• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邊 あや  WATANABE Aya

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡邉 あや  WATANABE Aya

隠す
研究者番号 60449105
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 津田塾大学, 学芸学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2020年度: 津田塾大学, 学芸学部, 准教授
2014年度: 国立教育政策研究所, その他部局等, 総括研究官
2013年度 – 2014年度: 国立教育政策研究所, 高等教育研究部, 総括研究官
2011年度 – 2012年度: 熊本大学, 学内共同利用施設等, 准教授
2007年度 – 2012年度: 熊本大学, 大学教育機能開発総合研究センター, 准教授
2007年度 – 2009年度: 熊本大学, 教育機能開発総合研究センター, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育社会学 / 教育学 / 小区分09020:教育社会学関連
研究代表者以外
教育社会学 / 教育学 / 大学改革・評価 / 教育心理学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09060:特別支援教育関連
キーワード
研究代表者
フィンランド / 教育制度 / 高等教育 / 北欧 / 大学 / 比較教育学 / 教育行政 / 地方分権化 / 国際研究者交流 / 比較国際教育学 … もっと見る / 教育政策 / 比較教育 / 高等教育交流 / 大学運営 / 大学改革 / 国際化 / 大学運営改革 / 義務教育 / 平等性 / カリキュラム / 教員 / 教育学 / 初等・中等教育 / 国際情報交換 / ガバナンス / 高等教育政策 / 教育 / 平等 / 教育における平等 … もっと見る
研究代表者以外
教育政策 / 高等教育 / 教育学 / 北欧 / 比較教育学 / 国際比較 / フィンランド / 国際情報交換 / 学生参画 / 国際研究者交流 / PISA / 多国籍 / 国際学力調査 / 社会学 / FD / 大学教員 / FD / 教育系心理学 / グローバル化 / 教育課程 / 比較国際教育学 / 学校教育 / 学びの共同体 / 協同学習 / グループ学習 / 教師教育 / コンピテンシー / 社会コンピテンシー / 大学運営 / 大学評価 / グローバル・ガバナンス / 初等・中等教育 / 学生支援 / 高等教育政策 / 授業料 / 奨学金 / 教育費 / 国際交流 / 教育機会 / 国際研究者交流(イギリス、アメリカ、中国) / 授業料減免 / 学資ローン / ローン負担 / ローン回避 / 教育社会学 / 大学教育資格 / 職能開発 / 大学教員の専門性 / 小学生 / 思考 / 信念 / 学習観 / 人間観 / 社会的相互作用 / 大人観 / 授業 / 教師 / 知識構成 / 学童保育 / 発話分析 / 教育観 / 比較・国際教育学 / 教育改革 / 学力調査 / ダイバーシティ / 教育制度 / 質保証 / 大学改革 / 大学教育の質保証 / 国際共同研究 / 大学の質保証 / プログラム認証 / 専門性開発 / アカデミックシチズン / 教職員能力開発 / FDプログラム / 認証 / アカデミック・シチズンシップ / 大学教育改革 / アカデミックシチズンシップ / 大学教員能力開発 / 自律的公設学校 / 平等 / 卓越性 / 多様化 / 国家戦略 / 教育の平等 / チャータースクール / アカデミー / 公教育制度 / 公共性 / グローバル人材 / 学び直し / second chance learning / 人材育成 / 大学院教育 / セコンドチャンス・ラーニング / 大学院 / セカンド・チャンス・ラーニング / グローバル人材育成 / 初等中等教育 / 教科学習 / 発達心理学 / 社会生活 / 汎用的コンピテンス / 深い理解 / 教育課程基準 / 教科統合型学習 / 授業観 / 面接調査 / 記述型課題 / 教科教育学 / コンピテンス / 基礎教育 / 国境・境界地域 / 境界研究 / 後期中等教育 / インクルーシブ教育 / スウェーデン / デンマーク / ノルウェー 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (97件)
  • 共同研究者

    (91人)
  •  後期中等教育におけるインクルーシブ教育の展望とその方略の提言継続中

    • 研究代表者
      石田 祥代
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  境界研究の分析法を用いた国境・境界地域における基礎教育に関する国際比較研究継続中

    • 研究代表者
      森下 稔
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  ライフヒストリーで辿るフィンランド教育の源泉-「教育における平等」概念の実相-研究代表者継続中

    • 研究代表者
      渡邊 あや
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      津田塾大学
  •  北欧における社会生活に活きる初等中等教育の様相と効果に関する研究継続中

    • 研究代表者
      藤村 宣之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  北欧諸国における大学ガバナンスの変容に関する研究-潮流と伝統の相克と調整-研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 あや
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      津田塾大学
  •  平等と卓越性のバランス政策を軸とする自律的公設学校の国際比較

    • 研究代表者
      中島 千惠 (中島 千恵)
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      京都文教大学
  •  学生参画による質保証の国際比較―学生との対話を反映した大学教育の質の向上―

    • 研究代表者
      田中 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波大学
      弘前大学
  •  海外専門家団体との共同開発・共同実施によるグローバルなFDプログラムの開発と実践

    • 研究代表者
      川島 啓二
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      京都産業大学
      九州大学
  •  グローバル人材育成のための学び直し型プログラムの検討-国際比較の視点から -

    • 研究代表者
      二宮 皓
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      比治山大学
  •  PISAの受容に見る国際標準化とダイバーシティの対話の可能性に関する実証的研究

    • 研究代表者
      二宮 皓
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      比治山大学
      放送大学
  •  フィンランドにおける教育の地方分権化の影響-学習成果における格差の視点から-研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 あや
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
      熊本大学
  •  教育費負担と学生に対する経済的支援のあり方に関する実証研究

    • 研究代表者
      小林 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  大学教員に求められる教育能力の質保証と大学教育資格の在り方に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      川島 啓二
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  フィンランドの児童の思考と信念の特質と環境要因に関する心理学的研究

    • 研究代表者
      藤村 宣之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際学力競争におけるグローバル・ガバナンスの実相の比較研究-PISAを事例として-

    • 研究代表者
      二宮 皓
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      放送大学
  •  フィンランドにおける地方分権的教育行政の研究-格差を抑制する教育システムの検討-研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 あや
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  学級を「学びの共同体」にするための教師の力量形成プログラムの開発

    • 研究代表者
      原田 信之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  北欧における大学運営、大学評価への学生参画システム検証

    • 研究代表者
      堀井 祐介
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      大学改革・評価
    • 研究機関
      金沢大学
  •  多角化・多層化する高等教育交流の大学運営へのインパクトに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 あや
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] コンピテンシーを基盤とする教育課程基準下の教科書のあり方に関する研究-フィンランドの『母語と文学』の教科書を事例として『若手研究者に対する教科書等調査研究費助成事業論文集』2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      財団法人教科書研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [図書] カリキュラム・マネジメントと授業の質保証:各国の事例の比較から(渡邊あや「フィンランドのカリキュラム・マネジメントと授業の質保証」)2018

    • 著者名/発表者名
      原田 信之、田村 知子、森 久佳、冨田 福代、細尾 萌子、渡邊 あや、野澤 有希、池田 充裕
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762830242
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04568
  • [図書] PISAにみる学力観と学力向上をめぐる各国の動向2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 出版者
      協同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [図書] フィンランド-独立を祝う気持ちが実を結んだ世界一の読解力2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 出版者
      メディアファクトリー新書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [図書] フィンランド-社会的包摂の一翼を担う学童保育-2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [図書] フィンランドにおける質保証システムのリージョン化2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [図書] 海外の総合的学習の動向:フィンランド2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [図書] 「フィンランドの教育の現状-その核心に迫る」百瀬宏・石野裕子編著『フィンランドを知るための44章』2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830048
  • [図書] 「フィンランドの教育事情とReading Literacy」田中孝一監修『中学校・高等学校PISA型「読解力」』2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 出版者
      明治書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830048
  • [雑誌論文] フィンランドにおける地方教育行政の組織と機能2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      地方教育行政の組織と機能に関する国際比較研究

      巻: ー ページ: 94-110

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05201
  • [雑誌論文] 「フィンランドにおける地方教育行政の組織と機能」2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      『地方教育行政の組織と機能に関する国際比較研究』

      巻: - ページ: 94-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02422
  • [雑誌論文] 「フィンランド」2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      『諸外国の教員養成における教員の資質・能力スタンダード』

      巻: なし ページ: 31-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04389
  • [雑誌論文] 「フィンランド 1)教育制度の概要」「フィンランド 2)教育課程」「フィンランド 3)教育行財政」2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      『インクルーシブ教育場面における知的障害児の指導内容・方法の国際比較-フィンランド、スウェーデンと日本の比較から- 研究成果報告書』

      巻: - ページ: 111-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02422
  • [雑誌論文] ―国際比較の観点から―2018

    • 著者名/発表者名
      中島千恵、杉本均、服部美奈、澤野由紀子、吉原美那子、渡邊あや、石川裕之
    • 雑誌名

      日本教育学会大會研究発表要項

      巻: 76 号: 0 ページ: 104-105

    • DOI

      10.11555/taikaip.76.0_104

    • NAID

      130006712733

    • ISSN
      2433-071X
    • 年月日
      2018-04-20
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05201
  • [雑誌論文] 大学の自律性に基づく教師の質保証:フィンランドの教員養成2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      教育

      巻: 869 ページ: 28-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05201
  • [雑誌論文] 世界の学力調査-諸外国の学力ガバナンスと学力調査-第5回フィンランドにおける学力調査2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      シナプス

      巻: 59 ページ: 32-37

    • NAID

      40021393345

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04568
  • [雑誌論文] 「世界の学力調査-諸外国の学力ガバナンスと学力調査-第5回フィンランドにおける学力調査」2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      『シナプス』

      巻: 59 ページ: 32-37

    • NAID

      40021393345

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04389
  • [雑誌論文] 「高等教育政策の影響」2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      国立教育政策研究所編『大学の組織運営改革と教職員の在り方に関する研究(最終報告書)』

      巻: なし ページ: 213-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04389
  • [雑誌論文] 「組織分離の類型化」2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      国立教育政策研究所編『大学の組織運営改革と教職員の在り方に関する研究(最終報告書)』

      巻: なし ページ: 241-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04389
  • [雑誌論文] フィンランドにおけるインクルーシブ教育システム構築の現状2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊 あや
    • 雑誌名

      インクルーシブ教育の構築に向けた学校施設に関する基礎的調査研究(報告書)

      巻: 報告書 ページ: 40-49

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05201
  • [雑誌論文] フィンランド-『全ての子供に質の高い就学前教育を』という目標を掲げ義務化2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      諸外国における就学前教育の無償化に関する調査研究

      巻: 1 ページ: 95-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730707
  • [雑誌論文] PISAが守った平等志向の教育制度2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1291 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730707
  • [雑誌論文] 新たな課題-顕在化する格差-2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1293 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730707
  • [雑誌論文] 先行事例からの示唆:フィンランド2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      資質や能力の包括的育成に向けた教育課程の基準の原理

      巻: なし ページ: 102-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730707
  • [雑誌論文] 格差の拡大と学力低下-「PISAの優等生」フィンランドが直面する課題-2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 未定 ページ: 50-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730707
  • [雑誌論文] 世界の教育事情 PISA調査の結果で世界はどう動いたか(16)フィンランド編(下)-新たな課題:顕在化する格差2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1293 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330238
  • [雑誌論文] 世界の教育事情 PISA調査の結果で世界はどう動いたか(15)フィンランド編(上)-PISAが守った平等志向の教育制度2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 1291 ページ: 22-23

    • NAID

      40020019627

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330238
  • [雑誌論文] 格差の拡大と学力低下-『PISAの優等生』フィンランドが直面する課題-2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6330号 ページ: 10-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330238
  • [雑誌論文] リスクとしての標準化:教育の多様性(ダイバーシティ)の観点から2013

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      教育学研究ジャーナル

      巻: 12 ページ: 43-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730707
  • [雑誌論文] リスクとしての標準化:教育の多様性(ダイバーシティ)の観点から2013

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      教育学研究ジャーナル

      巻: 12 ページ: 43-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330238
  • [雑誌論文] フィンランドにおける言語活動充実のための取組2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      山形教育

      巻: 360巻 ページ: 14-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [雑誌論文] 「質」に関する議論からフィンランドの教育を考える2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: 1125 ページ: 70-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330191
  • [雑誌論文] 「フィンランド」国立教育政策研究所2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      諸外国における教育課程の基準

      ページ: 77-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [雑誌論文] 『質』に関する議論からフィンランドの教育を考える2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: 1125巻 ページ: 70-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330191
  • [雑誌論文] 『質』に関する議論からフィンランドの教育を考える2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: 1125巻 ページ: 70-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [雑誌論文] 教育制度・教育課程の観点から見たフィンランドの教育とPISA2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      生活体験学習研究

      巻: 第11号 ページ: 1-10

    • NAID

      120005303406

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [雑誌論文] 「質」に関する議論からフィンランドの教育を考える2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: 1125 ページ: 70-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [雑誌論文] 教育制度・教育課程の観点から見たフィンランドの教育とPISA2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      生活体験学習研究

      巻: 第11号 ページ: 1-10

    • NAID

      120005303406

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330191
  • [雑誌論文] 徹底研究『教員養成と教員資格制度』の各国事情フィンランド編(下)2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 第1131号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [雑誌論文] 「フィンランドにおけるキャリア教育」国立教育政策研究所2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      諸外国におけるキャリア教育

      ページ: 99-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [雑誌論文] 徹底研究『教員養成と教員資格制度』の各国事情フィンランド編(上)2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      週刊教育資料

      巻: 第1129号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [雑誌論文] 「フィンランドの教育課程基準と学習評価」国立教育政策研究所2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      諸外国における教育課程の基準と学習評価

      ページ: 45-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [雑誌論文] 国際学力競争におけるグローバル・ガバナンスの実相の比較研究-研究の方法論を中心として2010

    • 著者名/発表者名
      二宮皓・卜部匡司・奥田久春・金井裕美子・渡邊あや
    • 雑誌名

      教育学研究紀要(CD-ROM版)

      巻: 第55巻

    • NAID

      40017086317

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330191
  • [雑誌論文] 諭理的思考力を高めるフィンランドの取組2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊, あや
    • 雑誌名

      指導と評価 56巻3月号

      ページ: 33-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [雑誌論文] 論理的思考力を育成する取組:フィンランドの教室から2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 第663号 ページ: 33-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [雑誌論文] フィンランドの教員養成2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊, あや
    • 雑誌名

      教職課程 36巻2号

      ページ: 113-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [雑誌論文] フィンランドの教員養成2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      教職課程

      巻: 第36巻第2号 ページ: 113-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [雑誌論文] フィンランドにおけるPISAの需要と義務教育の展望2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 第16号 ページ: 86-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330191
  • [雑誌論文] フィンランドにおけるPISAの受容と義務教育の展望2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      教育制度学研究 第16号

      ページ: 86-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330191
  • [雑誌論文] フィンランドの放課後対策の現状と課題~日本への示唆2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      Business & Economic Review

      巻: 第19巻第6号 ページ: 50-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [雑誌論文] フィンランドの教育2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊, あや
    • 雑誌名

      世界の労働 59巻6号

      ページ: 26-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [雑誌論文] フィンランドにおけるPISAの受容と義務教育の展望2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 16号 ページ: 86-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [雑誌論文] フィンランドにおける教育の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      世界の労働

      巻: 第59巻第6号 ページ: 26-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [雑誌論文] The Past, Present, and Futureof Internationalization in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya, Akira, Jane Knight, Aya Watanabe
    • 雑誌名

      inJournal of Studies in InternationalEducation No.13, Vol.2

      ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830048
  • [雑誌論文] フィンランドにおけるPISAの受容と義務教育の展望2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊, あや
    • 雑誌名

      教育制度学研究 16号

      ページ: 86-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [雑誌論文] 「小国から見た欧州-フィンランドの事例から-」2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊 あや
    • 雑誌名

      科研費報告書「EU加盟国における統合政策と教育改革の政治力学に関する比較研究」

      ページ: 63-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830048
  • [雑誌論文] 学力世界一の国から学ぶこと2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      月刊高校教育 41巻、8号

      ページ: 48-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830048
  • [雑誌論文] 「フィンランド」平成19年度文部科学省委託研究2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      諸外国における義務教育費保障制度の比較研究報告書

      ページ: 140-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830048
  • [雑誌論文] 「フィンランド」2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊 あや
    • 雑誌名

      「諸外国における義務教育費保障制度の比較研究報告書」

      ページ: 140-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830048
  • [雑誌論文] 小国から見た欧州-フィンランドの事例から-」科学研究費補助金基盤研究2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      (B)研究成果報告書『EU加盟国における統合政策と教育改革の政治力学に関する比較研究』

      ページ: 63-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830048
  • [雑誌論文] 義務教育制度研究の動向2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      教育制度学研究 第15号

      ページ: 162-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830048
  • [雑誌論文] フィンランドにおける読解力の育成-教科と現実をつなぐ新聞の役割2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 雑誌名

      新聞研究

      ページ: 18-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830048
  • [雑誌論文] 韓国における大学国際化の調査報告書2007

    • 著者名/発表者名
      金子忠利、太田浩、渡邊あや、佐藤亜希子、関戸紀子、野口文子、森猛、岩渕秀樹
    • 雑誌名

      日本学術振興会

      ページ: 1-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830048
  • [雑誌論文] TheInternational Mobility of Researchers : Policy Support at National andInstitutional Levels2007

    • 著者名/発表者名
      Ota, Hiroshi and Aya Watanabe
    • 雑誌名

      (Room document atthe OECD/SFRI conference), Japan Societyfor the Promotion of Science

      ページ: 1-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830048
  • [雑誌論文] 大学の優れた国際展開モデルについて(中間報告書)2007

    • 著者名/発表者名
      清浦隆、金子忠利、太田浩、渡邊あや、小林裕美、佐藤亜希子
    • 雑誌名

      大学国際戦略本部強化事業(研究環境国際化の手法開発)

      ページ: 1-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830048
  • [学会発表] Comparative Study on Inclusive Education in Upper Secondary Education in the Nordic Countries2020

    • 著者名/発表者名
      Yaka Matsuda, Kanako Korenaga, Tomomi Sanagi, Aya Watanabe, Megumi Honjo, Sachiyo Ishida
    • 学会等名
      The Nordic Educational Research Association; NERA
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [学会発表] フィンランドの教育制度と基本情報2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 学会等名
      第5回NISE特別支援教育国際シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [学会発表] フィンランドにおける義務教育を巡る議論から考える『北欧的価値』のゆくえ-民主主義の価値に根差した多元的社会を生きる市民の育成を担う教育の展望2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 学会等名
      北ヨーロッパ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01698
  • [学会発表] フィンランドにおける義務教育を巡る議論から考える「北欧的価値」のゆくえ -民主主義の価値に根差した多元的社会を生きる市民の育成を担う教育の展望-2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 学会等名
      北ヨーロッパ学会2019年度大会(於・龍谷大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02422
  • [学会発表] アジアにおるけ自律的公設学校と国民教育の関係性ー国際比較の観点からー2017

    • 著者名/発表者名
      中島千恵、杉本均、服部美奈、石川裕之、澤野由紀子、吉原美那子、渡邊あや
    • 学会等名
      日本教育学会第76回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05201
  • [学会発表] 「教育の『北欧モデル』は存続するか?-フィンランドの事例-」2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 学会等名
      日本比較教育学会第53回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04389
  • [学会発表] フィンランドにおける学力保障の取組2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 学会等名
      日本比較教育学会第53回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05201
  • [学会発表] 「フィンランドにおける学力保証の取組」2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 学会等名
      日本比較教育学会第53回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04389
  • [学会発表] アジアにおける自律的公設学校と国民教育の関係性ー国際比較の観点からー2017

    • 著者名/発表者名
      中島千恵、杉本均、石川裕之、服部美奈、澤野由紀子、吉原美那子、渡邊あや
    • 学会等名
      日本教育会第76回大会 ラウンドテーブル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05201
  • [学会発表] 学生参画による大学の質保証―フィンランド,アメリカ,台湾,日本の比較―2015

    • 著者名/発表者名
      田中正弘・森利枝・楊武勲・渡邊あや
    • 学会等名
      日本高等教育学会第18回大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285171
  • [学会発表] フィンランドの教育課程編成における地方の役割2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊 あや
    • 学会等名
      日本比較教育学会第51回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2015-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05201
  • [学会発表] 「学生参画による大学の質保証-フィンランド、アメリカ、台湾、日本の比較-」2015

    • 著者名/発表者名
      田中正弘、森利枝、楊武勲、渡邊あや、山田礼子、杉本和弘、武寛子
    • 学会等名
      日本高等教育学会第18回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04389
  • [学会発表] フィンランドにおける教育課程の変遷-何が、どう変わったのか2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 学会等名
      日本比較教育学会第51回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330238
  • [学会発表] フィンランドの大学ガバナンス-法人化・財団化後の変化に着目して2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590225
  • [学会発表] フィンランドにおける教育課程の変遷-何が、どう変わったのか2014

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 学会等名
      日本比較教育学会第51回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730707
  • [学会発表] 各国の現職研修におけるPISAの影響2014

    • 著者名/発表者名
      二宮皓、佐々木司、大野亜由未、渡邊あや
    • 学会等名
      日本教育制度学会第22回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330238
  • [学会発表] フィンランドの教育行政における国と地方の役割分担2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2012-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330238
  • [学会発表] リスクとしての標準化:教育の多様性(ダイバーシティ)の観点から2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 学会等名
      中国四国教育学会
    • 発表場所
      山口大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330238
  • [学会発表] 公開シンポジウム:大学院レベルでの教員養成・研修:フィンランドの事例2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 学会等名
      日本比較教育学会第47回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [学会発表] 大学院レベルでの教員養成・研修:フィンランドの事例2011

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 学会等名
      日本比較教育学会第47回大会
    • 発表場所
      早稲田大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [学会発表] 高等教育におけるグローバル化の影響に関する研究-欧州小国に見るグローバル化への対応を中心として2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 学会等名
      日本教育制度学会
    • 発表場所
      山梨学院大学(山梨県)
    • 年月日
      2010-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [学会発表] 学びをめぐる変化は.PISAの結果に影響を与えるのか2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 学会等名
      シンポジウム「研究者によるPISA2009レビュー~日本の教育はPISAとどう向き合うか~」
    • 発表場所
      オリンピックセンター
    • 年月日
      2010-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330191
  • [学会発表] 課題別セッション:欧州の小国にみるグローバル化への対応を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 学会等名
      日本教育制度学会
    • 発表場所
      山梨学院大学
    • 年月日
      2010-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [学会発表] 学びをめぐる変化はPISAの結果に影響を与えるのか2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 学会等名
      シンポジウム「研究者によるPISA2009レビュー~日本の教育はPISAとどう向き合うか~」
    • 発表場所
      オリンピックセンター(東京都)
    • 年月日
      2010-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [学会発表] フィンランドに学ぶ、教育と学力2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 学会等名
      日本生活体験学習学会第11回研究大会公開フォーラム
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2010-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730675
  • [学会発表] 学びをめぐる変化はPISAの結果に影響を与えるのか2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 学会等名
      研究者によるPISAレビュー~日本の教育はPISAとどう向き合うか~
    • 発表場所
      オリンピックセンター
    • 年月日
      2010-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330191
  • [学会発表] 国際学力競争におけるグローバル・ガバナンスの実相の比較研究-研究の方法論を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      二宮皓・卜部匡司・奥田久春・金井裕美子・渡邊あや
    • 学会等名
      中国四国教育学会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330191
  • [学会発表] 大学運営、大学評価への学生参画システム検証-デンマーク、スウェーデン、フィンランドの事例-2008

    • 著者名/発表者名
      堀井祐介、上倉あゆ子、渡邊あや
    • 学会等名
      日本高等教育学会第11回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830048
  • [学会発表] 高等教育ガバナンスにおける大学・専門職団体の機能に関する国際比較研究-イギリス、アメリカ、オーストラリア、フィンランドの事例2008

    • 著者名/発表者名
      田中正弘、福留東土、杉本和弘、渡邊あや
    • 学会等名
      日本比較教育学会第44回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830048
  • [学会発表] 課題別セッションPISAテストと義務教育制度-フィンランド,ドイツからの示唆-2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや、大野亜由未、二宮皓、高橋寛人(提案)、坂田仰(司会)
    • 学会等名
      日本教育制度学会第16回大会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2008-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830048
  • [学会発表] リスクとしての標準化:教育の多様性(ダイバーシティ)の観点から

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 学会等名
      中国四国教育学会第64回大会
    • 発表場所
      山口大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730707
  • [学会発表] フィンランドの教育行政における国と地方の役割分担

    • 著者名/発表者名
      渡邊あや
    • 学会等名
      日本比較教育学会第48回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730707
  • 1.  二宮 皓 (70000031)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  藤井 泰 (80148783)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  金 龍哲 (20274029)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  卜部 匡司 (30452600)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  石田 憲一 (50284138)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  下村 智子 (80557984)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  土持 ゲーリー法一 (00422064)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  関田 一彦 (70247279)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田崎 徳友 (10091224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐々木 司 (30263651)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  大野 亜由未 (60364105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  佐藤 仁 (30432701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  奥田 久春 (30535373)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  川島 啓二 (50224770)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐藤 浩章 (10346695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  加藤 かおり (80323997)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  沖 裕貴 (50290226)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  杉原 真晃 (30379028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤村 宣之 (20270861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  寺川 志奈子 (30249297)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  勝野 喜以子 (90316935)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中島 夏子 (50625663)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  金井 裕美子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  原田 信之 (20345771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高旗 浩志 (20284135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  堀井 祐介 (30304041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  青野 透 (00202490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  西山 宣昭 (10198525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  渡辺 達雄 (20397920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  早田 幸政 (30360738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  上倉 あゆ子 (70467520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小林 雅之 (90162023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岩田 弘三 (70176551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  王 傑 (80432037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  島 一則 (70342607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  白川 優治 (50434254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  濱中 義隆 (10321598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  吉田 香奈 (30325203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  米澤 彰純 (70251428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  劉 文君 (80508408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  大多和 直樹 (60302600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  浦田 広朗 (40201959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大島 真夫 (60407749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  藤森 宏明 (20553100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  朴澤 泰男 (00511966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  谷田川 ルミ (20624266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  日下田 岳史 (30734454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  岡田 佳子 (40363345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  近田 政博 (80281062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  中島 英博 (20345862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  田中 正弘 (30423362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  山田 礼子 (90288986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  杉本 和弘 (30397921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  中島 千惠 (20309107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 55.  潘 建秀 (70570141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  森 利枝 (00271578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  武 寛子 (60578756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  佐藤 万知 (10534901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  杉本 均 (50211983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 60.  服部 美奈 (30298442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 61.  澤野 由紀子 (40280515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 62.  吉原 美那子 (00422147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 63.  石川 裕之 (30512016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 64.  森下 稔 (60300498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  鈴木 康郎 (10344847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  山崎 直也 (10404857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  羽谷 沙織 (10576151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  楠山 研 (20452328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  北村 友人 (30362221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  鴨川 明子 (40386545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  鈴木 賀映子 (60618221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  市川 桂 (60754546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  南部 広孝 (70301306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  石村 雅雄 (80193358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  S Kampeeraparb (90362219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  石田 祥代 (30337852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 77.  眞城 知己 (00243345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  松田 弥花 (20824171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  本所 恵 (80632835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 80.  是永 かな子 (90380302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 81.  阿部 廉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  王 帥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  田村 恵美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  松村 智史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  山口 晶子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  楊 武勲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 87.  曽根 健吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  リークレ グリーク
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  グリーク リークレ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  島津 礼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  真城 知己
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi