• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澤田 英夫  Sawada Hideo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60282779
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2025年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授
2007年度 – 2013年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授
2010年度: 東京外国語大学, アジアアフリカ語文化研究所, 准教授
2007年度: アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授
2007年度: 東京外国語大学, アジアアフリカ言語文化センター, 准教授 … もっと見る
2002年度 – 2006年度: 東京外国語大学, アジアアフリカ言語文化研究所, 助教授
2005年度: 東京外国語大学, アジアアフリカ言語研究所, 助教授
2003年度 – 2005年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助教授
1998年度: 東京外国語大学, AA研, 助手
1996年度 – 1998年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助手
1996年度: 東京外国語大学アジア, アフリカ言語文化研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02060:言語学関連 / 地域研究 / 言語学 / 言語学・音声学
研究代表者以外
言語学 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野 / 言語学・音声学 / 小区分02060:言語学関連 / 地域研究 / 図書館情報学・人文社会情報学 / その他外国語・外国文学 / 宗教学
キーワード
研究代表者
ビルマ(ミャンマー) / ビルマ語 / ラチッ語 / ロンウォー語 / 形態素データベース / 語彙データベース / 北部ビルマ諸語 / チベット=ビルマ系言語 / 言語類型論 / 文法化 … もっと見る / 音韻変化 / チベット=ビルマ系言語 / ビルマ(ミャンマー) / database / gazetteer / Burma(Myanmar) / データベース / 地誌 / モン=ビルマ文字 / モン=ビルマ文字 / 比較言語学 / 歴史言語学 / 通時的研究 / 少数民族言語 / コーパス / 碑文 / 時間解釈 / modality / 意味論 / 言語学 … もっと見る
研究代表者以外
言語学 / 言語接触 / ユーラシア / チュルク語 / 危機言語 / 言語形成 / 言語地域 / 言語生態 / 国際研究者交流 / サンスクリット語 / ユーラシアの諸言語 / アルタイ諸言語 / 混成言語 / TEX / Mongolian / Eurasia / 朝鮮語 / モンゴル語 / 地域研究 / シベリア / チベット・ビルマ諸語 / Burmese / Sanskrit / ビルマ語 / コーカサス諸語 / 二言語併用 / アジア / 少数民族言語 / 言語資料の資源化 / 少数言語 / アジア・アフリカ / ユーラシア諸言語 / 言語変容 / ユーラシア諸語 / 言語取り替え / 方言 / 借用語 / 西夏文字 / 筆画 / 字形 / 文字論 / 文字学 / チン系言語 / ビルマ系言語 / カレン系言語 / カヤン系言語 / ラワン系言語 / ミャンマー / 言語ドキュメンテーション / 基礎語彙 / 比較言語学 / 記述言語学 / シナ・チベット語族 / インドネシア / ジャワ語 / 文献学 / 東洋史 / 文化人類学 / 多言語 / 言語併用 / アルメニア語 / バスク語 / アジアの諸言語 / 文献言語 / 言語類型 / 都市人口 / 人口密度 / 数値計算 / 地理情報 / 東南アジア地域大陸b / ハノイ / バンコク / 地域情報学 / 東南アジア地域大陸部 / Korean / languages in Caucasia / Tibet-Burman languages / language formation / Turkic languages / language contact / 古文献 / コーカサス / チベットビルマ語 / multinational / international academic exchange / grammar / vocabulary / Southeast Asia / South Asia / linguistics / 多国籍 / 文法 / 語彙 / 東南アジア / 南アジア / Pali / Laotian / Balinese / Javanese / Multi-lingual processing / T_EX / パーリ語 / ラオ文字 / バリ文字 / ジャワ文字 / ビルマ文字 / 多言語処理 / Central Asia / Caucasian / Tibet-Burman / Turkic / Linguistic area / Language contact / グルジア語 / ビルマ・チベット諸語 / 中央アジア / モンゴル諸語 / チュルク諸語 / Cambodian / Thai / Hindi / Machine Readable Dictionary / Corpus Analysis / Indic Scripts / カンポジア語 / カンボジア語 / タイ語 / ヒンディー語 / 機械可読辞書 / テキスト解析 / インド系文字 / Sida language / Siam language / Papsaa / Bailaan / Padaung language / Karen language / Golden quadrangle / Tai cultural area / シプソンパンナー / ラーンナー / チェントゥン / 貝葉文献 / クン語 / シャン語 / 複合文化交流圏 / カヨー語 / カビット語 / シダ語 / スィアム語 / パップサー / 貝葉文書 / パダウン語 / カレン語 / 黄金の四角地帯 / シャン文化圏 / 旧ソ連邦 / アラブ語圏 / 中国少数民族 / アラビア語 / チベットビルマ諸語 / アジア諸言語 / 多重言語使用 / 旧ソ連:中国:ビルマ:UAE:モンゴル / アルタイ諸語 / 日本語 / 旧ソ連 / アジア諸語 / フランス:ベトナム / カンボジア:タイ / チャンパー. / カンボジアタイ / 宗教学 / 刻文 / チャンパー / アンコール / シヴァ教 / ヒンドゥー教 / 宗教史 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (157件)
  • 共同研究者

    (63人)
  •  アジア・アフリカのフィールド資料の研究資源化:言語研究の新地平の開拓に向けて

    • 研究代表者
      呉人 徳司
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  北部ビルマ諸語語彙・形態素データベースの構築研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 英夫
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  ビルマの少数民族言語に関する類型的・系統的俯瞰像の構築研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 英夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  アジアの文字研究を対象とした、「字形」研究基盤の構築

    • 研究代表者
      荒川 慎太郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  「混成言語」を通してみるユーラシアの諸言語ー言語接触と言語生態ー

    • 研究代表者
      藤代 節
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  ビルマの危機言語に関する緊急調査研究

    • 研究代表者
      倉部 慶太
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  「混成言語」から見なおすユーラシアの諸言語-言語接触と言語形成の類型を探る-

    • 研究代表者
      藤代 節
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  ジャワ語文献に見られるジャワの言語・文化の変容過程

    • 研究代表者
      宮崎 恒二
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  人口密度分布のポテンシャル分析による東南アジア大陸部人口動向の解明

    • 研究代表者
      梅川 通久
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  碑文コーパスによるビルマ語および周辺少数民族言語の通時的研究研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 英夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  多重言語使用からみたアジア地域の言語生態

    • 研究代表者
      藤代 節
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  クメール、チャム碑文資料に基づくシヴァ教の研究

    • 研究代表者
      高島 淳
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  南アジア・東南アジア地域少数民族言語の語彙・文法調査

    • 研究代表者
      BHASKARARAO Peri
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  ユーラシアの言語接触と新言語の形成-新言語形成のメカニズム解明に向けて-

    • 研究代表者
      藤代 節
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  ビルマ地誌フォーラム-企画・調査・試験的公開-研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 英夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  東南アジア研究のための多言語文書処理システムの開発

    • 研究代表者
      高島 淳
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  ユーラシア言語地域の総合的研究-言語接触の類型-

    • 研究代表者
      藤代 節
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  現代ビルマ語のT-M対立の意味論的メカニズム-「脱時制的」アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 英夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  シャン文化圏における言語学的・文化人類学的調査

    • 研究代表者
      新谷 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  機械可読辞書を利用したテキストの自動解析-インド系文字資料を対象にして-

    • 研究代表者
      町田 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      その他外国語・外国文学
    • 研究機関
      東京外国語大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 参照文法書研究(アジアアフリカ言語文化研究 別冊02)ISSN 2436-91792022

    • 著者名/発表者名
      渡辺己、澤田英夫(編)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01257
  • [図書] チベット=ビルマ系言語の文法現象2:述語と発話行為のタイプからみた文の下位分類2013

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫(編)
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [図書] チベット=ビルマ系言語の文法現象2 : 述語と発話行為のタイプからみた文の下位分類2013

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫(編)
    • 出版者
      アジア・アフリカ言語文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [図書] 漢蔵語研究四十年.第40届国際漢蔵語言曁語言学会議論文集(戴昭銘主編)('Upward-curling' Realization of Tone L in Lhaovo (Maru) Language)2010

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫(SAWADA HIDEO)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320062
  • [図書] 東南アジアのインド古典語碑文選-チャム文字・モン=ビルマ文字編2006

    • 著者名/発表者名
      高島 淳・澤田 英夫(編)
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [図書] 東南アジアのインド古典語碑文選-チャム文字・モン=ビルマ文字編(高島淳と共編著)2006

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫(編著)
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      東京外国語大学AA研
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310165
  • [図書] 東南アジアのインド古典語碑文選-チャム文字・モン=ビルマ文字編2006

    • 著者名/発表者名
      高島淳, 澤田英夫(編)
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310165
  • [図書] 東南アジアのインド古典語碑文選-チャム文字・モン=ビルマ文字編2006

    • 著者名/発表者名
      高島淳, 澤田英夫(編)
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [図書] 「ロンウォー語正書法」『表記の習慣のない言語の表記』(塩原朝子/児玉茂昭、編)2006

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 出版者
      東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [図書] 文語ビルマ語文法(2004年度AA研言語研修テキスト)2004

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320049
  • [図書] 文語ビルマ語文法2004

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310224
  • [図書] A Grammar of Written Burmese2004

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, H.
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      Tokyo, ILCAA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320049
  • [雑誌論文] Differences between ‘Lacid’ and ‘Leqi’2024

    • 著者名/発表者名
      Sawada, Hideo
    • 雑誌名

      Grammatical Phenomena of Sino-Tibetan Languages

      巻: 6 ページ: 33-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20090
  • [雑誌論文] Mr. Lamaung Khao Hhao’s Memoir of His Life: Until His Graduation of High School2023

    • 著者名/発表者名
      SAWADA Hideo
    • 雑誌名

      アジア・アフリカの言語と言語学

      巻: 17 ページ: 151-189

    • DOI

      10.15026/122480

    • ISSN
      21880840
    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/1619

    • 年月日
      2023-03-31
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01257, KAKENHI-PROJECT-23K20090
  • [雑誌論文] ロンウォー語の事象キャンセル2023

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      加藤 昌彦(編)『東南アジア大陸部諸言語の事象キャンセル』

      巻: - ページ: 189-214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01257
  • [雑誌論文] ロンウォー語の事象キャンセル2023

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      加藤昌彦(編)『東南アジア大陸部諸言語の事象キャンセル』

      ページ: 189-214

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20090
  • [雑誌論文] チベット・ビルマ諸語の参照文法書目録[抜粋版]2022

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫、林範彦
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ言語文化研究 別冊

      巻: 2 ページ: 149-181

    • DOI

      10.15026/116964

    • ISSN
      24369179
    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/2245

    • 年月日
      2022-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01257
  • [雑誌論文] インドおよび周辺地域のチベット・ビルマ諸語の参照文法書と諸問題2022

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ言語文化研究 別冊

      巻: 2 ページ: 121-147

    • DOI

      10.15026/116963

    • ISSN
      24369179
    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/2244

    • 年月日
      2022-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01257, KAKENHI-PROJECT-23K20090
  • [雑誌論文] ピュー文字研究の再前線2021

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 雑誌名

      「解読!アジアの古代文字(2021)」パンフレット

      巻: - ページ: 13-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21628
  • [雑誌論文] 北部ビルマ下位語群の言語ランスー語の借用語2019

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      ユーラシア諸言語の動態Ⅲ:言語の多様性と類型と混成言語

      巻: n/a ページ: 97-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04523
  • [雑誌論文] 北部ビルマ下位語群の言語ランスー語の借用語2019

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      Studies of Eurasian Languages (CSEL) Series  Dynamics in Eurasian Languages III ― Diversity, Typology and Mixed language ―

      巻: 21 ページ: 97-124

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01257
  • [雑誌論文] The phonology of Lhangsu, an undescribed Northern-Burmish language2018

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 雑誌名

      Contribution to the Studies of Eurasian Languages (CSEL)

      巻: 20 ページ: 381-404

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04523
  • [雑誌論文] The Phonology of Lhangsu, an Undescribed Northern-Burmish Language2018

    • 著者名/発表者名
      Hideo SAWADA
    • 雑誌名

      Contribution to the Studies of Eurasian Languages

      巻: 20 ページ: 381-404

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03417
  • [雑誌論文] ロンウォー語の複動詞構造2017

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      東南アジア大陸部諸言語の動詞連続

      巻: - ページ: 162-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03417
  • [雑誌論文] ロンウォー語の文構造の概観2013

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      チベット=ビルマ系言語の文法現象2 : 述語と発話行為のタイプからみた文の下位分類

      ページ: 1-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [雑誌論文] ロンウォー語の動詞句2013

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      東南アジア大陸部諸言語の動詞句

      ページ: 294-362

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [雑誌論文] ビルマ文字2013

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      ミャンマーを知るための60章

      ページ: 66-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [雑誌論文] ロンウォー語の文構造の概観2013

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 雑誌名

      澤田英夫(編) チベット=ビルマ系言語の文法現象2:述語と発話行為のタイプからみた文の下位分類

      巻: (巻号なし) ページ: 1-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [雑誌論文] ロンウォー語の動詞句2013

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 雑誌名

      東南アジア書言語研究会(編) 東南アジア大陸部諸言語の動詞句

      巻: (巻号なし) ページ: 294-362

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [雑誌論文] ビルマ文字2013

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 雑誌名

      田村克己・松田正彦(編著)『ミャンマーを知るための60章』(明石書店)

      ページ: 66-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [雑誌論文] Optional Marking of NPs with Core Case Functions P and A in Lhaovo2012

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 雑誌名

      Linguistics of the Tibeto-Burman Area

      巻: 35 ページ: 15-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [雑誌論文] インド系文字の現地化と祖先の記憶2011

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      フィールドプラス

      巻: 5 ページ: 8-9

    • NAID

      120003368240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [雑誌論文] インド系文字,東南アジアへ2011

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      世界の文字を楽しむ小事典

      ページ: 48-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [雑誌論文] ロンウォー語の名詞句の組成2011

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      フィールド調査,言語コーパス,言語情報学 III(コーパスに基づく言語学教育研究報告 7)

      ページ: 259-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [雑誌論文] インド系文字、東南アジアへ2011

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      世界の文字を楽しむ小事典

      ページ: 48-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [雑誌論文] カチン州のタイ系起源地名覚え書き2011

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      Contribution to the Studies of Eurasian Languages 17巻,印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320062
  • [雑誌論文] ロンウォー語の名詞句の組成2011

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      フィールド調査、言語コーパス、言語情報学III(コーパスに基づく言語学教育研究報告7)

      ページ: 259-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [雑誌論文] カチン州のタイ系起源地名覚え書き2011

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      Contribution to the Studies of Eurasian Languages

      巻: 17(in print)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320062
  • [雑誌論文] Upward-curling Realization of Tone Lin Lhaovo(Maru)Language2010

    • 著者名/発表者名
      SAWADA Hideo
    • 雑誌名

      漢蔵語研究四十年第40届国際漢蔵語言曁語言学会議論文集(戴昭銘主編)

      ページ: 168-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      ロンウォー語の格標示形式『チベット=ビルマ系言語の文法現象1:格とその周辺』(澤田英夫編)(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)

      ページ: 175-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320062
  • [雑誌論文] ロンウォー語の格標示形式『チベット=ビルマ系言語の文法現象1:格とその周辺』)2010

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(澤田英夫編)

      ページ: 175-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320062
  • [雑誌論文] ロンウォー語の格標示形式の体系2010

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      チベット=ビルマ系言語の文法現象1:格とその周辺 1

      ページ: 175-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320014
  • [雑誌論文] 文字2008

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      桃木至朗他(編)『新版東南アジアを知る辞典』, 平凡社

      ページ: 456-457

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] "Scripts"(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 雑誌名

      Momoki, et. al.s. (ed.) Cyclopedia of South-East Asia, New Edition, Heibonsha

      ページ: 456-457

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] ‘Upward-Curling' Realization of Tone L in Lhaovo(Maru)Language2008

    • 著者名/発表者名
      Sawada, Hideo
    • 雑誌名

      Proceedings of the 41th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics (掲載確定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] A Lhaovo(Maru)Material of Early 20th Century2008

    • 著者名/発表者名
      Sawada, Hideo
    • 雑誌名

      Dynamics in Eurasian Languages(CSEL series) Vol.14(in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [雑誌論文] ロンウォー語テキスト6編2007

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia : Working Papers 2

      ページ: 33-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] ロンウォー語テキスト6編2007

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers Vol.2

      ページ: 33-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] Six texts in Lhaovo(Maru)Language2007

    • 著者名/発表者名
      Sawada, Hideo
    • 雑誌名

      Peri Bhaskararao(ed.)Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers Vol 2, Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies

      ページ: 33-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [雑誌論文] "Six Lhaovo Texts"(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers Vol.2

      ページ: 33-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] ロンウォー語テキスト6編2007

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 雑誌名

      Peri Bhaskararao (ed.) Research on Minority Langusges of South and South-East Asia, Working Papers 2

      ページ: 33-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [雑誌論文] ロンウォー語テキスト6編2007

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 雑誌名

      Peri Bhaskararao(ed.)Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers 2

      ページ: 33-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [雑誌論文] ロンウォー語正書法2006

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 雑誌名

      表記の習慣のない言語の表記(塩原朝子, 児玉茂昭編)

      ページ: 81-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [雑誌論文] ロンウォー語正書法2006

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 雑誌名

      「表記の習慣のない言語」論集(塩原朝子・児玉茂昭編)

      ページ: 71-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310165
  • [雑誌論文] ロンウォー語生書法2006

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      「表記の習慣のない言語」論集(塩原朝子・児玉茂昭 編)(東京外国語大学AA研)

      ページ: 71-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310165
  • [雑誌論文] ビルマ語地名照合の技法2006

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 雑誌名

      ビルマ地誌フォーラム-企画・調査・試験的公開-(平成15-17年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書)

      ページ: 103-233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] ロンウォー語における動詞の文法化にかかわる現象2006

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      アジア・アフリカの言語と言語学(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所) 1

      ページ: 1-24

    • NAID

      120001399370

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [雑誌論文] ロンウォー語における動詞の文法化にかかわる現象2006

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 雑誌名

      アジア・アフリカの言語と言語学 1

      ページ: 1-24

    • NAID

      120001399370

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] "Noun Phrase Structure of Lhaovo"(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 雑誌名

      Noun Phrase Structure of Languages in Mainland Southeast Asia, Keio Institute of Culture and Linguis-tic Studies

      ページ: 197-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] Orthography of Lhaovo2006

    • 著者名/発表者名
      Sawada, Hideo
    • 雑誌名

      Writing unwritten languages, A. Shiobara & S. Kodama(eds.), Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies

      ページ: 81-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [雑誌論文] ロンウォー語正書法2006

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 雑誌名

      塩原朝子・児玉茂昭(編)『表記の習慣のない言語の表記』, 東京外国語大学AA研

      ページ: 81-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] ロンウォー語の名詞句構造2006

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      東南アジア大陸部諸言語の名詞句構造(東南アジア諸言語研究会編)(慶應義塾大学言語文化研究所)

      ページ: 197-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] ロンウォー語の名詞句構造2006

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 雑誌名

      東南アジア大陸部諸言語の名詞句構造(慶應義塾大学言語文化研究所編)

      ページ: 197-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [雑誌論文] "Outline of Lhaovo Case-markers"(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers

      ページ: 35-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] ロンウォー語の格標識の概観2006

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers

      ページ: 35-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] Selected Sanskrit and Pdli Inscriptions of Southeast Asia in Cham and Mon-Burmese Scripts(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      TAKASHIMA, Jun & Hideo SAWADA(ed.)
    • 雑誌名

      ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies

      ページ: 70-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] "Lhaovo Orthography"(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 雑誌名

      Shiohara & Kodama(ed.) Writing Unwritten Lan-guages, ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies

      ページ: 81-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] ロンウォー語における動詞の文法化にかかわる現象2006

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 雑誌名

      『アジア・アフリカの言語と言語学』 1

      ページ: 1-24

    • NAID

      120001399370

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] "Phenomena Related to Grammaticalization of Verbs in Lhaovo"(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 雑誌名

      Asian and African Languages and Linguistics(AALL) 1

      ページ: 1-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] ロンウォー語の名詞句構造2006

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 雑誌名

      『東南アジア大陸部諸言語の名詞句構造』, 慶應義塾大学言語文化研究所

      ページ: 197-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] A Tentative Etymological Word-list of Lhaovo(Maru) Language2005

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, H.
    • 雑誌名

      Approaches to Eurasian Linguistic Areas(Fujishiro Setsu (ed.))(Contribution to the Studies of Eurasian Languages) vol.7(in-press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310165
  • [雑誌論文] A Tentative Etymological Word-list of Lhaovo (Maru) Language2005

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, H.
    • 雑誌名

      Approaches to Eurasian Linguistic Areas (Fujishiro Setsu ed.)(Contribution to the Studies of Eurasian Languages) vol.7

      ページ: 61-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320049
  • [雑誌論文] A Tentative Etymological Word-list of Lhaovo(Maru) Language2005

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 雑誌名

      Approaches to Eurasian Linguistic Areas (Contribution to the Studies of Eurasian Languages)(Fujishiro Setsu(ed.)) vol.7

      ページ: 61-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310165
  • [雑誌論文] A Tentative Etymological Word-list of Lhaovo(Maru) Language2005

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 雑誌名

      Fujishiro Setsu (ed.) Approaches to Eurasian Linguistic Areas (Contribution to the Studies of Eurasian Languages) vol.7

      ページ: 61-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310165
  • [雑誌論文] A Tentative Etymological Word-list of Lhaovo(Maru) Language2005

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, H.
    • 雑誌名

      Approaches to Eurasian Linguistic Areas(Fujishiro Setsu ed.)(Contribution to the Studies of Eurasian Languages vol.7) (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320049
  • [雑誌論文] A Tentative Etymological Word-list of Lhaovo(Maru) Language2005

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, H.
    • 雑誌名

      Approaches to Eurasian Linguistic Areas (Contribution to the Studies of Eurasian Languages vol.7)(Fujishiro Setsu ed.)

      ページ: 61-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320049
  • [雑誌論文] A Tentative Etymological Word-list of Lhaovo (Maru) Language2004

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 雑誌名

      Contribution to the Studies of Eurasian Languages 7

      ページ: 61-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310224
  • [雑誌論文] Tonal Notation of Indic scripts in Mainland Southeast Asia2003

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, H.
    • 雑誌名

      Working Papers of International Symposium on Indic Scripts : Past and Future (Peri Bhaskararao ed.)(ILCAA)

      ページ: 318-349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320049
  • [雑誌論文] Tonal Notation of Indic scripts in Mainland Southeast Asia2003

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 雑誌名

      Peri Bhaskararao (ed.) Working Papers of International Symposium on Indic Scripts, Past and Future, ILCAA

      ページ: 318-349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310165
  • [雑誌論文] Tonal Notation of Indic scripts in Mainland Southeast Asia2003

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, H.
    • 雑誌名

      Working Papers of International Symposium on Indic Scripts : Past and Future(Peri Bhaskararao ed.)(ILCAA)

      ページ: 318-349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320049
  • [雑誌論文] Tonal Notation of Indic scripts in Mainland Southeast Asia2003

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 雑誌名

      Working Papers of International Symposium on Indic Scripts, Past and Future, ILCAA(Peri Bhaskararao (ed.))

      ページ: 318-349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15310165
  • [雑誌論文] "A Lhaovo(Maru) Material of Early 20th Cen-tury"(in Japanese)

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 雑誌名

      Contribution to the Studies of Eurasian Language, Kobe City College of Nursing 14

      ページ: 69-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] A Tentative Etymological Word-list of Lhaovo (Maru) Language (in English)

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 雑誌名

      Contribution to the Studies of Eurasian Languages vol.7

      ページ: 61-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310224
  • [雑誌論文] 20世紀初頭のロンウォー語資料

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 雑誌名

      Contribution to the Studies of Eurasian Language, 神戸市看護大学 14(印刷中)

      ページ: 69-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [学会発表] Weak Syllables in Lhaovo2023

    • 著者名/発表者名
      Sawada, Hideo
    • 学会等名
      56th International Conference on Sino-Tibetan Languages and Linguistics (Chulalongkorn University, hybrid)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20090
  • [学会発表] カチン州の「ラチッ」と 雲南の「勒期」: 音韻上の相違2023

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 学会等名
      2022年度ユーラシア言語コンソーシアム年次総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20090
  • [学会発表] ビルマ諸語の示差的P項標示の来源2023

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 学会等名
      言語の類型的特徴対照研究会第21回大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20090
  • [学会発表] カチン語の「ラチッ」と雲南の「勒期」 -音韻上の相違2023

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 学会等名
      2022年度ユーラシア言語研究コンソーシアム 「ユーラシアの言語研究 最新の報告」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01257
  • [学会発表] Differences between ‘Lacid’ and ‘Leqi’2022

    • 著者名/発表者名
      Hideo SAWADA
    • 学会等名
      55th International Conference on Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20090
  • [学会発表] ビルマ文字の表音単位再考2022

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 学会等名
      オンライン公開ワークショップ 「アジア文字研究術語の再検討」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01257
  • [学会発表] Differences between ‘Lacid’ and ‘Leqi’2022

    • 著者名/発表者名
      SAWADA Hideo
    • 学会等名
      55th International Conference on Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01257
  • [学会発表] カチン州の「ラチッ」と雲南の「勒期」-文法上の相違(第55回国際シナチベット言語学会議 研究発表より)2022

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 学会等名
      科研費研究会 「混成言語」を通して見るユーラシアの諸言語 -言語接触と言語生態-
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01257
  • [学会発表] ビルマ文字の表音単位再考2022

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 学会等名
      オンライン公開ワークショップ「アジア文字研究術語の再検討」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21628
  • [学会発表] カチン州のビルマ系少数言語の借用語彙2021

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 学会等名
      全所プロジェクト「アジア・アフリカの現代的諸問題の解決に向けた新たな連携研究体制の構築」第5回合同研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01257
  • [学会発表] Attempts to plot the source languages of village names on a map of Kachin State, Myanmar2021

    • 著者名/発表者名
      SAWADA Hideo
    • 学会等名
      2nd Workshop on Linguistic and Cultural Diversity in the Northeast India - Myanmar - Southwest China region
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01257
  • [学会発表] カチン諸言語におけるビルマ語の ceH zuH「恩恵」および cauNH「僧院」 の借用2021

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 学会等名
      ユーラシア言語コンソーシアム2020年度年次総会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20090
  • [学会発表] ロンウォー語の名詞類の文法化をめぐる問題2021

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 学会等名
      言語類型対照研究会 第15回発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01257
  • [学会発表] Attempts to plot the source languages of village names on a map of Kachin State, Myanmar2021

    • 著者名/発表者名
      Sawada, Hideo
    • 学会等名
      2nd Workshop on Linguistic and Cultural Diversity in the Northeast India - Myanmar - Southwest China region (ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies, via Zoom)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20090
  • [学会発表] カチン諸言語におけるビルマ語のceH zuH 「恩恵」およびcaunH「僧院」の借用2021

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 学会等名
      2020年度ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会「ユーラシア言語研究 最新の報告」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01257
  • [学会発表] ビルマ系言語の格標識を比較する2020

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 学会等名
      LingDyフォーラム ウェビナーシリーズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01257
  • [学会発表] 東南アジアインド系文字の音価に関する問題2020

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 学会等名
      AA研共同利用・研究課題「アジア文字研究基盤の構築(2)-文字学に関する既存術語の再検討」2020年度第2回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21628
  • [学会発表] On borrowed words in Lhangsu, an undescribed Northern-Burmish language2020

    • 著者名/発表者名
      SAWADA Hideo
    • 学会等名
      The 53th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01257
  • [学会発表] On borrowed words in Lhangsu, an undescribed Northern-Burmish language2020

    • 著者名/発表者名
      Sawada, Hideo
    • 学会等名
      The 53th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics (via Zoom)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20090
  • [学会発表] カチンのビルマ系言語ロンウォー語2019

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 学会等名
      AA研フォーラム:言語研修(ジンポー語)文化講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01257
  • [学会発表] タイ=サー(マインター)語の音韻体系概観2019

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 学会等名
      2018年度ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会(京都大学文学研究科附属ユーラシア文化研究センター)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04523
  • [学会発表] Loanwords in Lhangsu, a Northern Burmish language in Kachin State2019

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      Workshop on linguistic and cultural diversity in the Northeast India-Myanmar-Southwest China region
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01257
  • [学会発表] The Effects of borrowing on Lhangsu, a Northern Burmish language of Kachin State2019

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      2019 Theoretical Linguistics at Keio (TaLK)『Myanmar Linguistics, State of the Art』
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01257
  • [学会発表] Preliminary report of Tai Hsa, a Northern Burmish language spoken by a Shan tribe2019

    • 著者名/発表者名
      Hideo Sawada
    • 学会等名
      The 52th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04523
  • [学会発表] Preliminary report of Tai Hsa, a Northern Burmish language spoken by a Shan tribe2019

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      The 52th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01257
  • [学会発表] The effects of borrowing on Lhangsu, a Northern Burmish language of Kachin State2019

    • 著者名/発表者名
      Hideo Sawada
    • 学会等名
      Theoretical Linguistics at Keio 2019: Myanmar Linguistics, State of the Art
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04523
  • [学会発表] タイ=サー(マインター)語の音韻体系概観2019

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 学会等名
      2018年度ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03417
  • [学会発表] Loanwords in Lhangsu, a Northern Burmish language in Kachin State2019

    • 著者名/発表者名
      Hideo Sawada
    • 学会等名
      Workshop on linguistic and cultural diversity in the Northeast India-Myanmar-Southwest China region
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04523
  • [学会発表] ロンウォー語の親族名称2018

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 学会等名
      2017年度ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03417
  • [学会発表] ロンウォー語の親族名称2018

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 学会等名
      ユーラシア言語コンソーシアム2017年度総会 (京都大学ユーラシア文化研究センター)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04523
  • [学会発表] Overview of Multi-verb Constructions of Standard Lhaovo2018

    • 著者名/発表者名
      Hideo SAWADA
    • 学会等名
      Linguistics Seminar, The University of Melbourne
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03417
  • [学会発表] Comparing a few grammatical aspects of Northern Burmish languages2018

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      The 51st International Conference on Sino-Tibetan Languages and Linguistics (Kyoto University)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04523
  • [学会発表] Examining grammaticalization in Lhaovo2017

    • 著者名/発表者名
      Hideo SAWADA
    • 学会等名
      Workshop on Grammaticalization & Language Contact in Asia and Beyond, Nanyang Technological University, Singapore
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03417
  • [学会発表] Overview of multi-verb constructions of Standard Lhaovo2017

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      Linguistics Seminar (The University of Melbourne)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04523
  • [学会発表] ビルマ語群北部下位語群ギャンノッ土語についての予備的報告2017

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 学会等名
      ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会
    • 発表場所
      京都大学大学院文学研究科付属ユーラシア文化研究センター
    • 年月日
      2017-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03417
  • [学会発表] Northern Burmish languages and Burmese2017

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      Workshop 'Language in Early Burma' (SOAS, University of London)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04523
  • [学会発表] Two undescribed dialects of Northern Burmish sub-branch: Gyanno' and Tho'lhang2017

    • 著者名/発表者名
      Hideo SAWADA
    • 学会等名
      The 50th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03417
  • [学会発表] ロンウォー語の直示的移動動詞2017

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 学会等名
      慶應義塾大学言語文化研究所公開シンポジウム「移動動詞表現の対照 ―東南アジア諸言語の「行く・来る」を中心に―」
    • 発表場所
      慶応義塾大学言語文化研究所
    • 年月日
      2017-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03417
  • [学会発表] Examining grammaticalization in Lhaovo2017

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      Workshop on Grammaticalization & Language Contact in Asia and Beyond (Nanyang Technological University)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04523
  • [学会発表] ビルマ語群北部下位語群の未記述言語2017

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 学会等名
      チベット=ビルマ言語学研究会第41回会合 (京都大学文学部)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04523
  • [学会発表] Two Undescribed Dialects of Northern Burmish Sub-branch: Gyanno' and Tho'lhang2017

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      The 50th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics (Fragrant Hill Hotel, Beijing)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04523
  • [学会発表] Northern Burmish languages and Burmese2017

    • 著者名/発表者名
      Hideo SAWADA
    • 学会等名
      Workshop 'Language in Early Burma' , SOAS, University of London
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03417
  • [学会発表] ビルマ語群北部下位語群の未記述言語2017

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 学会等名
      チベット=ビルマ言語学研究会第41回会合
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03417
  • [学会発表] Multi-verb Constructions of Standard Lhaovo2016

    • 著者名/発表者名
      Hideo SAWADA
    • 学会等名
      The 49th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Jinan University(曁南大学)
    • 年月日
      2016-11-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03417
  • [学会発表] Adapting an Existing Script to Strange Languages : Cases of Indic Scripts in Mainland Southeast Asia2014

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      International Workshop on Endangered Scripts of Island Southeast Asia
    • 発表場所
      ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies
    • 年月日
      2014-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [学会発表] ビルマ文字概観-インド系文字の視点から-2013

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫
    • 学会等名
      2013年ビルマ研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [学会発表] Some properties of Burmese script2013

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      23rd meeting of Southeast Asian Linguistic Society
    • 発表場所
      Chulalongkorn University, Bangkok, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [学会発表] Non-canonical Rhyme Notations found in Burmese inscriptions of Bagan period2013

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      46th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Dartmouth College, New Hampshire, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [学会発表] On the composition of Noun Phrases in Lhaovo2012

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      The 45th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Nanyang Technological University, Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [学会発表] Diachronic Consideration of Burmese "saN'"2012

    • 著者名/発表者名
      OKANO, Kenji & SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      The 45th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Nanyang Technological University, Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [学会発表] Phonogramics of the marker {-su} in early Burmese inscriptions : from the viewpoint of Indic scripts2011

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      The 44th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Central Institute of Indic Languages, Mysore, Karnataka, India
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [学会発表] Phonogramics of the marker {-su} in early Burmese inscriptions : from the viewpoint of Indic scripts2011

    • 著者名/発表者名
      Sawada, Hideo
    • 学会等名
      The 44th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Central Institute of Indic Languages, Mysore, Karnataka State, India
    • 年月日
      2011-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [学会発表] Issues on the Creation of Literacy in Languages of Kachin State2011

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      Workshop on Linguistic Documentation, the 17th Himalayan Languages Symposium
    • 発表場所
      UNITY (Inter-university Research facility), Kobe, Japan
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [学会発表] Issues on the Creation of Literacy in Languages of Kachin State2011

    • 著者名/発表者名
      Sawada, Hideo
    • 学会等名
      Workshop on Linguistic Documentation, the 17th Himalayan Languages Symposium
    • 発表場所
      UNITY (Inter-university Researh Facility), Kobe, Japan
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [学会発表] Case-marking of P and A in Lhaovo、Optional Case-marking Workshop2010

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫(SAWADA HIDEO)
    • 学会等名
      16th Himalayan Languages Symposium
    • 発表場所
      SOAS(London)
    • 年月日
      2010-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320062
  • [学会発表] Case-marking of P and A in Lhaovo2010

    • 著者名/発表者名
      SAWADA Hideo
    • 学会等名
      Workshop on Optional Case Marking, 16th Himalayan Lan-guages Symposium
    • 発表場所
      SOAS, University of London
    • 年月日
      2010-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [学会発表] Case-marking of P and A in Lhaovo2010

    • 著者名/発表者名
      SAWADA Hideo
    • 学会等名
      Optional Case-marking Workshop, 16th Himalayan Languages Symposium
    • 発表場所
      SOAS, London
    • 年月日
      2010-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320062
  • [学会発表] Case-marking of P and A in Lhaovo2010

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      Workshop on Optional Case Marking, 16th Himalayan Languages Symposium
    • 発表場所
      SOAS, University of London
    • 年月日
      2010-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [学会発表] Grammatically Conditioned Vowel Alternation of Lacid (Lashi) in Kachin State2008

    • 著者名/発表者名
      澤田英夫(Sawada Hideo)
    • 学会等名
      The 41th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      SOAS, London
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320062
  • [学会発表] Grammatically Conditioned Vowel Alternation of Lacid (Lashi) in Kachin State2008

    • 著者名/発表者名
      SAWADA Hideo
    • 学会等名
      The 41th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguisitics
    • 発表場所
      SOAS, London.
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320062
  • [学会発表] 'Upward-Curling' Realization of Tone L in Lhaovo (Maru) Language2007

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      the 40th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Heilongjiang University, Harbin, China
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [学会発表] Upward-Curling' Realization of Tone L in Lhaovo(Maru) Language2007

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      the 40th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Hei-longjiang University, Harbin, China.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [学会発表] "Upward-Curling'Realization of Tone L in Lhaovo(Maru)Lamguage"2007

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 学会等名
      The 40th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Heilongjiang University,Harbin,China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [学会発表] Upward-Curling' Realization of Tone L in Lhaovo(Maru)Language2007

    • 著者名/発表者名
      Sawada, Hideo
    • 学会等名
      The 40th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Heilongjiang University, Harbin, China
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [学会発表] ‘Upward-Curling' Realization of Tone L in Lhaovo (Maru) Language2007

    • 著者名/発表者名
      Sawada, Hideo
    • 学会等名
      The 41st International Conference of Sino-Tibetan Languages and linguistics
    • 発表場所
      Heilongjiang University, Harbin, China
    • 年月日
      2007-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320014
  • [学会発表] Upward-Curling' Realization of Tone L in Lhaovo(Maru)Language'2007

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 学会等名
      The 40th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Heilongjiang University,Harbin,China
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320065
  • [学会発表] Pa-prefixation on verbs and auxiliaries in Lhaovo(Maru)Language:non-derivational use2006

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      the 39th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      University of Washington, Seattle, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [学会発表] ?a-prefixation on verbs and auxiliaries in Lhaovo(Maru) Language : non-derivational use2006

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      the 39th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      University of Washington, Seattle, USA.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [学会発表] Lhaovo(Maru) Tonal Alternations as Gram-matical Markers2005

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      the 38th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Xiamen University, Xiamen, China.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [学会発表] Lhaovo (Maru) Tonal Alternations as Grammatical Markers2005

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      the 38th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Xiamen University, Xiamen, China
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [学会発表] ミャンマー地名データベースの集成

    • 著者名/発表者名
      梅川通久、澤田英夫
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500307
  • [学会発表] ビルマ文字概観―インド系文字の視点から―

    • 著者名/発表者名
      澤田 英夫
    • 学会等名
      2013年ビルマ研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • [学会発表] Adapting an Existing Script to Strange Languages: Cases of Indic Scripts in Mainland Southeast Asia

    • 著者名/発表者名
      SAWADA, Hideo
    • 学会等名
      International Workshop on Endangered Scripts of Island Southeast Asia
    • 発表場所
      ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320077
  • 1.  岸田 文隆 (30251870)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤代 節 (30249940)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  峰岸 真琴 (20190712)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岸田 泰浩 (40273742)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高島 淳 (40202147)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  角道 正佳 (30144538)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加藤 昌彦 (30290927)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  菅原 睦 (50272612)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  庄垣内 正弘 (60025088)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  早津 恵美子 (60228608)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  新谷 忠彦 (90114800)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  塩原 朝子 (30313274)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  倉部 慶太 (80767682)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  橋本 勝 (10030165)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大崎 紀子 (90419458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  沈 力 (90288605)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  町田 和彦 (70134749)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  荒川 慎太郎 (10361734)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  片山 修 (20295778)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大塚 行誠 (90612937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  峰岸 真琴 (20183965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  岡野 賢二 (60376829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  藪 司郎 (30014509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  DANIELS Chri (30234553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  加藤 久美子 (80252203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  飯島 明子 (70299155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  赤松 明彦 (80159326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  根本 敬 (90228289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  土佐 桂子 (90283853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高橋 昭雄 (90282706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  渡辺 佳成 (80210962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  岩城 高広 (90312925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  BHASKARARAO Peri (00272617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小林 正人 (90337410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  梅川 通久 (80372548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  三尾 裕子 (20195192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  吉田 浩美 (70323558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松本 亮 (30745857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  川澄 哲也 (30590252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  宮崎 恒二 (40174156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  深見 純生 (40144555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  横山 廣子 (30143324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  石井 米雄 (70027580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  高谷 紀夫 (70154789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  伊野 憲治 (70254620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  伊東 利勝 (60148228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  長田 俊樹 (50260055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  菅原 由美 (80376821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  青山 亨 (90274810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  永井 正勝 (70578369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  呉人 徳司 (40302898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  李 勝勲 (20770134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  金 進東 (40536893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  児倉 徳和 (70597757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  品川 大輔 (80513712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  高橋 洋成 (90647702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  近藤 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  ウィレム ファン・デル・モーレン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  ファトゥラーマン オマン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  ロブソン ストゥワート
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  ワーズレー ピーター
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  リッチ ロニット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  山﨑 美保
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi