• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋本 幸成  Hashimoto Kosei

研究者番号 90909855
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-7239-2099
所属 (現在) 2025年度: 目白大学, 保健医療学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 目白大学, 保健医療学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分09060:特別支援教育関連
キーワード
研究代表者
検査 / 症状分析 / 失語症評価 / 進行性疾患 / 読字評価法 / 表層失読 / 症例報告 / 失語症 / 障害構造 / 音読課題 / 語彙性判断課題 / 同音擬似語 / 意味性錯読 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 外国にルーツのある子ども / 多言語使用 / 学習障害 / 二重経路理論 / 認知診断テスト / 漢字の読み 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  原発性進行性失語の早期診断評価に向けた漢字の音読・語彙性判断課題の有用性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 幸成
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      目白大学
  •  漢字の読みが困難な児童生徒の「漢字の読み処理」を評価できる認知診断テストの開発

    • 研究代表者
      三盃 亜美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  失語症例を対象とした同音擬似語を用いた読字能力評価の有用性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 幸成
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0909:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      目白大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A case of acquired phonological dyslexia with selective impairment of Kanji: analysis of reading impairment mechanism using cognitive neuropsychological models for reading2022

    • 著者名/発表者名
      Uema S, Uno A, Hashimoto K, Sambai A.
    • 雑誌名

      Neurocase

      巻: 27 号: 2 ページ: 173-180

    • DOI

      10.1080/13554794.2022.2050406

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01092, KAKENHI-PROJECT-19K14297, KAKENHI-PROJECT-21K21226
  • [雑誌論文] 文字列レキシコンおよび音韻列レキシコンの障害によって軽度の表層失読を呈したと考えられた失語症例2022

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Kosei、Sambai Ami、Uema Shinji、Uno Akira
    • 雑誌名

      高次脳機能研究 (旧 失語症研究)

      巻: 42 号: 3 ページ: 356-364

    • DOI

      10.2496/hbfr.42.356

    • ISSN
      1348-4818, 1880-6554
    • 年月日
      2022-09-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21226, KAKENHI-PROJECT-18H01092
  • [雑誌論文] A case of acquired phonological dyslexia with selective impairment of Kanji: analysis of reading impairment mechanism using cognitive neuropsychological models for reading.2022

    • 著者名/発表者名
      Shinji Uema, Akira Uno, Kosei Hashimoto, Ami Sambai
    • 雑誌名

      Neurocase

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21226
  • [学会発表] Semantic Errors by a Chronic Aphasia Patient in Reading Aloud Two-Kanji Abstract Words2024

    • 著者名/発表者名
      Kosei Hashimoto & Akira Uno
    • 学会等名
      The 8th Annual Meeting for the Association for Reading and Writing in Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21226
  • [学会発表] 漢字単語の音読が非意味的語彙ルートに依存していると考えられた音韻失読例2023

    • 著者名/発表者名
      唐澤健太,橋本幸成,上間清司,春原則子
    • 学会等名
      第 24 回認知神経心理学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21226
  • [学会発表] 言い誤り生成モデル ― 転移学習, 微調整, 三項損失を用いれば健常者の言い誤りは模倣できるか ―2023

    • 著者名/発表者名
      大門正太郎,寺尾康,上間清司,浅川伸一,吉原将大,橋本幸成,高倉祐樹,立場文音
    • 学会等名
      第 24 回認知神経心理学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21226
  • [学会発表] 深層失読1例における漢字と仮名の音読症状の経過 -文字種によって違いがあるのか?-2023

    • 著者名/発表者名
      上間清司,唐澤健太,橋本幸成
    • 学会等名
      第25回認知神経心理学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21226
  • [学会発表] A patient with aphasia displaying both LARC and lexicalization errors in an oral reading task2023

    • 著者名/発表者名
      Kosei Hashimoto, Akira Uno
    • 学会等名
      The 7th Annual Conference for the Association for Reading and Writing in Asia (ARWA 2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21226
  • [学会発表] 意味型原発性失語例に対する表層失読の評価 ~単語属性が統制された漢字音読課題の有用性~2023

    • 著者名/発表者名
      高木早希,橋本幸成,大門正太郎,冨滿弘之
    • 学会等名
      第47回 日本高次脳機能障害学会 学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21226
  • [学会発表] Relationship Between Error Response Type and Performance in Oral Reading Tasks in Japanese Patients with Aphasia2022

    • 著者名/発表者名
      Kosei Hashimoto, Ami Sambai, Shinji Uema, Akira Uno
    • 学会等名
      The 6th Annual Conference of the Association for Reading and Writing in Asia (ARWA 2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21226
  • [学会発表] 漢字書字障害を呈する左前頭葉腫瘍1例におけるLASC-errorの認知神経心理学的背景2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺晃太, 近藤友也, 上間清司, 橋本幸成, 三盃亜美
    • 学会等名
      第46回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21226
  • [学会発表] 失語症群と健常群の音読課題におけるLARCエラーと語彙化エラーの表出頻度と課題成績の関連2021

    • 著者名/発表者名
      橋本幸成,三盃亜美,上間清司,宇野彰
    • 学会等名
      第45回日本高次脳機能障害学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21226
  • [学会発表] 語彙性判断課題と理解課題において音声と漢字の成績差に二重乖離を認めた一意味性認知症例2021

    • 著者名/発表者名
      髙野文音,橋本幸成,亀之園佑太,永利聡仁,宇野彰
    • 学会等名
      第23回認知神経心理学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21226
  • 1.  三盃 亜美 (60730281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  任 龍在 (10614604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  明石 法子 (10908148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  周 英實 (40825618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  後藤 多可志 (50584231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山口 一大 (50826675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  澤田 浩子 (70379022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石井 由起 (80878372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  上間 清司 (90970278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  裴 虹 (70633915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宇野 彰
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi