• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松井 浩紀  Matsui Hiroki

研究者番号 90823253
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-6985-7083
所属 (現在) 2025年度: 秋田大学, 国際資源学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 秋田大学, 国際資源学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分63010:環境動態解析関連 / 小区分17050:地球生命科学関連
研究代表者以外
小区分17050:地球生命科学関連
キーワード
研究代表者
古環境 / 自動分類 / 有孔虫 / 更新世 / 南極前線
研究代表者以外
新生代 / 深層学習 / 微古生物学 / 古海洋学
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  有孔虫化石分析に基づく完新世の東南極白瀬氷河の融解史の解明研究代表者

    • 研究代表者
      松井 浩紀
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      秋田大学
  •  革新的デジタル技術で拓く新生代の低次生態系多様性進化

    • 研究代表者
      板木 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  有孔虫化石の自動分類に基づく更新世の南極前線復元:気候寒冷化メカニズムの検証研究代表者

    • 研究代表者
      松井 浩紀
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      秋田大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Dust correlation and oxygen isotope stratigraphy in the Southern Ocean over the last 450 kyrs: An Indian sector perspective2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Matsui, Minoru Ikehara, Yusuke Suganuma, Osamu Seki, Ikumi Oyabu, Kenji Kawamura
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 286 ページ: 107508-107508

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2022.107508

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14132, KAKENHI-PROJECT-21KK0246, KAKENHI-PROJECT-19H00706, KAKENHI-PROJECT-19H00710, KAKENHI-PROJECT-19H00728, KAKENHI-PROJECT-20H00639, KAKENHI-PLANNED-17H06320, KAKENHI-PLANNED-17H06321
  • [学会発表] Reconstruction of the Polar Front over the past 700 kyrs in the Indian sector of the Southern Ocean2023

    • 著者名/発表者名
      Megumi Hirayama, Kentaro Sawada, Hiroki Matsui, Xavier Crosta, Minoru Ikehara
    • 学会等名
      2nd Asian Palaeontological Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14132
  • [学会発表] 南大洋堆積物の年代決定手法:有孔虫化石から風成塵まで2023

    • 著者名/発表者名
      松井浩紀
    • 学会等名
      海底拡大系観測から探る地球内部と表層のリンケージ ~InterRidge-Japan研究集会~
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14132
  • [学会発表] 約40万年前の温暖期における南大洋の海洋前線と海水温の復元2023

    • 著者名/発表者名
      松井 浩紀, Isabelle Billy, Olivier Ther, Xavier Crosta, 堀川 恵司, 池原 実
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14132
  • [学会発表] Beryllium-10 variations across the Laschamp excursion recorded in a deep-sea sediment core from the Indian sector of the Southern Ocean2023

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Awano, Kazuho Horiuchi, Hiroki Matsui, Yusuke Suganuma, Kenji Kawamura, Minoru Ikehara, Takeyasu Yamagata, Hiroyuki Matsuzaki
    • 学会等名
      東アジアAMSシンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14132
  • [学会発表] 南大洋インド洋区の深海堆積物に記録されたラシャン地磁気極小期の10Be上昇2022

    • 著者名/発表者名
      粟野正義, 堀内一穂, 松井浩紀, 菅沼悠介, 川村賢二, 池原実, 山形武靖, 松崎浩之
    • 学会等名
      AMSシンポジウム(JAMS23)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14132
  • [学会発表] Reconstruction of surface and deep water environments in the Indian sector of the Southern Ocean during MIS 112022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Matsui, Isabelle Billy, Olivier Ther, Xavier Crosta, Minoru Ikehara
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14132
  • [学会発表] 過去150万年間の海洋コア年代同期と南極前線復元2022

    • 著者名/発表者名
      松井浩紀
    • 学会等名
      南大洋・南極の堆積物研究と環境変動に関する若手研究集会(高知大学海洋コア総合研究センター2022年度研究集会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14132
  • 1.  板木 拓也 (30509724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  齋藤 めぐみ (40455423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩井 雅夫 (90274357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮川 歩夢 (50611191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  見邨 和英 (10909435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石野 沙季 (60849975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi