• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

玉澤 春史  TAMAZAWA Harufumi

研究者番号 90829441
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-4164-3534
所属 (現在) 2025年度: 京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 客員研究員
2018年度: 京都大学, 防災研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 小区分17030:地球人間圏科学関連 / 高度科学技術社会の新局面 / 哲学・倫理学
キーワード
研究代表者以外
持続可能性 / 宇宙倫理学 / 科学史 / 天文 / 気象 / アマチュア天文史 / 古気象 / ハンセン病 / 日記史料 / 寺社史料 … もっと見る / 近世 / 京都 / 地震活動 / 歴史地震 / 科学技術コミュニケーション / 宇宙資源 / 宇宙探査 / 宇宙ビジネス / デュアルユース / 科学コミュニケーション / 科学技術社会論 / 宇宙の人文社会科学 / 安全保障 / 商用利用 / 宇宙進出 / 科学政策 / 人類の持続可能性 / 資源採掘 / 宇宙開発 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  過去400年の京都周辺の地震活動の時空間変化を歴史資料から明らかにする

    • 研究代表者
      加納 靖之
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17030:地球人間圏科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  長島愛生園気象観測所を中心としたハンセン病療養所入所者による自然科学的営為の研究

    • 研究代表者
      磯部 洋明
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      京都市立芸術大学
  •  宇宙科学技術の社会的インパクトと社会的課題に関する学際的研究

    • 研究代表者
      呉羽 真
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      高度科学技術社会の新局面
    • 研究機関
      山口大学
      大阪大学
  •  人類の宇宙進出に伴う宇宙倫理学確立のための基礎研究

    • 研究代表者
      神崎 宣次
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      南山大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 嘉永六年クリンカーヒューズ彗星にみる土御門家・間家の観測精度比較2023

    • 著者名/発表者名
      玉澤春史・岩橋清美・北井礼三郎
    • 雑誌名

      Stars and Galaxies

      巻: 6 号: 0 ページ: 9

    • DOI

      10.32231/starsandgalaxies.6.0_9

    • ISSN
      2434-270X
    • 年月日
      2023-12-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01315, KAKENHI-PROJECT-23K25949
  • [雑誌論文] 宇宙政策を扱う対論型サイエンスカフェ2021

    • 著者名/発表者名
      玉澤春史, 一方井祐子
    • 雑誌名

      科学技術コミュニケーション

      巻: 28 ページ: 49-60

    • DOI

      10.14943/96915

    • NAID

      120006994845

    • ISSN
      1881-8390
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20317
  • [学会発表] 現代で『アーレントと宇宙科学』を考えるための宇宙開発概観2022

    • 著者名/発表者名
      玉澤春史
    • 学会等名
      日本アーレント研究会春の定例会 シンポジウム「アーレントと宇宙科学」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20317
  • [学会発表] サイエンスカフェのオンライン対応における議論の活性化の工夫:サイエンスアゴラ2020における実施案件2021

    • 著者名/発表者名
      玉澤春史, 一方井祐子, 寺薗淳也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20317
  • [学会発表] 議論型サイエンスカフェのオンライン化への検討課題2020

    • 著者名/発表者名
      玉澤春史
    • 学会等名
      2020年日本天文教育普及研究会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20317
  • [学会発表] 宇宙・天文分野の特性を踏まえた対論型サイエンスカフェの試行2019

    • 著者名/発表者名
      玉澤春史・一方井祐子
    • 学会等名
      日本天文学会2019年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20317
  • [学会発表] イベント構成時にイメージされる参加者像2019

    • 著者名/発表者名
      玉澤春史
    • 学会等名
      第33回天文教育研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20317
  • [学会発表] 体衝突回避のための核兵器という「究極の選択」:あなたは、核兵器を許容しますか?2019

    • 著者名/発表者名
      大庭弘継、玉澤春史、河村聡人
    • 学会等名
      第12回宇宙ユニットシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13149
  • [学会発表] 対論型サイエンスカフェ「ロマンは公的有人月探査を推進する理由になるか?」2019

    • 著者名/発表者名
      吉永大祐・一方井祐子・呉羽真・磯部洋明・玉澤春史
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第18回年次研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20317
  • [学会発表] 宇宙地球科学の特性を考慮した対論型サイエンスカフェの試行2019

    • 著者名/発表者名
      玉澤春史・一方井祐子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20317
  • [学会発表] Japanese public opinion on space science2018

    • 著者名/発表者名
      Ruriko Nagashima, Harufumi Tamazawa, & Hiroaki Isobe
    • 学会等名
      International Astronautical Congress 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20317
  • [学会発表] 日本の宇宙政策に対しての世論の非存在2018

    • 著者名/発表者名
      玉澤春史、磯部洋明、長島瑠子
    • 学会等名
      第62回宇宙科学技術連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20317
  • [学会発表] デュアルユースと学術研究のグレーゾーン問題2018

    • 著者名/発表者名
      大庭弘継、玉澤春史、河村聡人
    • 学会等名
      第62回宇宙科学技術連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13149
  • [学会発表] 日本の宇宙政策に対しての世論の非存在2018

    • 著者名/発表者名
      玉澤春史・磯部洋明・長島瑠子
    • 学会等名
      第62回宇宙科学技術連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13149
  • [学会発表] デュアルユース問題再考-生命科学の現状と宇宙科学への示唆2017

    • 著者名/発表者名
      大庭弘継、玉澤春史、河村聡人
    • 学会等名
      第61回宇宙科学技術連合講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13149
  • [学会発表] 「将来の宇宙探査・開発・利用がもつ倫理的・法的・社会的含意に関する研究調査報告書」の概要2017

    • 著者名/発表者名
      呉羽真・伊勢田哲治・磯部洋明・大庭弘継・近藤圭介・杉本俊介・玉澤春史
    • 学会等名
      ワークショップ「宇宙探査・開発・利用の倫理的・法的・社会的含意について考える」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13149
  • 1.  磯部 洋明 (90511254)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  神崎 宣次 (50422910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  呉羽 真 (80750215)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  稲葉 振一郎 (40252944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊勢田 哲治 (80324367)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  大庭 弘継 (00609795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  吉沢 文武 (20769715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉原 桂太 (40410758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  水谷 雅彦 (50200001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  杉本 俊介 (80755819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  岡本 慎平 (70821023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  近藤 圭介 (00612392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  一方井 祐子 (00709214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  寺薗 淳也 (60453023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  吉永 大祐 (60631439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  杉谷 和哉 (10908487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  菊地 耕一 (80900414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加納 靖之 (30447940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  北井 礼三郎 (40169850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大邑 潤三 (40809381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岩橋 清美 (50749653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松岡 弘之 (30877808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi