00480, KAKENHI-PROJECT-18H03599
  • [雑誌論文] ティディム・チン語の適用構文2024

    • 著者名/発表者名
      大塚 行誠
    • 雑誌名

      人文学林

      巻: 1 ページ: 43-63

    • DOI

      10.18910/95132

    • ISSN
      27588963
    • 年月日
      2024-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00480, KAKENHI-PROJECT-18H03599, KAKENHI-PROJECT-23K20090
  • [雑誌論文] ティディム・チン語の中動態標識ki³- に関する覚書2023

    • 著者名/発表者名
      大塚行誠
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 49 ページ: 153-172

    • DOI

      10.18910/90950

    • ISSN
      03874478
    • 年月日
      2023-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00480, KAKENHI-PROJECT-17K13442, KAKENHI-PROJECT-23K20090
  • [雑誌論文] Chapter 15 Burmese: Refugees and Little Yangon2022

    • 著者名/発表者名
      John C. Maher, Otsuka Kosei
    • 雑誌名

      Language Communities in Japan

      巻: - ページ: 156-163

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13442
  • [雑誌論文] Directional Prefixes in Tiddim Chin2022

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Kosei
    • 雑誌名

      Grammatical Phenomena of Sino-Tibetan languages

      巻: 3 ページ: 197-210

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13442
  • [雑誌論文] ティディム・チン語におけるヴォイスとその周辺2022

    • 著者名/発表者名
      大塚行誠・チンガイリャン
    • 雑誌名

      語学研究所論集

      巻: 27 ページ: 733-752

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13442
  • [雑誌論文] ティディム・チン語におけるヴォイスとその周辺2022

    • 著者名/発表者名
      大塚行誠・チンガイリャン
    • 雑誌名

      東京外国語大学 語学研究所論集

      巻: 27 ページ: 733-752

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20090
  • [雑誌論文] Directional Prefixes in Tiddim Chin2022

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, Kosei
    • 雑誌名

      Grammatical Phenomena of Sino-Tibetan languages

      巻: 3 ページ: 197-210

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03599
  • [雑誌論文] Directional prefixes in Tiddim Chin2022

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, Kosei
    • 雑誌名

      Grammatical phenomena of Sino-Tibetan languages 3: Function of Directional Prefixes (edited by Shintaro Arakawa and Takumi Ikeda). Kyoto: Institute for Research in Humanities, Kyoto University.

      巻: - ページ: 195-210

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20090
  • [雑誌論文] Directional Prefixes in Tiddim Chin2022

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Kosei
    • 雑誌名

      Grammatical Phenomena of Sino-Tibetan languages

      巻: 3 ページ: 197-210

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00480
  • [雑誌論文] Chapter 15 Burmese: Refugees and Little Yangon2022

    • 著者名/発表者名
      John C. Maher, Otsuka Kosei
    • 雑誌名

      Language Communities in Japan

      巻: - ページ: 156-163

    • DOI

      10.1093/oso/9780198856610.001.0001

    • ISBN
      9780198856610, 9780191889790
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00480
  • [雑誌論文] ティディム・チン語におけるヴォイスとその周辺2022

    • 著者名/発表者名
      大塚行誠・チンガイリャン
    • 雑誌名

      語学研究所論集

      巻: 27 ページ: 733-752

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00480
  • [雑誌論文] ラルテー語の音韻とクキ・チン祖語2021

    • 著者名/発表者名
      大塚 行誠
    • 雑誌名

      ありあけ : 熊本大学言語学論集

      巻: 20 ページ: 21-38

    • NAID

      120007019104

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13442
  • [雑誌論文] ラルテー語の音韻とクキ・チン祖語2021

    • 著者名/発表者名
      大塚行誠
    • 雑誌名

      『ありあけ:熊本大学言語学論集』

      巻: 20 ページ: 21-38

    • NAID

      120007019104

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20090
  • [雑誌論文] ティディム・チン語の名詞修飾表現2020

    • 著者名/発表者名
      大塚行誠
    • 雑誌名

      プラシャント・パルデシ,堀江薫(編)『日本語と世界の言語の名詞修飾表現』 東京:ひつじ書房

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20090
  • [雑誌論文] ラルテー語における動詞語幹の交替2019

    • 著者名/発表者名
      大塚行誠
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 45 ページ: 161-178

    • NAID

      120006603455

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13442
  • [雑誌論文] ラルテー語における動詞語幹の交替2019

    • 著者名/発表者名
      大塚行誠
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 45 ページ: 161-178

    • NAID

      120006603455

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04523
  • [雑誌論文] ラルテー語における動詞語幹の交替2019

    • 著者名/発表者名
      大塚行誠
    • 雑誌名

      言語文化研究

      巻: 45 ページ: 161-178

    • NAID

      120006603455

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03599
  • [雑誌論文] The structure of verb complexes in Asho Chin2018

    • 著者名/発表者名
      OTSUKA, Kosei
    • 雑誌名

      Proceedings of the 51st International Conference on Sino-Tibetan Languages and Linguistics

      巻: - ページ: 735-749

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04523
  • [雑誌論文] ラルテー語の基礎語彙とテキスト2016

    • 著者名/発表者名
      大塚 行誠
    • 雑誌名

      『アジア・アフリカの言語と言語学』

      巻: 10 ページ: 325-344

    • NAID

      120005743977

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770136
  • [雑誌論文] ラルテー語の人称標示2016

    • 著者名/発表者名
      大塚行誠
    • 雑誌名

      東京大学言語学論集電子版

      巻: 37 ページ: 19-28

    • NAID

      120005893560

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770136
  • [雑誌論文] ラルテー語における音韻体系 ―ミゾ語およびティディム・チン語との対照的考察―2015

    • 著者名/発表者名
      大塚 行誠
    • 雑誌名

      東京大学言語学論集 電子版(eTULIP)

      巻: 36 ページ: 49-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770136
  • [雑誌論文] Person marking system in Asho Chin2015

    • 著者名/発表者名
      OTSUKA, Kosei
    • 雑誌名

      North East Indian Linguistics

      巻: 7 ページ: 125-137

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770136
  • [学会発表] Non-Latin based scripts in Chin languages.2023

    • 著者名/発表者名
      大塚行誠
    • 学会等名
      ゾミア2.0研究会(津田塾千駄ヶ谷)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00480
  • [学会発表] Non-Latin based scripts in Chin languages.2023

    • 著者名/発表者名
      大塚行誠
    • 学会等名
      ゾミア2.0研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13442
  • [学会発表] Lexical borrowing in Asho Chin2021

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Kosei
    • 学会等名
      2nd Workshop on Linguistic and Cultural Diversity in the Northeast India - Myanmar - Southwest China region
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00480
  • [学会発表] Lexical borrowing in Asho Chin2021

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, Kosei
    • 学会等名
      2nd Workshop on Linguistic and Cultural Diversity in the Northeast India - Myanmar - Southwest China region
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03599
  • [学会発表] Lexical borrowing in Asho Chin2021

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, Kosei
    • 学会等名
      2nd Workshop on Linguistic and Cultural Diversity in the Northeast India - Myanmar - Southwest China region (ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies, via Zoom)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20090
  • [学会発表] Lexical borrowing in Asho Chin2021

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Kosei
    • 学会等名
      2nd Workshop on Linguistic and Cultural Diversity in the Northeast India - Myanmar - Southwest China region
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13442
  • [学会発表] The cis- and translocative prefixes in Tiddim Chin and Jinghpaw2019

    • 著者名/発表者名
      Kosei OTSUKA, Keita KURABE
    • 学会等名
      International Workshop Directional Prefix in Tibeto-Burman Languages
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13442
  • [学会発表] The cis- and translocative prefixes in Tiddim Chin and Jinghpaw2019

    • 著者名/発表者名
      OTSUKA, Kosei and Keita KURABE
    • 学会等名
      International workshop "Directional prefix in Tibeto-Burman languages" (ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04523
  • [学会発表] The influence of Burmese on Asho Chin grammar2019

    • 著者名/発表者名
      Kosei Otsuka
    • 学会等名
      Workshop on linguistic and cultural diversity in the Northeast India-Myanmar-Southwest China region
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04523
  • [学会発表] Burmese loanwords in Asho Chin.2019

    • 著者名/発表者名
      OTSUKA, Kosei
    • 学会等名
      TaLK (Theoretical Linguistics at Keio) 2019: Myanmar Linguistics, State of the Art.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13442
  • [学会発表] The Influence of Burmese on Asho Chin Grammar.2019

    • 著者名/発表者名
      OTSUKA, Kosei
    • 学会等名
      Workshop on linguistic and cultural diversity in the Northeast India-Myanmar-Southwest China region.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13442
  • [学会発表] Burmese loanwords in Asho Chin2019

    • 著者名/発表者名
      Kosei Otsuka
    • 学会等名
      Theoretical Linguistics at Keio 2019: Myanmar Linguistics, State of the Art
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04523
  • [学会発表] The cis- and translocative prefixes in Tiddim Chin and Jinghpaw.2019

    • 著者名/発表者名
      Kosei OTSUKA, Keita KURABE
    • 学会等名
      International Workshop Directional Prefix in Tibeto-Burman Languages
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03599
  • [学会発表] The Influence of Burmese on Asho Chin Grammar.2019

    • 著者名/発表者名
      OTSUKA, Kosei.
    • 学会等名
      Workshop on linguistic and cultural diversity in the Northeast India-Myanmar-Southwest China region.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03599
  • [学会発表] The structure of verb complexes in Asho Chin2018

    • 著者名/発表者名
      Kosei OTSUKA
    • 学会等名
      The 51st International Conference on Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13442
  • [学会発表] Using psychoacoustic roughness to measure creakiness in Burmese. The 5th NINJAL International Conference on Phonetics and Phonology2018

    • 著者名/発表者名
      Jeremy PERKINS, Julian VILLEGAS, Seunghun J. LEE, Kosei OTSUKA
    • 学会等名
      The 5th NINJAL International Conference on Phonetics and Phonology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13442
  • [学会発表] Using psychoacoustic roughness to measure creakiness in Burmese2018

    • 著者名/発表者名
      PERKINS, Jeremy, Julian VILLEGAS, Seunghun J. LEE, and Kosei OTSUKA
    • 学会等名
      The 5th NINJAL International Conference on Phonetics and Phonology (National Institute for Japanese Language and Linguistics)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04523
  • [学会発表] The structure of verb complexes in Asho Chin2018

    • 著者名/発表者名
      OTSUKA, Kosei
    • 学会等名
      The 51st International Conference on Sino-Tibetan Languages and Linguistics (Kyoto University)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04523
  • [学会発表] The structure of verb complexes in Asho Chin.2018

    • 著者名/発表者名
      Kosei OTSUKA
    • 学会等名
      The 51st International Conference on Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03599
  • [学会発表] Using psychoacoustic roughness to measure creakiness in Burmese.2018

    • 著者名/発表者名
      Jeremy PERKINS, Juli_n VILLEGAS, Seunghun J. LEE, Kosei OTSUKA
    • 学会等名
      The 5th NINJAL International Conference on Phonetics and Phonology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03599
  • [学会発表] ティディム・チン語とジンポー語における方向接辞の対照2017

    • 著者名/発表者名
      大塚行誠・倉部慶太
    • 学会等名
      日本言語学会第155回大会 (立命館大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04523
  • [学会発表] ティディム・チン語とジンポー語における方向接辞の対照2017

    • 著者名/発表者名
      大塚行誠
    • 学会等名
      日本言語学会第155回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13442
  • 1.  ZAKARIA MUHAMMAD
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  倉部 慶太 (80767682)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  加藤 昌彦 (30290927)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  澤田 英夫 (60282779)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  新谷 忠彦 (90114800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  今村 真央 (60748135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小島 敬裕 (10586382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池田 一人 (40708202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  デスーザ ローハン (60767903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高田 峰夫 (80258277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤田 幸一 (80272441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木村 真希子 (90468835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi