• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青木 亮人  Aoki Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90647364
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛媛大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 愛媛大学, 教育学部, 教授
2019年度 – 2022年度: 愛媛大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02010:日本文学関連
研究代表者以外
小区分03020:日本史関連
キーワード
研究代表者
日本近代俳句 / 日本統治時代の台湾文化 / 日本統治時代の台湾文学 / 日本統治時代の台湾 / 台湾俳句 / 日本近代文学 / 日本近代史 / 日米文化 / 海外俳句 / アメリカ日系移民 … もっと見る / 日本語近代文学 / アメリカ強制収容所 / 日本語俳句 / 日系移民1世 / 近代俳句 … もっと見る
研究代表者以外
学際的総合調査 / 霊場文化 / 札所 / 学際的研究 / 写し霊場 / 番外霊場 / 霊場資料学 / 弘法大師信仰 / 地域社会 / 巡礼 / 霊場 / 四国遍路 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  日本統治時代の台湾俳句における「台湾生活」表象の本質と植民地政策の複合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      青木 亮人
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  霊場資料学の構築と霊場文化の解明による四国遍路の総合的研究

    • 研究代表者
      胡 光
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  アメリカ日系移民一世の強制収容所における伝統短詩文学の包括的研究研究代表者

    • 研究代表者
      青木 亮人
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 対話形式で語る近代俳人超入門2023

    • 著者名/発表者名
      青木亮人
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      マルコポコム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [図書] 四国遍路と世界の巡礼(上)ー最新研究にふれる八十八話ー2022

    • 著者名/発表者名
      胡光・青木亮人・中川未来・西耕生・長谷川賢二・松永友和ほか
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      創風社出版
    • ISBN
      9784860373207
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [図書] 愛媛 文学の面影 東予編2022

    • 著者名/発表者名
      青木 亮人
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      創風社出版
    • ISBN
      9784860373269
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [図書] 愛媛 文学の面影 中予編2022

    • 著者名/発表者名
      青木 亮人
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      創風社出版
    • ISBN
      9784860373184
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [図書] 愛媛 文学の面影 南予編2022

    • 著者名/発表者名
      青木 亮人
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      創風社出版
    • ISBN
      9784860373252
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [図書] 四国遍路の世界2020

    • 著者名/発表者名
      川岡勉・西耕生・胡光・中川未来・青木亮人・モートン常慈・竹川郁雄ほか
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [雑誌論文] 香園寺の河村みゆき2023

    • 著者名/発表者名
      青木亮人
    • 雑誌名

      へんろ

      巻: 466 ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [雑誌論文] 香園寺の種田山頭火2022

    • 著者名/発表者名
      青木亮人
    • 雑誌名

      へんろ

      巻: 457 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [雑誌論文] 愛媛の椿堂と曼殊沙華2021

    • 著者名/発表者名
      青木亮人
    • 雑誌名

      へんろ

      巻: 451 ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [雑誌論文] 霧と饅頭2021

    • 著者名/発表者名
      青木亮人
    • 雑誌名

      へんろ

      巻: 445 ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [雑誌論文] 歴史に対する敬虔さ2020

    • 著者名/発表者名
      青木亮人
    • 雑誌名

      朝日新聞

      巻: 6月30日 ページ: 13-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00345
  • [雑誌論文] 私たちの「俳句」観を探る 戦後から令和への俳句史を辿りながら2020

    • 著者名/発表者名
      青木 亮人
    • 雑誌名

      きごさい

      巻: 13 ページ: 92-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00345
  • [雑誌論文] アメリカ日系移民の収容所俳句2020

    • 著者名/発表者名
      青木亮人
    • 雑誌名

      俳文学研究

      巻: 73 ページ: 6-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00345
  • [雑誌論文] 北条の遍路の墓2020

    • 著者名/発表者名
      青木亮人
    • 雑誌名

      へんろ

      巻: 439 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [学会発表] 短歌・俳句研究の現在、そして未来2023

    • 著者名/発表者名
      青木亮人
    • 学会等名
      日本近代文学会東海支部
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20107
  • [学会発表] Presence of Cherry blossoms in Haiku and Anime2022

    • 著者名/発表者名
      青木亮人
    • 学会等名
      ワシントン大学Japan Studies Program特別講義
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00345
  • [学会発表] Presence of "Mno no Aware" in the Literature,Anime and more2022

    • 著者名/発表者名
      青木亮人
    • 学会等名
      ウィリアム&メアリー大学特別講義
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00345
  • [学会発表] 日本文化の季節感と「喪失」の明るさについて2021

    • 著者名/発表者名
      青木 亮人
    • 学会等名
      デュッセルドルフ日本クラブ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00345
  • [学会発表] 近代俳句の「写生」について2021

    • 著者名/発表者名
      青木 亮人
    • 学会等名
      ミュンヘン・アウグスブルク合同俳句会記念講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00345
  • [学会発表] 「花」の明るさ ―俳句やアニメを例に考える―2021

    • 著者名/発表者名
      青木亮人
    • 学会等名
      ルイス&クラーク大学特別講義
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00345
  • [学会発表] 日本文化の季節感、特に春の桜を惜しむ心について ー 俳句や絵画などを例に考える ー  (アメリカ、ボストン日本人会)2021

    • 著者名/発表者名
      青木 亮人
    • 学会等名
      ボストン日本人会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00345
  • [学会発表] 日本現代文学と「うつろい」について ―俳句や短歌、小説等から考える―2021

    • 著者名/発表者名
      青木亮人
    • 学会等名
      オクラホマ州立大学特別講義
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00345
  • [学会発表] 俳句及びポップカルチャーにおける日本文化の特質、また強制収容所内の 俳句の本質について2021

    • 著者名/発表者名
      青木亮人
    • 学会等名
      ユタ・バレー大学特別講義
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00345
  • [学会発表] 金沢ゆかりの俳句、短歌の解釈について2021

    • 著者名/発表者名
      青木 亮人
    • 学会等名
      ボン大学大学院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00345
  • [学会発表] 俳句、アニメに見る春のうつろい2021

    • 著者名/発表者名
      青木亮人
    • 学会等名
      カラマズー大学特別講義
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00345
  • [学会発表] 俳句表現の特徴、日本文化のありよう2021

    • 著者名/発表者名
      青木 亮人
    • 学会等名
      ワシントン大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00345
  • [学会発表] 昭和俳句の特徴 ―「ホトトギス」、プロレタリア、モダニズムについて―2021

    • 著者名/発表者名
      青木 亮人
    • 学会等名
      トゥールーズ・ジャン=ジョレス大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00345
  • [学会発表] 江戸の類型から明治の「写生」へ 浮世絵と洋画、江戸俳諧と近代俳句の美意識の差異について2021

    • 著者名/発表者名
      青木 亮人
    • 学会等名
      ミュンヘン大学大学院日本近代文学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00345
  • [学会発表] 俳句の近代化の特徴、正岡子規や山口誓子など2021

    • 著者名/発表者名
      青木 亮人
    • 学会等名
      ミュンヘン大学大学院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00345
  • [学会発表] 「花」の静けさ、眩しさについて2021

    • 著者名/発表者名
      青木亮人青木亮人
    • 学会等名
      デュッセルドルフ大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00345
  • [学会発表] 日本の俳句、アニメ、ポップス等は「青空」をいかに描いたか2020

    • 著者名/発表者名
      青木 亮人
    • 学会等名
      ヤギェロン大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00345
  • [学会発表] 中日文化・文学の差異と魅力 ―「花」や「色」を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      青木亮人
    • 学会等名
      中国遼寧師範大学国際学院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00345
  • [学会発表] 日本の四季と「うつろい」の感性を考える ―文学や文化全般の表現を通じて―2020

    • 著者名/発表者名
      青木亮人
    • 学会等名
      ワルシャワ大学日本文化祭
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00345
  • [学会発表] 「桜」と「無常」について2020

    • 著者名/発表者名
      青木亮人
    • 学会等名
      ニコラウス・コペルニクス大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00345
  • 1.  胡 光 (50612644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  長谷川 賢二 (00372227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  守田 逸人 (10434250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  須藤 茂樹 (20612047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西 耕生 (30259452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  小幡 尚 (30335913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松永 友和 (40610316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  村上 紀夫 (40734439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  町田 哲 (60380135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中川 未来 (60757631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  浅川 泰宏 (90513200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  モートン 常慈 (40469333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  大石 雅章 (50152046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川岡 勉 (90186057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  竹川 郁雄 (60236445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi