• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

四日市 章  YOKKAICHI Akira

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

四日市 彰  ヨツカイチ アキラ

隠す
研究者番号 20230823
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 筑波大学, 人間系, 教授
2015年度 – 2016年度: 筑波大学, 名誉教授
2013年度 – 2014年度: 筑波大学, 人間系, 教授
2012年度: 筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 教授
2011年度: 筑波大学, 人間系, 教授 … もっと見る
2010年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授
2007年度 – 2008年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授
2006年度: 筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 教授
2001年度 – 2006年度: 筑波大学, 心身障害学系, 教授
2004年度 – 2005年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授
2000年度: 筑波大学, 心身障害学系, 助教授
1995年度: 筑波大学, 心身障害学系, 助教授
1994年度 – 1995年度: 筑波大学, 心身障害学系, 講師
1992年度: 筑波大学, 心身障害学系, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
特別支援教育 / 教育・社会系心理学
研究代表者以外
特別支援教育 / 教育学 / 教育心理学
キーワード
研究代表者
strategy / assessment / corpus / eye movements / writing / reading / hearing impairment / 方略 / 評価 / コーパス … もっと見る / 眼球運動 / 作文 / 読み / 聴覚障害 / 大学 / ユニバーサルキャンパス / 障害学生支援 / インクルージョン / ハイリスク / コホートスタディー / 5歳児 / 相互作用 / 教育的ニーズ / スクリーニング精度 / 軽度発達障害 / 教師の成長 / カナダ・アルバータ州 / 障害者処遇 / 保育 支援プログラム / 追跡調査 / スクリーニングテスト / 級友の態度 / 社会的生活能力 / 親の立場 / 公開学習会 / 障害者処遇愚 / 保育場面観察 / スクリーニング質問票 / 5歳児健診 / インクルーシブ社会 / 社会福祉関係 / 思想史 / 教育系心理学 … もっと見る
研究代表者以外
難聴学級 / 聴覚障害教育 / 聴覚障害 / センター的機能 / 特別支援教育 / compensating information transmission at the work site / manual of sign language / note-book sized personal computer / electronic dictionary of sign language / sign language learning / questionnaire / field survey / compensating information transmission / 労働現場での情報補償 / 手話言語解説書 / ノートパソコン / 手話言語電子辞書 / 手話言語学習 / アンケート調査 / 実態調査 / 情報保障 / cognitive process / story reading / fixation position / eye movements / visual imagery information / hearing-impaired children / 視覚的情報 / 情報処理法略 / 図形参照率 / 算数文章題 / 再生 / 記憶方略 / 記憶課題 / 感情理解 / 物語理解 / 注視点 / 認知方略 / 文章理解 / 視点 / 眼球運動 / 視覚的イメージ情報 / 聴覚障害児 / cooperation / system of special support education / functions as center / school for the deaf / education for children with hearing impairments / 通級指導教室 / 連携 / 特別支援教育体制 / 聾学校 / Fingerspelling / Manual Method / Oral Method / Signed English / Deaf Education / Total Communication / ロチェスター法 / キュード・スピーチ / 手話 / 口話 / 指文字 / 手指法 / 口話法 / 手指英語 / 聾教育 / トータル・コミュニケーション / teachers' training for special school / speciality of the teacher for special school / YOGO-KUNREN / special school / 特殊教育教員養成 / 特殊教育教師の専門性 / 養護・訓練 / 特殊教育諸学校 / 新生児聴覚スクリーニング / 高度医療社会 / 聴覚情報処理障害 / 人工内耳 / 逆インテグレーション / インクルーシブ / 高度医療 / 高度医療時代 / インクルーシブ教育 / 発達障害 / 共生社会 / 合理的配慮 / 障害学生支援 / 評価 / 支援 / 指導 / 国際教育協力 / WISC / 教育 / 読書力 / 国語力 / DN-CAS / WISC-IV / 認知検査 / 認知評価システム / センター的 / 特別支援学校 / 家族支援 / 発達支援 / 早期発見 / 障害乳幼児 / 評価システム / 支援の体系化 / 軽度発達障害 / 教育的評価 / 重度聴覚障害 / 実耳測定法 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (46件)
  • 共同研究者

    (100人)
  •  障害のある学生の修学支援における合理的配慮のあり方に関する学際的研究

    • 研究代表者
      竹田 一則
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  インクルーシブ時代および高度医療時代における聴覚障害教育の在り方に関する研究

    • 研究代表者
      原島 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  グローバル・スタンダードとしての特別支援教育の創成と貢献に関する総合的研究

    • 研究代表者
      安藤 隆男
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  聴覚障害教育における発達・認知特性を考慮した新しい教育指導方法の開発

    • 研究代表者
      宮本 信也
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  障害学生支援のためのユニバーサル・キャンパス構築に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      四日市 章 (四日市 彰)
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  特別支援教育体制における盲・聾・養護学校のセンター的機能の確立・発展に関する研究

    • 研究代表者
      前川 久男
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  インクルーシブ社会実現に向けた包括的支援システム開発研究代表者

    • 研究代表者
      四日市 章
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  聴覚障害児の視覚的イメージ情報の活用に関する研究

    • 研究代表者
      鄭 仁豪
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  聴覚障害者の高等・職業教育での情報補償に関する研究

    • 研究代表者
      福田 友美子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所
  •  聴覚障害児の読み書き能力の能力の評価と育成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      四日市 章
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  聾学校教育資源の地域での拡大的活用のためのシステムに関する研究

    • 研究代表者
      斎藤 佐和
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  養護・訓練担当教員の専門性及びその養成に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      瀬尾 政雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  アメリカ聾教育におけるトータル・コミュニケーションの発展

    • 研究代表者
      草薙 進郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  実耳測定法による補聴器装用効果の評価に関する研究

    • 研究代表者
      斎藤 佐和
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 特別支援教育における障害の理解[第2版]2016

    • 著者名/発表者名
      前川久男・四日市章・筑波大学特別支援教育研究センター
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245082
  • [図書] 特別支援教育の基礎理論[第2版]2016

    • 著者名/発表者名
      斉藤佐和・四日市章・筑波大学特別支援教育研究センター
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245082
  • [図書] オックスフォード・ハンドブック デフ・スタディーズ ろう者の研究・言語・教育2015

    • 著者名/発表者名
      四日市章・鄭仁豪・澤隆史・相澤宏充・左藤敦子・中山哲志・長南浩人・茂木成友・田中耕司・能美由希子・有海順子・館山千絵・中野聡子・加藤靖佳・板橋安人・雁丸新一・武居渡・松藤みどり・白澤麻弓・小渕千絵・佐藤正幸・原島恒夫・田原敬・林田真志・廣田栄子・齋藤友介・大部令絵
    • 総ページ数
      896
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245086
  • [図書] 理解と支援の特別支援教育2008

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男・前川久男・四日市章(編著)
    • 出版者
      コレール社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203043
  • [図書] シリーズ障害科学の展開第1巻障害科学とは何か2007

    • 著者名/発表者名
      中村満紀男・四日市章(編著)
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203043
  • [雑誌論文] 特別支援教育における現職教員の研修ニーズ-特別支援教育制度実施7年後の特別支援学校の現状と展望-2016

    • 著者名/発表者名
      左藤敦子・池田彩乃・山中健二・四日市章
    • 雑誌名

      筑波大学特別支援教育研究

      巻: 10 ページ: 53-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245082
  • [雑誌論文] 聴覚障害教育における教師の専門性の形成2014

    • 著者名/発表者名
      四日市章
    • 雑誌名

      障害者問題研究

      巻: 41(4) ページ: 258-263

    • NAID

      110009687676

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245082
  • [雑誌論文] 手話―日本語同時通訳における作業内容の量的分析2014

    • 著者名/発表者名
      霍間郁実・四日市章
    • 雑誌名

      特殊教育学研究

      巻: 51(5) ページ: 421-430

    • NAID

      130004876182

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330256
  • [雑誌論文] 手話-日本語同時通訳における作業内容の量的分析2014

    • 著者名/発表者名
      霍間 郁実, 四日市 章
    • 雑誌名

      特殊教育学研究

      巻: 51巻5号 ページ: 421-430

    • NAID

      130004876182

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330256
  • [雑誌論文] わが国における手話通訳者養成事業の実態と課題2013

    • 著者名/発表者名
      霍間 郁実, 四日市 章
    • 雑誌名

      通訳翻訳研究

      巻: 13巻 ページ: 97-114

    • NAID

      130008122004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330256
  • [雑誌論文] わが国における手話通訳者養成事業の実態と課題2013

    • 著者名/発表者名
      霍間郁実・四日市章
    • 雑誌名

      通訳翻訳研究

      巻: 13 ページ: 97-114

    • NAID

      130008122004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330256
  • [雑誌論文] 大学講義におけるパソコン通訳の訳出率に及ぼす通訳者要因の影響2012

    • 著者名/発表者名
      有海順子・四日市章
    • 雑誌名

      特殊教育学研究

      巻: 50 ページ: 353-361

    • NAID

      130003376483

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330256
  • [雑誌論文] 大学講義におけるパソコン通訳の訳出率に及ぼす通訳者要因の影響2012

    • 著者名/発表者名
      有海 順子, 四日市 章
    • 雑誌名

      特殊教育学研究

      巻: 50巻4号 ページ: 353-362

    • NAID

      130003376483

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330256
  • [雑誌論文] Variation of fixation position in story reading comprehension in the hearing impaired children2007

    • 著者名/発表者名
      Chung, I., Kim, H.J., Yokkaichi, A., Nakayama, S.
    • 雑誌名

      Dissertation for the Japanese Association of Special Educations 45^<th> Conference (In Print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330129
  • [雑誌論文] 聴覚障害児の物語理解時の視点に関する研究-絵物語の展開による眼球運動の変化の分析-2007

    • 著者名/発表者名
      鄭仁豪, 金憲周, 中山哲志, 四日市章
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第45回大会発表論文集 45(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330129
  • [雑誌論文] Coding Strategies on the Visual Information Processing of Hearing -Impaired Students.2006

    • 著者名/発表者名
      Hyunju KIM, Inho CHUNG, Akira Yokkaichi
    • 雑誌名

      9th Asia-Pacific Congress on Deafness and 40th Annual Conference of the Japanese Deaf Education Association, Abstracts Book. 2006

      ページ: 226-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330129
  • [雑誌論文] The memory strategies in pictual materials of hearing impaired children.2006

    • 著者名/発表者名
      Chung, I., Kim, H.J., Yokkaichi, A., Nakayama, S.
    • 雑誌名

      Dissertation for the Japanese Association of Special Educations 44^<th> Conference

      ページ: 813-813

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330129
  • [雑誌論文] Coding strategies on the visual information processing of hearing-impaired students.2006

    • 著者名/発表者名
      Kim, H.Chung, I., Yokkaichi, A
    • 雑誌名

      9th Asia-Pacific Congress on Deafness and 40th Annual Conference of the Japanese Deaf Education Association, Abstracts Book.

      ページ: 226-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330129
  • [雑誌論文] 視覚的情報処理にみられる聴覚障害児の記憶方略2006

    • 著者名/発表者名
      鄭仁豪, 金憲周, 四日市章, 中山哲志
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第44回大会発表論文集 44

      ページ: 813-813

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330129
  • [雑誌論文] Coding Strategies on the Visual Information Processing of Hearing -Impaired Students.2006

    • 著者名/発表者名
      Kim, H., Chung, I., Yokkaichi, A.
    • 雑誌名

      9th Asia-Pacific Congress on Deafness and 40th Annual Conference of the Japanese Deaf Education Association, Abstracts Book APCD2006

      ページ: 226-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330129
  • [雑誌論文] 聴覚障害の早期発見に伴う0歳からの補聴器装用への教育的支援2006

    • 著者名/発表者名
      庄司和史・四日市章
    • 雑誌名

      特殊教育学研究 44-2

      ページ: 127-136

    • NAID

      110006786871

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330199
  • [雑誌論文] 視覚的情報処理にみられる聴覚障害児の記憶方略2006

    • 著者名/発表者名
      鄭 仁豪, 金 憲周, 四日市 章, 中山 哲志
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第44回大会発表論文集 44

      ページ: 813-813

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330129
  • [雑誌論文] 聴覚障害児の視覚的イメージ情報の参照に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      鄭仁豪, 四日市章, 中山哲志
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会43回大会発表論文集 2005年9月(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330129
  • [雑誌論文] The reference strategy of visual materials in hearing impaired children ; analysis of eye movements in mathematic problem.2005

    • 著者名/発表者名
      Chung, I., Yokkaichi, A, Nakayama, S.
    • 雑誌名

      Dissertation for the Japanese Association of Special Educations 43^<rd> Conference

      ページ: 259-259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330129
  • [雑誌論文] 聴覚障害児の文章理解における挿絵の参照に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      鄭仁豪, 四日市章, 中山哲志
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第34回大会発表論文集 43巻

      ページ: 259-259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330129
  • [雑誌論文] 聴覚障害児の文章題理解における挿絵の参照に関する研究-眼球運動の分析による発達的変化の検討-2005

    • 著者名/発表者名
      鄭仁豪, 四日市章, 中山哲志
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会第43回大会発表論文集 43

      ページ: 259-259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330129
  • [雑誌論文] Reading comprehension strategy at Different Reading level for hearing impaired children(3)2004

    • 著者名/発表者名
      Chung, I., Kakizawa, T., Nakayama, S, Yokkaichi, A.
    • 雑誌名

      Dissertation for the Japanese Association of Special Educations 42^<nd> Conference

      ページ: 376-376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330129
  • [雑誌論文] 聴覚障害児の文章理解の方略に関する研究(III)-読書力に相違にみられる眼球運動の分析-2004

    • 著者名/発表者名
      鄭仁豪, 柿澤敏文, 中山哲志, 四日市章
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会42回大会発表論文集

      ページ: 376-376

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310050
  • [雑誌論文] 聴覚障害児の複文理解におけるゼロ代名詞の解釈(その2)-個別回答パターンと文脈の影響の関連について-2004

    • 著者名/発表者名
      相澤宏充, 左藤敦子, 四日市章
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会42回大会発表論文集

      ページ: 372-372

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310050
  • [雑誌論文] 聴覚障害児の文章理解の方略に関する研究(□)-読書力に相違にみられる眼球運動の分析-2004

    • 著者名/発表者名
      鄭仁豪, 柿澤敏文, 中山哲志, 四日市章
    • 雑誌名

      日本特殊教育学会42回大会発表論文集 42

      ページ: 376-376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330129
  • [雑誌論文] 難聴児における動詞の産出傾向-文脈による意味の限定の観点から-2004

    • 著者名/発表者名
      左藤敦子, 四日市章
    • 雑誌名

      特殊教育学研究 41巻5号

      ページ: 453-464

    • NAID

      110006785812

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310050
  • [雑誌論文] 昇格障害の早期発見に伴う0歳からの補聴器装用への教育的支援

    • 著者名/発表者名
      庄司和史, 四日市章
    • 雑誌名

      特殊教育学研究 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203043
  • [学会発表] NEEDS OF DEAF STUDENT FOR SPEECH-TO-TEXT TRANSCRIPTION SERVICES IN UNIVERSTY2015

    • 著者名/発表者名
      Junko ARIUMI, Akira Yokkaichi
    • 学会等名
      22nd International Congress on the Education of the Deaf
    • 発表場所
      the Athenaeum InterContinental Athens(ギリシャ共和国アテネ)
    • 年月日
      2015-07-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245086
  • [学会発表] 大学におけるパソコン要約筆記支援体制の実際2014

    • 著者名/発表者名
      有海順子・四日市章
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県)
    • 年月日
      2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245086
  • [学会発表] 討論場面でのパソコン要約筆記による情報伝達の工夫-大学の研究ゼミにおけるパソコン要約筆記支援事例から2013

    • 著者名/発表者名
      有海 順子, 四日市 章
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      明星大学(東京都)
    • 年月日
      2013-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330256
  • [学会発表] 討論場面でのパソコン要約筆記による情報伝達の工夫―大学の研究ゼミにおけるパソコン要約筆記支援事例から―2013

    • 著者名/発表者名
      有海順子・四日市章
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      明星大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330256
  • [学会発表] The Interpretation rate and change in expression in Sign Language to Japanese Interpretation2012

    • 著者名/発表者名
      Ikumi TSURUMA, Akira YOKKAICHI
    • 学会等名
      ASIA PACIFIC CONGRESS ON DEAFNESS第11回大会
    • 発表場所
      Grand Corpthorne Waterfront Hotel (シンガポール)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330256
  • [学会発表] 視覚教材内容の違いによるパソコン要約筆記への影響~指示語表出の分析を通して2012

    • 著者名/発表者名
      有海 順子, 四日市 章
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2012-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330256
  • [学会発表] The Interpretation rate and change in expression in Sign Language to Japanese Interpretation2012

    • 著者名/発表者名
      Ikumi TSURUMA, Akira YOKKAICHI
    • 学会等名
      ASIA PACIFIC CONGRESS ON DEAFNESS
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2012-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330256
  • [学会発表] 手話-日本語同時通訳における作業内容の分析2012

    • 著者名/発表者名
      霍間 郁実, 四日市 章
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2012-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330256
  • [学会発表] CAMPUS VISIT PROGRAM AS CAREER EDUCATION FOR STUDENTS WITH VISUAL2011

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi M., Toriyama Y, Yokkaichi A
    • 学会等名
      10th International Conference on Low Vision
    • 発表場所
      マレーシア
    • 年月日
      2011-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330256
  • [学会発表] CAMPUS VISIT PROGRAM AS CAREER EDUCATION FOR STUDENTS WITH VISUAL IMPAIRMENTS : FOCUSING ON STUDY TOUR AT THE UNIVERSITY OF TSUKUBA.2011

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi, M., Toriyama, Y., Yokkaichi, A.
    • 学会等名
      10th International Conference on Low Vision.
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia.
    • 年月日
      2011-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330256
  • [学会発表] Analysis of Computer-Assisted Notetaking for Students with Hearing Impairment in Higher Educational Settings2010

    • 著者名/発表者名
      Ariumi J, Yokkaichi A
    • 学会等名
      The 2010 International Congress on Education of the Deaf
    • 発表場所
      Canada
    • 年月日
      2010-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330256
  • [学会発表] パソコン要約筆記における要約筆記者の要因と訳出率との関係2010

    • 著者名/発表者名
      有海順子, 四日市章
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第48回大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330256
  • [学会発表] Analysis of .Computer-Assisted Notetaking for Students with Hearing Impairment in Higher Educational Settings.2010

    • 著者名/発表者名
      Ariumi, J., Yokkaichi, A.
    • 学会等名
      The 2010 International Congress on Education of the Deaf.
    • 発表場所
      Vancouver, Canada.
    • 年月日
      2010-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330256
  • [学会発表] パソコン要約筆記における要約筆記者の要因と訳出率との関係2010

    • 著者名/発表者名
      有海 順子, 四日市 章
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県)
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330256
  • 1.  安藤 隆男 (20251861)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鄭 仁豪 (80265529)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  斎藤 佐和 (00015819)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柿澤 敏文 (80211837)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  原島 恒夫 (70262219)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  宮本 信也 (60251005)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  竹田 一則 (90261768)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野呂 文行 (30272149)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大六 一志 (10251323)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡崎 慎治 (40334023)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加藤 靖佳 (10233826)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  園山 繁樹 (90226720)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  柳本 雄次 (30114143)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小林 秀之 (90294496)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  草薙 進郎 (80036409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  河内 清彦 (50251004)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  米田 宏樹 (50292462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西川 公司 (60375516)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三科 潤 (60277192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  熊谷 恵子 (10272147)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐島 毅 (20241763)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  名川 勝 (60261765)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  青柳 まゆみ (40550562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  有海 順子 (50633921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 25.  鷲尾 純一 (80220854)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岡 典子 (20315021)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  左藤 敦子 (90503699)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  長崎 勤 (80172518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中村 満紀男 (80000280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  岩崎 信明 (70251006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  前川 久男 (00115148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  藤田 晃之 (50261219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  結城 俊哉 (20306377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  東原 文子 (60272150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  坂尻 千恵 (90436262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  前川 久男 (50165635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  藤原 義博 (10173501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  原田 公人 (50435830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山中 克夫 (50282314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  川間 健之介 (20195142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  瀬尾 政雄 (50114096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  村田 茂 (30000011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  篠原 吉徳 (10150054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  藤田 和弘 (90015876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  佐藤 晋治 (90323237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  中山 哲志 (80327262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 47.  福田 友美子 (60147014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  皆川 春雄 (30400691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  任 龍在 (10614604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  一木 薫 (30509740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  河合 康 (90224724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  肥後 祥治 (90251008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  丹野 傑史 (90761031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  白澤 麻弓 (00389719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  宇野 彰 (10270688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  田宮 菜奈子 (20236748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  高橋 知音 (20291388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  石井 映美 (30593008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  宮内 久絵 (40530986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  武井 真純 (40735479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  山口 昌樹 (50272638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  杉江 征 (70222049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  佐々木 誠 (80404119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  五味 洋一 (80642131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  深澤 美華恵 (80727008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  佐々木 銀河 (80768945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  森 まゆ (20634893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  半田 こづえ (90769663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  久賀 圭祐 (60241816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  田原 敬 (70735753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 71.  三盃 亜美 (60730281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  丹治 敬之 (90727009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  霍間 郁実 (90768946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  小渕 千絵 (30348099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  田中 慶太 (10366403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  小林 優子 (40594411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  香川 邦生 (60224341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  雷坂 浩之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  高見 節子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  庄司 和史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 81.  松本 末男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  福島 朗博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  安部 博志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  安川 直史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  中原 みゆき
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  奥畑 志帆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  室谷 直子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  松原 豊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  瀬戸口 裕二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  畠山 和也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  星 祐子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  周 英實
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 93.  井口 亜希子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  奥村 真衣子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  河南 佐和呼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  中島 範子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  真名瀬 陽平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  Le Thi Minh Ha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  Hoang Thi Nga
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  Nguyen Thanh Tam
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi