• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

町田 和彦  MACHIDA Kazuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70134749
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京外国語大学, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2014年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授
2012年度: 東京外国語大学, アジアアフリカ言語文化研究所, 教授
2007年度: アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授
2007年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授
2005年度 – 2006年度: 東京外国語大学, アジアアフリカ言語文化研究所, 教授 … もっと見る
1997年度 – 2005年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授
1994年度 – 1996年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助教授
1993年度: 東京外国語大学, 外国語学部, 助教授
1992年度: 東京外国語大学外国語学部, 助教授
1991年度: 東京外国語大学, 外国語学部, 教授
1989年度 – 1990年度: 東京外国語大学, 外国語学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学・音声学 / その他外国語・外国文学 / 言語学
研究代表者以外
その他外国語・外国文学 / 言語学・音声学 / 言語学 / 情報学基礎
キーワード
研究代表者
Indic Scripts / インド系文字 / ヒンディー語 / Grammatology / Text Processing / Chinese Scripts / Arabic Scripts / Digitalization / Printing & Publishing / Character Code … もっと見る / 文字学 / テキスト処理 / 漢字 / アラビア系文字 / デジタル化 / 印刷出版 / 文字コード / Burmese / Cambodian / Thai / Sanskrit / Hindi / Machine Readable Dictionary / Corpus Analysis / カンポジア語 / ビルマ語 / カンボジア語 / タイ語 / サンスクリット語 / 機械可読辞書 / テキスト解析 / 機械処理 / 言語学 / 語彙 / ウルドゥー語 … もっと見る
研究代表者以外
ヒンディー語 / JIS / マラーティー語 / カンナダ語 / タミル語 / ベンガル語 / CAI / Basic Vocabulary / ドラヴィダ諸語 / 基本語彙集 / 言語調査票 / 入力データの互換性 / 言語資料の電算処理 / 南アジア諸言語 / KWIC / 文字コード / multinational / international academic exchange / grammar / vocabulary / Southeast Asia / South Asia / linguistics / 多国籍 / 国際研究者交流 / 文法 / 語彙 / 東南アジア / 南アジア / 言語学 / Encoding / Arabic Script / Han Script / Indic Scripts / Normalization / Grammatological Informatics / Glyph Database / Script Corpora / スクリプト / アラビア系文字 / 漢字文化圏 / エンコーディング / アラビア文字 / 漢字 / インド系文字 / 文字規範 / 文字情報学 / 字形データベース / 字体コーパス / Assamese language / Toda language / Munda language / Bengali language / Kannada language / Konkani language / India / サンタル語 / カンナダ / アパタニ語 / アッサム語 / トダ語 / ムンダ語 / コンカニ語 / インド / ISO / movable type / coded character set / JITAI / publishing / 活字 / 字体 / 出版 / Marathi / Kannada / Malayalam / Tamil / Bengali / Sanskrit / Hinddi / Telugu / マラ-ティー語 / マラヤ-ラム語 / マラヤーラム語 / サンスクリット語 / テルグ語 / Uygur / Thai / Chinese dialect / Hindi / Cambodian / electronic dictionary / graphic database / トルコ語 / タイ語 / 中国語方言 / カンボジア語 / 電子辞書 / 画像データベース / Bilingual Dictionary / Contrastive Linguistics / Comparative Linguistics / Language Data Prcessing / Machine Readable Dictionary / Dravidian Languages / Indo-Aryan Languages / South Asian Languages / 対照言語学 / 比較言語学 / 機械可読辞書 / インド・ア-リア諸語 / Tibet-Burman Language / Dravidian Language / Indo-Arydn Language / Linguistic Questionnaire / Data Compatibility / Computer Processed Language Data / South-Asian Languages / 言語の比較・対照研究 / 文法調査 / 言彙調査 / チベット・ビルマ諸言語 / オ-ストロ・アジア諸言語 / ドラヴィダ諸言語 / インド・ア-リア諸言語 / チベット・ビルマ諸語 / インド・アーリア諸語 / Islam / life / literature / women / Iran / computer / database / ペルシャ文字 / パソコン / ヴィ-ス・ウ・ラ-ミ-ン / グルガ-ニ- / ペルシャ語 / イスラム / 生活 / 文学 / 女性 / イラン / コンピュ-タ / デ-タベ-ス / インド系言語 / 順序集合 / 辞書配列 / 言語情報処理 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (57人)
  •  ことばを測る ―ヒンディー語とウルドゥー語の語彙属性に関する研究―研究代表者

    • 研究代表者
      町田 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  南アジア・東南アジア地域少数民族言語の語彙・文法調査

    • 研究代表者
      BHASKARARAO Peri
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  国際符号化文字集合におけるCollating weightの設計法に関する研究

    • 研究代表者
      三上 喜貴
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      情報学基礎
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  アジア書字コーパスに基づく文字情報学の創成

    • 研究代表者
      PERI Bhaskararao (BHASKARARAO Peri)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      特別推進研究(COE)
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  南アジア諸言語に関する基礎語彙・文法調査

    • 研究代表者
      BHASKARARAO Peri
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  デジタル化の基盤としての出版印刷文化と活字字体史研究

    • 研究代表者
      芝野 耕司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  アジアの文字と出版・印刷文化及びその歴史に関する調査・研究-デジタル化移行の基礎として-研究代表者

    • 研究代表者
      町田 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  インド諸言語のための機械可読辞書とパーザの開発

    • 研究代表者
      ペーリ バースカララーオ (バースカララ-オ ペ-リ)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      その他外国語・外国文学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  機械可読辞書を利用したテキストの自動解析-インド系文字資料を対象にして-研究代表者

    • 研究代表者
      町田 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      その他外国語・外国文学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  少数学習者言語を対象とした言語文化CAI教材の開発

    • 研究代表者
      峰岸 真琴
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      その他外国語・外国文学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  電算機利用による南アジア諸言語の比較・対照研究

    • 研究代表者
      奈良 毅
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      清泉女子大学
      東京外国語大学
  •  電算機補助による南アジア諸語の研究

    • 研究代表者
      奈良 毅
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  ペルシャ文学・文化資料のデ-タベ-ス化ー女性の生活と思考を中心にー

    • 研究代表者
      岡田 恵美子
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      その他外国語・外国文学
    • 研究機関
      東京外国語大学

すべて 2015 2014 2008 2006 2005 2004 2003 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 周縁アラビア文字文化の世界-規範と拡張(3)-2006

    • 著者名/発表者名
      町田和彦, 菅原純
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [図書] 周縁アラビア文字文化の世界-規範と拡張(2)-2005

    • 著者名/発表者名
      町田和彦, 菅原純
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [図書] 周縁アラビア文字文化の世界-規範と拡張-2004

    • 著者名/発表者名
      町田和彦, 菅原純
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [図書] 世界の文字と言葉入門1『世界の文字の起源と日本の文字』2004

    • 著者名/発表者名
      町田和彦(監修・著)
    • 総ページ数
      47
    • 出版者
      小峰書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [図書] 中国におけるアラビア文字文化の諸相2003

    • 著者名/発表者名
      町田和彦, 黒岩高, 菅原純
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [図書] 華麗なるインド系文字2001

    • 著者名/発表者名
      町田 和彦(編著)
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      白水社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [雑誌論文] インド系文字2015

    • 著者名/発表者名
      町田和彦
    • 雑誌名

      世界の文字事典

      巻: 0 ページ: 406-409

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320074
  • [雑誌論文] ヒンディー語2015

    • 著者名/発表者名
      町田和彦
    • 雑誌名

      世界の文字事典

      巻: 0 ページ: 258-263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320074
  • [雑誌論文] 文字からことばへ2014

    • 著者名/発表者名
      町田和彦
    • 雑誌名

      人はみなフィールドワーカーである

      巻: 0 ページ: 134-149

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320074
  • [雑誌論文] 文字からことばへ ― 17 世紀のフィールド言語調査を読み解く―2014

    • 著者名/発表者名
      町田和彦
    • 雑誌名

      人文学のフィールドサイエンス

      巻: 1 ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320074
  • [雑誌論文] ヒンディー語2014

    • 著者名/発表者名
      町田和彦
    • 雑誌名

      ことばの読み方事典(丸善出版)

      巻: 1 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320074
  • [雑誌論文] インド系文字2014

    • 著者名/発表者名
      町田和彦
    • 雑誌名

      ことばの読み方事典(丸善出版)

      巻: 1 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320074
  • [雑誌論文] "English in India"(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      MACHIDA, Kazuhiko
    • 雑誌名

      Languages and Cultures in English World, Seibundo

      ページ: 162-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] インドの英語2008

    • 著者名/発表者名
      町田和彦
    • 雑誌名

      『英語世界のことばと文化』, 成文堂

      ページ: 162-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] A Word-list of Sanskrit Originated Words in Cham - Extracts from Aymonier's Dictionary2006

    • 著者名/発表者名
      Jun TAKASHIMA, Kazuhiko MACHIDA
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-east Asia : Working Papers. ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies. (Peri Bhaskararao (ed.))

      ページ: 66-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] A Word-list of Sanskrit Originated Words in Cham-Extracts from Aymonier's Dictionary2006

    • 著者名/発表者名
      TAKASHIMA, Jun & Kazuhiko MACHIDA
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers

      ページ: 66-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] 多言語社会の実験場インド2006

    • 著者名/発表者名
      町田和彦
    • 雑誌名

      アジア世界のことばと文化(成文堂)

      ページ: 84-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [雑誌論文] A Word-list of San-skrit Originated Words in Chain - Extracts from Aymonier's Dictionary2006

    • 著者名/発表者名
      TAKASHIMA, Jun & Kazuhiko MACHIDA
    • 雑誌名

      Research on Minority Languages of South and South-East Asia, Working Papers

      ページ: 66-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251004
  • [雑誌論文] India as the Experiment field of Multilin- gual Society2006

    • 著者名/発表者名
      MACHIDA, K.
    • 雑誌名

      Languages and Cultures of Asian World, Seibundo (in Japanese)

      ページ: 84-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [雑誌論文] Arabic Script Cul- ture : its Core and Periphery 3 (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      MACHIDA, K., SUGAWARA, J.eds
    • 雑誌名

      Tokyo : ILCAA (in Japanese)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [雑誌論文] 文字の宝庫としてのアジア2005

    • 著者名/発表者名
      町田和夫, 澤田英夫
    • 雑誌名

      月刊『言語』(大修館書店) 10月号

      ページ: 14-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [雑誌論文] Devanagari Scripts : Past, Present and Future2005

    • 著者名/発表者名
      MACHIDA, K., TAKASHIMA, J.
    • 雑誌名

      Gekkan Gengo 34.10(in Japanese)

      ページ: 34-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [雑誌論文] デーヴァナーガリー文字の過去・現在・未来2005

    • 著者名/発表者名
      高島淳, 町田和彦
    • 雑誌名

      月刊『言語』(大修館書店) 10月号

      ページ: 34-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [雑誌論文] インド系文字の活力2005

    • 著者名/発表者名
      町田和夫, 懌田英夫
    • 雑誌名

      言語(月刊)(大修館書店) 10月号

      ページ: 24-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [雑誌論文] デーヴァナーガリー文字の過去・現在・未来2005

    • 著者名/発表者名
      高島淳, 町田和彦
    • 雑誌名

      言語(月刊)(大修館書店) 10月号

      ページ: 34-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [雑誌論文] Arabic Script Cul- ture : its Core and Periphery 22005

    • 著者名/発表者名
      MACHIDA, K., SUGAWARA, J.eds
    • 雑誌名

      Tokyo : ILCAA (in Japanese)

      ページ: 149-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [雑誌論文] インド系文字の活力2005

    • 著者名/発表者名
      町田和夫, 澤田英夫
    • 雑誌名

      月刊『言語』(大修館書店) 10月号

      ページ: 24-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [雑誌論文] 文字の宝庫としてのアジア2005

    • 著者名/発表者名
      町田和夫, 深田英夫
    • 雑誌名

      言語(月刊)(大修館書店) 10月号

      ページ: 14-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [雑誌論文] Vitality of the Indic Scripts2005

    • 著者名/発表者名
      MACHIDA, K., SAWADA, H.
    • 雑誌名

      Gekkan Gengo 34.10(in Japanese)

      ページ: 24-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [雑誌論文] Asia as the Treasure House of Scripts2005

    • 著者名/発表者名
      MACHIDA, K., SAWADA, H.
    • 雑誌名

      Gekkan Gengo 34.10(in Japanese)

      ページ: 14-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [雑誌論文] Arabic Script Cul- ture : its Core and Periphery2004

    • 著者名/発表者名
      MACHIDA, K., SUGAWARA, J.eds
    • 雑誌名

      Tokyo : ILCAA (in Japanese)

      ページ: 162-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [雑誌論文] Levels of Character-Glyph Transduction in Indic Scripts : The Case of Devanagari2003

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Machida
    • 雑誌名

      Working Papers of International Symposium on Indinc Scrints : Past and Future(Peri Bhaskararao(ed.))(ILCAA)

      ページ: 369-381

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [雑誌論文] Levels of Character-Glyph Transduction in Indic Scripts : The Case of Devanagari2003

    • 著者名/発表者名
      MACHIDA, K.
    • 雑誌名

      Peri Bhaskararao ed., Working Papers of Interna- tional Symposium on Indic Scripts : Past and Future, ILCAA

      ページ: 369-381

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [雑誌論文] As- prcts of Arabic Script Cultures in China2003

    • 著者名/発表者名
      MACHIDA, K., KUROIWA, T., SUGAWARA, J.eds
    • 雑誌名

      Tokyo : ILCAA (in Japanese)

      ページ: 178-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [雑誌論文] On Indic Scripts2001

    • 著者名/発表者名
      MACHIDA, K.
    • 雑誌名

      Machida K. ed., Kareinaru Indokei Moji, Hakusui- sha (in Japanese)

      ページ: 7-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [雑誌論文] ヒンディー文字とデーヴァナーガリー文字2001

    • 著者名/発表者名
      町田 和彦
    • 雑誌名

      言語学大辞典 世界文字辞典 別巻

      ページ: 624-630

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [雑誌論文] Hindi Script and Devanagari Script2001

    • 著者名/発表者名
      MACHIDA, K.
    • 雑誌名

      Encyclopedia of World Scripts, Sanseido (in Japanese)

      ページ: 624-630

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [雑誌論文] Kareinaru Indokei Moji ("Wonderland of Indic Scripts")2001

    • 著者名/発表者名
      MACHIDA, K. ed.
    • 雑誌名

      Tokyo : Hakusui-sha (in Japanese)

      ページ: 207-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [雑誌論文] インド系文字について2001

    • 著者名/発表者名
      町田 和彦
    • 雑誌名

      華麗なるインド系文字

      ページ: 7-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13CE2001
  • [学会発表] ウルドゥー語散文の歴史的展開についての一考察2014

    • 著者名/発表者名
      萩田博、町田和彦、萬宮健策
    • 学会等名
      日本南アジア学会第27回全国大会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320074
  • [学会発表] ヒンディー語とウルドゥー語における語形成の問題について

    • 著者名/発表者名
      町田 和彦、萩田 博、萬宮 健策
    • 学会等名
      日本南アジア学会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320074
  • 1.  峰岸 真琴 (20190712)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高島 淳 (40202147)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  奈良 毅 (90014464)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  ペーリ バースカララーオ (00272617)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  豊島 正之 (10180192)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 孝信 (10236292)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三上 喜貴 (70293264)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  児玉 望 (60225456)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山下 博司 (20230427)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中嶋 幹起 (10014507)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  澤田 英夫 (60282779)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  芝野 耕司 (50216024)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  上岡 弘二 (80014512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  RAJAPUROHIT B.B.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  BASU A.K.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  萩田 博 (80143618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  萬宮 健策 (00403204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  岡田 恵美子 (90160671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  内田 紀彦 (70168699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  薮 司郎 (30014509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  溝上 富夫 (60030152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  坂本 恭章 (30014468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  家本 太郎 (60222832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  赤松 明彦 (80159326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  星 泉 (80292994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  宮崎 浩二 (40174156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小林 正人 (90337410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  林 徹 (20173015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  内藤 雅雄 (00014506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  長田 俊樹 (50260055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  ACHARYA K.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  MOHANLAL Sam
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  SINGH Ram.Ad
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  EKKA Francis
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  ANNAMALAI E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  R.A. スイン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  B.B. ラージャプロヒ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  SINGH R.A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  RAJAPUROHIT B.B
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  KUMARI B.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  KAPFO K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  FATIHI A.R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  LEKHWANI K.P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  SAMPATH M.K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  BARUAH P.N.D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  GANESAN M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  RAJYASHREE K.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  NAIR V.Saratchandran
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  RAJYASHREE V
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  GANESHAN M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  SARATCHANDRA ナイル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  ACHARYA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  MOHANLAL
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  SINGH R.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  EKKA F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  VISWANATHAM K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  NAIR Saratch
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi