• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 靖佳  KATO Yasuyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10233826
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2018年度: 筑波大学, 人間系, 准教授
2013年度 – 2014年度: 筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 准教授
2006年度: 筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 助教授
2004年度 – 2005年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教授
2002年度 – 2003年度: 筑波大学, 心身障害学系, 助教授 … もっと見る
1999年度 – 2002年度: 筑波大学, 心身障害学系, 講師
1997年度: 筑波大学, 心理障害学系, 講師
1995年度 – 1997年度: 筑波大学, 心身障害学系, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育・社会系心理学 / 家政・生活学一般 / 特別支援教育
研究代表者以外
特別支援教育 / 教育・社会系心理学 / 教育学
キーワード
研究代表者
CANDIDATES FOR IMPLANTATION / COCHLEAR IMPLANTS / 聴覚活用 / 重度聴覚障害児 / 適用基準 / 人工内耳 / 適応基準 / 人口内耳 / 聴覚認知機能 / 検査プログラム … もっと見る / 聴覚認知 / 高齢者 / 音響分析 / 歌唱 / 音声 / 発話 / 聴覚障害 … もっと見る
研究代表者以外
聴覚障害 / 両耳分離聴 / 中枢性聴覚障害 / 人工内耳 / 障害学生支援 / strategy / assessment / corpus / eye movements / writing / reading / hearing impairment / 方略 / 評価 / コーパス / 眼球運動 / 作文 / 読み / Cognition / Time Distortion / GAP Detection / 2 up 1 down / Dichotic Listening / Central Auditory processing / Central Auditory Dysfunction / Learning Disability / 聴覚中枢機能 / CAP / 特定的学習障害児 / 聴覚学習 / ADHD / CAPD / Gap Detection / 2up 1 down / 時間ひずみ / 継時的処理 / 枢性聴覚的情報処理 / Central Auditory Processing / N / S / gap detection / 時間歪み / 適応型聴覚学習 / CAP Disorder / 学習障害児 / TEMPORAL DISTORTED WORDS / COMPETING SENTENCES / BINAURAL FUSION / DICHOTIC LISTENING / CENTRAL AUDITORY DISFUNCTION / FILTERED SPEECH / LEARNING DISABILITY / CENTRAL AUDITORY PROCESSING / 時間歪単語 / 周波数歪単語 / 聴能学的診断 / 中枢性聴覚機能障害 / CAPD(Central Auditory Processing Disorder) / 時間ひずみ単語 / 競合文 / 両耳融合 / 周波数ひずみ文 / 両耳分離聴(DLT) / 学習障害 / CAPD(Contral Auditory Processing Disordey / 新生児聴覚スクリーニング / 高度医療社会 / 聴覚情報処理障害 / 逆インテグレーション / 難聴学級 / インクルーシブ / 高度医療 / 聴覚障害教育 / 高度医療時代 / インクルーシブ教育 / 発達障害 / 共生社会 / 合理的配慮 / 聴覚提示 / 視覚提示 / 音声知覚 / 視聴覚統合 / 聴覚障者 / 視聴覚音声知覚 / 補聴器 / 大学 / ユニバーサルキャンパス / インクルージョン 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (54人)
  •  障害のある学生の修学支援における合理的配慮のあり方に関する学際的研究

    • 研究代表者
      竹田 一則
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  インクルーシブ時代および高度医療時代における聴覚障害教育の在り方に関する研究

    • 研究代表者
      原島 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  高齢者における聴覚認知機能検査プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 靖佳
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      筑波大学
  •  補聴器・人工内耳の装用評価に視覚刺激を付加した効果

    • 研究代表者
      中川 辰雄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  障害学生支援のためのユニバーサル・キャンパス構築に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      四日市 章 (四日市 彰)
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  重度聴覚障害児の発話と歌唱に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 靖佳
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  聴覚障害児の読み書き能力の能力の評価と育成に関する研究

    • 研究代表者
      四日市 章
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  学習障害児の適応型聴覚学習プログラムの開発

    • 研究代表者
      吉野 公喜
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      高知女子大学
      筑波大学
  •  聴覚障害児への人口内耳の適応に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 靖佳
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  学習障害児の聴覚機能評価用テストバッテリ-の開発

    • 研究代表者
      吉野 公喜
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2017 2016 2015 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] オックスフォード・ハンドブック デフ・スタディーズ ろう者の研究・言語・教育2015

    • 著者名/発表者名
      四日市章・鄭仁豪・澤隆史・相澤宏充・左藤敦子・中山哲志・長南浩人・茂木成友・田中耕司・能美由希子・有海順子・館山千絵・中野聡子・加藤靖佳・板橋安人・雁丸新一・武居渡・松藤みどり・白澤麻弓・小渕千絵・佐藤正幸・原島恒夫・田原敬・林田真志・廣田栄子・齋藤友介・大部令絵
    • 総ページ数
      896
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245086
  • [雑誌論文] 聴覚障害幼児の発話における韻律について2006

    • 著者名/発表者名
      加藤靖佳
    • 雑誌名

      ろう教育科学会第48回大会資料集

      ページ: 13-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16653093
  • [学会発表] 筑波大学の聴覚障害学生支援における聴能アセスメントに基づいた聴覚活用支援2017

    • 著者名/発表者名
      井口亜希子・原島恒夫・加藤靖佳・竹田一則
    • 学会等名
      全国高等教育障害学生支援協議会第3回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245086
  • [学会発表] 聴覚障害者音声におけるピッチ変化を指標とした韻律的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      加藤靖佳
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会
    • 発表場所
      新潟県新潟市、朱鷺メッセ
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285208
  • [学会発表] 筑波大学障害学生支援室における支援の取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      田原敬・有海順子・名川勝・森まゆ・青木真純・霍間郁実・柿澤敏文・原島恒夫・野呂文行・佐島毅・小林秀之・加藤靖佳・岡崎慎治・五味洋一・宮内久絵・竹田一則
    • 学会等名
      全国高等教育障害学生支援協議会 第1回大会
    • 発表場所
      東京大学先端科学技術研究センター(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245086
  • [学会発表] 聴覚障がい者の視聴覚音声知覚

    • 著者名/発表者名
      中川辰雄 佐藤正幸 加藤靖佳
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2015-09-19 – 2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590282
  • 1.  原島 恒夫 (70262219)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  四日市 章 (20230823)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  吉野 公喜 (80092659)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鄭 仁豪 (80265529)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  中川 辰雄 (00164137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  竹田 一則 (90261768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  野呂 文行 (30272149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  柿澤 敏文 (80211837)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  佐島 毅 (20241763)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  名川 勝 (60261765)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  青柳 まゆみ (40550562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡崎 慎治 (40334023)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  小林 秀之 (90294496)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  有海 順子 (50633921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  大六 一志 (10251323)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  河内 清彦 (50251004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山中 克夫 (50282314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 正幸 (50222021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  谷本 真二 (20137318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  斎藤 佐和 (00015819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  白澤 麻弓 (00389719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  宇野 彰 (10270688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田宮 菜奈子 (20236748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高橋 知音 (20291388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岡 典子 (20315021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  石井 映美 (30593008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  宮内 久絵 (40530986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  武井 真純 (40735479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山口 昌樹 (50272638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  杉江 征 (70222049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  佐々木 誠 (80404119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  五味 洋一 (80642131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  深澤 美華恵 (80727008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  佐々木 銀河 (80768945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  森 まゆ (20634893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  半田 こづえ (90769663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  園山 繁樹 (90226720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  久賀 圭祐 (60241816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  田原 敬 (70735753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 40.  三盃 亜美 (60730281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  丹治 敬之 (90727009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  霍間 郁実 (90768946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  小渕 千絵 (30348099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  田中 慶太 (10366403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小林 優子 (40594411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  宮本 信也 (60251005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  左藤 敦子 (90503699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  鷲尾 純一 (80220854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  周 英實
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  井口 亜希子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  奥村 真衣子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  河南 佐和呼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  中島 範子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  真名瀬 陽平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi