• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川崎 友之  KAWASAKI Tomoyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90751701
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 細胞医療研究部, 研究補助員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 細胞医療研究部, 研究補助員
2023年度: 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 細胞医療研究部, 研究補助員
2022年度: 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 細胞医療研究部, リサーチアソシエイト
2017年度 – 2019年度: 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 細胞医療研究部, リサーチアソシエイト
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56040:産婦人科学関連 / 産婦人科学
キーワード
研究代表者
胎盤オルガノイド / Temple 症候群 / Kagami-Ogata症候群 / 疾患iPS細胞 / 胎盤形成異常 / ヒト多能性幹細胞 / 不育症 / 周産期医学 / 幹細胞 / 生殖医学 … もっと見る / オルガノイド / 分化誘導 / 胎盤 / iPS細胞 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  ヒト胎盤発生モデルによるインプリンティング疾患起因胎盤異常化分子機序の研究研究代表者

    • 研究代表者
      川崎 友之
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立成育医療研究センター
  •  三次元組織化胎盤発生モデルを基盤とした分化誘導最適化AIモデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      川崎 友之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立成育医療研究センター
  •  先天性感染症の分子メカニズム解明を可能にするin vitro胎盤発生モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      川崎 友之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立成育医療研究センター

すべて 2023 2020 2019 2017

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Transcriptomic analysis of feeder-free culture system for maintaining naïve-state pluripotency in human pluripotent stem cells2023

    • 著者名/発表者名
      Isono Wataru、Kawasaki Tomoyuki、Ichida Justin K.、Nagasaka Kazunori、Hiraike Osamu、Umezawa Akihiro、Akutsu Hidenori
    • 雑誌名

      Stem Cell Investigation

      巻: 10 ページ: 10-10

    • DOI

      10.21037/sci-2022-043

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09554, KAKENHI-PROJECT-22K09632, KAKENHI-PROJECT-20H00550, KAKENHI-PROJECT-20H03845
  • [雑誌論文] Transcriptomic features of trophoblast lineage cells derived from human induced pluripotent stem cells treated with BMP 42020

    • 著者名/発表者名
      Tsuchida Nanae、Kojima Junya、Fukuda Atsushi、Oda Mayumi、Kawasaki Tomoyuki、Ito Hiroe、Kuji Naoaki、Isaka Keiichi、Nishi Hirotaka、Umezawa Akihiro、Akutsu Hidenori
    • 雑誌名

      Placenta

      巻: 89 ページ: 20-32

    • DOI

      10.1016/j.placenta.2019.10.006

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K08085, KAKENHI-PROJECT-19K22988, KAKENHI-PROJECT-18K16816, KAKENHI-PROJECT-17H01588, KAKENHI-PROJECT-17K16880
  • [雑誌論文] Enhancement of Cellular Adhesion and Proliferation in Human Mesenchymal Stromal Cells by the Direct Addition of Recombinant Collagen I Peptide to the Culture Medium2019

    • 著者名/発表者名
      Muraya Koji、Kawasaki Tomoyuki、Yamamoto Takeshi、Akutsu Hidenori
    • 雑誌名

      BioResearch Open Access

      巻: 8 号: 1 ページ: 210-218

    • DOI

      10.1089/biores.2019.0012

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22988, KAKENHI-PROJECT-17H01588, KAKENHI-PROJECT-17K16880
  • [雑誌論文] Efficient production of trophoblast lineage cells from human induced pluripotent stem cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Kojima J, Fukuda A, Taira H, Kawasaki T, Ito H, Kuji N, Isaka K, Umezawa A, Akutsu H.
    • 雑誌名

      Lab Invest

      巻: 97 号: 10 ページ: 1188-1200

    • DOI

      10.1038/labinvest.2016.159

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K16880
  • 1.  深見 真紀 (40265872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鏡 雅代 (70399484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  阿久津 英憲
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  小田 真由美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi