• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

五十嵐 潤美  IGARASHI MASUMI

研究者番号 90711622
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0009-0006-1055-9889
所属 (現在) 2025年度: 岡山大学, 共通教育・グローバル領域, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 岡山大学, 教育推進機構, 講師
2018年度 – 2022年度: 岡山大学, 全学教育・学生支援機構, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01070:芸術実践論関連
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
日印文化交流 / インド / 日本画 / アメリカ美術館 / アジア美術 / GHQ/SCAP RECORDS / アメリカの美術館 / アーナンダ・クーマラスワミ / アジア美術コレクション / デトロイト美術館 … もっと見る / SCAP / GHQ / マーガレット・ミード / GHQ美術政策 / 占領軍 / GHQ/SCAP / シャーマン・リー … もっと見る
研究代表者以外
text analysis / 参考文献 / paraphrasing / summarizing / writer stance / knowledge transforming / argumentative writing / アカデミックリテラシー / 参考文献の引用 / EFL writing / citation practices / アカデミックライティング 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  インドに渡った日本画家たち:滞印期作品基礎データの収集と公開研究代表者

    • 研究代表者
      五十嵐 潤美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  アカデミックライティングに関する指導研究:参考文献の引用について

    • 研究代表者
      大年 順子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  シャーマン・リーの基礎研究:アメリカのアジア美術受容史における位置づけ研究代表者

    • 研究代表者
      五十嵐 潤美
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2024 2023 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 大学生の英語リサーチペーパーライティングにおける文献参照の一考察2023

    • 著者名/発表者名
      五十嵐潤美
    • 雑誌名

      岡山大学全学教育 ・ 学生支援機構教育研究紀要第7号

      巻: 7 ページ: 57-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00880
  • [学会発表] シャーマン・リーと占領下の日本美術:GHQ美術記念物課の仕事から22024

    • 著者名/発表者名
      五十嵐潤美
    • 学会等名
      日本国際教養学会第12回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12265
  • [学会発表] 占領下日本の美術政策とシャーマン・リー:GHQ美術記念物課の仕事から2023

    • 著者名/発表者名
      五十嵐潤美
    • 学会等名
      日本国際教養学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12265
  • [学会発表] Katsuta Shokin: A Japanese Painter at the Government School of Art, Calcutta 1906-19072018

    • 著者名/発表者名
      Masumi Igarashi
    • 学会等名
      India and Japan: Unearthing Lesser-known Linkages
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12265
  • 1.  大年 順子 (10411266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi