• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

比嘉 那優大  HIGA Nayuta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90792200
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教
2019年度 – 2022年度: 鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 医員
2018年度: 鹿児島大学, 附属病院, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56010:脳神経外科学関連
研究代表者以外
小区分56010:脳神経外科学関連 / 小区分52040:放射線科学関連 / 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
キーワード
研究代表者
膠芽腫 / 遺伝子パネル検査 / VUS / 空間的プロテオミクス解析 / プロテオミクス解析 / 意義不明変異 / ゲノムプロファイル / メチル化解析 / 次世代シーケンサー / エピゲノム … もっと見る / ゲノム / GBM / ARID1A / TERTp / 遺伝子プロファイル / EGFR / PDGFRA / 遺伝子パネル / フォルミンファミリー / Glioblastoma / GM130 / mDial / Mesenchymal subtype / GM130 (GOLGA2) / mDia1 (DIAPH1) / glioblastoma / migration / invasion / 浸潤・遊走能 / FMNL1 … もっと見る
研究代表者以外
膠芽腫 / グリオーマ / ゲノム編集 / 意義不明変異 / HDAC7 / EGFR / 遺伝子パネル / エピゲノムプロファイル / DNA/RNAパネル / 予後予測モデル / 機械学習 / ゲノムプロファイル / ヒストン脱アセチル化酵素 HDAC7 / NNT / ミトコンドリア代謝酵素 / ヒストン脱アセチル化酵素 / 膠芽腫サブタイプ / Mesenchymal type / Proneural type / WHO2021 / マルチパラメトリックMRI / 神経膠腫 / 細胞密度 / 細胞外拡散 / 細胞内容積比 / 細胞径 / IMPULSEDモデル解析 / 時間依存性拡散強調像 / 転移性脳腫瘍 / 耐性機序 / テモゾロミド / オートファジー / α-Actinin / lipoma preferred partner / FLNC / FMNL1 / 浸潤・遊走能 / 膠芽腫 (Glioblastoma) / LPP / がん遺伝子 / PDGFRA遺伝子 / 飽和ゲノム編集 / Mitochondria / Glioblastoma / glioma / glycolysis / glioblastoma 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  先進的マルチパラメトリックMRIに基づく新分類に即した神経膠腫の診断と予後予測法の開発

    • 研究代表者
      上村 清央
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  HDAC7とNNTの相互作用が膠芽腫悪性化に及ぼす影響の解明ー細胞レベルで探るー

    • 研究代表者
      高城 朋子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  機械学習によるグリオーマの診断・予後バイオマーカーの創出と個別化医療への基盤構築

    • 研究代表者
      花谷 亮典
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  膠芽腫におけるEGFR意義不明変異の機能解析

    • 研究代表者
      霧島 茉莉
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  膠芽腫におけるドライバー遺伝子変異の空間的プロテオミクスへの基盤構築研究代表者

    • 研究代表者
      比嘉 那優大
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  PDGFRA遺伝子変異の抗がん剤感受性マップの作製

    • 研究代表者
      濱田 大治
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  膠芽腫におけるLPPを中心とした新規浸潤・遊走機構の解明

    • 研究代表者
      増田 圭亮
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  悪性神経膠腫におけるテモゾロミド耐性獲得においてオートファジーが果たす役割の解明

    • 研究代表者
      米澤 大
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  グリオーマ遺伝子パネルによる日本人グリオーマ患者での網羅的ゲノム・エピゲノム解析研究代表者

    • 研究代表者
      比嘉 那優大
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  ミトコンドリア機能に着目した膠芽腫におけるHDAC7の機能解析

    • 研究代表者
      吉本 幸司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      九州大学
      鹿児島大学
  •  glioblastomaにおけるFMNL1を中心とした新規浸潤・遊走機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      比嘉 那優大
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2022 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Prognostic impact of PDGFRA gain/amplification and MGMT promoter methylation status in patients with IDH wild-type glioblastoma2022

    • 著者名/発表者名
      Higa N, Akahane T, Yokoyama S, Yonezawa H, Uchida H, Takajo T, Otsuji R, Hamada T, Matsuo K, Kirishima M, Hata N, Hanaya R, Tanimoto A, Yoshimoto K
    • 雑誌名

      Neuro-Oncology Advances

      巻: 4 号: 1

    • DOI

      10.1093/noajnl/vdac097

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16636
  • [雑誌論文] Molecular Genetic Profile of 300 Japanese Patients with Diffuse Gliomas Using a Glioma-tailored Gene Panel2022

    • 著者名/発表者名
      Higa N, Akahane T, Yokoyama S, Yonezawa H, Uchida H, Fujio S, Kirishima M, Takigawa K, Hata N, Toh K, Yamamoto J, Hanaya R, Tanimoto A, Yoshimoto K
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 62 号: 9 ページ: 391-399

    • DOI

      10.2176/jns-nmc.2022-0103

    • ISSN
      0470-8105, 1349-8029
    • 年月日
      2022-09-15
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16636
  • [雑誌論文] Distribution and favorable prognostic implication of genomic EGFR alterations in IDH-wildtype glioblastoma.2022

    • 著者名/発表者名
      Higa N, Akahane T, Hamada T, Yonezawa H, Uchida H, Makino R, Watanabe S, Takajo T, Yokoyama S, Kirishima M, Matsuo K, Fujio S, Hanaya R, Tanimoto A, Yoshimoto K
    • 雑誌名

      Cancer Medicine

      巻: 12 号: 1 ページ: 49-60

    • DOI

      10.1002/cam4.4939

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16636
  • [雑誌論文] Formin-like 1 (FMNL1) Is Associated with Glioblastoma Multiforme Mesenchymal Subtype and Independently Predicts Poor Prognosis2019

    • 著者名/発表者名
      Higa N, Shinsato Y, Kamil M, Hirano T, Takajo T, Shimokawa M, Minami K, Yamamoto M, Kawahara K, Yonezawa H, Hirano H, Furukawa T, Yoshimoto K, Arita K
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 号: 24 ページ: 6355-6355

    • DOI

      10.3390/ijms20246355

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07221, KAKENHI-PROJECT-19K22566, KAKENHI-PROJECT-18K15248, KAKENHI-PROJECT-16K07121, KAKENHI-PROJECT-18K16590, KAKENHI-PROJECT-16H06276
  • [学会発表] カスタムNGSパネルを用いたグリオーマ300例の解析-分子プロファイルの特徴と予後バイオマーカー-2022

    • 著者名/発表者名
      比嘉 那優大
    • 学会等名
      日本脳腫瘍学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16636
  • [学会発表] IDH wild-type GBMにおけるPDGFRA amplificationおよびMGMTpメチル化の予後への影響2022

    • 著者名/発表者名
      比嘉 那優大
    • 学会等名
      日本脳腫瘍病理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16636
  • [学会発表] カスタム遺伝子パネルを用いて解析したグリオーマ300例の遺伝子プロファイルとWHO2021分類に基づく再分類2022

    • 著者名/発表者名
      比嘉 那優大
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16636
  • [学会発表] IDH wild-type GBMにおけるPDGFRA amplificationの予後への影響2022

    • 著者名/発表者名
      比嘉 那優大
    • 学会等名
      日本分子脳外科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K16636
  • [学会発表] Glioblastomaにおけるアクチン重合因子であるFormin-like 1 (FMNL1)の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      比嘉 那優大
    • 学会等名
      日本分子脳神経外科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K16590
  • [学会発表] Function of Formin-like 1 (FMNL1) in Glioblastoma Multiforme2019

    • 著者名/発表者名
      Nayuta Higa
    • 学会等名
      Society for neurooncology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K16590
  • [学会発表] Formin-like1(FMNL1)はGlioblastomaの独立した予後不良因子であり、浸潤・遊走能を促進させる2018

    • 著者名/発表者名
      比嘉 那優大
    • 学会等名
      第77回日本脳神経外科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K16590
  • [学会発表] GlioblastomaにおけるFormin-like1(FMNL1)の機能について2018

    • 著者名/発表者名
      比嘉 那優大
    • 学会等名
      第36回日本脳腫瘍学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K16590
  • 1.  米澤 大 (50550076)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  花谷 亮典 (60304424)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  濱田 大治 (30771480)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  谷本 昭英 (10217151)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  横山 勢也 (20569941)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高城 朋子 (50972345)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉本 幸司 (70444784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  内田 裕之 (80404482)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  赤羽 俊章 (70754480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  増田 圭亮 (60934411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  上村 清央 (30593652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉浦 敬 (40322747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中野 翼 (50876761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中條 正典 (60727171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  長谷川 知仁 (70912856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤尾 信吾 (30464473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  霧島 茉莉 (10899967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  河原 康一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi