• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡辺 裕木  WATANABE Yuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90828667
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 法学部(日吉), 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 慶應義塾大学, 法学部(日吉), 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分80010:地域研究関連
キーワード
研究代表者以外
公的機関との関係性 / 先住民の主体性 / 文化価値の創出 / 通時的研究 / 主体としての諸社会集団と公的機関 / 歴史的遺産の資源化 / 新たな歴史観 / 通時的・学際的研究 / 歴史的資源の活用 / 社会諸集団と公的機関の相互関係 / メキシコ
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  被征服者が生んだ現代メキシコとその軌跡:歴史的資源の通時的研究による新たな歴史像

    • 研究代表者
      大越 翼
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      京都外国語大学

すべて 2024 2023

すべて 学会発表 図書

  • [図書] 「今」に意味を与えるために ―近現代のメキシコにおける歴史遺産の資源化に関する考察―2024

    • 著者名/発表者名
      大越翼(編)、青木利夫・井上幸孝・大越翼・嘉幡茂・小林貴徳・渡辺裕木(著)
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      京都外国語大学ラテンアメリカ研究センター
    • ISBN
      9784600014308
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25098
  • [学会発表] メキシコ国立人類学博物館展示理念および展示方法の変遷2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺裕木
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第28回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25098
  • [学会発表] 国立博物館展示にみるメキシコ文化遺産の価値づけ2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺裕木
    • 学会等名
      第44回日本ラテンアメリカ学会定期大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25098
  • 1.  大越 翼 (40439336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  井上 幸孝 (20399075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  青木 利夫 (40304365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  杓谷 茂樹 (90410654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小林 貴徳 (90753666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  宮崎 彩 (60973899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  嘉幡 茂 (60585066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi