• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

町田 怜子  MACHIDA Reiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90724675
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京農業大学, 地域環境科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東京農業大学, 地域環境科学部, 教授
2018年度 – 2021年度: 東京農業大学, 地域環境科学部, 准教授
2017年度: 東京農業大学, 地域環境科学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09080:科学教育関連 / 小区分41020:農業社会構造関連 / 観光学
研究代表者以外
小区分80020:観光学関連 / 小区分39070:ランドスケープ科学関連
キーワード
研究代表者
視覚障害者 / 農福連携 / 教育 / インクルーシブ / 教育プログラム / 農業 / インクルーシブ教育 / マッチングシステム / 排水改良 / 家族経営 … もっと見る / 農福連携マッチング / 障害者 / 農作業の運動器疾患 / 生産基盤条件 / 農作物 / 農作業の疾病 / 農業基盤技術 / 視覚障害 / 農業技術 / ンターロッキングブロック舗装 / AI診断 / 運動器疾患の疼痛軽減効果 / 舗装 / インターロッキング / 収穫作業 / 組織間連携 / 視覚障がい者 / インターロッキングブロック / システマティック・レビュー / 観光振興 / 伝承 / 復興 / 地域コミュニティ / 暮らし / 防災教育 / 創造的復興 / 復興マネジメント / 観光 / 地域文化 / 阿蘇 / 熊本地震 … もっと見る
研究代表者以外
トレイル / web-AR / 着地型観光 / 空間情報技術 / 情報提供システム / 囲繞感 / 人流ビックデータ / フットパス / 景観解析 / GIS / スマートフォン / Web-AR / グリーンインフラ / 農山村地域 / 観光景観情報 / 地域コミュニティ / 別荘地 / 開発地図情報 / 観光イノベーション / 森林空間利用 / 観光 / 別荘 / 森林サービス産業 / 森林空間 / 地域づくり / 観光不動産 / ニューノーマル / 愛着 / 制約 / 動機 / 市民参加 / ボランティア活動 / 協働型管理運営 / 公共緑地 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  多様な主体の積極的・能動的学びを支援する農のインクルーシブ教育とその効果研究代表者

    • 研究代表者
      町田 怜子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  持続的自然資源管理に向けたWeb-AR技術を用いた情報提供システムの開発

    • 研究代表者
      下嶋 聖
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  農福連携の加速化を図る農業技術開発と社会包括マッチング支援システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      町田 怜子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  農山村地域における観光施設の遊休化が及ぼす地域社会への影響と観光イノベーション

    • 研究代表者
      宮林 茂幸
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  公共緑地の市民協働による管理運営の促進・阻害要因の解明

    • 研究代表者
      愛甲 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39070:ランドスケープ科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  熊本地震における地域文化を活用した防災教育と観光振興による復興マネジメント研究代表者

    • 研究代表者
      町田 怜子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      東京農業大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 視覚障害者による農作業体験と支援のあり方に関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      池内 風香・藤川智紀・高畑健・入江彰昭・茂木もも子・ 宮林茂幸・町田怜子
    • 雑誌名

      実践総合農学会 食と農

      巻: 32 ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06285
  • [雑誌論文] 博物館でのインクルーシブ展示の試み ー地域創成科学科展を事例としてー2023

    • 著者名/発表者名
      町田怜子・竹内康・藤川智紀・下嶋聖他
    • 雑誌名

      日本視覚障害理科教育研究会、JASEB NEWS LETTER

      巻: 43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06285
  • [雑誌論文] 人流データを用いた国立公園ごとの滞在人口の把握とビジターセンターの立地特性の分析2023

    • 著者名/発表者名
      福田 一葉, 下嶋 聖, 町田 怜子, 土屋 薫, 竹内 将俊
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 86(5) ページ: 487-492

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04442
  • [雑誌論文] Effect of non-surgical interventions on pain relief and symptom improvement in farmers with diseases of the musculoskeletal system or connective tissue: an exploratory systematic review based on randomized controlled trials2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroharu Kamioka*, Hiroyasu Okuizumi, Shuichi Handa, Jun Kitayuguchi, Reiko Machida
    • 雑誌名

      Journal of Rural Medicine

      巻: 17 ページ: 1-13

    • NAID

      130008141019

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06285
  • [雑誌論文] THE IMPACT OF THE COVID-19 PANDEMIC ON RESORT AREAS AND ITS RELEVANCE TO AGRICULTURAL MARKETS -A CASE STUDY OF KARUIZAWA, NAGANO PREFECTURE, JAPAN2022

    • 著者名/発表者名
      Reiko MACHIDA, Yuya MIKAMI, Waya KOBAYASHI, Nobuhiko TANAKA, Teruaki IRIE Hijiri SJIMOJIMA, Tomohiro KIMATA and Shigeyuki MIYABAYASHI
    • 雑誌名

      8th Int. Conf. on Structure, Engineering & Environment (SEE)

      巻: 1 ページ: 393-398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04442
  • [雑誌論文] 阿蘇くじゅう国立公園における二次草原保全活動ボランティアの活動継続と制約の要因2022

    • 著者名/発表者名
      町田怜子・愛甲哲也・武正憲・松島肇・庄子康
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 85 (5)

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02981
  • [雑誌論文] 日本の農業従事者における慢性的な運動器疾患に関する情報:総説2021

    • 著者名/発表者名
      上岡 洋晴,町田 怜子
    • 雑誌名

      日本健康開発雑誌

      巻: 42

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06285
  • [雑誌論文] CREATIVE RECONSTRUCTION EFFORTS LED BY A DIVERSE RANGE OF ORGANIZATIONS AFTER THE KUMAMOTO EARTHQUAKE2021

    • 著者名/発表者名
      Reiko MACHIDA, Eri OTSU ,Hiroko SHIMA,Hitomi YaGi,Katusunori MOCHIZUKI,Junya MACHIDA,Hijiri SHIMOJIMA and Naomasa HONDA
    • 雑誌名

      International Journal of GEOMATE

      巻: 20 号: 81 ページ: 86-92

    • DOI

      10.21660/2021.81.6211

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02981
  • [雑誌論文] DEVELOPMENT OF THE DISASTER PREVENTION AND MINIMIZATION EDUCATIONAL PROGRAM FOR RECONSTRUCTION AFTER THE KUMAMOTO EARTHQUAKE2020

    • 著者名/発表者名
      Reiko Machida, Hijiri Shimojima,Junya Machida,Naomasa Honda
    • 雑誌名

      International Journal of GEOMATE 19

      巻: 71 ページ: 28-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02130
  • [雑誌論文] THE KUMAMOTO EARTHQUAKE’S CREATIVE RECONSTRUCTION EFFORT LED BY A DIVERSE RANGE OF ORGANIZATIONS2020

    • 著者名/発表者名
      Reiko MACHIDA, Eri OTSU ,Hiroko SHIMA,Hitomi YaGi,Katusunori MOCHIZUKI,Junya MACHIDA,Hijiri SHIMOJIMA and Naomasa HONDA
    • 雑誌名

      6th Int. Conf. on Structure, Engineering & Environment (SEE)

      巻: - ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02981
  • [雑誌論文] 阿蘇地域における自然と人との関わり・伝承を取り入れた熊本地震後の防災教育プログラム開発2019

    • 著者名/発表者名
      町田怜子・北里美有・下嶋聖・金子忠一
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究 82

      巻: 5 ページ: 521-526

    • NAID

      130007672675

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02130
  • [雑誌論文] 阿蘇地域における自然と人との関わり・伝承を取り入れた熊本地震後の防災教育プログラム開発2019

    • 著者名/発表者名
      町田怜子・北里美有・下嶋聖・金子忠一
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 82

    • NAID

      130007672675

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02130
  • [雑誌論文] The educational methods immediately after the sediment-related disasters on a basis of local historical experience2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko MACHIDA,Mito ICHIKAWA, Miu KITAZATO, Junya MACHIDA,Hijiri SHIMOJIMA, Teruaki IRIE, Tadakazu KANEKO, And Naomasa HONDA
    • 雑誌名

      INTERPRAEVENTInternational Research Society 2018

      巻: 1 ページ: 341-349

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02130
  • [雑誌論文] Transition of the Value of Grassland Landscapes for the Last 80 Years since the Designation of Aso- National Park2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko MACHIDA、Junya MACHIDA
    • 雑誌名

      レジャー・レクリエーション研究

      巻: 84 ページ: 7-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02130
  • [雑誌論文] Transition of the Value of Grassland Landscapes for the Last 80 Years since the Designation of Aso- National Park2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Machida
    • 雑誌名

      レジャー・レクリエーション研究

      巻: 84 ページ: 1-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02130
  • [雑誌論文] 自然と共生する阿蘇の暮らし・伝承を取り入れた環境教育プログラム2018

    • 著者名/発表者名
      町田怜子 市川実柊 北里美有 金子忠一
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 82 ページ: 132-133

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02130
  • [学会発表] Quantitative evaluation on Enclosing Characteristics of Satoyama landscape in YATO valley topography.2023

    • 著者名/発表者名
      Hijiri SHIMOJIMA, Reiko MACHIDA, Yoichi KUNII, Kenji OKUBO, Kaoru TSUCHIYA.
    • 学会等名
      19th International Landscape Ecological Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12623
  • [学会発表] 阿蘇くじゅう国立公園の二次的草原を活用した地元観光ガイドの現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      町田怜子・中根章順
    • 学会等名
      日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04442
  • [学会発表] Quantitative evaluation on Enclosing Characteristics of Satoyama landscape in YATO valley topography2023

    • 著者名/発表者名
      Hijiri SHIMOJIMA, Reiko MACHIDA, Yoichi KUNII, Kenji OKUBO, Kaoru TSUCHIYA
    • 学会等名
      19th International Landscape Ecological Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12623
  • [学会発表] 公共緑地の市民協働による管理運営の促進・阻害要因2022

    • 著者名/発表者名
      愛甲哲也・庄子康・町田怜子・三上直之・武正憲・御手洗洋蔵・松島肇・林和沙
    • 学会等名
      第133回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02981
  • [学会発表] コロナ禍を踏まえた別荘地開発・管理に関する一考察 ―群馬県嬬恋村を事例に2022

    • 著者名/発表者名
      木俣知大・宮林茂幸・入江彰昭・田中伸彦・平野悠一郎・町田怜子・下嶋聖
    • 学会等名
      第133回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04442
  • [学会発表] 公民連携による新たな別荘地管理 ー長野県長和町のマスタープランを事例に」2022

    • 著者名/発表者名
      田中伸彦・宮林茂幸・入江彰昭・木俣知大・平野悠一郎・町田怜子・下嶋聖
    • 学会等名
      第133回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04442
  • [学会発表] The distribution and behavioral characteristics of footpath visitors to the TamaHills using human mobility data2022

    • 著者名/発表者名
      Hijiri SHIMOJIMA, Tomohiro IKEYA, ReikoMACHIDA
    • 学会等名
      The 11th Conference on Monitoring and Management of Visitors in Recreation and Protected Areas
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12623
  • [学会発表] 視覚障害者が体験可能な農作業工程に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      池内 風香・藤川 智紀・高畑 健・ 入江 彰昭・茂木 もも子・宮林 茂幸・町田 怜子
    • 学会等名
      2022年実践総合農学会個別研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06285
  • [学会発表] 地域の福祉力を高める農福連携の相互学習2022

    • 著者名/発表者名
      町田 怜子・中本 英里・宇良 千秋・ サカール 祥子・青柳 慶一・大室 健治
    • 学会等名
      2022年実践総合農学会個別研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06285
  • [学会発表] 別荘地管理における森林景観整備の必要性 ―群馬県嬬恋村を事例にー2022

    • 著者名/発表者名
      入江彰昭・宮林茂幸・森田涼太郎・木俣知大・田中伸彦・平野悠一郎・町田怜子・下嶋聖
    • 学会等名
      第133回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04442
  • [学会発表] 北軽井沢の山荘文化とコミュニティ形成に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      宮林茂幸・入江彰昭・森田涼太郎・木俣知大・田中伸彦・平野悠一郎・町田怜子・下嶋聖
    • 学会等名
      第133回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04442
  • [学会発表] 農業経営別にみる農福連携の就労時期と農作業に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      町田怜子・小林修己・サカール(吉田)祥子・入江彰昭・宮林茂幸
    • 学会等名
      実践総合農学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06285
  • [学会発表] Volunteer activities for semi-natural grassland conservation in Japan and the impact of COVID-19 on these activities2021

    • 著者名/発表者名
      Machida, R., Aikoh, T., Take, M., Matsushima, H., Shoji, Y., Mikami, N. and Mitarai, Y.
    • 学会等名
      10th International Conference on Monitoring and Management of Visitors in Recreational and Protected Areas
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02981
  • [学会発表] 北海道における市民環境活動参加者の活動の動機と制約2020

    • 著者名/発表者名
      愛甲哲也・林和沙・庄子康・三上直之・松島肇・町田玲子・御手洗洋蔵・武正憲
    • 学会等名
      林業経済学会2020年秋季大会(オンライン)口頭発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02981
  • [学会発表] The Reconstruction Assistance from Kumamoto Earthquake by the Grassland Conservation Volunteers in the Aso National Park2020

    • 著者名/発表者名
      Reiko MACHIDA
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union (Jpgu)2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02130
  • [学会発表] The Reconstruction Assistance from Kumamoto Earthquake by the Grassland Conservation Volunteers in the Aso National Park2020

    • 著者名/発表者名
      Reiko MACHIDA
    • 学会等名
      Jpgu-Agu Joint Meeting 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02981
  • [学会発表] The educational methods immediately after the sediment-related disasters on a basis of local historical experience2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Machida
    • 学会等名
      INTERPRAEVENTInternational Research Society 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02130
  • [学会発表] The educational methods immediately after the sediment-related disasters on a basis of local historical experience2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Machida
    • 学会等名
      INTERPRAEVENT2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02130
  • [学会発表] The History of Disasters and The Local Myths and Customs of Disaster Prevention at Aso National Par2018

    • 著者名/発表者名
      Reiko Machida
    • 学会等名
      Jpgu2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02130
  • [学会発表] The Disaster prevention education and toursm resources for reconstruction at Aso National Park2017

    • 著者名/発表者名
      Reiko Machida
    • 学会等名
      Asia Pacific Confernce
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02130
  • [学会発表] 熊本地震発生から一年経過した阿蘇地域における創造的復興2017

    • 著者名/発表者名
      町田怜子
    • 学会等名
      日本観光研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02130
  • 1.  下嶋 聖 (60439883)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  藤川 智紀 (60361573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  愛甲 哲也 (30261332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  宮林 茂幸 (90120138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  上岡 洋晴 (30408661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  茂籠 幸代 (40344460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  竹内 康 (90271329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  三上 直之 (00422014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  御手洗 洋蔵 (20758768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  武 正憲 (30724504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  松島 肇 (40359485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  庄子 康 (60399988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  平野 悠一郎 (00516338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  入江 彰昭 (50299939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  田中 伸彦 (70353761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 16.  國井 洋一 (10459711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  土屋 薫 (60227428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  大久保 研治 (60398815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  高畑 健 (50534236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  茂木 もも子 (50799658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi