• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

品川 大輔  Shinagawa Daisuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80513712
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2020年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授
2010年度 – 2016年度: 香川大学, 経済学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学 / 小区分02060:言語学関連
研究代表者以外
言語学 / 地域研究 / 小区分02060:言語学関連
キーワード
研究代表者
形態統語論 / 形態論 / バントゥ諸語 / バンツー諸語 / キリマンジャロ・バンツー諸語(チャガ語) / 統語論 / 類型的多様性 / 時制 / アスペクト / モダリティー … もっと見る / 時制・アスペクト / 国際情報交換 / チャガ諸語 / 言語類型論 / マイクロ・バリエーション / 言語学 / ミクロ類型論 / 類型間連動関係 … もっと見る
研究代表者以外
アフリカ諸語 / 声調 / アクセント / アフリカ / 文法 / 統語構造 / インターフェース / 情報構造 / 言語学 / アフリカ潜在力 / 紛争解決 / 環境保全 / 社会的平等 / 市民性 / コンヴィヴィアリティ / ローカルノレッジ / 潜在力 / 開発 / 環境 / 紛争 / prosody / function words / Japanese dialects / Swahili / Xitsonga / Prosody / Particles / Bantu languages / Sentence phonology 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (108件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  A crosslinguistic study of prosody of particles: Japanese and Bantu languages

    • 研究代表者
      李 勝勲
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      国際基督教大学
  •  バントゥ諸語に見られる類型間連動関係の研究研究代表者

    • 研究代表者
      品川 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  「アフリカ潜在力」と現代世界の困難の克服:人類の未来を展望する総合的地域研究

    • 研究代表者
      松田 素二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  言語ドキュメンテーションに基づくバントゥ諸語のミクロな類型的多様性の探究研究代表者

    • 研究代表者
      品川 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  キリマンジャロ・バンツー諸語における構造類型的な内的多様性の記述と分析研究代表者

    • 研究代表者
      品川 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      香川大学
  •  アフリカ諸語における声調・アクセントの総合的研究

    • 研究代表者
      梶 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      京都大学
  •  未記述のキリマンジャロ・バンツー諸語に関する横断的文法記述研究研究代表者

    • 研究代表者
      品川 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      香川大学
  •  アフリカ諸語における統語構造と声調

    • 研究代表者
      梶 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Descriptive materials of morphosyntactic microvariation in Bantu vol. 2: A microparametric survey of morphosyntactic microvariation in Southern Bantu languages2021

    • 著者名/発表者名
      Lee, Seunghun J., Yuko Abe, Daisuke Shinagawa
    • 出版者
      ILCAA
    • ISBN
      9784863373433
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00568
  • [図書] Descriptive materials of morphosyntactic microvariation in Bantu vol. 2: A microparametric survey of morphosyntactic microvariation in Southern Bantu languages2021

    • 著者名/発表者名
      Lee, Seunghun J., Yuko Abe, Daisuke Shinagawa
    • 総ページ数
      428
    • 出版者
      ILCAA
    • ISBN
      9784863373433
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00578
  • [図書] Descriptive materials of morphosyntactic microvariation in Bantu2019

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke and Yuko Abe
    • 出版者
      ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies
    • ISBN
      9784863372979
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02630
  • [図書] チャガ=ロンボ語(Bantu E623)基礎語彙集2015

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 総ページ数
      69
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [図書] チャガ=ロンボ語(Bantu E623)基礎語彙集2014

    • 著者名/発表者名
      品川大輔,モニカ・アポリナリ
    • 総ページ数
      69
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770149
  • [図書] チャガ=ロンボ語(Bantu E623)文法スケッチ2014

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770149
  • [図書] チャガ=ロンボ語(Bantu E623)文法スケッチ2014

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [図書] ルヮ語『アフリカ諸語文法要覧』pp.185-198([分担執筆]塩田勝彦(編))2012

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720158
  • [図書] 2010年憲法施行後のケニア都市部の多言語状況『多言語主義再考-多言語状況の比較研究』pp.530-563([分担執筆]砂野幸稔(編))2012

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 総ページ数
      34
    • 出版者
      三元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720158
  • [図書] キリマンジャロ・バントゥ諸語から見た日本語の膠着性-動詞屈折形式における膠着型言語の類型的差異-」,丹羽一弥(編著)『日本語はどのような膠着語か-用言複合体の研究-』2012

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720158
  • [図書] 「ルヮ語(E61)」アフリカ諸語文法要覧2012

    • 著者名/発表者名
      品川大輔,塩田勝彦
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720158
  • [図書] 「キリマンジャロ・バントゥ諸語から見た日本語の膠着性-動詞屈折形式における膠着型言語の類型的差異-」『日本語はどのような膠着語か』2012

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      笠間書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720158
  • [図書] 2010 年憲法施行後のケニア都市部の多言語状況」,砂野幸稔(編)『多言語主義再考』2012

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 出版者
      三元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720158
  • [雑誌論文] アフリカ諸語の声調・アクセント = Tone and Accent in African Languages: ロンボ語(Bantu E623)の声調パターン概観2021

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 雑誌名

      アフリカ諸語の声調・アクセント

      巻: 0 ページ: 177-213

    • URL

      http://repository.tufs.ac.jp/handle/10108/99920

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00568, KAKENHI-PROJECT-20K00578
  • [雑誌論文] Aspects of linguistic dynamism in Sheng as Kenyan Colloquial Swahili: Focusing on de-standardisation and re-vernacularisation2021

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke
    • 雑誌名

      Dynamisn in African Languages and Literature: Towards conceptualisation of African potentials

      巻: 0 ページ: 89-119

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00568
  • [雑誌論文] South Ndebele (S407) - Descriptive materials of morphosyntactic microvariation in Bantu vol. 2: A microparametric survey of morphosyntactic microvariation in Southern Bantu languages2021

    • 著者名/発表者名
      Masilela, Piet, Daisuke Shinagawa, Bafana Mathibela
    • 雑誌名

      Descriptive materials of morphosyntactic microvariation in Bantu vol. 2: A microparametric survey of morphosyntactic microvariation in Southern Bantu languages

      巻: 0 ページ: 257-331

    • URL

      http://repository.tufs.ac.jp/handle/10108/99967

    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00568, KAKENHI-PROJECT-20K00578
  • [雑誌論文] Aspects of linguistic dynamism in Sheng as Kenyan Colloquial Swahili: Focusing on de-standardisation and re-vernacularisation2021

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke
    • 雑誌名

      Dynamisn in African Languages and Literature: Towards conceptualisation of African potentials

      巻: 0 ページ: 89-119

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00578
  • [雑誌論文] The Syntactic Distribution of Relativizers and the Development of -enye Relative Constructions in Sheng2020

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, D.
    • 雑誌名

      Swahili Forum

      巻: 26 ページ: 130-149

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] On Variation in Swahili: Current Approaches, Trends and Directions2020

    • 著者名/発表者名
      Nassenstein, N. and Shinagawa, D.
    • 雑誌名

      Swahili Forum

      巻: 26 ページ: 1-44

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] "Uru (E622D)"2019

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke
    • 雑誌名

      Descriptive materials of morphosyntactic microvariation in Bantu

      巻: 0 ページ: 106-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02630
  • [雑誌論文] On variation in Swahili: Current approaches, trends and directions2019

    • 著者名/発表者名
      Nico Nassenstein and Daisuke Shinagawa
    • 雑誌名

      Swahili Forum

      巻: 26 ページ: 1-45

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00568
  • [雑誌論文] The syntactic distribution of relativizers and the development of -enye relative constructions in Sheng2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shinagawa
    • 雑誌名

      Swahili Forum

      巻: 26 ページ: 122-141

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00568
  • [雑誌論文] "Rombo (E623)"2019

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke
    • 雑誌名

      Descriptive materials of morphosyntactic microvariation in Bantu

      巻: 0 ページ: 153-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02630
  • [雑誌論文] Vowel length and TMA micro-variation in Kilimanjaro Bantu2015

    • 著者名/発表者名
      SHINAGAWA, Daisuke
    • 雑誌名

      Asian and African Languages and Linguistics

      巻: 9 ページ: 5-21

    • NAID

      120005575552

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770149
  • [雑誌論文] Vowel length and TMA micro-variation in Kilimanjaro Bantu”, Asian and African Languages and Linguistics2015

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke
    • 雑誌名

      Asia and Africa Languages and Linguistics

      巻: 9 ページ: 5-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [雑誌論文] アフリカの言語動態および都市言語に関する研究の動向―日本のアフリカニストの業績を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 雑誌名

      香川大学経済論叢

      巻: 86(2) ページ: 235-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770149
  • [雑誌論文] アフリカの言語動態および都市言語に関する研究の動向―日本のアフリカニストの業績を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 雑誌名

      香川大学経済論叢

      巻: 86(2) ページ: 235-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [雑誌論文] キリマンジャロ・バンツー諸語におけるTA標示形式とその変化についての覚書2010

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 雑誌名

      香川大学経済学論叢

      巻: 第83巻, 第1・2号 ページ: 21-56

    • NAID

      120007009781

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [雑誌論文] キリマンジャロ・バンツー諸語における TA 標示形式とその変化についての覚書2010

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 雑誌名

      香川大学経済学論叢

      巻: 第83巻第1-2号合併号 ページ: 101-136

    • NAID

      120007009781

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720158
  • [雑誌論文] キリマンジャロ・バンツー諸語におけるTA標示形式とその変化についての覚書2010

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 雑誌名

      香川大学経済学論叢

      巻: 83 ページ: 21-56

    • NAID

      120007009781

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720158
  • [雑誌論文] Rare story of the emergence of the Future? : A hypothesis on the historical development of Proto-Bantu *-agin Rwa (Bantu, E61)2009

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke
    • 雑誌名

      HERSETEC: Journal of Hermeneutic Study and Education of Textual Configuration, Graduate School of Letters, Nagoya University

      巻: Vol. 2 ページ: 137-150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] Grammatical relations in Niger-Congo2021

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke, Junko Komori
    • 学会等名
      ILCAA Joint Research Project "Studies in Asian and African Geolinguistics" The second meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00568
  • [学会発表] we- in Uru: birth of a focus-sensitive aspectual marker2021

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shinagawa
    • 学会等名
      8th International Conference of Bantu Languages
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00568
  • [学会発表] Grammatical relations in Niger-Congo2020

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke, Junko Komori
    • 学会等名
      ILCAA Joint Research Project "Studies in Asian and African Geolinguistics" The second meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00578
  • [学会発表] Stop series in Niger-Congo2020

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke, Junko Komori
    • 学会等名
      ILCAA Joint Research Project "Studies in Asian and African Geolinguistics" The first meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00578
  • [学会発表] バントゥ諸語における否定とフォーカスのインタラクション: マイクロバリエーション研究からのアプローチ2020

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      東京外国語大学語学研究所定例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00568
  • [学会発表] A Morphosyntactic Survey of Microvariation of Southern Bantu languages: A pilot case of a collaborative linguistic research in African contexts2020

    • 著者名/発表者名
      Abe, Yuko; Lee, Seunghun, Shinagawa, Daisuke
    • 学会等名
      韓国アフリカ学会2020年後期学術会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00568
  • [学会発表] A Morphosyntactic Survey of Microvariation of Southern Bantu languages: A pilot case of a collaborative linguistic research in African contexts2020

    • 著者名/発表者名
      Abe, Yuko; Lee, Seunghun, Shinagawa, Daisuke
    • 学会等名
      韓国アフリカ学会2020年後期学術会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00578
  • [学会発表] Stop series in Niger-Congo2020

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke, Junko Komori
    • 学会等名
      ILCAA Joint Research Project "Studies in Asian and African Geolinguistics" The first meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00568
  • [学会発表] バントゥ諸語における否定とフォーカスのインタラクション: マイクロバリエーション研究からのアプローチ2020

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      東京外国語大学語学研究所定例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00578
  • [学会発表] How Sheng has been manipulated and recognized in society: focusing on the dynamism before and after 20072019

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, D.
    • 学会等名
      International workshop: "Sociolinguistic perspectives on variation in Swahili ? New approaches to the study of language and its social context in East Africa"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] *-ag and related TAM forms in Chaga: Habitual, Future, and Focus marking?2019

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, D.
    • 学会等名
      International workshop: "Sociolinguistic perspectives on variation in Swahili ? New approaches to the study of language and its social context in East Africa"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] *-ag and related TAM forms in Chaga: Habitual, Future, and Focus marking?2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shinagawa
    • 学会等名
      International workshop: "Sociolinguistic perspectives on variation in Swahili: New approaches to the study of language and its social context in East Africa"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00568
  • [学会発表] バントゥ諸語のマイクロバリエーション2019

    • 著者名/発表者名
      阿部優子・品川大輔
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第56回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] 接頭辞型膠着語としてのキリマンジャロ・バントゥ諸語における スロットの弱範疇性 ―「変則的なwe-」を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      言語学交流セミナー2019 「言語実地調査と言語記述」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00568
  • [学会発表] バントゥ諸語のマイクロバリエーション2019

    • 著者名/発表者名
      阿部優子,品川大輔
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第56回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00568
  • [学会発表] Collaborating for documenting linguistic diversity in African contexts2019

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, D., Abe, Y. and Lee, S.
    • 学会等名
      International Year of Indigenous Languages 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] Where Chaga differs from typical Eastern Bantu: possible influence from contact with non-Bantu?2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shinagawa
    • 学会等名
      International workshop "Bantu in contact with non-Bantu"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00568
  • [学会発表] キリマンジャロ(東アフリカ)をめぐる2019

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      慶應義塾大学・言語文化研究所 フィールド言語学公開ワークショップ「未知の言語を探る旅~アフリカ・アジアからアキバのメイド喫茶まで!?」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] Linguistic diversity and unity in Swahili contact varieties: a shared element not attested in "Swahili"2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shinagawa
    • 学会等名
      University of London and Beijing Foreign Studies University Joint Conference Diversity of Cultures and Languages in Asia and Africa
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] Notes on the distribution of relative constructions in Sheng: with special reference to -enye RC2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shinagawa
    • 学会等名
      The 7th International Conference of Bantu Languages (Sintu7)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] 接触スワヒリ語に見られる構造特徴2018

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      AA研共同利用・共同研究課題「スワヒリ語諸変種にみられる多様性とダイナミズムへのアプローチ」平成30年度第1回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] "*-ag in Kilimanjaro Bantu: its diachronic path and implications to micro-typology"2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shinagawa
    • 学会等名
      The 9th World Congress of African Linguistics (WOCAL9)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02630
  • [学会発表] Typological variation of negative particles in Chaga2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shinagawa
    • 学会等名
      The 20th International Congress of Linguists
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] *-ag in Kilimanjaro Bantu: its diachronic path and implications to micro-typology2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shinagawa
    • 学会等名
      The 9th World Congress of African Linguistics (WOCAL9)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] Micro-typological observation on negation marking systems in Chaga2018

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke
    • 学会等名
      "Morphosyntactic variation in Bantu: Typology, Contact and Change" Workshop in SOAS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] ウル語(Bantu E622D)の否定標示2018

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第55回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02630
  • [学会発表] Micro-typological observation on negation marking system in Chaga2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shinagawa
    • 学会等名
      Morphosyntactic variation in Bantu: Typology, contact and change Workshop at SOAS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02630
  • [学会発表] "Linguistic diversity and unity in Swahili contact varieties: a shared element not attested in "Swahili""2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shinagawa
    • 学会等名
      SOAS and Beijing Foreign Studies University Joint Conference Diversity of Cultures and Languages in Asia and Africa
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02630
  • [学会発表] "Typological variation of negative particles in Chaga"2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shinagawa
    • 学会等名
      The 20th International Congress of Linguists
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02630
  • [学会発表] "Toward a ‘state of the art’: Variation in Swahili, current approaches, trends and directions"2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shinagawa and Nico Nassenstein
    • 学会等名
      The 7th International Conference of Bantu Languages (Sintu7)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02630
  • [学会発表] Toward a ‘state of the art’: Variation in Swahili, current approaches, trends and directions2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shinagawa and Nico Nassenstein
    • 学会等名
      The 7th International Conference of Bantu Languages (Sintu7)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] ウル語(Bantu E622D)の否定標示2018

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第55回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] "Notes on the distribution of relative constructions in Sheng: with special reference to -enye RC"2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shinagawa
    • 学会等名
      The 7th International Conference of Bantu Languages (Sintu7)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02630
  • [学会発表] 「スワヒリ語を基盤とする都市混合言語における新たな文法特徴の創出」2017

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      日本言語学会第154回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02630
  • [学会発表] Microparametrizing ni in Kilimanjaro Bantu: A test case from Uru (and Rombo)2017

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke
    • 学会等名
      Project meeting of "Morphosyntactic variation in Bantu: Typology, Contact and Change"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] 「キリマンジャロのことば―チャガ諸語の共時的多様性と分岐のプロセス」2017

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      京都大学タンザニアフィールドステーション(FS)セミナー(第18回)
    • 発表場所
      タンザニア:International School of Tanganyika(ダルエスサラーム・タンザニア)
    • 年月日
      2017-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02630
  • [学会発表] 「シェンの2つの流動性」2017

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第54回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02630
  • [学会発表] ”Microparametrizing ni in Kilimanjaro Bantu: A test case from Uru (and Rombo)”2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shinagawa
    • 学会等名
      Project meeting of the project "Morphosyntactic variation in Bantu: Typology, contact and change"
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02630
  • [学会発表] キリマンジャロのことば―チャガ諸語の共時的 多様性と分岐のプロセス2017

    • 著者名/発表者名
      品川 大輔
    • 学会等名
      京都大学タンザニアPWS・フィールドステーション(FS)セミナー(第18回)
    • 発表場所
      International School of Tanganyika (Dar es Salaam, Tanzania)
    • 年月日
      2017-01-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] アフリカ都市言語研究の動向と都市言語の諸相 ―シェン(Sheng)を事例に―2017

    • 著者名/発表者名
      品川 大輔
    • 学会等名
      日本アフリカ学会関西支部主催2016年度第1回若手研究会「表現する主体としてのアフリカの人々―日常生活の言語・文学・音楽―」
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] スワヒリ語を基盤とする都市混合言語における新たな文法特徴の創出2017

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      日本言語学会第154回学術大会(ワークショップ「スワヒリ語圏アフリカにおける多言語状況の実態―言語接触状況下での多様な言語現象から捉える―」企画・司会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] シェンの2つの流動性2017

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第54回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] ”On some typological characteristics and their group-internal variation in Kilimanjaro Bantu languages”2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Shinagawa
    • 学会等名
      SOAS linguistics departmental seminar series
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02630
  • [学会発表] On some typological characteristics and their group-internal variation in Kilimanjaro Bantu languages2017

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke
    • 学会等名
      Linguistics departmental seminar series, SOAS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] 「アフリカ都市言語研究の動向と都市言語の諸相―シェン(Sheng)を事例に―」2017

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      日本アフリカ学会関西支部主催2016年度第1回若手研究会「表現する主体としてのアフリカの人々―日常生活の言語・文学・音楽―」
    • 発表場所
      大阪(豊中):大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2017-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02630
  • [学会発表] 「キリマンジャロ・バントゥ諸語記述研究の射程―マイクロバリエーション研究とその先」2016

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      AA研フォーラム
    • 発表場所
      東京(府中):東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2016-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02630
  • [学会発表] 「ダルエスサラーム大学Microvariationワークショップ報告」2016

    • 著者名/発表者名
      品川大輔・阿部優子
    • 学会等名
      AA研共同利用・共同研究課題「バントゥ諸語のマイクロ・バリエーションの類型的研究(フェーズ1)」2016年度第2回研究会
    • 発表場所
      東京(府中):東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2016-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02630
  • [学会発表] 「マイクロバリエーションの事例研究:いくつかの具体例」2016

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      AA研共同利用・共同研究課題「バントゥ諸語のマイクロ・バリエーションの類型的研究(フェーズ1)」2016年度第1回研究会
    • 発表場所
      東京(府中):東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2016-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02630
  • [学会発表] 「最新版Microvariationパラメター内容の紹介およびバントゥ諸語のマイクロバリエーション国際ワークショップ(3月3-5日開催予定)の事前打ち合わせ」2016

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      AA研共同利用・共同研究課題「バントゥ諸語のマイクロ・バリエーションの類型的研究(フェーズ1)」2016年度第2回研究会
    • 発表場所
      東京(府中):東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2016-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02630
  • [学会発表] A tentative analysis on typological microvariation in Kilimanjaro Bantu2015

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke
    • 学会等名
      The 8th World Congress of African Linguistics
    • 発表場所
      京都市左京区京都大学
    • 年月日
      2015-08-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [学会発表] A tentative analysis on typological microvariation in Kilimanjaro Bantu2015

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke
    • 学会等名
      8th World Congress of African Linguistics
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-08-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770149
  • [学会発表] バントゥ諸語の動詞項構造とそれに影響を与える諸要因2013

    • 著者名/発表者名
      品川大輔,阿部優子,森本雪子,米田信子と共同
    • 学会等名
      動詞項構造研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2013-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720158
  • [学会発表] 「バントゥ諸語の動詞項構造とそれに影響を与える諸要因」2013

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      動詞項構造研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720158
  • [学会発表] Habitual ci- in Chaga-Uru2012

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke
    • 学会等名
      42nd Colloquium on African Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Leuiden university, The Netherlands
    • 年月日
      2012-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [学会発表] Bidirectionality in the grammaticalization of 'come' and 'go' in Chaga2012

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke
    • 学会等名
      7th World Congress of African Linguistics
    • 発表場所
      University of Buea, Cameroon
    • 年月日
      2012-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [学会発表] チャガ諸語に関するいくつかの謎―キリマンジャロ横断フィールド調査から―2012

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      名古屋言語研究会
    • 発表場所
      名古屋大学 (愛知県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] Bidirectionality in the grammaticalization of 'come' and 'go' in Chaga2012

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke
    • 学会等名
      7th World Congress of African Linguistics
    • 発表場所
      University o fBuea (Cameroon)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] チャガ諸語に関するいくつかの謎-キリマンジャロ横断フィールド調査から-2012

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      名古屋言語研究会第100回記念大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720158
  • [学会発表] Bidirectionality in the grammaticalization of 'come' and 'go' in Chaga2012

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, D
    • 学会等名
      7th World Congress of African Linguistics, University of Buea
    • 発表場所
      Cameroon
    • 年月日
      2012-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720158
  • [学会発表] 「チャガ諸語に関するいくつかの謎―キリマンジャロ横断フィールド調査から―」2012

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      名古屋言語研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720158
  • [学会発表] Bidirectionality in the grammaticalization of 'come' and 'go' in Chaga2012

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke
    • 学会等名
      7th World Congress on African Linguistics
    • 発表場所
      University of Buea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720158
  • [学会発表] she-/nde- as modality prefixes in Chaga2012

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke
    • 学会等名
      Aflang(アフリカ言語研究会)annual meeting
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] Habitual ci- in Chaga-Uru2012

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke
    • 学会等名
      42nd Colloquium on African Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Leiden University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720158
  • [学会発表] Habitual ci- in Chaga-Uru2012

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, D.
    • 学会等名
      42nd Colloquium on African Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Leiden University, the Netherlands
    • 年月日
      2012-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720158
  • [学会発表] チャガ諸語に関するいくつかの謎 : キリマンジャロ横断フィールド調査から2012

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      名古屋言語研究会
    • 発表場所
      名古屋大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [学会発表] チャガ諸語の移動動詞に由来するモダリティ・マーカー -「確信性」解釈の不一致をめぐって-2012

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      東京外大 AA 研共同研究課題「アフリカ諸語のイベントの統合のパターンに関する研究」 2012 年度第2回研究会
    • 年月日
      2012-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720158
  • [学会発表] Habitual ci- in Chaga-Uru2012

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke
    • 学会等名
      42nd Colloquium on African Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Leiden University (The Netherlands)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] チャガ諸語の移動動詞に由来するモダリティ・マーカー : 「確信性」解釈の不一致をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ酉語文化研究所共同研究課題「アフリカ諸語のイベントの統合のパターンに関する研究」研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学, 本郷サテライト
    • 年月日
      2012-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [学会発表] 「チャガ諸語の移動動詞に由来するモダリティ・マーカー ―「確信性」解釈の不一致をめぐって―」2012

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      東京外国語大学AA研共同研究課題「アフリカ諸語のイベントの統合のパターンに関する研究」2012年度第2回研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学(本郷サテライト)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720158
  • [学会発表] Current Sociolinguistic Status of Swahili in Urban Kenya2011

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke
    • 学会等名
      Aflang(アフリカ言語研究会)annual meeting.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] ケニアの多言語状況:「スワヒリ語」をめぐる言語政策, 言語教育, 言語使用2009

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究プロジェクト「多言語状況の比較研究」第3回研究会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] キリマンジャロ・バンツー諸語におけるTAマーカーの分布と対応-今後の(横断的)調査に向けてー2009

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究プロジェクト「言語接触と系統継承:大湖地域から南部アフリカにかけて話されているバンツー諸語と隣接言語の記述研究」第2回研究会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] ルヮ語(Bantu, E61)における*-ag の対応形とTA体系内の位置づけ2009

    • 著者名/発表者名
      品川大輔
    • 学会等名
      名古屋言語研究会第66回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] Historical split of *-ag in Rwa (E61)2009

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke
    • 学会等名
      3rd International Conference on Bantu Languages
    • 発表場所
      テルビューレン, ベルギー.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] バントゥー諸語における適用形動詞の類型と目的語対称性2008

    • 著者名/発表者名
      品川大輔・米田信子
    • 学会等名
      日本言語学会第137回大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] Vowel Coalescence and Morphological Micro-variations in Kilimanjaro Bantu

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke
    • 学会等名
      International Workshop on Bantu Languages
    • 発表場所
      School of Oriental and African Studies, University of London
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770149
  • [学会発表] Vowel Coalescence and Morphological Micro-variations in Kilimanjaro Bantu

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa, Daisuke
    • 学会等名
      International workshop on Bantu languages
    • 発表場所
      School of Oriental and African Studies, University of London
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • 1.  梶 茂樹 (10134751)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  米田 信子 (90352955)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  古閑 恭子 (90306473)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松田 素二 (50173852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山越 言 (00314253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大山 修一 (00322347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  竹村 景子 (20252736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  椎野 若菜 (20431968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  峯 陽一 (30257589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 基樹 (30273808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  落合 雄彦 (30296305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  平野 美佐 (40402383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宮地 歌織 (40547999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  太田 至 (60191938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  武内 進一 (60450459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  遠藤 貢 (70251311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  重田 眞義 (80215962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  永原 陽子 (90172551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山田 肖子 (90377143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  阿部 利洋 (90410969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  目黒 紀夫 (90735656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  李 勝勲 (20770134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  松浦 年男 (80526690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  塩田 勝彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  神谷 俊郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  若狭 基道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi