• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島田 健太郎  Shimada Kentaro

研究者番号 90829178
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-6316-6022
所属 (現在) 2025年度: 創価大学, 教育学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 創価大学, 教育学部, 講師
2020年度 – 2023年度: 開志専門職大学, 事業創造学部, 助手
2019年度: 京都大学, 地域連携教育研究推進ユニット, 研究員
2017年度 – 2018年度: 京都大学, 教育学研究科, 特別研究員(PD)
審査区分/研究分野
研究代表者
教育社会学 / 小区分09020:教育社会学関連
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
地方分権化政策 / 比較教育学 / 自立的学校運営 / PISA / 学力 / 中等教育 / 世代間持続性 / 社会移動 / 国際学力調査 / インドネシア … もっと見る / 自律的学校運営 / 擬似パネルデータ / 格差是正策 / 世代間移動 / 乳幼児ケア / ケニア / 教育費支援 / 格差是正 … もっと見る
研究代表者以外
SDGs / 教育財政 / 教育行政 / 教育開発 / インクルーシブ教育 / 教員政策 / 教育の質と公平性 / 教育政策 / SDGs / 教育行財政 / 社会関係資本 / 市民参加 / 学校運営 / 教育分権 / 意思決定 / 教育行政・財政 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  貧困層の経済・教育達成政策の効果分析―ケニアの教育費支援・乳幼児ケアを事例に研究代表者

    • 研究代表者
      島田 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      創価大学
  •  SDGsと教育行財政に関する比較研究

    • 研究代表者
      小川 啓一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  教育分権の国際的な比較研究-階層的・財政的分析と多様な効果の混合的な検証を通して

    • 研究代表者
      石坂 広樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  階層構造および教育制度の変化が世代間移動に与えた影響-インドネシアを事例に研究代表者

    • 研究代表者
      島田 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 教育行財政に関する国際比較分析の枠組みの検討ーSDGs達成に向けて2024

    • 著者名/発表者名
      島田 健太郎
    • 雑誌名

      教育学論集

      巻: 76 ページ: 147-159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00079
  • [雑誌論文] ケニアにおける女性の不就学の実態と規定因 ―2014年人口保健調査を用いて-2022

    • 著者名/発表者名
      島田健太郎
    • 雑誌名

      教育学論集

      巻: 75 ページ: 65-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13658
  • [雑誌論文] インドネシアの教育制度2020

    • 著者名/発表者名
      島田健太郎
    • 雑誌名

      公益財団法人国際高等研究所

      巻: 1 ページ: 31-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02430
  • [雑誌論文] 学校の自律性と義務教育制度の実態ー日・英・米の国際比較2020

    • 著者名/発表者名
      島田健太郎
    • 雑誌名

      地域連携教育研究

      巻: 5 ページ: 53-65

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02430
  • [雑誌論文] インドネシアにおける自律的学校運営が学力に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      島田健太郎
    • 雑誌名

      京都大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 64 ページ: 15-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J00036
  • [雑誌論文] 『学校の自律性』変数の検証-インドネシアPISAを用いて2018

    • 著者名/発表者名
      島田健太郎
    • 雑誌名

      アジア教育研究報告

      巻: 15 ページ: 58-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J00036
  • [雑誌論文] An Update of the Returns to Education in Kenya : Accounting both endogeneity and sample selection biases2016

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Kentaro; Zeba, Khan; Mizunoya, Suguru; Wakano, Ayako
    • 雑誌名

      Discussion Papers In Economics And Business

      巻: 16-18 ページ: 1-17

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J00036
  • [学会発表] ニアにおける女性の不就学の実態と規定因 ―2014 年人口保健調査を用いて―2023

    • 著者名/発表者名
      島田健太郎
    • 学会等名
      第31回アフリカ教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13658
  • [学会発表] 学齢期女子の不就学規定因の変遷について -ケニアの人口保健調査を用いて-2023

    • 著者名/発表者名
      島田健太郎
    • 学会等名
      第59回日本比較教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13658
  • [学会発表] A Comparative Study of Educational Decentralization through Hierarchical and Financial Analysis: A Case Study of Kenya and Senegal2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Ishizaka, Kentaro Shimada
    • 学会等名
      Comparative Education Society of Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02430
  • [学会発表] The Long-Term Effect of Universal Primary Education Policy in Kenya: Is Education A Driving Force of Intergenerational Mobility?2022

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Shimada, Keiichi Ogawa
    • 学会等名
      The 29th Conference of Japan Society for Africa Educational Research
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13658
  • [学会発表] インドネシアにおける学力格差の要因-自律的学校運営制度の影響に着目して-2019

    • 著者名/発表者名
      島田健太郎
    • 学会等名
      第57回アジア教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J00036
  • [学会発表] School Effectiveness and Student’s Performance in Indonesia: Using PISA Surveys2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Shimada
    • 学会等名
      The 15th International Education Development Forum (IEDF)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J00036
  • [学会発表] インドネシアの中等教育における学力格差の実態2018

    • 著者名/発表者名
      島田健太郎
    • 学会等名
      日本比較教育学会第54回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J00036
  • [学会発表] インドネシアの中等教育における学力の規定要因分析-PISAを事例に2017

    • 著者名/発表者名
      島田健太郎
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J00036
  • [学会発表] School Autonomy and Student's Performance in Secondary Education in Indonesia: Using PISA Surveys2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Shimada
    • 学会等名
      Education Finance and Administration: Focused on Basic Education Quality, Internal Efficiency, and Equity
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16J00036
  • 1.  石坂 広樹 (20537493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  小川 啓一 (90379496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  桜井 愛子 (00636003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  利根川 佳子 (10608186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  笹岡 幹子 (20432552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  澤村 信英 (30294599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  北村 友人 (30362221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  芦田 明美 (30749164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  Sanfo Mohamadou・Bassirou・Jean・Baptiste (40897584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  黒田 一雄 (70294600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉田 和浩 (70432672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  崔 善境 (70845619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  坂上 勝基 (80779299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川口 純 (90733329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  廣里 恭史 (40262927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi