• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐竹 由帆  SATAKE YOSHIHO

研究者番号 90754648
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-0958-2820
所属 (現在) 2025年度: 青山学院大学, 経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 青山学院大学, 経済学部, 教授
2021年度 – 2022年度: 青山学院大学, 経済学部, 准教授
2020年度: 駿河台大学, 現代文化学部, 准教授
2016年度 – 2018年度: 駿河台大学, 現代文化学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02060:言語学関連 / 小区分02100:外国語教育関連 / 外国語教育
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者
DDL / データ駆動型学習 / 英語教育 / コーパス / エラー・コレクション / 教材開発 / 遠隔学習 / オンデマンド / L2 ライティング / 軽動詞 … もっと見る / コロケーション / 学習者オートノミー / Data-driven-learning / 英作文 / フィードバック / コーパス言語学 / データ駆動型学習(DDL) … もっと見る
研究代表者以外
統語知識 / ライティング指導 / 統語的複雑性 / 語彙的複雑性 / 文法知識 / 語彙知識 / テクスト分析 / モデリング / メタ分析 / メタディスコース / 計量テクスト分析 / 正確性 / 複雑性 / 流暢性 / ライティング評価 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  英語教育のためのデータ駆動型学習教材開発と効果検証研究代表者

    • 研究代表者
      佐竹 由帆
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  英語の動詞-名詞コロケーションの誤り修正に対するコーパス参照の効果検証研究代表者

    • 研究代表者
      佐竹 由帆
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      青山学院大学
      駿河台大学
  •  英作文の誤り修正に対するコーパス使用の効果検証研究代表者

    • 研究代表者
      佐竹 由帆
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      駿河台大学
  •  英語学習者のライティング力構成要素に関するモデルの構築

    • 研究代表者
      小島 ますみ
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      岐阜市立女子短期大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Implementation of Data-Driven Learning (DDL) in a Course for English Reading and Writing2024

    • 著者名/発表者名
      Aika Miura & Yoshiho Satake
    • 雑誌名

      Journal of Multilingual Pedagogy and Practice

      巻: 4 ページ: 1-17

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00530
  • [雑誌論文] The effects of corpus use on learning L2 collocations of light verbs and nouns2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiho Satake
    • 雑誌名

      Asia Pacific Journal of Corpus Research

      巻: 4(2) ページ: 41-55

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13109
  • [雑誌論文] 英作文における動詞-名詞コロケーション産出に対する DDL の効果2022

    • 著者名/発表者名
      佐竹 由帆
    • 雑誌名

      英語コーパス学会大会予稿集2022

      巻: 1 ページ: 73-78

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13109
  • [雑誌論文] 英語教育におけるデータ駆動型学習(DDL)の効果2022

    • 著者名/発表者名
      佐竹 由帆
    • 雑誌名

      第七回学習者コーパス・ワークショップ&シンポジウム予稿集

      巻: 1 ページ: 5-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13109
  • [雑誌論文] Differences in the effectiveness of remote online teaching and face-to-face on-campus teaching using the DDL approach in L2 English verb-noun collocations2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiho Satake
    • 雑誌名

      Intelligent CALL, granular systems, and learner data: short papers from EUROCALL 2022

      巻: 1 ページ: 346-351

    • DOI

      10.14705/rpnet.2022.61.1482

    • ISBN
      9782383720157
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13109
  • [雑誌論文] 英語の動詞-名詞コロケーション学習に対するDDLの効果2021

    • 著者名/発表者名
      佐竹 由帆
    • 雑誌名

      英語コーパス学会大会予稿集2021

      巻: 1 ページ: 85-90

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13109
  • [雑誌論文] The effects of dictionary use on L2 error correction2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiho Satake
    • 雑誌名

      The 12th International Conference of the Asian Association for Lexicography: ASIALEX 2018 Proceedings

      巻: 1 ページ: 347-357

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02851
  • [学会発表] The effects of corpus use on learning L2 collocations of light verbs and nouns2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiho Satake
    • 学会等名
      AAAL(American Association for Applied Linguistics) 2023 Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13109
  • [学会発表] 大学授業と連携したDDLタスクの開発とその実践2023

    • 著者名/発表者名
      佐竹由帆、三浦愛香
    • 学会等名
      英語コーパス学会第49回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00530
  • [学会発表] Effectiveness of Data-Driven Learning (DDL) on Memorizing Verb-Noun Collocations2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiho Satake
    • 学会等名
      Corpus Linguistics 2023 (CL2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13109
  • [学会発表] Differences in the effectiveness of remote DDL and face-to-face DDL2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiho Satake
    • 学会等名
      The EUROCALL 2022 Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13109
  • [学会発表] 英語教育のためのデータ駆動型学習教材開発計画2022

    • 著者名/発表者名
      佐竹 由帆
    • 学会等名
      英語コーパス学会 DDL SIG 2022年度オンラインシンポジウム 授業に活用するDDLの実際-小学校から大学まで
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13109
  • [学会発表] 英作文における動詞-名詞コロケーション産出に対する DDL の効果2022

    • 著者名/発表者名
      佐竹 由帆
    • 学会等名
      英語コーパス学会第48回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13109
  • [学会発表] 英語教育におけるデータ駆動型学習(DDL)の効果2022

    • 著者名/発表者名
      佐竹 由帆
    • 学会等名
      第七回学習者コーパス・ワークショップ&シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13109
  • [学会発表] 英語の動詞-名詞コロケーション学習に対するDDLの効果2021

    • 著者名/発表者名
      佐竹 由帆
    • 学会等名
      英語コーパス学会第47回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13109
  • [学会発表] The effects of corpus use on correction of article- and preposition-omission errors2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiho Satake
    • 学会等名
      The 4th Asia Pacific Corpus Linguistics Conference (APCLC 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02851
  • [学会発表] How error types affect the accuracy of L2 error correction with corpus use2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiho Satake
    • 学会等名
      The 13th Teaching and Language Corpora Conference 2018 (TaLC 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02851
  • [学会発表] How error types affect the accuracy of L2 error correction with corpus use2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiho Satake
    • 学会等名
      The 13th Teaching and Learning Corpora Conference (TALC)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02851
  • [学会発表] The effects of corpus use on error identification in L2 writing2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiho Satake
    • 学会等名
      The 14th American Association for Corpus Linguistics (AACL) Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02851
  • [学会発表] データ駆動型学習(DDL)を 用いた誤り修正タスクの学 習効果―冠詞・前置詞を中 心に―2018

    • 著者名/発表者名
      佐竹由帆
    • 学会等名
      英語コーパス学会 DDL(Data-Driven Learning)研究会シ ンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02851
  • [学会発表] The effects of corpus use on error identification in L2 writing2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiho Satake
    • 学会等名
      The 14th American Association for Corpus Linguistics (AACL) Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02851
  • [学会発表] 冠詞の誤りの修正率と名詞 句の長さの関係2018

    • 著者名/発表者名
      佐竹由帆
    • 学会等名
      英語コーパス学会語 彙研究会 夏季セミ ナー「コーパスと語 彙2018」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02851
  • [学会発表] 論証に基づく統語的複雑性指標の妥当性検証2018

    • 著者名/発表者名
      小島ますみ・金田拓・磐崎 弘貞・佐竹 由帆
    • 学会等名
      第44回全国英語教育学会 京都研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02810
  • [学会発表] The Effects of Different Feedback on Error Correction with Corpus Use2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiho Satake
    • 学会等名
      The 57th JACET International Convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02851
  • [学会発表] The effects of different feedback on error correction with corpus use2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiho Satake
    • 学会等名
      The 57th JACET International Convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02851
  • [学会発表] The effects of dictionary use on L2 error correction2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiho Satake
    • 学会等名
      The 12th International Conference of the Asian Association for Lexicography (ASIALEX 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02851
  • [学会発表] “The effects of dictionary use on L2 error correction2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiho Satake
    • 学会等名
      ASIALEX 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02851
  • [学会発表] 辞書とコーパスの参照資料としての効果の違い―ライティングにおけるエラー・コレクションについて2017

    • 著者名/発表者名
      佐竹由帆
    • 学会等名
      JACETリーディング・英語語彙・英語辞書研究会合同フォーラム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02851
  • [学会発表] The effects of corpus and dictionary use: Eror correction in L2 writing2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiho Satake
    • 学会等名
      The 12th Teaching and Language Corpora Conference (TaLC 12)
    • 発表場所
      Justus Liebig University Giessen (Germany)
    • 年月日
      2016-07-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02851
  • 1.  小島 ますみ (40600549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  磐崎 弘貞 (50232658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  原田 依子 (60714243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  金田 拓 (10759905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  西垣 知佳子 (70265354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西原 俊明 (70208205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三浦 愛香 (20642276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  石井 卓巳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  赤松 信彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi