• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石山 央樹  Ishiyama Hiroki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90634436
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院工学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 大阪公立大学, 大学院工学研究科, 准教授
2021年度: 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 准教授
2018年度: 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 准教授
2016年度 – 2017年度: 中部大学, 工学部, 准教授
2014年度 – 2015年度: 中部大学, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分23:建築学およびその関連分野 / 建築構造・材料
研究代表者以外
小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 小区分23010:建築構造および材料関連 / 中区分23:建築学およびその関連分野 / 建築構造・材料
キーワード
研究代表者
木材 / 耐久性 / 耐蟻性 / シロアリ / 木構造 / 木材乾燥 / 木質構造 / 乾燥 / 錆 / 釘 / 木造 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 含水率 / 木質構造 / リサイクル / 劣化診断 / 建築生産 / 資源循環 / 解体 / コミュニティ / 人材育成 / 担い手 / 改修 / 空き家 / スレンダー架構 / ジオポリマー / 低環境負荷 / 高耐火 / 高耐震 / 木材 / DNA濃度 / pH / 湿式スワブ法 / 木質材料 / コンクリート / 建材 / 微生物 / 柱脚接合部 / N-Mインタラクション / 木質ラーメン構造 / 中高層木造建築物 / 中層大規模木造 / 長寿命化 / モデル化 / モニタリング / 耐久性 / 耐久設計 / サステイナブル / 耐久性評価 / 建築構造・材料 / 耐震 / 初期スリップ変形角 / 初期剛性 / 耐力壁 / 面格子 / 圧縮木材 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  空き家改修を担う第二・第三の人材の育成と地域賦活に関する研究

    • 研究代表者
      西野 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  解体から始まる循環型建築学に関する総合的研究

    • 研究代表者
      松村 秀一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      神戸芸術工科大学
      早稲田大学
  •  沖縄の伝統技術を応用した無機塩類による木材防蟻方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      石山 央樹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分23:建築学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  材料選定による建築空間の微生物環境の制御に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      寺本 篤史
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分23:建築学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  中規模構造への木質材料の構造利用に対する耐久設計ガイドラインの提案

    • 研究代表者
      森 拓郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分23:建築学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  中高層木造建築物におけるモーメント抵抗型柱脚接合部の耐震設計法の確立

    • 研究代表者
      瀧野 敦夫
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23010:建築構造および材料関連
    • 研究機関
      大阪工業大学
  •  低環境負荷かつ持続可能型材料を有効活用した高耐震高耐火木質スレンダー架構の開発

    • 研究代表者
      谷口 与史也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23010:建築構造および材料関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      大阪市立大学
  •  圧縮木材の変位回復を活用した接合部および面格子壁の開発と経年劣化の評価

    • 研究代表者
      清水 秀丸
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      椙山女学園大学
  •  錆を積極的に利用した木材釘接合部の耐力向上技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      石山 央樹
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      中部大学

すべて 2024 2023 2017 2016

すべて 学会発表

  • [学会発表] イエシロアリの強制食害実験方法の開発2024

    • 著者名/発表者名
      木佐貫晴、石山央樹、岡本滋史、西野雄一郎、徳尾野徹
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17791
  • [学会発表] 屋外選択食害実験による海水成分の防蟻効果の検証2024

    • 著者名/発表者名
      岡本奈緒、石山央樹、岡本滋史、西野雄一郎、徳尾野徹
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17791
  • [学会発表] 材料選定による建築空間の微生物環境の制御に関する基礎的研究 その2 建材のpHの測定方法に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      日本 睦実,森 拓郎,石山 央樹,寺本 篤史
    • 学会等名
      日本建築学会大会(近畿)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18845
  • [学会発表] 材料選定による建築空間の微生物環境の制御に関する基礎的研究 (その2 建材のpHの測定方法に関する検討)2023

    • 著者名/発表者名
      日本睦実,森拓郎,石山央樹,寺本篤史
    • 学会等名
      日本建築学会大会(近畿)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18845
  • [学会発表] Effects of Rust of Nail and Biological Deterioration of Wood to Shear Strength2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Ishiyama, Ayaka Iwauchi, Yasunobu Noda, Takuro Mori
    • 学会等名
      EASEC15
    • 発表場所
      Xian(China)
    • 年月日
      2017-10-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26820237
  • [学会発表] IMPROVEMENT OF IMAGE ANALYSIS - EXPOSURE TEST OF SURFACE-TREATED STEEL PLATES ON PRESERVATIVE-TREATED WOODS-2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Ishiyama, Masao Nakajima, Takuro Mori, Yasunobu Noda, Takahiro Tsuchimoto
    • 学会等名
      WCTE2016
    • 発表場所
      Vienna(Austria)
    • 年月日
      2016-08-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26820237
  • 1.  森 拓郎 (00335225)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  中谷 誠 (90433143)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中島 正夫 (70172319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  清水 秀丸 (70378917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  寺本 篤史 (30735254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  谷口 与史也 (30254387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  若島 嘉朗 (10446635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長谷川 益夫 (90446633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  簗瀬 佳之 (00303868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 圭 (00325698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宮内 輝久 (20446339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  五十田 博 (40242664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  瀧野 敦夫 (10403148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  向出 静司 (20423204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  Sanjay PAREEK (20287593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  荒木 慶一 (50324653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 裕介 (90635400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西野 雄一郎 (30783708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  徳尾野 徹 (80237065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岸本 嘉彦 (30435987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松村 秀一 (00199853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  輿石 直幸 (00257213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山田 宮土理 (20732192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  磯部 孝行 (20780951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  奥村 誠一 (20964274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中谷 礼仁 (30267413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  加藤 耕一 (30349831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中野 淳太 (30350482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  矢口 哲也 (30778311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  饗庭 伸 (50308186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  権藤 智之 (50608396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  岡部 明子 (70361615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  荒木 美香 (70892678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  高口 洋人 (90318775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  西野 達也 (90403584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  佃 悠 (90636002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi