• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山下 一太  Yamashita Kazuta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90838715
所属 (現在) 2025年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 特任准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 特任准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52040:放射線科学関連
研究代表者以外
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 合同審査対象区分:小区分90130:医用システム関連、小区分90140:医療技術評価学関連 / 小区分90140:医療技術評価学関連 / 小区分90130:医用システム関連
キーワード
研究代表者
臓器被曝 / 放射線被曝 / 直接線 / 散乱線 / CT / 医療被曝
研究代表者以外
職業被ばく / 逆行性 / 外部被ばく / 局所被ばく … もっと見る / 線量推定法 / 整形外科医 / 皮膚等価線量 / 水晶体線量 / 逆行性線量推定 / 白内障自動診断 / 個人被ばく線量 / 放射線皮膚障害 / 放射線白内障 / 画像解析アルゴリズム / 定量画像生成 / X線診断 / フォトンカウンティング 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  光子計数型X線撮影による被写体の定量分析技術の開発と骨強度の定量指標の導出

    • 研究代表者
      林 裕晃
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90130:医用システム関連
      小区分90140:医療技術評価学関連
      合同審査対象区分:小区分90130:医用システム関連、小区分90140:医療技術評価学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  放射線白内障の線量応答を解明し医師らの放射線防護を文化として定着させる

    • 研究代表者
      盛武 敬
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  整形外科医らの逆行性線量推定法の開発

    • 研究代表者
      古渡 意彦
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
    • 研究機関
      国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
  •  CT撮影における各臓器の医療被曝量の測定と被曝量低減効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      山下 一太
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2024

すべて 学会発表

  • [学会発表] Radiation exposure due to CT navigated technique in adolescent idiopathic scoliosis2024

    • 著者名/発表者名
      Kazuta Yamashita, Fumitake Tezuka , Kousuke Sugiura , Hiroaki Manabe , Masatoshi Morimoto, Koichi Sairyo
    • 学会等名
      Annual Meeting American Academy of Orthopaedic Surgeons
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K15805
  • 1.  盛武 敬 (50450432)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古渡 意彦 (80391283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  土方 保和 (90954313)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中上 晃一 (90971721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  林 裕晃 (30422794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金澤 裕樹 (80714013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  羽場 友信 (00810748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  後藤 聡汰 (00981359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  前田 達哉 (40989464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  勝又 明敏 (30195143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡田 俊輔 (00759681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小林 茂樹 (80215326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  黒坂 大次郎 (20215099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  千田 浩一 (20323123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  喜多村 紘子 (20628531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  掛田 伸吾 (30352313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  雑賀 司珠也 (40254544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  栗山 知子 (40923727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉永 信治 (50270616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  初坂 奈津子 (50505352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐々木 洋 (60260840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  永田 竜朗 (80389460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi