• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白石 祈枝  Shiraishi Toshie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90847576
所属 (現在) 2025年度: 産業医科大学, 産業保健学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 産業医科大学, 産業保健学部, 准教授
2022年度 – 2023年度: 産業医科大学, 産業保健学部, 講師
2019年度 – 2021年度: 産業医科大学, 産業保健学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58060:臨床看護学関連
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連
キーワード
研究代表者
臨床判断 / 周手術期看護 / バーチャルリアリティ / VR
研究代表者以外
eラーニング / 経口抗がん剤 / がん / 学習プログラム / 服薬アドヒアランス / 外来看護 … もっと見る / 遠隔実習 / 学習分析 / オンライン授業 / e-ラーニング / より深い学習 / オンライン実習 / オンライン演習 / 学習の効果 / ブレンド型学習 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  周手術期看護の臨床判断能力を育成するVR用いたトレーニング教材の開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      白石 祈枝
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  がん患者の服薬アドヒアランスを支援する外来看護師の自己完結型学習プログラムの開発

    • 研究代表者
      永松 有紀
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  ブレンド型学習による看護学の「より深い学習」のICEモデルアプローチ

    • 研究代表者
      佐藤 亜紀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      産業医科大学

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 新型コロナウィルス禍における成人看護学急性期の遠隔実習2021

    • 著者名/発表者名
      永松有紀 白石祈枝 佐藤亜紀
    • 雑誌名

      日本看護福祉学会誌

      巻: 26 ページ: 101106-101106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10760
  • [学会発表] 患者の状態に合わせた看護援助を思考することを目標にしたオンライン演習の実践報告2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤亜紀 白石祈枝 永松有紀
    • 学会等名
      第3回日本看護シミュレーションラーニング学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10760
  • 1.  永松 有紀 (20389472)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  佐藤 亜紀 (80435130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  淺田 義和 (10582588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  豊福 佳代 (50737195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 実 (90162487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹山 ゆみ子 (90369075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  倉岡 宏幸 (90816589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi