• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 惇也  Suzuki Junya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90795014
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 理学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 京都大学, 理学研究科, 助教
2019年度: 京都大学, 理学研究科, 特定研究員
2018年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 日本学術振興会特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野 / 学術変革領域研究区分(Ⅱ) / 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
研究代表者以外
中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野 / 理工系 / 理工系 / 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
キーワード
研究代表者
超伝導検出器 / RFSoC / MKID / リードアウト / FPGA / ダークマター / 宇宙マイクロ波背景放射 / 宇宙の再電離 / DAQ / WISP … もっと見る / 分光器 / アクシオン / ダークフォトン / ダイレクトRF / 素粒子 / 宇宙 / CMB / 超伝導 … もっと見る
研究代表者以外
宇宙マイクロ波背景放射 / CMB / 超伝導検出器 / ニュートリノ / インフレーション / 宇宙背景放射 / ダークマター / アクシオン / 超伝導 / 偏光 / ミリ波 / MKID / ニュートリノ質量 / 偏光観測 / 原始重力波 / 電波観測 / マイクロ波 / ダークフォトン / 超電導検出器 / アモルファス / データ解析 / 宇宙論 / 宇宙マイクロ波背景放射観測 / 観測的宇宙論 / 星間塵 / 電波望遠鏡 / ドローン / 電波分光 / 超伝導センサー 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (72件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  CMB偏光Eモードの再訪で迫る宇宙創成 - 史上最速のスキャン変調と8帯域観測研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 惇也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  最先端の超伝導デバイスプロセスと5G通信技術の融合で挑む宇宙創成研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 惇也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  史上最大のCMB望遠鏡群で解き明かす宇宙創成

    • 研究代表者
      田島 治
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      京都大学
  •  5G通信技術で拓く超伝導計測の最先端―シングルチップの読み出しエレクトロニクス研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 惇也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  CMB異方性の観測技術を応用した超軽量ダークマターの探索研究-方向感度を有す実験

    • 研究代表者
      隅田 土詞
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      京都大学
  •  CMBと前景放射の8帯域観測手法の確立ーニュートリノ質量の絶対値決定に向けて

    • 研究代表者
      大谷 知行
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  デッドタイムフリーな暗黒物質探索用スペクトロメータ dSpec の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 惇也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      京都大学
  •  空に浮かぶ人工電波源ードローンを用いた原始重力波探索の高精度化

    • 研究代表者
      小栗 秀悟
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
  •  原始重力波の発見を目指す-ミリ波の広帯域観測で理解して分離するCMBと星間塵

    • 研究代表者
      服部 誠
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  超伝導量子計測を使った電波分光で探る超軽量ダークマター - その実験手法の確立

    • 研究代表者
      田島 治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  ダイレクトRFによる超伝導リードアウト―CMB観測メガピクセル時代に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 惇也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      京都大学
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  ニュートリノ質量和測定・TeVを超える物理の探索を実現する次世代CMB観測

    • 研究代表者
      日下 暁人
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Pointing Calibration of GroundBIRD Telescope Using Moon Observation Data2024

    • 著者名/発表者名
      Sueno Y、Baselmans J J A、Coppens A H M、G?nova-Santos R T、Hattori M、Honda S、Karatsu K、Kutsuma H、Lee K、Nagasaki T、Oguri S、Otani C、Peel M、Suzuki J、Tajima O、Tanaka T、Tsujii M、Thoen D J、Won E
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2024 号: 2 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1093/ptep/ptae011

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0065, KAKENHI-PROJECT-20K20927, KAKENHI-PROJECT-22KJ1668, KAKENHI-PROJECT-21H04485
  • [雑誌論文] 超伝導センサーMKIDによる天文観測2024

    • 著者名/発表者名
      HONDA Shunsuke、SUENO Yoshinori、TANAKA Tomonaga、TSUJII Miku、KUTSUMA Hiroki、HATTORI Makoto、SUZUKI Junya、MIMA Satoru、TAJIMA Osamu、OTANI Chiko、MURAYAMA Yosuke、LEE Hosun、ISHIZAKI Yuji、NAGAI Makoto、KUNO Nario
    • 雑誌名

      低温工学

      巻: 59 号: 1 ページ: 34-42

    • DOI

      10.2221/jcsj.59.34

    • ISSN
      0389-2441, 1880-0408
    • 年月日
      2024-01-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18713, KAKENHI-PROJECT-23K13115, KAKENHI-PROJECT-20KK0065, KAKENHI-PROJECT-20K20927, KAKENHI-PROJECT-22KJ1668, KAKENHI-PLANNED-18H05539, KAKENHI-PROJECT-21H04485
  • [雑誌論文] Search for dark photon dark matter in the mass range 41 - 74 μeV using millimeter-wave receiver and radioshielding box2024

    • 著者名/発表者名
      Adachi S.、Fujinaka R.、Muto Y.、Nakata H.、Sueno Y.、Sumida T.、Suzuki J.、Tajima O.、Takeuchi H.、Honda S.、DOSUE-RR Collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 109 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1103/physrevd.109.012008

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ1668, KAKENHI-PROJECT-21H01093, KAKENHI-PROJECT-23H00111
  • [雑誌論文] Characterization of two-level system noise for a microwave kinetic inductance detector comprising niobium film on a silicon substrate2022

    • 著者名/発表者名
      Sueno Y、Honda S、Kutsuma H、Mima S、Otani C、Oguri S、Suzuki J、Tajima O
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2022 号: 3

    • DOI

      10.1093/ptep/ptac023

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20427, KAKENHI-ORGANIZER-18H05535, KAKENHI-PROJECT-20KK0065, KAKENHI-PROJECT-21H04485, KAKENHI-PROJECT-22KJ1668
  • [雑誌論文] A Forecast of the Sensitivity on the Measurement of the Optical Depth to Reionization with the GroundBIRD Experiment2021

    • 著者名/発表者名
      K.Lee, R.T.Genova-Santos, M.Hazumi, S.Honda, H.Kutsuma, S.Oguri, C.Otani, M.W.Peel, Y.Sueno, J.Suzuki, O.Tajima, E.Won
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 915 号: 2 ページ: 88-88

    • DOI

      10.3847/1538-4357/ac024b

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-18H05535, KAKENHI-PROJECT-20KK0065, KAKENHI-PROJECT-21H04485, KAKENHI-PROJECT-22KJ1668
  • [雑誌論文] A method to measure superconducting transition temperature of microwave kinetic inductance detector by changing power of readout microwaves2020

    • 著者名/発表者名
      Kutsuma H.、Sueno Y.、Hattori M.、Mima S.、Oguri S.、Otani C.、Suzuki J.、Tajima O.
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 10 号: 9 ページ: 095320-095320

    • DOI

      10.1063/5.0013946

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20427, KAKENHI-PROJECT-20K20927, KAKENHI-PROJECT-20KK0065
  • [雑誌論文] Effect of Stray Impedance in Frequency-Division Multiplexed Readout of TES Sensors in POLARBEAR-2b2020

    • 著者名/発表者名
      Elleflot T.、Arnold K.、Barron D.、Crowley K. T.、Dobbs M.、Groh J.、Hasegawa M.、Hazumi M.、Hill C.、Howe L.、Ito J.、Jeong O.、Kaneko D.、Katayama N.、Keating B.、Kusaka A.、Lee A. T.、Lowry L. N.、Raum C.、Seibert J.、Silva-Feaver M.、Siritanasak P.、Suzuki A.、Takakura S.、Takatori S.、Tsai C.、Westbrook B.
    • 雑誌名

      Journal of Low Temperature Physics

      巻: 199 号: 3-4 ページ: 840-848

    • DOI

      10.1007/s10909-020-02387-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05891, KAKENHI-PLANNED-18H05539
  • [雑誌論文] Search for hidden-photon cold dark matter using a K-band cryogenic receiver2020

    • 著者名/発表者名
      Tomita N.、Oguri S.、Inoue Y.、Minowa M.、Nagasaki T.、Suzuki J.、Tajima O.
    • 雑誌名

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      巻: 2020 号: 09 ページ: 012-012

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2020/09/012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20427, KAKENHI-PROJECT-20K20927, KAKENHI-PUBLICLY-18H04363
  • [雑誌論文] A Large-Diameter Cryogenic Rotation Stage for Half-Wave Plate Polarization Modulation on the POLARBEAR-2 Experiment2018

    • 著者名/発表者名
      Hill C. A.、Kusaka A.、Barton P.、Bixler B.、Droster A. G.、Flament M.、Ganjam S.、Jadbabaie A.、Jeong O.、Lee A. T.、Madurowicz A.、Matsuda F. T.、Matsumura T.、Rutkowski A.、Sakurai Y.、Sponseller D. R.、Suzuki A.、Tat R.
    • 雑誌名

      Journal of Low Temperature Physics

      巻: 193 号: 5-6 ページ: 851-859

    • DOI

      10.1007/s10909-018-1980-6

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05539, KAKENHI-PROJECT-16K21744
  • [雑誌論文] Optimization of Geomagnetic Shielding for MKIDs Mounted on a Rotating Cryostat2018

    • 著者名/発表者名
      Kutsuma Hiroki、Hattori Makoto、Kiuchi Kenji、Mima Satoru、Nagasaki Taketo、Oguri Shugo、Suzuki Junya、Tajima Osamu
    • 雑誌名

      Journal of Low Temperature Physics

      巻: 193 号: 3-4 ページ: 203-208

    • DOI

      10.1007/s10909-018-2036-7

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13809, KAKENHI-PROJECT-15H05448, KAKENHI-PROJECT-16J09435, KAKENHI-PROJECT-15K13491, KAKENHI-PUBLICLY-18H04363, KAKENHI-PLANNED-18H05539, KAKENHI-PROJECT-15H05743
  • [産業財産権] フーリエ変換装置および無線通信装置2023

    • 発明者名
      竹内広樹・鈴木惇也・安達俊介
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-209086
    • 出願年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H05460
  • [産業財産権] フーリエ変換装置および無線通信装置2023

    • 発明者名
      竹内広樹、鈴木惇也、安達俊介
    • 権利者名
      竹内広樹、鈴木惇也、安達俊介
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-209086
    • 出願年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18713
  • [学会発表] CMB偏光観測実験GroundBIRD:天体を用いた超伝導検出器MKIDの性能評価2024

    • 著者名/発表者名
      田中智永, 池満拓司, 石田秀郷, 石塚光, 内田智久, 大谷知行, 小栗秀悟, 唐津謙一, 木内健司, 沓間弘樹, 小峯順太, 鈴木惇也, 末野慶徳, 関本裕太郎, 田島治, 辻井未来, 富田望,永井誠,長崎岳人,羽澄昌史, 服部誠, 本多俊介, 美馬覚, J. Choi, R. T. Genova-Santos, Y. Jo, K, Lee, Mi. Peel, R. Rebolo, J. A. Rubino-Martin, E. Wonほか
    • 学会等名
      日本天文学会、2024年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04485
  • [学会発表] CMB望遠鏡GroundBIRDにおける望遠鏡DAQシステムの改良2024

    • 著者名/発表者名
      片岡敬涼, 末野慶徳, 鈴木惇也, 田島治
    • 学会等名
      日本物理学会 2024年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20927
  • [学会発表] CMB偏光観測実験GroundBIRD: 天体を用いた超伝導検出器MKIDの性能評価2024

    • 著者名/発表者名
      田中智永, 小栗秀悟, 鈴木惇也, 本多俊介, 他
    • 学会等名
      日本天文学会 2024年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20927
  • [学会発表] CMB望遠鏡GroundBIRD-フルアレイでの本格運転に向けた準備状況2024

    • 著者名/発表者名
      本多俊介, 小栗秀悟, 鈴木惇也, 他
    • 学会等名
      日本物理学会 2024年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20927
  • [学会発表] CMB望遠鏡GroundBIRDのサイエンス観測に向けた全検出器インストール作業及び搭載された検出器の応答性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      辻井未来, 小栗秀悟, 鈴木惇也, 本多俊介, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2023年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20927
  • [学会発表] CMB望遠鏡GroundBIRD - フルアレイでの初期評価結果と現状について2023

    • 著者名/発表者名
      末野慶徳, 池満拓司, 石田秀郷, 石塚光, 内田智久, 大谷知行, 小栗秀悟, 唐津謙一, 木内健司, 沓間弘樹, 小峯順太, 鈴木惇也, 関本裕太郎, 田島治, 辻井未来, 富田望,永井誠,長崎岳人,羽澄昌史, 服部誠, 本多俊介, 美馬覚, J. Choi, R. T. Genova-Santos, Y. Jo, K, Lee, Mi. Peel, R. Rebolo, J. A. Rubino-Martin, E. Wonほか
    • 学会等名
      2023 日本物理学会,第78回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04485
  • [学会発表] Development of MKIDs for CMB polarization observation experiment GroundBIRD2023

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga Tanaka, Shunsuke Honda, Shugo Oguri, Junya Suzuki, et al
    • 学会等名
      LTD20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20927
  • [学会発表] Kria SOM で作るお手軽なデータ取得システム2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也、清野結大、田島治
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13568
  • [学会発表] dSpec, dead-time free spectrometer for WISP searches using 5G telecommunication technologies2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Takeuchi, Junya Suzuki, Shunsuke Adachi, Osamu Tajima
    • 学会等名
      1♪8^<th>♪ Patras Workshop on Axions, WIMPs and WISPs
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H05460
  • [学会発表] CMB 望遠鏡GroundBIRDのサイエンス観測に向けた全検出器インストール作業及び搭載された検出器の応答性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      末野慶徳, 池満拓司, 石田秀郷, 石塚光, 内田智久, 大谷知行, 小栗秀悟, 唐津謙一, 木内健司, 沓間弘樹, 小峯順太, 鈴木惇也, 関本裕太郎, 田島治, 辻井未来, 富田望,永井誠,長崎岳人,羽澄昌史, 服部誠, 本多俊介, 美馬覚, J. Choi, R. T. Genova-Santos, Y. Jo, K, Lee, Mi. Peel, R. Rebolo, J. A. Rubino-Martin, E. Wonほか
    • 学会等名
      日本天文学会 2023年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04485
  • [学会発表] CMB望遠鏡GroundBIRD - フルアレイでの初期評価結果と現状について2023

    • 著者名/発表者名
      末野慶徳, 小栗秀悟, 鈴木惇也, 本多俊介, 他
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20927
  • [学会発表] Development of MKIDs for CMB polarization observation experiment GroundBIRD2023

    • 著者名/発表者名
      T. Tanaka, M. Hattori, K. Karatsu, J.J.A. Baselmans, S. Honda, H. Kutsuma, Y. Sueno, R. T. Genova-Santos, M. Peel, R. Rebolo, J. A. Rubino-Martin, J. Choi, H. Jeong, Y. Jo, K. Lee, E. Won, J. Suzuki, O. Tajima, S. Mima, C. Otani, M. Tsujiiほか
    • 学会等名
      20th International Symposium on Low Temperature Detectors
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04485
  • [学会発表] WISP探索のための高性能分光計dSpecの開発 -- RFSoC 2x2への実装と評価2023

    • 著者名/発表者名
      竹内広樹、鈴木惇也、安達俊介、田島治
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H05460
  • [学会発表] Kria SOM で作るお手軽なデータ取得システム2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也、清野結大、田島治
    • 学会等名
      日本物理学会 2023 年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H04913
  • [学会発表] CMB望遠鏡GroundBIRDのフルリモート観測に向けた開発状況2022

    • 著者名/発表者名
      本多俊介, 大谷知行, 小栗秀悟, 唐津謙一, 沓間弘樹, 末野慶徳, 鈴木惇也, 田島 治, 長崎岳人, 服部 誠, 美馬 覚, J. Choi, R. T. Genova-Santos, Y. Jo, K. Lee, J. Moon, M. Peel, R. Rebolo, J. A. Rubino-Martin, E. Wonほか
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04485
  • [学会発表] RFSoC を用いたリードアウト -- 超伝導多重化読み出しと広帯域分光器の開発2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也
    • 学会等名
      計測システム研究会2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13568
  • [学会発表] 読み出し信号の強度変調による超伝導検出器MKIDの応答性能の較正研究2022

    • 著者名/発表者名
      武市宗一郎, 末野慶徳, 鈴木惇也, 田島治
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会(2022年)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20427
  • [学会発表] RFSoC を用いたマイクロ波読み出し2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也
    • 学会等名
      RFSoC情報交換会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18713
  • [学会発表] KIDs の読み出し2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也
    • 学会等名
      MKID 研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18713
  • [学会発表] CMB望遠鏡GroundBIRDの較正観測 - 超伝導検出器MKIDの応答性評価2022

    • 著者名/発表者名
      末野慶徳, 池満拓司,石田秀郷,石塚光,内田智久,大谷知行,小栗秀悟,唐津謙一,木内健司,沓間弘樹,小峯順太,古谷野凌,鈴木惇也,関本裕太郎,田井野徹,田島治,辻悠汰,富田望,永井誠,長崎岳人,成瀬雅人,羽澄昌史,服部誠,本多俊介,美馬覚,吉田光宏 他9名
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会(オンライン・口頭発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0065
  • [学会発表] RFSoC の応用 -- 超伝導共振器と分光器2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H05460
  • [学会発表] CMB望遠鏡GroundBIRDの較正観測―超伝導検出器MKIDの応答性評価ー2022

    • 著者名/発表者名
      末野慶徳, 大谷知行, 小栗秀悟, 唐津謙一, 沓間弘樹, 鈴木惇也, 田島 治, 長崎岳人, 服部 誠, 本多俊介, 美馬 覚, J. Choi, R. T. Genova-Santos, Y. Jo, K. Lee, J. Moon, M. Peel, R. Rebolo, J. A. Rubino-Martin, E. Wonほか
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04485
  • [学会発表] RFSoC を用いた超伝導検出器のマイクロ波読み出し2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也, 石徹白晃治, 本多俊介, 末野慶徳, 田島治
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04485
  • [学会発表] CMB望遠鏡GroundBIRDのフルリモート観測に向けた開発状況2022

    • 著者名/発表者名
      本多俊介, 池満拓司,石田秀郷,石塚光,内田智久,大谷知行,小栗秀悟,唐津謙一,木内健司,沓間弘樹,小峯順太,古谷野凌,末野 慶徳, 鈴木惇也,関本裕太郎,田井野徹,田島治, 辻悠汰,富田望,永井誠,長崎岳人,成瀬雅人,羽澄昌史,服部誠, 蓑輪眞, 美馬覚,吉田光宏,他9名
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会(オンライン・口頭発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0065
  • [学会発表] RFSoC を用いた超伝導検出器のマイクロ波読み出し2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13568
  • [学会発表] RFSoC を用いたリードアウト - 超伝導多重化読み出しと広帯域分光器の開発2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也
    • 学会等名
      計測システム研究会2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H04913
  • [学会発表] RFSoC を用いた超伝導検出器のマイクロ波読み出し2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也, 石徹白晃治, 本多俊介, 末野慶徳, 田島治
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会(2022年)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20427
  • [学会発表] Development of high performance spectrometer for WISP searches: dSpec2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Takeuchi, Junya Suzuki, Shunsuke Adachi, Osamu Tajima
    • 学会等名
      Kashiwa Dark Matter symposium 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H05460
  • [学会発表] RFSoC を用いたマイクロ波読み出し2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也
    • 学会等名
      RFSoC 情報交換会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H04913
  • [学会発表] KIDs の読み出し2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也
    • 学会等名
      MKID 研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13568
  • [学会発表] RFSoC を用いたマイクロ波読み出し2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也
    • 学会等名
      RFSoC 情報交換会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13568
  • [学会発表] RFSoC の応用 -- 超伝導共振器と分光器2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也、石徹白晃治、本多俊介、末野慶徳、田島治
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13568
  • [学会発表] MKID を用いた CMB 偏光観測実験 GroundBIRD2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也
    • 学会等名
      超伝導分科会第65回研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13568
  • [学会発表] RFSoC の応用 -- 超伝導共振器と分光器2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也、石徹白晃治、本多俊介、末野慶徳、田島治
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18713
  • [学会発表] RFSoC を用いたリードアウト -- 超伝導多重化読み出しと広帯域分光器の開発2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也
    • 学会等名
      計測システム研究会2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18713
  • [学会発表] RFSoC を用いた超伝導検出器のマイクロ波読み出し2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05539
  • [学会発表] ダークフォトンCDM実験 DOSUE-RR/J-band 偏極感度を有する装置の開発2022

    • 著者名/発表者名
      藤中崚, 安達俊介, 小高駿平, 末野慶徳, 鈴木惇也, 隅田土詞, 田島治, 清野結大, 本多俊介
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会(2022年)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20427
  • [学会発表] ダークフォトンCDM探索実験 DOSUE-RR/K-band 75--110 μeV/c2 における初期探索2022

    • 著者名/発表者名
      安達俊介, 小高駿平, 末野慶徳, 鈴木惇也, 隅田土詞, 田島治, 清野結大, 本多俊介
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会(2022年)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20427
  • [学会発表] RFSoC の応用 -- 超伝導共振器と分光器2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也、石徹白晃治、本多俊介、末野慶徳、田島治
    • 学会等名
      日本物理学会 2022 年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H04913
  • [学会発表] CMB望遠鏡GroundBIRDに搭載する検出器の性能評価 - 2021年度観測用MKIDの評価2021

    • 著者名/発表者名
      末野 慶徳, 池満拓司,石田秀郷,石塚光,内田智久,大谷知行,小栗秀悟,唐津謙一,木内健司,沓間弘樹,小峯順太,古谷野凌,鈴木惇也,関本裕太郎,田井野徹,田島治,田中智永, 辻悠汰,富田望,永井誠,長崎岳人,成瀬雅人,羽澄昌史,服部誠,本多俊介,美馬覚,吉田光宏 他9名
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会(オンライン・口頭発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0065
  • [学会発表] CMB望遠鏡GroundBIRDに搭載する検出器の性能評価―2021年度観測用MKIDの評価2021

    • 著者名/発表者名
      末野慶徳, 大谷知行, 小栗秀悟, 唐津謙一, 沓間弘樹, 鈴木惇也, 田島 治, 長崎岳人, 服部 誠, 本多俊介, 美馬 覚, J. Choi, R. T. Genova-Santos, Y. Jo, K. Lee, J. Moon, M. Peel, R. Rebolo, J. A. Rubino-Martin, E. Wonほか
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04485
  • [学会発表] CMB望遠鏡GroundBIRDのコロナ禍での再始動2021

    • 著者名/発表者名
      本多俊介, 池満拓司,石田秀郷,石塚光,内田智久,大谷知行,小栗秀悟,唐津謙一,木内健司,沓間弘樹,小峯順太,古谷野凌,末野 慶徳, 鈴木惇也,関本裕太郎,田井野徹,田島治,田中智永, 辻悠汰,富田望,永井誠,長崎岳人,成瀬雅人,羽澄昌史,服部誠, 美馬覚,吉田光宏 他9名
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年度秋季大会(オンライン・口頭発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0065
  • [学会発表] CMB望遠鏡GroundBIRDのコロナ禍での再始動2021

    • 著者名/発表者名
      本多俊介, 大谷知行, 小栗秀悟, 唐津謙一, 沓間弘樹, 末野慶徳, 鈴木惇也, 田島 治, 長崎岳人, 服部 誠, 美馬 覚, J. Choi, R. T. Genova-Santos, Y. Jo, K. Lee, J. Moon, M. Peel, R. Rebolo, J. A. Rubino-Martin, E. Wonほか
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04485
  • [学会発表] ミリ波領域におけるダークフォトン探索実験DOSUE-RR - 熱放射ノイズの評価2021

    • 著者名/発表者名
      小髙駿平, 安達俊介, 末野慶徳, 鈴木惇也, 隅田土詞, 清野結大, 田島治, 本多俊介
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会プログラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20427
  • [学会発表] 超伝導検出器のマイクロ波読み出し--GHz 帯域の達成とさらなる拡張2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05539
  • [学会発表] 超伝導検出器のマイクロ波読み出し技術開発2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也
    • 学会等名
      計測システム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05539
  • [学会発表] . Tajima, “Development of low-cost readout electronics for resonator-based multiplexing detector arrays2021

    • 著者名/発表者名
      J. Suzuki, S. Honda, Y. Sueno, O. Tajima
    • 学会等名
      19th International Workshop on Low Temperature Detectors (LTD19)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04485
  • [学会発表] 超伝導検出器のマイクロ波読み出し技術開発2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也
    • 学会等名
      計測システム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13568
  • [学会発表] Characterization of two-level-system noise for microwave kinetic inductance detector made with niobium film on silicone substrate2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Sueno, C. Otani, S. Oguri, H. Kutsuma, J. Suzuki, O. Tajima, S. Honda, S. Mima
    • 学会等名
      19th International Workshop on Low Temperature Detectors (LTD19)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04485
  • [学会発表] Development of low-cost readout electronics for resonator-based multiplexing detector arrays2021

    • 著者名/発表者名
      Junya SUZUKI
    • 学会等名
      19th International Workshop on Low Temperature Detectors
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13568
  • [学会発表] 超伝導検出器のマイクロ波読み出し技術開発2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也
    • 学会等名
      計測システム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04485
  • [学会発表] Development of low-cost readout electronics for resonator-based multiplexing detector arrays2021

    • 著者名/発表者名
      J. Suzuki
    • 学会等名
      19th International Workshop on Low Temperature Detectors
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05539
  • [学会発表] 超伝導検出器のマイクロ波読み出し--GHz 帯域の達成とさらなる拡張2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13568
  • [学会発表] 超伝導検出器 KID を用いた CMB 偏光観測実験 GroundBIRD2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也
    • 学会等名
      新学術領域「地下から解き明かす宇宙の歴史と物質の進化」第1回低温技術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13568
  • [学会発表] CMB偏光観測に用いるTESの熱的・電気的特性評価の進捗および光学評価の準備状況2020

    • 著者名/発表者名
      西ノ宮ゆめ, 木内健司, 日下暁人, Johannes HubmayrA, Adrian LeeB, C, Christopher RaumB, Trevor SasseB, Aritoki SuzukiC, Ben Westbrook
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会(2020年)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05539
  • [学会発表] Development of a multiplexing readout system for superconducting detectors combining commercially available digital and analog boards2020

    • 著者名/発表者名
      Junya SUZUKI
    • 学会等名
      新学術領域「ニュートリノで拓く素粒子と宇宙」研究会2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13568
  • [学会発表] CMB偏光観測実験GroundBIRD-天体を用いた観測地での性能評価-2020

    • 著者名/発表者名
      沓間弘樹, 小栗秀悟, 鈴木惇也, 本多俊介, 他
    • 学会等名
      日本天文学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20927
  • [学会発表] 広帯域で安価な超伝導検出器の多重化読み出しシステム -- ファームウェアの開発状況2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13568
  • [学会発表] Readout electronics for CMB experiments2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木惇也
    • 学会等名
      新学術領域「ニュートリノで拓く素粒子と宇宙」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13568
  • [学会発表] タイミング同期機能を実装した超伝導検出器MKID用データ取得システムの開発とその応用2019

    • 著者名/発表者名
      池満拓司, 小栗秀悟, 鈴木惇也, 田島治, 本多俊介
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05539
  • 1.  小栗 秀悟 (20751176)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  本多 俊介 (30835020)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  服部 誠 (90281964)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  田島 治 (80391704)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  安達 俊介 (80835273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木内 健司 (00791071)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  大谷 知行 (50281663)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 8.  隅田 土詞 (80624543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  日下 暁人 (20785703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  成瀬 雅人 (10638175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  梨本 真志 (90888132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  Matsuda Frederick (40867032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  櫻井 雄基 (50780847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松村 知岳 (70625003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  長谷川 雅也 (60435617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  片山 伸彦 (50290854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  竹内 広樹 (41006556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  沓間 弘樹 (80939950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  羽澄 昌史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi