• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土岐 浩介  Doki Kosuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90620881
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 筑波大学, 医学医療系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2019年度: 筑波大学, 医学医療系, 講師
2013年度: 筑波大学, 附属病院, 病院講師
審査区分/研究分野
研究代表者
医療系薬学 / 小区分47060:医療薬学関連
キーワード
研究代表者
心筋ナトリウムチャネル / ナトリウムチャネル遮断薬 / 遺伝子多型 / β1アドレナリン受容体 / 遺伝子変異 / フレカイニド / プロパフェノン / 有効血中濃度 / SCN5A / β1受容体 … もっと見る / β1受容体 / ダビガトラン / 血中濃度 / 薬物相互作用 / 腎障害 / 生理学的薬物速度論モデリング / 生理学的速度論モデル / P-糖蛋白阻害薬 / 腎機能障害 / 直接作用型経口抗凝固薬 / 新規経口抗凝固薬 / 薬学 / アミオダロン 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  アミオダロンの血清リポタンパク質への分布を考慮した副作用モニタリング法の構築研究代表者継続中

    • 研究代表者
      土岐 浩介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47060:医療薬学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  新規経口抗凝固薬の血中薬物濃度を指標とした個別投与設計法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      土岐 浩介
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  心筋ナトリウムチャネル関連遺伝子解析に基づく抗不整脈薬の個別投与設計法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      土岐 浩介
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Assessing Potential Drug-Drug Interactions Between Dabigatran Etexilate and a P-Glycoprotein Inhibitor in Renal Impairment Populations Using Physiologically Based Pharmacokinetic Modeling2019

    • 著者名/発表者名
      Doki Kosuke、Neuhoff Sibylle、Rostami-Hodjegan Amin、Homma Masato
    • 雑誌名

      CPT: Pharmacometrics & Systems Pharmacology

      巻: 8 ページ: 118-126

    • DOI

      10.1002/psp4.12382

    • NAID

      120006632828

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18930
  • [学会発表] Virtual drug-drug interaction study between dabigatran etexilate and a P-glycoprotein inhibitor in renal impairment population using physiologically-based pharmacokinetic modelling2018

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Doki, Sibylle Neuhoff, Amin Rostami-Hodjegan, Masato Homma
    • 学会等名
      2018 International Meeting on 22nd MDO and 33rd JSSX
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18930
  • [学会発表] P-糖蛋白阻害薬とダビガトラン併用患者における血液凝固能と腎機能の関係(第2報)2017

    • 著者名/発表者名
      横田裕之, 土岐浩介, 青沼和隆, 本間真人
    • 学会等名
      第38回日本臨床薬理学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18930
  • [学会発表] Effects of kidney function on anticoagulant effect of dabigatran in patients with co-administration of P-glycoprotein inhibitors2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Yokota, Kosuke Doki, Kazutaka Aonuma, Masato Homma
    • 学会等名
      第10回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • 発表場所
      群馬大学昭和キャンパス(群馬県前橋市)
    • 年月日
      2016-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18930
  • [学会発表] フレカイニドの腎排泄におけるトランスポーターの関与2015

    • 著者名/発表者名
      土岐浩介, Sandor Apati, 坂田 武, 本間真人
    • 学会等名
      第36回日本臨床薬理学会学術総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル新宿(東京)
    • 年月日
      2015-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860106
  • [学会発表] プロパフェノンのTDMにおける採血時間の検討2015

    • 著者名/発表者名
      土岐浩介, 白山祐輝, 関口幸夫, 久賀圭祐, 青沼和隆, 本間真人
    • 学会等名
      第32回日本TDM学会・学術大会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(松本)
    • 年月日
      2015-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860106
  • [学会発表] β1-アドレナリン受容体Arg389Gly遺伝子多型がフレカイニドの治療効果におよぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      土岐浩介、関口幸夫、久賀圭祐、青沼和隆 、本間真人
    • 学会等名
      第34回日本臨床薬理学会年会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860106
  • [学会発表] プロパフェノンのTDMにおける採血時間の検討

    • 著者名/発表者名
      土岐浩介、白山祐輝、関口幸夫、久賀圭祐、青沼和隆、本間真人
    • 学会等名
      第32回日本TDM学会・学術大会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25860106
  • 1.  本間 真人
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  青沼 和隆
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  久賀 圭祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi