• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野口 太郎  Noguchi Taro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90615866
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 都城工業高等専門学校, 物質工学科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 都城工業高等専門学校, 物質工学科, 教授
2019年度 – 2024年度: 都城工業高等専門学校, 物質工学科, 准教授
2017年度: 都城工業高等専門学校, その他部局等, 准教授
2014年度 – 2016年度: 都城工業高等専門学校, 物質工学科, 講師
2013年度: 都城工業高等専門学校, 物質工学科, 助教
2012年度: 都城工業高等専門学校, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分43040:生物物理学関連 / 生物物理学
研究代表者以外
小区分22060:土木環境システム関連 / 中区分39:生産環境農学およびその関連分野 / 次世代の農資源利用 / 生物系 / 生物物理学
キーワード
研究代表者
アクチン / メカノセンサー / 分子構造 / FRET / 構造 / 構造変化 / 張力 / 力依存性 / アクチン構造 / 力応答 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る CPR/Patescibacteria / DPANN / 共生 / 植物寄生性線虫 / 細胞運動 / 構造多型性 / メカノセンサー / ミオシン / アクチン / 制御技術 / 嫌気性廃水処理 / Minisyncoccota / トランスクリプト-ム解析 / トランスクリプトーム解析 / 診断技術 / メタトランスクリプトーム解析 / ショットガンメタゲノム解析 / 寄生 / 培養 / 二者培養 / 廃水処理 / 超微小微生物 / アーキア / 生物防除 / マイクロバイオーム / 次世代生物防除技術 / メタゲノム解析 / 病害虫防除 / 二次代謝産物 / メタゲノム / カンショ / レンコン / 土壌改良資材 / 自活線虫 / バチルス / 蛍光顕微鏡 / 構造多型 / 全反射蛍光顕微鏡 / 全反射顕微鏡 / アクチン結合タンパク質 / 協同性 / 協同的構造変化 / 高速AFM / 高速原子間力顕微鏡 / FRET / アロステリー / コフィリン / 蛍光プローブ / MDシミュレーション / 細胞極性 / メカノセンシティビティ 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  嫌気性廃水処理システムの成否を左右する極小寄生微生物の全容解明と制御技術の創成

    • 研究代表者
      黒田 恭平
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22060:土木環境システム関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  ストレスファイバーにおける張力依存的なアクチン分子の構造変化と力学応答の関係解明研究代表者

    • 研究代表者
      野口 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分43040:生物物理学関連
    • 研究機関
      都城工業高等専門学校
  •  シスト・ネコブ・ネモグリの寄生環を支える線虫共生コアマイクロバイオームの実態解明

    • 研究代表者
      黒田 恭平
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  廃水処理システムの新奇指標微生物「DPANNアーキア」の診断技術開発と実態解明

    • 研究代表者
      黒田 恭平
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分22060:土木環境システム関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  自活線虫とバチルスが切り拓く病害虫防除の新たな可能性―生物農薬技術革新を目指して

    • 研究代表者
      黒田 恭平
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      次世代の農資源利用
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
      都城工業高等専門学校
  •  アクチン分子構造の力学応答によるアクチン結合タンパク質の親和性変化の解析研究代表者

    • 研究代表者
      野口 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分43040:生物物理学関連
    • 研究機関
      都城工業高等専門学校
  •  細胞内アクチンのメカノセンサーとしての機能検証研究代表者

    • 研究代表者
      野口 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      都城工業高等専門学校
  •  細胞内におけるアクチン構造多型の検出とその生理的意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      野口 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      都城工業高等専門学校
  •  張力によるアクチンの構造変化と、それに依存したミオシンの結合増加および局在制御

    • 研究代表者
      上田 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  アメーバ運動を統御するアクチン構造多型マシナリー

    • 研究代表者
      上田 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      早稲田大学
      国立研究開発法人産業技術総合研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Microbiological insights into anaerobic phenol degradation mechanisms and bulking phenomenon in a mesophilic upflow anaerobic sludge blanket reactor in long-term operation2024

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Kyohei、Maeda Ryota、Shinshima Futaba、Urasaki Kampachiro、Kubota Kengo、Nobu Masaru K.、Noguchi Taro Q.P.、Satoh Hisashi、Yamauchi Masahito、Narihiro Takashi、Yamada Masayoshi
    • 雑誌名

      Water Research

      巻: 253 ページ: 121271-121271

    • DOI

      10.1016/j.watres.2024.121271

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ0182, KAKENHI-PROJECT-21H04568, KAKENHI-PROJECT-23K20980
  • [雑誌論文] Microscopic and metatranscriptomic analyses revealed unique cross-domain parasitism between phylum Candidatus Patescibacteria/candidate phyla radiation and methanogenic archaea in anaerobic ecosystems2024

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Kyohei、Nakajima Meri、Nakai Ryosuke、Hirakata Yuga、Kagemasa Shuka、Kubota Kengo、Noguchi Taro Q. P.、Yamamoto Kyosuke、Satoh Hisashi、Nobu Masaru K.、Narihiro Takashi
    • 雑誌名

      mBio

      巻: 15 号: 3 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1128/mbio.03102-23

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04568, KAKENHI-PROJECT-23K20980
  • [雑誌論文] Microscopic and metatranscriptomic analyses revealed unique cross-domain symbiosis between Candidatus Patescibacteria/candidate phyla radiation (CPR) and methanogenic archaea in anaerobic ecosystems2023

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Kyohei、Nakajima Meri、Nakai Ryosuke、Hirakata Yuga、Kagemasa Shuka、Kubota Kengo、Noguchi Taro Q.P.、Yamamoto Kyosuke、Satoh Hisashi、Nobu Masaru K.、Narihiro Takashi
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2023.08.25.554742

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20980
  • [雑誌論文] Green tuff supplementation improves plant growth and microbial interactions of soil aggregates and rhizosphere in cherry tomato (Solanum lycopersicum L. var. cerasiforme) cultivation2023

    • 著者名/発表者名
      Maeda Ryota、Ohike Tatsuya、Ebe Shohei、Noguchi Taro Q.P.、Tomita Shun、Narihiro Takashi、Kuroda Kyohei
    • 雑誌名

      Rhizosphere

      巻: 28 ページ: 100801-100801

    • DOI

      10.1016/j.rhisph.2023.100801

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19193
  • [雑誌論文] High-rate cotreatment of purified terephthalate and dimethyl terephthalate manufacturing wastewater by a mesophilic upflow anaerobic sludge blanket reactor and the microbial ecology relevant to aromatic compound degradation2022

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Kyohei、Narihiro Takashi、Shinshima Futaba、Yoshida Mio、Yamaguchi Haruka、Kurashita Hazuki、Nakahara Nozomi、Nobu Masaru K.、Noguchi Taro Q.P.、Yamauchi Masahito、Yamada Masayoshi
    • 雑誌名

      Water Research

      巻: 0 ページ: 118581-118581

    • DOI

      10.1016/j.watres.2022.118581

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06603, KAKENHI-PROJECT-20J01007, KAKENHI-PROJECT-23K20980
  • [雑誌論文] Elucidation of the biodegradation pathways of bis(2-hydroxyethyl) terephthalate and dimethyl terephthalate under anaerobic conditions revealed by enrichment culture and microbiome analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Kyohei、Narihiro Takashi、Nakaya Yuki、Noguchi Taro Q.P.、Maeda Ryota、Nobu Masaru K.、Ohnishi Yuki、Kumaki Yasuhiro、Aizawa Tomoyasu、Satoh Hisashi
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Journal

      巻: 450 ページ: 137916-137916

    • DOI

      10.1016/j.cej.2022.137916

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20980
  • [雑誌論文] Assessing the effect of green tuff as a novel natural inorganic carrier on methane-producing activity of an anaerobic sludge microbiome2021

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Kuroda, Futaba Shinshima, Shoichi Tokunaga, Taro Q.P. Noguchi, Masahito Yamauchi, Masaru K. Nobu, Takashi Narihiro, Masayoshi Yamada
    • 雑誌名

      Environmental Technology & Innovation

      巻: 24 ページ: 101835101835-101835101835

    • DOI

      10.1016/j.eti.2021.101835

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01923, KAKENHI-PROJECT-19K06603, KAKENHI-PROJECT-20K04763
  • [雑誌論文] Real-Time 3D Imaging and Inhibition Analysis of Various Amyloid Aggregations Using Quantum Dots2020

    • 著者名/発表者名
      Xuguang Lin, Numin Galaqin, Teina Tainaka, Keiya Shimamori, Masahiro Kuragano, Taro Q.P. Noguchi, Kiyotaka Tokuraku
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 6 ページ: 1978-1978

    • DOI

      10.3390/ijms21061978

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06603
  • [雑誌論文] 緑色凝灰岩の加工廃材がミニトマトとニンジンの収量、土壌化学性および土壌微生物性に与える影響評価2020

    • 著者名/発表者名
      前田稜太、川添未裕、大池達矢、野口太郎、幡本将史、牧慎也、山口隆司、黒田恭平
    • 雑誌名

      土木学会論文集G(環境)

      巻: 76 号: 7 ページ: III_337-III_348

    • DOI

      10.2208/jscejer.76.7_III_337

    • NAID

      130007999712

    • ISSN
      2185-6648
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0015
  • [雑誌論文] Mutually exclusive cooperative binding of myosin and cofilin to actin filaments involves cooperative conformational changes of actin.2016

    • 著者名/発表者名
      Ngo KX, Umeki N, Kijima ST, Kodera N, Ueno H, Furutani-Umezu N, Nakajima J, Noguchi TQP, Nagasaki A, Tokuraku K, Uyeda TQP
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 35449-35449

    • DOI

      10.1038/srep35449

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24117008, KAKENHI-PROJECT-15H04360, KAKENHI-PROJECT-16H03288, KAKENHI-PROJECT-25871145, KAKENHI-PROJECT-16K14704, KAKENHI-ORGANIZER-24117001
  • [雑誌論文] The Role of Structural Dynamics of Actin in Class-Specific Myosin Motility2015

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, T.Q.P., Morimatsu, M., Iwane, A.H., Yanagida, T., Uyeda, T.Q.P.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 5 ページ: e0126262-e0126262

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0126262

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24117008, KAKENHI-PROJECT-24370069, KAKENHI-PROJECT-25840057
  • [雑誌論文] ADF/cofilin is not essential but is crucially important for actin activities during phagocytosis in Tetrahymena thermophila.2013

    • 著者名/発表者名
      Shiozaki, N., Nakano, K., Kushida, Y., Noguchi, T.Q.P., Uyeda, T.Q.P., Wloga, D., Dave, D., Vasudevan, K. K., Gaertig, J., Numata, O.
    • 雑誌名

      Eukaryotic Cell

      巻: 12 号: 8 ページ: 1080-1086

    • DOI

      10.1128/ec.00074-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24117008, KAKENHI-PROJECT-24370069, KAKENHI-PROJECT-24657128
  • [雑誌論文] Rapid nucleotide exchange renders Asp-11 mutant actins resistant to depolymerizing activity of cofilin, leading to dominant toxicity in vivo.2012

    • 著者名/発表者名
      Umeki, N., Nakajima, J., Noguchi, T.Q.P., Tokuraku, K., Nagasaki, A., Ito, K., Hirose, K. and Uyeda, T.Q.P.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 288 号: 3 ページ: 1739-1748

    • DOI

      10.1074/jbc.m112.404657

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370069, KAKENHI-PROJECT-24658002, KAKENHI-PLANNED-24117008
  • [雑誌論文] G146V mutation at the hinge region of actin reveals a myosin class-specific requirement of actin conformations for motility.2012

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, T. Q. P., Komori, T., Umeki, N., Demizu, N., Ito, K., Iwane, A. H., Tokuraku, K., Yanagida, T., Uyeda, T. Q. P.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 279 号: 29 ページ: 24399-34345

    • DOI

      10.1074/jbc.m111.321752

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23118721, KAKENHI-PROJECT-23370072, KAKENHI-PROJECT-24370069, KAKENHI-PROJECT-24658002, KAKENHI-PLANNED-24117008
  • [産業財産権] ポリエチレンテレフタレート由来物質の分解酵素2023

    • 発明者名
      黒田恭平, 成廣隆, 野口太郎
    • 権利者名
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-067343
    • 出願年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20980
  • [学会発表] PET原料製造廃水処理UASB反応器に優占する門レベル未培養系統群の実態解明2023

    • 著者名/発表者名
      前田稜太, 浦崎幹八郎, 久保田健吾, 野口太郎, 成廣隆, 黒田恭平
    • 学会等名
      第57回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20980
  • [学会発表] メタン生成アーキアとCandidatus Patescibacteria/candidate phyla radiation (CPR) のcross-domain symbiosis解明を目指した多面的解析2023

    • 著者名/発表者名
      中島芽梨, 中井亮佑, 平片悠河, 景政柊蘭, 久保田健吾, 野口太郎, 山本京祐, 佐藤久, 延優, 成廣隆, 黒田恭平
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20980
  • [学会発表] 培養法とゲノム情報に基づいた嫌気性PETモノマー分解機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      黒田恭平, 成廣隆, 中屋佑紀, 野口太郎, 前田稜太, 佐藤久
    • 学会等名
      第57回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20980
  • [学会発表] ストレスファイバーにおけるアクチンサブユニットの張力依存的な構造状態2022

    • 著者名/発表者名
      加覧裕貴、野口太郎
    • 学会等名
      日本生物物理学会第60回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06603
  • [学会発表] フェノール模擬廃水処理UASB反応槽で優占するDPANNアーキアの生態及び機能解明の試み2022

    • 著者名/発表者名
      新島二葉, 成廣隆, 延優, 野口太郎, 山田真義, 山内正仁, 黒田恭平
    • 学会等名
      第56回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20980
  • [学会発表] 嫌気性廃水処理汚泥に優占する門レベル未培養系統群の代謝機能推定2022

    • 著者名/発表者名
      前田稜太, 浦崎幹八郎, 久保田健吾, 野口太郎, 成廣隆, 黒田恭平
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20980
  • [学会発表] レンコンネモグリセンチュウHirschmanniella diversaの共生微生物の同定2022

    • 著者名/発表者名
      黒田恭平, 蔵下はづき, 高木素紀, 後藤万紀, 野口太郎, 富田駿, 成廣隆
    • 学会等名
      2022年度日本線虫学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K19193
  • [学会発表] 嫌気性廃水処理反応器のショットガンメタゲノム解析から見出す未知代謝フロンティア2022

    • 著者名/発表者名
      黒田恭平, 成廣隆, Masaru K. Nobu, 山本京祐, 中井亮佑, 野口太郎, 久保田健吾, 山田真義
    • 学会等名
      第25回日本水環境学会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20980
  • [学会発表] アクチンフィラメントの張力依存的な構造変化の解析2022

    • 著者名/発表者名
      松崎文人、野口太郎
    • 学会等名
      日本生物物理学会第60回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06603
  • [学会発表] PET製造廃水処理UASB反応槽内保持汚泥に優占する門レベル未培養系統群の機能解明の試み2022

    • 著者名/発表者名
      前田稜太, 野口太郎, 成廣隆, 黒田恭平
    • 学会等名
      第56回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20980
  • [学会発表] 嫌気性PET原料製造廃水処理汚泥に優占する門レベル未培養系統群の代謝ポテンシャル2022

    • 著者名/発表者名
      前田稜太, 浦崎幹八郎, 久保田健吾, 野口太郎, 成廣隆, 黒田恭平
    • 学会等名
      第25回日本水環境学会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20980
  • [学会発表] 高負荷PET製造廃水処理UASBリアクター内保持汚泥のマイクロバイオーム解析2021

    • 著者名/発表者名
      新島二葉, 吉田実桜, 山口陽香, 蔵下はづき, 中原望, 延優, 成廣隆, 野口太郎, 山田真義, 山内正仁, 黒田恭平
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20980
  • [学会発表] し尿汚泥土壌改良資材の優占微生物群が保持する植物寄生性線虫害抑制関連遺伝子の探索2021

    • 著者名/発表者名
      蔵下はづき, 延優, 中原望, 野口太郎, 幡本将史, 成廣隆, 山口隆司, 青井透, 黒田恭平
    • 学会等名
      第55回日本水環境学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0015
  • [学会発表] 緑色凝灰岩の施用がミニトマト栽培土壌団粒および根圏微生物群集構造に与える影響評価2021

    • 著者名/発表者名
      前田稜太, 大池達矢, 野口太郎, 幡本将史, 牧慎也, 山口隆司, 成廣隆, 黒田恭平
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0015
  • [学会発表] Flat構造またはTilted構造が安定化されたF-アクチンの作成と機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      山之口奨悟, 野口太郎
    • 学会等名
      第94回日本生化学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06603
  • [学会発表] 力刺激により引き起こされる細胞内アクチンの構造変化とアクチン結合タンパク質の局在変化2021

    • 著者名/発表者名
      山下詩織, 野口太郎
    • 学会等名
      第94回日本生化学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06603
  • [学会発表] し尿汚泥土壌改良資材から見出す植物寄生性線虫害抑制に関与する複合微生物群の探索2021

    • 著者名/発表者名
      蔵下はづき, 幡本将史, 山口隆司, 穐田南海, 野口太郎, 島武男, 村田岳, 田淵宏朗, 青井透, 成廣隆, 黒田恭平
    • 学会等名
      土木学会第76回年次学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0015
  • [学会発表] Evaluation of green tuff supplementation effect into soil microorganisms using batch cultivation test2020

    • 著者名/発表者名
      Ryota Maeda, Suzuka Yamada, Tatsuya Ohike, Taro Noguchi, Masashi Hatamoto, Shinya Maki, Takashi Yamaguchi, Kyohei Kuroda
    • 学会等名
      International Conference of “Science of Technology Innovation” in Nagaoka (5th STI-Gigaku 2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KT0015
  • [学会発表] Analysis of G63D mutant actin that caps the pointed-end of actin filament2019

    • 著者名/発表者名
      Miyu Kawano, Mitsuhiro Iwaki, Taro Q.P. Noguchi
    • 学会等名
      第92回日本生化学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06603
  • [学会発表] 細胞内アクチンの分子構造分布2017

    • 著者名/発表者名
      野口太郎、西中志織、岡崎美緒、上田太郎
    • 学会等名
      日本生化学学会九州支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18530
  • [学会発表] 細胞内のアクチン構造は細胞への機械刺激により変化する。2017

    • 著者名/発表者名
      徳石うらら、上田太郎、野口太郎
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18530
  • [学会発表] 細胞内アクチンの分子構造に対するミオシン阻害剤の効果2017

    • 著者名/発表者名
      西中志織、上田太郎、野口太郎
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18530
  • [学会発表] Structural polymorphism of actin filaments: its implication in regulation of actin binding proteins and cell motility.2016

    • 著者名/発表者名
      Taro Uyeda, Kien Ngo, Taro Noguchi, Akira Nagasaki, Noriyuki Kodera, Kiyotaka Tokuraku.
    • 学会等名
      日本生物物理学会第54回年会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2016-11-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24117008
  • [学会発表] Distribution of actin structure in cells, revealed by intramolecular FRET.2016

    • 著者名/発表者名
      Taro Q.P. Noguchi, Mio Okazaki, Saku T. Kijima, Taro Q.P. Uyeda
    • 学会等名
      IGER International Symposium “Now in Actin Study: Motor protein research reaching a new stage”
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-12-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24117008
  • [学会発表] FRET プローブアクチンを用いた細胞内におけるアクチンの構造多型の検出2014

    • 著者名/発表者名
      Mio Okazaki, Saku Kijima, Yoshiaki Iwadate, Taro Q.P Uyeda, Taro Q.P Noguchi
    • 学会等名
      第52回 日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840057
  • [学会発表] FRETプローブアクチンを用いた細胞内におけるアクチンの構造多型の検出2014

    • 著者名/発表者名
      岡崎美緒、貴嶋紗久、岩楯好昭、上田太郎、野口太郎
    • 学会等名
      日本生物物理学会第52回年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター、札幌
    • 年月日
      2014-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24117008
  • [学会発表] FRETプローブアクチンを用いた細胞内におけるアクチンの構造多型の検出2014

    • 著者名/発表者名
      岡崎美緒、貴嶋紗久、岩楯好昭、上田太郎、野口太郎
    • 学会等名
      日本生物物理学会第52回年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター、札幌
    • 年月日
      2014-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370069
  • [学会発表] Structural polymorphism of actin detected by intramolecular FRET in vivo and in vitro2014

    • 著者名/発表者名
      Taro Q.P. Noguchi, Mio Okazaki, Saku Kijima, Masatoshi Morimatsu, Akira Nagasaki, Yoshiaki Iwadate, Toshio Yanagida and Taro Q.P. Uyeda
    • 学会等名
      ASCB annual meeting
    • 発表場所
      Philadelphia USA
    • 年月日
      2014-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840057
  • [学会発表] 優性にミオパチーを引き起こすDH変異アクチンは、ヌクレオチド解離・交換が速いため、コフィリンと相互作用できない2013

    • 著者名/発表者名
      梅木伸久、中嶋潤、野口太郎、徳楽清孝、長崎晃、伊藤光二、広瀬恵子、上田太郎
    • 学会等名
      生体運動研究合同班会議
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2013-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370069
  • [学会発表] Structural polymorphism and functional differentiation of actin filaments2012

    • 著者名/発表者名
      上田太郎、梅木伸久、貴嶋紗久、西川雄亮、徳楽清孝、長崎晃、野口太郎
    • 学会等名
      日本生物物理学会第51回年会
    • 発表場所
      名古屋(招待) )
    • 年月日
      2012-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24370069
  • [学会発表] Structural polymorphism and functional differentiation of actin filaments2012

    • 著者名/発表者名
      上田太郎、梅木伸久、貴嶋紗久、西川雄亮、徳楽清孝、長崎晃、野口太郎
    • 学会等名
      日本生物物理学会第50回年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-09-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24117008
  • [学会発表] ヌクレオチド状態の変化を伴わないアクチンフィラメントのダイナミックスタビリティー

    • 著者名/発表者名
      五十嵐圭、野口太郎
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840057
  • [学会発表] Microtubule-associated protein 4-mediated bundle formation of microtubules and actin filaments

    • 著者名/発表者名
      齊藤翔馬, 倉本歩, 槇原光, 山崎剛, 野口太郎, 小谷享, 徳楽清孝
    • 学会等名
      第51回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840057
  • [学会発表] FRETプローブactinによるアクチンの構造変化検出

    • 著者名/発表者名
      児玉裕紀、貴嶋 紗久、野口太郎
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25840057
  • 1.  黒田 恭平 (50783213)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  成廣 隆 (20421844)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  上田 太郎 (90356551)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 4.  長崎 晃 (30392640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  延 優 (40805644)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  佐藤 久 (80326636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  山田 真義 (80469593)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  祐村 恵彦 (70183986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  芳賀 永 (00292045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安達 泰治 (40243323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  片山 栄作 (50111505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  若林 健之 (90011717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高野 光則 (40313168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  五味渕 由貴 (10740219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  徳樂 清孝 (00332106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  幡本 将史 (20524185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 17.  牧 慎也 (80413855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  富田 駿 (00909343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  田淵 宏朗 (10355571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  島 武男 (20414427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  村田 岳 (90760364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  久保田 健吾 (80455807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中島 芽梨 (01020122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  ンゴー スアン・キエン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  柴田 桂太朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  足立 健吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  徳楽 清孝
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  山内 正仁
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi