• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三浦 卓  Miura Taku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90785619
所属 (現在) 2025年度: 志學館大学, 人間関係学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 志學館大学, 人間関係学部, 准教授
2017年度 – 2018年度: 志學館大学, 人間関係学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分02010:日本文学関連 / 日本文学
キーワード
研究代表者以外
「作家」像の生成と消費 / 週刊誌メディアとプロパガンダ / 戦後日本の大衆文化と週刊誌 / 週刊誌のメディア的特質 / 1920~80年代の週刊誌と文学 / 週刊誌における視覚表象 / メディア・歴史研究との越境的接続 / 戦時下の女性性をめぐる表象 / 歴史研究との越境的接続 / 戦時下の「女性」表象 … もっと見る / 戦後週刊誌の「地方」表象と文学 / 敗戦後被占領期の自己・他者表象 / 挿絵・カット・グラフィズム / レイアウトの中の文学 / 週刊誌の視覚表象とテクスト / 戦時下文化とプロパガンダ / 戦前期『週刊朝日』 / 戦時下大衆文化とプロパガンダ / モダニズムと視覚表象 / 週刊誌と〈文壇〉 / 大衆文化・文学 / 週刊誌メディア研究 / 大衆文学と『サンデー毎日』 / 占領期『サンデー毎日』とアメリカ表象 / 戦時下週刊誌とプロパガンダ / 挿絵と文学テクスト / 週刊誌表紙というメディア / 文壇と文学者イメージ / 視覚表象と週刊誌 / 戦前期『サンデー毎日』 / 「大衆文学」と「純文学」 / 大衆雑誌メディアのなかの「文学」 / 視覚表象とレイアウト / 戦前期『サンデー毎日』研究 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  1920~1950年代の週刊誌メディアにおける文学テクストと視覚表象の総合的研究

    • 研究代表者
      副田 賢二
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)
  •  戦前期『サンデー毎日』と大衆文化に関する総合的研究

    • 研究代表者
      副田 賢二
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

すべて 2022 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 戦前期『サンデー毎日』研究成果報告資料集2020

    • 著者名/発表者名
      中村健、三浦卓、原卓史、副田賢二
    • 総ページ数
      97
    • 出版者
      非売品
    • ISBN
      9784600005764
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02487
  • [雑誌論文] 戦前期『サンデー毎日』の視覚表象と文学 発表要旨2022

    • 著者名/発表者名
      中村健、荒井真理亜、三浦卓、富永真樹
    • 雑誌名

      日本近代文学会 会報

      巻: 136 ページ: 15-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00361
  • [雑誌論文] 初期『サンデー毎日』の文壇ゴシップ2020

    • 著者名/発表者名
      三浦卓
    • 雑誌名

      戦前期『サンデー毎日』研究成果報告資料集

      巻: 1 ページ: 27-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02487
  • [雑誌論文] 文壇ゴシップと詰将棋2019

    • 著者名/発表者名
      三浦卓
    • 雑誌名

      将棋と文学スタディーズ

      巻: 1 ページ: 131-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02487
  • [雑誌論文] 文壇ゴシップを随筆として書くこと――『サンデー毎日』の川端康成――2019

    • 著者名/発表者名
      三浦卓
    • 雑誌名

      『川端文学への視界 34』

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02487
  • [雑誌論文] 文壇ゴシップを随筆として書くこと ― 『サンデー毎日』 の川端康成―2019

    • 著者名/発表者名
      三浦 卓
    • 雑誌名

      川端文学への視界

      巻: 34 ページ: 7-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02487
  • [学会発表] 戦前期『サンデー毎日』の視覚表象と文学2022

    • 著者名/発表者名
      中村健, 荒井真理亜, 三浦卓, 富永真樹(以上パネリスト), 副田賢二(司会)
    • 学会等名
      2022年度日本近代文学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00361
  • [学会発表] 『サンデー毎日』の川端康成―〈作家権〉から〈知名(看板?読者大衆?) 作家権〉へ2018

    • 著者名/発表者名
      三浦卓
    • 学会等名
      戦前期『サンデー毎日』科研費研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02487
  • [学会発表] 文壇ゴシップを随筆として書くこと、あるいは〈作家権〉の先へ―『サンデー毎日』の川端康成から2018

    • 著者名/発表者名
      三浦卓
    • 学会等名
      第1回 戦前期『サンデー毎日』科研費研究成果中間発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02487
  • 1.  副田 賢二 (40545795)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  松村 良 (00265571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  天野 知幸 (40552998)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  原 卓史 (00756190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  和泉 司 (50611943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  五島 慶一 (90589855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杉山 欣也 (90547077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渡邊 英理 (50633567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  荒井 真理亜 (90612424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi