• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松井 菜摘  Matsui Natsumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90806803
所属 (現在) 2025年度: 武庫川女子大学, 看護学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 武庫川女子大学, 看護学部, 講師
2017年度 – 2020年度: 武庫川女子大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域看護学
キーワード
研究代表者
産後うつ / 産婦 / 対処行動 / 気づき / 精神的な不調 / 女性 / 産後 / 困りごと / 高齢初妊婦 / 初産婦 … もっと見る / 初妊婦 / 40歳以上 / 生活実態 / 育児期 / 妊娠期 / 年齢 / 35歳以上 / 母親 / 4か月児 / 育児不安 / 高齢初産婦 … もっと見る
研究代表者以外
介護予防 / KDBシステム / 家庭訪問 / 保健師 / 健康格差 / 保険者 / 向老期 / 地域デビュー / 社会経済格差 / プログラム開発 / 思春期の子と親 / 意思決定 / ワクチン躊躇 / HPVワクチン / 通いの場 / 住民主導型地域活動 / 活動モデル / 地域活動 / 住民主導型 / フレイル / 健康支援 / アウトリーチ / 生活習慣病予防 / 家族介護者 / 健診未受診 / 未受診 / 特定健診 / 国保加入者 / 国保 / 低所得 / 未受療 / 特定健診未受診 / 公衆衛生看護 / 保健師活動 / 健康の社会格差 / 社会的弱者 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  思春期の子と親のHPVワクチン躊躇とワクチン接種意思決定支援方略の開発と効果評価

    • 研究代表者
      枝澤 真紀
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      武庫川女子大学
  •  産後の抑うつ症状に対する産婦の気づきと対処行動に向けた支援方略の開発研究代表者

    • 研究代表者
      松井 菜摘
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      武庫川女子大学
  •  社会経済格差をふまえた保険者別向老期における孤立予防の地域デビュー促進の実装研究

    • 研究代表者
      和泉 京子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      武庫川女子大学
  •  フレイル予防のための住民主導型地域活動の持続可能な活動モデルの開発

    • 研究代表者
      金谷 志子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      武庫川女子大学
  •  家族介護者への生活習慣病・介護予防のための健康把握とKDBシステムによる支援評価

    • 研究代表者
      和泉 京子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      武庫川女子大学
  •  高齢初妊婦および高齢初産婦が体験する困りごとに関する支援方略の開発研究代表者

    • 研究代表者
      松井 菜摘
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      武庫川女子大学
  •  健康の社会格差の視点を包含した社会的弱者に対する保健師活動支援方略の検討

    • 研究代表者
      岩佐 真也
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      武庫川女子大学
  •  低所得未受療国保健診未受診者の家庭訪問での実態把握とKDBシステムによる訪問評価

    • 研究代表者
      和泉 京子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      武庫川女子大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 4 か月児をもつ35 歳以上の母親における育児不安とその関連要因―35 歳未満の母親との比較―2021

    • 著者名/発表者名
      松井菜摘、和泉京子、金谷志子、岩佐真也
    • 雑誌名

      武庫川女子大学看護学ジャーナル

      巻: 6 ページ: 23-33

    • DOI

      10.14993/00002050

    • NAID

      120007016850

    • URL

      https://mukogawa.repo.nii.ac.jp/records/2084

    • 年月日
      2021-03-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17660
  • [雑誌論文] 40歳以上で初めて出産した女性の妊娠期・育児期の体験2021

    • 著者名/発表者名
      松井菜摘、和泉京子、岩佐真也
    • 雑誌名

      母性衛生

      巻: 62(1) ページ: 126-134

    • NAID

      40022570393

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17660
  • [学会発表] Description of Activities of an Elderly Voluntary Exercise Group During the COVID-19 Pandemic: Evaluation of the Activity Process2024

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Kanaya Kyoko Izumi Matsui Natsumi Maki Edazawa
    • 学会等名
      27th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS 2024)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11070
  • [学会発表] The Association Between Caregiver Burden and Family Caregiver Health2024

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Izumi, Yukiko Kanaya, Natsumi Matsui, Maki Edazawa
    • 学会等名
      27th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10662
  • [学会発表] 家族介護者の健康支援家庭訪問の評価 第1報 家族介護者の健康状態と健康行動2022

    • 著者名/発表者名
      和泉京子、金谷志子、松井菜摘、枝澤真紀
    • 学会等名
      第25回地域看護学会学術集会(富山)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10662
  • [学会発表] 家族介護者の健康支援家庭訪問の評価 第2報 保健師による健康支援の短期評価2022

    • 著者名/発表者名
      金谷志子、和泉京子、松井菜摘、枝澤真紀
    • 学会等名
      第25回地域看護学会学術集会(富山)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10662
  • [学会発表] Child-Rearing Experiences of Women Who Gave Birth for the First Time in Their 40s2020

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Matsui, Kyoko Izumi, Maya Iwasa, Chieko Fujiwara
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17660
  • [学会発表] 40歳以上で初めて出産した産婦の妊娠期における心情2019

    • 著者名/発表者名
      松井菜摘,和泉京子,岩佐真也
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17660
  • [学会発表] Public health nurses’ understanding of health disparities: results of a complete enumeration of municipal public health nurses in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Iwasa M, Izumi K, Matsui N
    • 学会等名
      22st East Asian Forum of Nursing Scholars & 12th International Nursing Conferences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12356
  • [学会発表] 家族介護者の健康状態と生活習慣病予防の健康行動2019

    • 著者名/発表者名
      和泉 京子、尾久 聖子、 松井 菜摘、 岩佐 真也、 田野 晴子
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生護学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10662
  • [学会発表] Matters important to and difficult for public health nurses working2018

    • 著者名/発表者名
      Maya Iwasa, Jun Motomura , Sakiko Kanbara , Ritsuko Kaibara, Kyoko Izumi, Natsumi Matsui
    • 学会等名
      21st East Asian Forum of Nursing Scholars & 11th International Nursing Conferences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12356
  • [学会発表] 社会的弱者の健康格差についての保健師の認識2018

    • 著者名/発表者名
      岩佐 真也 、本村 純 、神原 咲子、海原 律子、和泉 京子 、松井 菜摘
    • 学会等名
      日本公衆衛生看護学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12356
  • [学会発表] 社会的弱者に対する保健師の健康認識と健康の社会格差の視点を包含した保健師活動2018

    • 著者名/発表者名
      岩佐真也、本村純、神原咲子、海原律子、和泉京子、松井菜摘
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12356
  • 1.  和泉 京子 (80285329)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  川井 太加子 (70441102)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  金谷 志子 (00336611)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  枝澤 真紀 (70911808)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  岩佐 真也 (70405372)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  上野 昌江 (70264827)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  内藤 義彦 (90388801)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  海原 律子 (50757440)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  阿曽 洋子 (80127175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大野 ゆう子 (60183026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  神原 咲子 (90438268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  本村 純 (50632999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  田野 晴子 (70855022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  福井 敬祐 (50760922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中原 洋子 (60827997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  堀田 邦子 (30984372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi