• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿部 泰士  ABE Yasusi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

あべ やすし  ABE Yasusi

隠す
研究者番号 90626053
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 愛知県立大学, 外国語学部, 非常勤講師
2015年度: 愛知県立大学, 外国語学部, 非常勤講師
2014年度: 愛知県立大学, 非常勤講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会福祉学 / 社会学
キーワード
研究代表者以外
コミュニケーション権 / 言語権 / 情報保障 / 障害学 / 情報アクセス権 / 言語政策 / 言語マイノリティ / メディア / 社会言語学 / コミュニケーション … もっと見る / 知的障害者 / 北欧 / ノルウェー / スウェーデン / スカンディナヴィア / LL 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  情報保障制度の実証的多国間比較による情報保障モデルの構築

    • 研究代表者
      角谷 英則
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      津山工業高等専門学校
  •  情報弱者むけユニバーサル・デザイン具体化のための基礎的研究

    • 研究代表者
      益子 英雅
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      中京大学
  •  スカンディナヴィアにおける人権擁護システムとしての情報保障制度の実証研究

    • 研究代表者
      角谷 英則
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      津山工業高等専門学校

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「これからの日本語を構想する―ことばのバリアフリーの視点から」神吉宇一編 『日本語教育 学のデザイン―その地と図を描く』2015

    • 著者名/発表者名
      あべ・やすし
    • 出版者
      凡人社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380709
  • [図書] 「情報のユニバーサルデザイン」佐々木倫子編『マイノリティの社会参加―障害者と多様なリテラシー』2014

    • 著者名/発表者名
      あべやすし
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530777
  • [図書] 「情報のユニバーサルデザイン」佐々木倫子(ささき・みちこ)編『マイノリティの社会参加―障害者と多様なリテラシー』2014

    • 著者名/発表者名
      あべやすし
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380709
  • [図書] 「情報のユニバーサルデザイン」佐々木倫子(ささき・みちこ)編『マイノリティの社会参加―障害者と多様なリテラシー』2014

    • 著者名/発表者名
      あべやすし
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530777
  • [図書] 「情報のユニバーサルデザイン」佐々木倫子編『マイノリティの社会参加―障害者と多様なリテラシー』2014

    • 著者名/発表者名
      あべやすし
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380709
  • [図書] 「情報保障と「やさしい日本語」」庵功雄(いおり・いさお)/イ・ヨンスク/森篤嗣(もり・あつし)編『「やさしい日本語」は何を目指すか―多文化共生社会を実現するために』2013

    • 著者名/発表者名
      あべやすし
    • 出版者
      ココ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530777
  • [図書] 「情報保障と「やさしい日本語」」庵功雄(いおり・いさお)/イ・ヨンスク/森篤嗣(もり・あつし)編『「やさしい日本語」は何を目指すか―多文化共生社会を実現するために』2013

    • 著者名/発表者名
      あべやすし
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      ココ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380709
  • [雑誌論文] 台湾の図書館とその周辺 : 日本の状況と対比して2017

    • 著者名/発表者名
      あべ・やすし
    • 雑誌名

      社会言語学

      巻: 17 ページ: 123-134

    • NAID

      40021409943

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04022
  • [雑誌論文] 金融機関の窓口における代読・代筆についてー公共性とユニバーサルサービスの視点からー2016

    • 著者名/発表者名
      あべ・やすし
    • 雑誌名

      社会言語学 別冊

      巻: 2 ページ: 167-192

    • NAID

      40019893878

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380709
  • [雑誌論文] 漢字のバリアフリーにむけて2015

    • 著者名/発表者名
      あべ・やすし
    • 雑誌名

      ことばと文字

      巻: 4 ページ: 97-105

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380709
  • [雑誌論文] 報告 第33回研究大会シンポジウム 言語マイノリティーへの情報保障2014

    • 著者名/発表者名
      あべやすしほか
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 17-1 ページ: 142-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530777
  • [雑誌論文] 言語学習のユニバーサルデザイン2014

    • 著者名/発表者名
      あべやすし
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 9月号 ページ: 56-67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380709
  • [雑誌論文] 金融機関の窓口における代読・代筆について―公共性とユニバーサルサービスの視点から2013

    • 著者名/発表者名
      あべやすし
    • 雑誌名

      社会言語学

      巻: 13 ページ: 59-83

    • NAID

      40019893878

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530777
  • [雑誌論文] 金融機関の窓口における代読・代筆について―公共性とユニバーサルサービスの視点から2013

    • 著者名/発表者名
      あべやすし
    • 雑誌名

      社会言語学

      巻: 13 ページ: 59-83

    • NAID

      40019893878

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380709
  • [雑誌論文] 社会参加のための情報保障と「わかりやすい日本語」―外国人、ろう者・難聴者、知的障害者への情報保障の個別課題と共通性2013

    • 著者名/発表者名
      あべやすし 他
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 16(1) ページ: 22-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380709
  • [雑誌論文] 社会参加のための情報保障と「わかりやすい日本語」―外国人、ろう者・難聴者、知的障害者への情報保障の個別課題と共通性2013

    • 著者名/発表者名
      あべやすし他
    • 雑誌名

      社会言語科学

      巻: 16(1) ページ: 22-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530777
  • [学会発表] 漢字のバリアフリーにむけて2014

    • 著者名/発表者名
      あべやすし
    • 学会等名
      シンポジウム「日本語表記と漢字の功罪」(公益財団法人日本のローマ字社)
    • 発表場所
      文京シビックセンター
    • 年月日
      2014-10-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380709
  • [学会発表] 社会がうみだす情報弱者―ことばのバリアフリーにむけて

    • 著者名/発表者名
      あべやすし
    • 学会等名
      日本言語政策学会 第15回記念大会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530777
  • [学会発表] 言語的マイノリティをめぐる情報・コミュニケーションの課題

    • 著者名/発表者名
      あべやすし
    • 学会等名
      社会言語科学会 第33回大会
    • 発表場所
      神田外語大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530777
  • [学会発表] 社会がうみだす情報弱者―ことばのバリアフリーにむけて

    • 著者名/発表者名
      あべやすし
    • 学会等名
      日本言語政策学会 第15回記念大会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380709
  • [学会発表] 言語的マイノリティをめぐる情報・コミュニケーションの課題

    • 著者名/発表者名
      あべやすし
    • 学会等名
      社会言語科学会 第33回大会
    • 発表場所
      神田外語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380709
  • 1.  角谷 英則 (90342550)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  打浪 文子 (30551585)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  糸魚川 美樹 (10405152)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  益子 英雅 (50329653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  足立 祐子 (00313552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  塚原 信行 (20405153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  仲 潔 (00441618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  青木 千帆子 (00584062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  クァク ジョンナン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中野 真樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小澤 かおる
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  布尾 勝一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  寺沢 拓敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi