• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島村 修平  Shimamura Shuhei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90801655
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 准教授
2017年度: 日本大学, 理工学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01010:哲学および倫理学関連
研究代表者以外
小区分01010:哲学および倫理学関連 / 哲学・倫理学
キーワード
研究代表者
論理表出主義 / 推論主義 / 内容外在主義 / 自己知
研究代表者以外
プラグマティズム / 非形式論理 / 形式論理 / 規範的推論主体 / AI / フェミニスト倫理学 … もっと見る / フェミニスト現象学 / 身体 / 受容性 / 価値 / 感情 / 認識をめぐる責任 / 脆さ / レヴィナス / フッサール / 関係的な自律 / 道徳的運 / 責任 / 共感 / 依存性 / ケア / 脆弱性 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  透明性説と推論主義に基づく思考の自己知の諸問題に対する統一理論の構築研究代表者

    • 研究代表者
      島村 修平
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  AIは規範的推論主体になりうるか:非形式論理とプラグマティズムの観点から

    • 研究代表者
      細川 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      群馬県立女子大学
  •  人間の「脆さ」に着目した状況依存的かつ相互依存的な行為者概念の学際的研究

    • 研究代表者
      早川 正祐
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東京大学
      三重県立看護大学
  • 1.  早川 正祐 (60587765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  竹内 聖一 (00503864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古田 徹也 (00710394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉川 孝 (20453219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  八重樫 徹 (20748884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木村 正人 (80409599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川瀬 和也 (90738022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池田 喬 (70588839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  筒井 晴香 (90760489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  萬屋 博喜 (00726664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 雄大 (20794928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  細川 雄一郎 (60853190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大西 琢朗 (50773529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉満 昭宏 (10585227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村井 忠康 (90599325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi