• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉山 泰之  スギヤマ ヤスユキ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90789611
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
磁場中熱処理 / ナノ結晶材料 / LHC入射器 / 金属磁性体ファインメット / PS / PSブースター / J-PARC / LHC / 放射線計測 / 金属磁性体「ファインメット®」 … もっと見る / LHC入射器アップグレード / LHCの高輝度化 / 窒化ガリウム半導体 / ラザフォードアップルトン研 / 広帯域空洞 / 金属磁性体 / 中性子線 / LHC高輝度化 / 耐放射線 / CERN / 陽子加速器 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  LHC入射器アップグレードにおける広帯域空洞を用いた国際共同研究

    • 研究代表者
      大森 千広
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

すべて 2021

すべて 学会発表

  • [学会発表] LIU(LHC入射器アップグレード)-RF共同研究の進捗(3) ‐窒化ガリウム半導体アンプの放射線試験‐ Status of LIU (LHC Injector Upgrade) RF collaboration (3) -Irradiation Test of GaN Solid-State Amplifier-2021

    • 著者名/発表者名
      大森 千広,Paoluzzi Mauro,白形 将司,田村 文彦,長谷川 豪志,杉山 泰之,沖田 英史,吉井 正人
    • 学会等名
      加速器学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0078
  • 1.  大森 千広 (50213872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  長谷川 豪志 (20553605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  森田 裕一 (60712700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田村 文彦 (90370428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi