• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐本 英規  Samoto Hidenori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60822749
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 人文社会系, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 筑波大学, 人文社会系, 助教
2020年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 助教
2019年度: 東京福祉大学, 留学生教育センター, 特任助教
2018年度: 東京福祉大学, 国際交流センター, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 小区分09060:特別支援教育関連 / オラリティと社会
キーワード
研究代表者
オセアニア島嶼 / 音楽 / コスモポリタニズム / ヴァナキュラー / グローバル世界 / 創造性 / 集合性 / 関係論 / 音楽社会学 / 愛着 … もっと見る / 媒介 / ソロモン諸島 / 先住民 / 民族音楽学 / 音楽社会論 / 音楽人類学 … もっと見る
研究代表者以外
事例研究 / 調査研究 / 支援方法 / 児童発達支援 / 外国人児童 / 同時代性 / 海域島嶼地域 / アジア・オセアニア / 他者認識 / 歓待 / 生涯観 / 多元的な生涯観 / 能力観 / 生涯感 / 生涯 / オセアニア / 性差 / ヒト-モノ関係 / 文化人類学 / ジェンダー / 障害 / モノ / 生涯学 / 特別支援教育 / 放課後等デイサービス / 発達支援プログラム / キー・コンピテンシー / 音楽教育 / 音楽の継承プロセス / インプロビゼーション / サウンド・エデュケーション / 音楽と社会 / オラリティの人類学 / 音楽教育学 / アッサンブラージュ / 創造的コミュニケーション / 社会的美学 / 非認知能力 / メディエーション / 情動 / 身体性 / オラリティ / サウンド・アッサンブラージュ / ミュージッキング / コトとしての音楽 / 音楽の継承 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  現代メラネシアにおけるヴァナキュラーな音楽的コスモポリタニズムの文化人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐本 英規
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  特別支援教育の専門性を取り入れた放課後等デイサービスでの発達支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      裴 虹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  児童発達支援における外国人障害児の支援方法に関する調査研究と事例研究

    • 研究代表者
      裴 虹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  現代アジア・オセアニアにおける他者への想像力と歓待の実践知に関する人類学的研究

    • 研究代表者
      河野 正治
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  現代メラネシア在来音楽における集合性と創造性に関する人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐本 英規
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  生涯を通したヒト-モノの関係性の生成と変化に関する人類学的研究

    • 研究代表者
      倉田 誠
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  音楽の継承プロセスと非認知能力の拡張に関する人類学的研究:音、身体、情動

    • 研究代表者
      小西 公大
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      オラリティと社会
    • 研究機関
      東京学芸大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] そして私も音楽になった: サウンド・アッサンブラージュの人類学2024

    • 著者名/発表者名
      小西 公大、大門 碧、飯田 玲子、小林 史子、山本 達也、石上 則子、平田 晶子、宮内 康乃、佐本 英規
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      うつつ堂
    • ISBN
      4910855017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13169
  • [図書] 『そして私も音楽になった:サウンド・アッサンブラージュの人類学』(小西公大編「媒介、愛着、継承―ソロモン諸島アレアレにおける在来楽器アウをめぐって」を分担執筆)2024

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      うつつ堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25435
  • [図書] ようこそオセアニア世界へ(分担執筆「海を越えていく「音楽の小道」」)2022

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812222034
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13169
  • [図書] 森の中のレコーディング・スタジオ: 混淆する民族音楽と周縁からのグローバリゼーション2021

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0030
  • [雑誌論文] Musical Mediations on the Music Fest Stage: An Encounter between ’Are’are Bamboo Panpipes and the Global Music Industry2024

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 雑誌名

      Perfect Beat: The Asia-Pacific Journal of Research into Contemporary Music and Popular Culture

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0030
  • [雑誌論文] 愛着と媒介:いまここから溢れ出ることとしての音楽(《特集》愛着の音楽人類学 : いまここから溢れ出ることとしての音楽へのアプローチ)2024

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 雑誌名

      『白山人類学』

      巻: 27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0030
  • [雑誌論文] Musical Mediations on the Music Fest Stage: An Encounter between ’Are’are Bamboo Panpipes and the Global Music Industry2024

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Samoto
    • 雑誌名

      Perfect Beat: The Asia-Pacific Journal of Research into Contemporary Music and Popular Culture

      巻: 23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13169
  • [雑誌論文] 媒介、愛着、継承:ソロモン諸島アレアレにおける在来楽器アウを巡って2024

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 雑誌名

      小西公大(編)『そして私も音楽になった:サウンド・アッサンブラージュの人類学』うつつ堂

      巻: non ページ: 264-287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0030
  • [雑誌論文] 序:愛着と媒介―いまここから溢れ出ることとしての音楽(《特集》愛着の音楽人類学 : いまここから溢れ出ることとしての音楽へのアプローチ)2024

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 雑誌名

      白山人類学

      巻: 27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13169
  • [雑誌論文] 「音楽的要素と芸能的側面」2023

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 雑誌名

      『記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財:池田の柴祭り調査報告書』鹿児島県肝属郡錦江町教育委員会

      巻: - ページ: 92-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0030
  • [雑誌論文] 「音楽:海を越えていく『音楽の小道』」2023

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 雑誌名

      『ようこそオセアニア世界へ』昭和堂

      巻: - ページ: 173-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0030
  • [雑誌論文] 檳榔と煙草とパンパイプーソロモン諸島アレアレの村で「胸が打つ」・「胸を打つ」ということ—特集 嗜好品 : つくる・映(ば)える・やみつきになる2022

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 46(2) ページ: 40-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13169
  • [雑誌論文] 檳榔と煙草とパンパイプ ソロモン諸島アレアレの村で「胸が打つ」・「胸を打つ」ということ2022

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 46(2) ページ: 40-47

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05807
  • [雑誌論文] Assembling Bamboo Panpipes in the Blended Life: Musical Mediation in a Village of 'Are'are, Solomon Islands2021

    • 著者名/発表者名
      Hidenori SAMOTO
    • 雑誌名

      People and Culture in Oceania

      巻: 36 ページ: 1-26

    • NAID

      130008098235

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0030
  • [雑誌論文] 過程の中の竹製パンパイプと間に合わせのレコーディング・スタジオ: ソロモン諸島アレアレの在来楽器をめぐる音楽的媒介2021

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 雑誌名

      『国立民族学博物館研究報告』

      巻: 45(3) ページ: 471-516

    • NAID

      120006958112

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0030
  • [雑誌論文] 共に住まうことの困難と期待: ソロモン諸島アレアレの村落における共住と歓待2020

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 雑誌名

      『文化人類学』

      巻: 85(1) ページ: 73-91

    • NAID

      130007924489

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0030
  • [学会発表] 愛着と媒介:いまここから溢れ出ることとしての音楽2023

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 学会等名
      白山人類学会 第15回研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0030
  • [学会発表] 愛着と媒介―いまここから溢れ出ることとしての音楽2023

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 学会等名
      白山人類学研究会 第15回研究フォーラム「愛着の音楽人類学―いまここから溢れ出ることととしての音楽への/からのアプローチ」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13169
  • [学会発表] 現代ソロモン諸島におけるミックスと先住性の諸相2023

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究会「ミックスをめぐる帰属と差異化の比較民族誌―オセアニアの先住民を中心に」第5回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25435
  • [学会発表] 慕わしい分離、煩わしい愛着:ソロモン諸島アレアレにおける在来音楽の吹き手がとらえとらわれるもの2023

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 学会等名
      日本文化人類学会 第57回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0030
  • [学会発表] 慕わしい分離、煩わしい愛着―ソロモン諸島アレアレにおける在来音楽の吹き手がとらえとらわれるもの2023

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 学会等名
      日本文化人類学会第57回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13169
  • [学会発表] 慕わしい分離、煩わしい愛着—ソロモン諸島アレアレにおける在来音楽の吹き手がとらえとらわれるもの2023

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 学会等名
      日本文化人類学会第57回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25435
  • [学会発表] 竹製パンパイプを「音楽のように」組み立てるーソロモン諸島アレアレからのぞむ音楽のグローバリゼーション2022

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 学会等名
      日本オセアニア学会 2021年度関東地区研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0030
  • [学会発表] 「『ガダルカナルより南』で朝枝利男がみたもの:ソロモン諸島レンネル・ベロナに関する紀行およびモノグラフと朝枝コレクションの照応 」2022

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究:第4回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0030
  • [学会発表] 祖先から「渡し来す」もの、子孫へと「渡し遣る」こと―ソロモン諸島アレアレにおける在来音楽をめぐる「継承」のかたち2022

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第53回大会 ラウンドテーブル「音楽の『継承』へのまなざし―文化人類学と音楽教育学の対話」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13169
  • [学会発表] 社会的なものへの共鳴器―ソロモン諸島アレアレにおける竹製パンパイプをめぐる音楽知2021

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 学会等名
      日本文化人類学会第55回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13169
  • [学会発表] ソロモン諸島アレアレの村で人々の《胸が打つ》ものー檳榔・煙草・竹製パンパイプ2021

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 学会等名
      日本文化人類学会課題研究懇談会「嗜好品の文化人類学」2021年度第1回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0030
  • [学会発表] 社会的なものへの共鳴器―ソロモン諸島アレアレにおける竹製パンパイプをめぐる音楽知2021

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 学会等名
      日本文化人類学会第55回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0030
  • [学会発表] ソロモン諸島アレアレの村で人々の《胸が打つ》もの―檳榔・煙草・竹製パンパイプ2021

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 学会等名
      日本文化人類学会課題研究懇談会「嗜好品の文化人類学」2021年度第1回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13169
  • [学会発表] 竹製パンパイプを「音楽のように」組み立てる―ソロモン諸島アレアレからのぞむ音楽のグローバリゼーション2021

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 学会等名
      日本オセアニア学会 2021年度関東地区研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K13169
  • [学会発表] 作りかけの楽器、壊れた電子調律器、間に合わせの録音スタジオ:ソロモン諸島アレアレの竹製パンパイプをめぐる在来の技法とテクノロジーの出会い2020

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「テクノロジー利用を伴う身体技法に関する学際的研究」第8回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0030
  • [学会発表] 歓待としての共住:ソロモン諸島マライタ島南部におけるポスト・マーシナ・ルール時代の集落をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 学会等名
      2019年度日本オセアニア学会関東地区例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0030
  • [学会発表] メラネシア在来音楽をめぐる出会いと媒介の文化人類学的研究:グローバル化時代のソロモン諸島マライタ島南部アレアレにおける竹製パンパイプ合奏を事例として2019

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 学会等名
      日本文化人類学会関東地区研究懇談会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0030
  • [学会発表] 共に住まうことの困難と希望:現代ソロモン諸島アレアレにおける歓待2018

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 学会等名
      日本文化人類学会課題研究懇談会「歓待の人類学」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0030
  • [学会発表] 謎としての文化/文化概念の相対化:概念の創造的曖昧性を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      佐本英規
    • 学会等名
      音楽芸術マネジメント学会10周年記念第11回冬の研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0030
  • 1.  裴 虹 (70633915)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  竹内 康二 (00400656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  任 龍在 (10614604)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  米田 宏樹 (50292462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三盃 亜美 (60730281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  区 潔萍 (80963123)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小西 公大 (30609996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  飯田 玲子 (10757587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山本 達也 (70598656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平田 晶子 (70769372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  下山 真衣 (00609620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  周 英實 (40825618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  倉田 誠 (30585344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  風間 計博 (70323219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  安井 眞奈美 (40309513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  飯嶋 秀治 (60452728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  新本 万里子 (60634219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山本 健太 (00895542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐野 文哉 (00965501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  四條 真也 (90966285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  紺屋 あかり (90757593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  河野 正治 (20802648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  奈良 雅史 (10737000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山崎 真之 (10882772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田本 はる菜 (20823800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  川瀬 由高 (60845543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  李 セイ (91001262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi