• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

任 龍在  Lim Yongjae

研究者番号 10614604
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-0501-7149
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 千葉大学, 教育学部, 准教授
2020年度 – 2022年度: 群馬大学, 共同教育学部, 准教授
2015年度 – 2019年度: 群馬大学, 教育学部, 准教授
2014年度: 筑波大学, 人間系, その他
2011年度 – 2014年度: 筑波大学, 人間系, 特任助教
2012年度: 筑波大学, 人間総合科学研究科(系), その他
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学 / 特別支援教育
研究代表者以外
小区分09060:特別支援教育関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 特別支援教育 / 小区分09030:子ども学および保育学関連
キーワード
研究代表者
韓国 / 国際情報交換 / 行動観察 / 実態把握 / 重複障害 / 知的障害 / 肢体不自由 / 国際研究者交流 / アセスメント / 専門性 … もっと見る / 特別支援教育 / アイ・トラッキング / 重度・重複障害 / 日本 / プロフェッショナル・ディベロップメント / 特別支援学校 / 教師 … もっと見る
研究代表者以外
外国にルーツのある子ども / 学習障害 / 事例研究 / 調査研究 / 支援方法 / 特別支援教育 / 言語能力 / CLD児童生徒 / 読み書き能力 / 認知能力 / 語彙習得度 / 読み書き習得度 / 児童発達支援 / 外国人児童 / イギリス / 日本 / 職業学校 / 高校 / インクルーシブ教育 / 韓国 / 英国 / 北欧 / SDGs / 後期中等教育 / 多言語使用 / 二重経路理論 / 認知診断テスト / 漢字の読み / 放課後等デイサービス / 発達支援プログラム / インクルーシブ教育推進 / 教員養成 / 特別支援学校 / 学校間海外交流 / グルーバル意識 / 国際理解教育 / 国際交流 / 知的障害特別支援学校 / ダイバーシティ包含 / 学校間国際交流 / 特別支援学校教師 / グローバル意識の育成 / 外向性・内向性 / インクルーシブ保育 / 保育者の援助・工夫 / 情動・情動調整 / 情動調整 / 気持ちの揺れ動き / 肢体不自由児 / 大人しい幼児 / スクリーニング / 行動面支援 / 学習面支援 / 発達障害スクリーニング / 発達障害 / 特別ニーズ教育 / 外国人児童生徒 / 教育 / 障害のある幼児児童 / 日本に在住する中国人 / 障害児 / 中国人児童生徒 / 評価 / 支援 / 指導 / 国際教育協力 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (56件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  特別支援教育の専門性を取り入れた放課後等デイサービスでの発達支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      裴 虹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  児童発達支援における外国人障害児の支援方法に関する調査研究と事例研究

    • 研究代表者
      裴 虹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  漢字の読みが困難な児童生徒の「漢字の読み処理」を評価できる認知診断テストの開発

    • 研究代表者
      三盃 亜美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  多様性を包摂するインクルーシブな後期中等教育の実相に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      石田 祥代
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  CLD児童生徒のLDへの気づきと客観的検査によるLD判断を実現する方法論の提案

    • 研究代表者
      三盃 亜美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  保育現場における大人しい障害幼児の姿と保育者による支援の解明

    • 研究代表者
      真鍋 健
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  インクルーシブ教育を推進するグローバル特別支援学校教師の研修開発と教員養成

    • 研究代表者
      細川 かおり
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  外国人児童生徒を対象とした発達障害スクリーニングの開発とその有効性の検討

    • 研究代表者
      裴 虹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
      群馬大学
  •  日本に在住する中国人障害幼児児童の支援方法に関する調査研究と事例研究

    • 研究代表者
      裴 虹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学
      群馬大学
  •  重複障害教育における行動観察教育プログラムの開発と効果検証に関する日韓共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      任 龍在
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      群馬大学
  •  重複障害児の心理アセスメントにおける行動観察マニュアルの作成に関する日韓共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      任 龍在
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      群馬大学
      筑波大学
  •  グローバル・スタンダードとしての特別支援教育の創成と貢献に関する総合的研究

    • 研究代表者
      安藤 隆男
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  重度・重複障害児の行動観察における教師のアイ・トラッキングに関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      任 龍在
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日韓における特別支援学校教師のプロフェッショナル・ディベロップメントに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      任 龍在
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2022 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] The Parent's Guide to Support Adults with Disabilities Ⅵ: Physical Disability(韓国語)2018

    • 著者名/発表者名
      任龍在 編著
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      国立特殊教育院(韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13467
  • [図書] 障害乳幼児のための子育てガイドブック 第5巻 肢体不自由(脳病変障害)2016

    • 著者名/発表者名
      Lim Y., Seo B., Kim K. Kim J., Jung E., & Kim S.
    • 総ページ数
      131
    • 出版者
      Korea National Institute for Special Education
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590140
  • [図書] 改訂新版特別支援教育基礎論2015

    • 著者名/発表者名
      安藤隆男編著(分担執筆;岡典子、米田宏樹、岡崎慎治、左藤敦子、任龍在、外)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245082
  • [雑誌論文] 知的障害特別支援が国における国際理解教育の充実に向けた試み-韓国の言語と文化に着目して-2023

    • 著者名/発表者名
      任龍在・申秀珠・高野美月・佐久間智大・細川かおり
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 71 ページ: 243-279

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02781
  • [雑誌論文] Introduction and Tasks of Medical Support Policy for Students with Severe and Multiple Disabilities: Focusing on Finished and Unfinished Tasks2023

    • 著者名/発表者名
      Sujin Baek, Sangkwon An, Yongjae Lim
    • 雑誌名

      The Journal of Learner-Centered Curriculum and Instruction

      巻: 23(10) ページ: 345-367

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25683
  • [雑誌論文] 韓国における障害乳幼児教育の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      任龍在, 趙成河
    • 雑誌名

      発達障害研究

      巻: 39(4) ページ: 349-356

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13467
  • [雑誌論文] ベトナム人大学生の肢体不自由児イメージおよび肢体不自由教育観-特殊教育学部の学生を対象に-2016

    • 著者名/発表者名
      丹野傑史・Dang Thi Phuong Mai・石阪茉未・山ノ上奏・任龍在・安藤隆男
    • 雑誌名

      障害科学研究

      巻: 40 ページ: 69-80

    • NAID

      130005815324

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245082
  • [雑誌論文] ホーチミン市師範大学特殊教育学部における特殊教育教員養成の現状2015

    • 著者名/発表者名
      安藤隆男・丹野傑史・黒羽マイ・尾坐原美佳・任龍在・Hoang Thi Nga
    • 雑誌名

      障害科学研究

      巻: 39 ページ: 101-112

    • NAID

      110009942876

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245082
  • [雑誌論文] ホーチミン市における重複障害児の教育に対する保護者のニーズ2015

    • 著者名/発表者名
      黒羽マイ・丹野傑史・尾坐原美佳・任龍在・安藤隆男
    • 雑誌名

      障害科学研究

      巻: 39 ページ: 65-74

    • NAID

      110009942873

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245082
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育下におけるベトナムホーチミン市の特殊学校の現状と課題―A盲学校を例に―2015

    • 著者名/発表者名
      安藤隆男・尾坐原美佳・黒羽マイ・丹野傑史・任龍在
    • 雑誌名

      筑波大学特別支援教育研究

      巻: 9 ページ: 2-8

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245082
  • [雑誌論文] 重度・重複障害教育におけるベテラン教師の職能成長-男性教師のキャリア・ヒストリーに着目して-2012

    • 著者名/発表者名
      任龍在・安藤隆男
    • 雑誌名

      障害科学研究

      巻: 36巻(印刷中)

    • NAID

      110009624555

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830011
  • [学会発表] Challenges and issues of using ICT for students with disabilities in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Yongjae Lim
    • 学会等名
      2023 International Conference on New Directions and Roles of Education in the Era of Digital Transformation
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25683
  • [学会発表] 海外の特別支援学校における交流授業づくりを通した特別支援学校教員のグローバルな意識を育成する研修開発―授業づくり体験を通した教員の意識―2023

    • 著者名/発表者名
      細川かおり・任龍在
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会第21回研究セミナー/研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02781
  • [学会発表] 学校における外国人子どもの困難さに関する文献的検討2022

    • 著者名/発表者名
      裴虹・李彩環・胡孜奇・任龍在
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20807
  • [学会発表] 障害のある在日外国人児童生徒への支援に関する文献的検討2019

    • 著者名/発表者名
      裴虹・楊鈺倩・任龍在
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04912
  • [学会発表] 障害者の高等教育と生涯学習に関する日韓のイシューと展望Ⅰ2018

    • 著者名/発表者名
      任龍在, 崔珍赫, 文昭英, 権彦男, 金旻慶, 加藤隆芳, 朴在國
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会(大阪国際会議場, 大阪)(自主シンポジウム1-108)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13467
  • [学会発表] 韓国における重度・重複障害教育研究の動向と課題2017

    • 著者名/発表者名
      趙成河, 任龍在
    • 学会等名
      日本発達障害学会第52会研究大会(群馬県社会福祉総合センター, 群馬)(発表論文集 P3-23)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13467
  • [学会発表] 群馬大学の特別支援教育教員養成課程における教育実習の運営と課題2017

    • 著者名/発表者名
      Sakurai N., Suzuki T., Takahashi t., & Lim Y.
    • 学会等名
      韓国肢体・重複・健康障害教育学会 2017年度冬季学術大会
    • 発表場所
      Pusan National University(Korea)
    • 年月日
      2017-01-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590140
  • [学会発表] 韓国における障害乳幼児教育の現状と課題-教育機関の利用状況を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      任龍在, 趙成河
    • 学会等名
      日本発達障害学会第52会研究大会(群馬県社会福祉総合センター, 群馬)(発表論文集 P3-30)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13467
  • [学会発表] 群馬大学の特別支援教育教員養成課程における教育実習の運営と課題2017

    • 著者名/発表者名
      Sakurai N., Suzuki T., Takahashi T., & Lim Y.
    • 学会等名
      韓国肢体・重複・健康障害教育学会2017年度冬季学術大会
    • 発表場所
      Pusan National University(韓国)
    • 年月日
      2017-01-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13467
  • [学会発表] Current Situation Issues of Multicultural Symbiotic Societies in Japan: Focusing on Special Education2017

    • 著者名/発表者名
      Yongjae Lim
    • 学会等名
      2017 Soonchunhyang Exceptional Children Institute (SECI) International Symposium (Soonchunhyang University, Korea)(発表論文集 pp.19-30)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13467
  • [学会発表] A study on the Special Educational Problems of Multicultural Children with Disabilities in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Yongjae Lim & Yukihumi Kumada
    • 学会等名
      2017 Spring KSSE International Conference(Pusan National University, Korea)(発表論文集 p.988)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13467
  • [学会発表] 重複障害児の実態把握におけるチームアプローチの有効性2017

    • 著者名/発表者名
      任龍在
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会(名古屋国際会議場, 愛知)(発表論文集 P7-24)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13467
  • [学会発表] Understanding and Tasks of the Special Educational Field on the "Act on the Elimination of Discrimination against Persons with Disabilities" and "Reasonable Accommodation" in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Yongjae Lim
    • 学会等名
      2017 International Conference on Self-Advocacy & Independent Living of People with Developmental Disabilities(Seoul Nuridream Square, Korea)(発表論文集 pp.131-145)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13467
  • [学会発表] 情報アクセシビリティと就労・大学教育2016

    • 著者名/発表者名
      任龍在, 岡本明, 吉本活二, 中村広幸
    • 学会等名
      情報通信学会 第35回大会
    • 発表場所
      芝浦工業大学(東京)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590140
  • [学会発表] The Importance of “Understanding of Disabilities” and the Use of Applied Behavior Analysis in Educational Support for Developing Countries2016

    • 著者名/発表者名
      Lim Y. & Shimoda H.
    • 学会等名
      The 9th Chang-Pha International Symposium
    • 発表場所
      Daegu University(Korea)
    • 年月日
      2016-05-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590140
  • [学会発表] Effectiveness of Educational Technology Approach in Special Education2016

    • 著者名/発表者名
      Lim Y.
    • 学会等名
      2016 International Forum on Education for Children with Autism
    • 発表場所
      Zhejiang University of Technology(China)
    • 年月日
      2016-11-21
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590140
  • [学会発表] Effectiveness of Educational Technology Approach in Special Education2016

    • 著者名/発表者名
      Lim Y.
    • 学会等名
      2016 International Forum on Education for Children with Autism
    • 発表場所
      Zhejiang University of Technology(中国)
    • 年月日
      2016-11-21
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13467
  • [学会発表] 情報アクセシビリティと就労・大学教育2016

    • 著者名/発表者名
      中村広幸, 岡本明, 任龍在, 吉本活二
    • 学会等名
      情報通信学会第35回大会
    • 発表場所
      芝浦工業大学(東京)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13467
  • [学会発表] 途上国支援における「障害理解」の重要性と応用行動分析学の活用可能性2016

    • 著者名/発表者名
      任龍在・霜田浩信
    • 学会等名
      The 9th Chang-Pha International Symposium
    • 発表場所
      大邱大学(韓国)
    • 年月日
      2016-05-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245082
  • [学会発表] 重複障害児の実態把握における教師の行動観察特性に関する実験研究2016

    • 著者名/発表者名
      任龍在
    • 学会等名
      第1回韓日特殊教育セミナー
    • 発表場所
      釜山大学(韓国, 釜山)
    • 年月日
      2016-01-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590140
  • [学会発表] The Importance of "Understanding of Disabilities"and the Use of Applied Behavior Analysis in Educational Support for Developing Countries2016

    • 著者名/発表者名
      Lim Y. & Shimoda H.
    • 学会等名
      The 9th Chang-Pha International Symposium
    • 発表場所
      Daegu University(韓国)
    • 年月日
      2016-05-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13467
  • [学会発表] 日越協働による特殊教育教員研修Ⅰ-ベトナム教員の研修ニーズ-2015

    • 著者名/発表者名
      Dang Thi Phuong Mai・尾坐原美佳・丹野傑史・任龍在・安藤隆男
    • 学会等名
      障害科学学会第10回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2015-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245082
  • [学会発表] 日本における重度・重複障害児への教育的対応2015

    • 著者名/発表者名
      任龍在
    • 学会等名
      第8回滄波国際学術大会
    • 発表場所
      大邱大学(韓国)
    • 年月日
      2015-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590140
  • [学会発表] 日越協働による特殊教育教員研修Ⅱ-授業を通じた教員研修の実施-2015

    • 著者名/発表者名
      石阪茉未、Dang Thi Phuong Mai・丹野傑史・尾坐原美佳・任龍在・安藤隆男
    • 学会等名
      障害科学学会第10回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2015-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245082
  • [学会発表] ベトナム人大学生が抱く肢体不自由児の教育的ニーズ-ホーチミン市師範大学特殊教育学部の学生を対象に-2015

    • 著者名/発表者名
      丹野傑史・Dang Thi Phuong Mai・尾坐原美佳・任龍在・安藤隆男
    • 学会等名
      障害科学学会第10回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2015-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245082
  • [学会発表] 韓国における特殊教育支援センターの役割と課題Ⅰ-江原道に着目して-2015

    • 著者名/発表者名
      殷呂炅, 金奉禮, 任龍在
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第53回大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590140
  • [学会発表] ベトナム人大学生の抱く肢体不自由児者に対するイメージⅠ-生活能力および生活実態に着目して-2015

    • 著者名/発表者名
      石阪茉未・DANG Thi Phuong Mai・山ノ上奏・尾坐原美佳・丹野傑史・任龍在・安藤隆男
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第53回大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245082
  • [学会発表] ベトナム人大学生の抱く肢体不自由児者に対するイメージⅡ-肢体不自由児に必要な教育機能及び担当者-2015

    • 著者名/発表者名
      DANG Thi Phuong Mai・石阪茉未・山ノ上奏・尾坐原美佳・丹野傑史・任龍在・安藤隆男
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第53回大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245082
  • [学会発表] 重複障害児の行動観察における教師の視点及び方略2014

    • 著者名/発表者名
      任龍在,高橋甲介,雁丸新一
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県)
    • 年月日
      2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590140
  • [学会発表] Transition Needs of Students with Disabilities Located in Rural School Districts2013

    • 著者名/発表者名
      Kim Y., Kim H., Lim Y., Do S., Ju H
    • 学会等名
      2013 TASH Conference
    • 発表場所
      Hilton Chicago Hotel(Chicago, USA)
    • 年月日
      2013-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653176
  • [学会発表] 日韓における特殊教育教師の専門性と教師教育の課題II2013

    • 著者名/発表者名
      任龍在、髙橋甲介、金容郁、卞燦晳、大久保賢一、安藤隆男
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      明星大学
    • 年月日
      2013-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653176
  • [学会発表] 日韓における特殊教育教師の専門性と教師教育の課題2012

    • 著者名/発表者名
      任龍在、大久保賢一、金容郁、朴華文
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2012-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653176
  • [学会発表] 韓国の特殊教育における治療教育と治療支援-重度・重複障害児の指導及び支援に着目して-2012

    • 著者名/発表者名
      任龍在・安藤隆男
    • 学会等名
      障害科学学会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 年月日
      2012-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830011
  • [学会発表] Pre-service Teachers'Perceptions on Augmentative and Alternative Communication (AAC) in South Korea and the United States2012

    • 著者名/発表者名
      Kim Y., Han K., Lim Y
    • 学会等名
      2012 TASH Conference
    • 発表場所
      The Westin Long Beach Hotel(Long Beach, USA)
    • 年月日
      2012-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653176
  • [学会発表] A comparison of special education reform in South Korea and Japan2011

    • 著者名/発表者名
      KIM Y., LIM Y., KIM H., DO S., JU H.
    • 学会等名
      TASH (The Association for Persons with Severe Handicaps)
    • 発表場所
      Atlanta (USA)
    • 年月日
      2011-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830011
  • [学会発表] 重度・重複障害教育における教師の職能成長上の転機2011

    • 著者名/発表者名
      任龍在・安藤隆男
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県)
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830011
  • [学会発表] ベトナムの特別支援教育の現状と課題IIIー重複障害児の保護者が抱える教育的ニーズー

    • 著者名/発表者名
      丹野傑史・黒羽マイ・任龍在・安藤隆男
    • 学会等名
      障害科学会第8回大会
    • 発表場所
      筑波大学筑波キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245082
  • [学会発表] ベトナムの特別支援教育における教員養成Ⅱ-ホーチミン市師範大学における教員養成カリキュラム-

    • 著者名/発表者名
      丹野傑史・Le Thi Minh Ha・黒羽マイ・尾坐原美佳・任龍在・安藤隆男
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245082
  • [学会発表] 日韓における特殊教育教師の専門性と教師教育の課題

    • 著者名/発表者名
      任龍在,大久保賢一,金容郁,朴華文
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会(自主シンポジウム22)
    • 発表場所
      つくば国際会議場(筑波大学,日本)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653176
  • [学会発表] ベトナムの特別支援教育の現状と課題Iー障害児の実態と教員養成についてー

    • 著者名/発表者名
      黒羽マイ・Le Thi Minh Ha・丹野傑史・任龍在・安藤隆男
    • 学会等名
      障害科学学会第8回大会
    • 発表場所
      筑波大学筑波キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245082
  • [学会発表] 日韓における特殊教育教師の専門性と教師教育の課題II

    • 著者名/発表者名
      任龍在,髙橋甲介,金容郁,卞燦晳,大久保賢一,安藤隆男
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会(自主シンポジウム22)
    • 発表場所
      明星大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653176
  • [学会発表] Transition Needs of Students with Disabilities Located in Rural School Districts

    • 著者名/発表者名
      Kim Y., Kim H., Lim Y., Do S., & Ju H.
    • 学会等名
      2013 TASH (The Association for Persons with Severe Handicaps) Conference
    • 発表場所
      Hilton Chicago Hotel(Chicago, USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653176
  • [学会発表] ベトナムの特別支援教育の現状と課題IIー重複障害児の保護者が抱える子どもの将来に関する願望ー

    • 著者名/発表者名
      任龍在・黒羽マイ・丹野傑史・安藤隆男
    • 学会等名
      障害科学学会第8回大会
    • 発表場所
      筑波大学筑波キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245082
  • [学会発表] ベトナムの特別支援教育における教員養成Ⅰ-特別支援教育教員養成の現状と課題-

    • 著者名/発表者名
      黒羽マイ・Hoang Thi Nga・尾坐原美佳・丹野傑史・任龍在・安藤隆男
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245082
  • [学会発表] Pre-service Teachers’ Perceptions on Augmentative and Alternative Communication (AAC) in South Korea and the United States

    • 著者名/発表者名
      KIM Y., HAN K., & LIM Y.
    • 学会等名
      2012 TASH (The Association for Persons with Severe Handicaps) Conference
    • 発表場所
      The Westin Long Beach Hotel(Long beach, USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653176
  • 1.  裴 虹 (70633915)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  米田 宏樹 (50292462)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  三盃 亜美 (60730281)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  髙橋 甲介 (10610248)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  園山 繁樹 (90226720)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  周 英實 (40825618)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  区 潔萍 (80963123)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金 容郁
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 9.  細川 かおり (50259199)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  竹内 康二 (00400656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐本 英規 (60822749)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  明石 法子 (10908148)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  澤田 浩子 (70379022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石井 由起 (80878372)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  安藤 隆男 (20251861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 16.  川間 健之介 (20195142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  四日市 章 (20230823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岡 典子 (20315021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  一木 薫 (30509740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡崎 慎治 (40334023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  柿澤 敏文 (80211837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鄭 仁豪 (80265529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  河合 康 (90224724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  肥後 祥治 (90251008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  竹田 一則 (90261768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小林 秀之 (90294496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  左藤 敦子 (90503699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  丹野 傑史 (90761031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 29.  真鍋 健 (10611197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  下山 真衣 (00609620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  後藤 多可志 (50584231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山口 一大 (50826675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  橋本 幸成 (90909855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  上間 清司 (90970278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  石田 祥代 (30337852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  眞城 知己 (00243345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松田 弥花 (20824171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  渡邊 あや (60449105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  是永 かな子 (90380302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  伊藤 駿 (90883695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  橋本 洋輔 (30568770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  朴 華文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 43.  卞 燦晳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 44.  雁丸 新一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  キム ジョンヒョン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  パック ゼック
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  Le Thi Minh Ha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 48.  Hoang Thi Nga
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 49.  Nguyen Thanh Tam
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi