• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

楠山 研  KUSUYAMA Ken

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20452328
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 武庫川女子大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 武庫川女子大学, 教育学部, 准教授
2009年度 – 2018年度: 長崎大学, 教育学部, 准教授
2010年度 – 2011年度: 長崎大学, 大学院・教育学研究科, 准教授
2008年度 – 2009年度: 長崎大学, 教育学部, 助教
2007年度: 京都大学, 教育学研究科, 助教
2007年度: 京都大学, 教育学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
教育社会学 / 小区分09020:教育社会学関連 / 教育学
研究代表者以外
教育社会学 / 教科教育学 / 小区分09020:教育社会学関連 / 小区分09010:教育学関連 / 小区分09050:高等教育学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 世代間衡平性
キーワード
研究代表者
学校制度 / 海外華人の教育 / 中国系学校 / 華人学校 / 在外教育施設 / 在外教育機関 / 補習授業校 / 日本人学校 / 華人 / 在外子女の教育 … もっと見る / 就学前教育 / 華人の教育 / 教育制度 / 多国籍 / 中華圏 / 中国 / 校長責任制 / 地方分権 / 中華人民共和国 … もっと見る
研究代表者以外
教育学 / 基礎教育 / 高等教育 / 国際比較 / 境界研究 / 国境・境界地域 / 比較教育学 / 教育改革 / 国際理解教育 / 質保証 / 教育政策 / 社会学 / 越境通学 / ベトナム / SDGs / エージェンシー / コンピテンシー / OECD / カリキュラム政策 / 現代的教育課題 / 学校教育 / 高等商業学校 / 女子教育 / 沖縄 / 商学史 / 新制大学 / 法学史 / 経済学史 / 大学史 / ASEAN統合 / 大メコン圏 / 比較教育 / 後発国 / 学位制度 / 大学院教育 / 教育制度 / 社会主義 / アジア / 体制移行 / 協働学習 / 海外教育実習 / 共修プログラム / 日中韓 / 韓国・中国 / 国際理解 / 教育実習 / 他国での教育実習 / 多文化理解 / 隣国での教育実習 / 教員養成 / 社会の国際化 / 学習成果 / 技術者教育 / 学習効果 / 北京の理科教育 / 香港の理科教育 / 上海の理科教育 / シンガポールの理科教育 / シンガポール / 台湾 / 中国(北京・上海・香港) / 韓国 / アジアの理科教育 / 理科教育 / アイデンティティ / 華語教育 / ディアスポラ / 華僑 / 華人 / トウィニング学位 / 高等教育の質保証 / 国際通信プログラム / オフショア・プログラム / トゥイング学位 / 高等教育の質保障 / 外部学位 / オフショア・プログラム国際通信プログラム / トゥイニング学位 / 外国大学分校 / 国際学位 / 留学 / ワーク・ライフ・バランス / 平等性 / 保育制度 / 福祉ミックス / ジェンダー秩序 / 福祉レジーム / 子育て支援 / 保育学 / 社会福祉関係 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (72件)
  • 共同研究者

    (68人)
  •  越境通学児童の実証的比較研究-国境の透過性および国民形成との関係を中心に-

    • 研究代表者
      森下 稔
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  現代的教育課題に対応した諸外国のカリキュラム政策の国際比較

    • 研究代表者
      矢野 裕俊
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      武庫川女子大学
  •  持続可能なコミュニティ構築をめざした在外教育施設の日中比較研究代表者

    • 研究代表者
      楠山 研
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      武庫川女子大学
  •  「後発高等教育機関」の教育史的研究ー既存の法学・経済学教育に対する独自性の追求ー

    • 研究代表者
      岩垣 真人
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      奈良県立大学
      沖縄大学
  •  境界研究の分析法を用いた国境・境界地域における基礎教育に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      森下 稔
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  後発国における大学院教育及び学位制度の導入と変容に関する比較研究

    • 研究代表者
      南部 広孝
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      京都大学
  •  大メコン圏諸国の基礎教育におけるASEAN統合のインパクトに関する比較研究

    • 研究代表者
      森下 稔
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  アジアの「体制移行国」における高等教育制度の変容に関する比較研究

    • 研究代表者
      南部 広孝
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      京都大学
  •  在外華人版「生きる力」の析出-英語圏の就学前教育カリキュラム比較から-研究代表者

    • 研究代表者
      楠山 研
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  日中韓の相互理解の推進を用いる教員養成プログラムに関する実証的研究

    • 研究代表者
      全 炳徳
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  高等教育における学習成果アセスメントと質保証に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      深堀 聰子 (深堀 聡子)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  社会の国際化に備えた教員養成段階における隣国での教育実習と成果共有に関する研究

    • 研究代表者
      橋本 健夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  中華圏における学校制度比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      楠山 研
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  トランスナショナル・エデュケーションに関する総合的国際研究

    • 研究代表者
      杉本 均
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      京都大学
  •  アジアにおける華人ディアスポラの教育への関与に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      大塚 豊
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      広島大学
  •  発展急なアジア諸国における理科教育の実態調査

    • 研究代表者
      遠西 昭壽, 川上 昭吾
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  子育て支援制度の整合性・公共性・平等性に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      深堀 聰子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      世代間衡平性
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
      京都女子大学短期大学部
  •  中国における学校制度の柔軟性-子どもの多様性に対応する視点から-研究代表者

    • 研究代表者
      楠山 研
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      長崎大学
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東アジア新時代の日本の教育中国との対話2012

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730673
  • [図書] 現代中国初等中等教育の多様化と制度改革2010

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653102
  • [図書] 現代理科教育改革の特色とその具現化2010

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730673
  • [図書] 現代中国初中等教育の多様化と制度改革2010

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402064
  • [図書] 現代理科教育改革の特色とその具現化2010

    • 著者名/発表者名
      橋本健夫、劉卿美、楠山研, 他
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653102
  • [図書] 現代理科教育改革の特色とその具現化2010

    • 著者名/発表者名
      橋本健夫・劉卿美・楠山研,他
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653102
  • [図書] 現代中国初中等教育の多様化と制度改革2010

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330173
  • [図書] 現代中国初中等教育の多様化と制度改革2010

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730673
  • [図書] 21世紀的日本教育改革2009

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 出版者
      教育科学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730673
  • [図書] 国際化と義務教育2008

    • 著者名/発表者名
      清水一彦・山内芳文他著(楠山研も含む)
    • 出版者
      全国海外教育事情研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830029
  • [図書] (東アジア諸国・地域における大学入学者選抜制度の比較研究(平成19年度科学研究費補助金(基盤研究(C))中間報告書)研究代表者 : 南部広孝、長崎大学アドミッションセンタ2008

    • 著者名/発表者名
      南部広孝・楠山研
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      中国の大学入学者選抜における「自主招生」の現状(資料集)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830029
  • [図書] 中国の大学入学者選抜における「自主招生」の現状(資料集)2008

    • 著者名/発表者名
      南部広孝・楠山研(編)
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      長崎大学アドミッションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830029
  • [雑誌論文] 中国・モンゴル国国境地域における教育交流・協力の展開に関する考察-中国側の取り組みに注目して-2024

    • 著者名/発表者名
      南部広孝・楠山研
    • 雑誌名

      境界研究

      巻: 14 ページ: 55-68

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22245
  • [雑誌論文] 中国・モンゴル国国境地域における教育交流・協力の展開に関する考察-中国側の取り組みに注目して-2024

    • 著者名/発表者名
      南部広孝・楠山研
    • 雑誌名

      境界研究

      巻: 14 ページ: 55-68

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03659
  • [雑誌論文] 中国・モンゴル国国境地域における教育交流・協力の展開に関する考察─中国側の取り組みに注目して─2024

    • 著者名/発表者名
      南部広孝・楠山研
    • 雑誌名

      境界研究

      巻: 14号 ページ: 55-68

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02291
  • [雑誌論文] 中国・モンゴル国国境地域における教育交流・協力の展開に関する考察-中国側の取り組みに注目して-2024

    • 著者名/発表者名
      南部, 広孝・楠山, 研
    • 雑誌名

      境界研究

      巻: 14 ページ: 55-68

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02273
  • [雑誌論文] グローバル化時代の在外教育施設ー日本人学校・補習校2023

    • 著者名/発表者名
      楠山 研
    • 雑誌名

      武庫川女子大学教育学部 教育学研究論集

      巻: 18号 ページ: 16-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02273
  • [雑誌論文] グローバル化時代の在外教育施設ー日本人学校・補習授業校の役割の変容ー2023

    • 著者名/発表者名
      楠山 研
    • 雑誌名

      武庫川女子大学教育学部編『教育学研究論集』

      巻: 18 ページ: 16-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02291
  • [雑誌論文] 教育の普及・充実の延長としての中国版ゆとり教育―古くて新しい「双減」政策の意味―2022

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      月刊東亜

      巻: 2022年4月号 ページ: 10-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22245
  • [雑誌論文] 教育の普及・充実の延長としての中国版ゆとり教育―古くて新しい「双減」政策の意味―2022

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      『月刊東亜』

      巻: 2022年4月号 ページ: 10-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02291
  • [雑誌論文] 教育の普及・充実の延長としての中国版ゆとり教育2022

    • 著者名/発表者名
      楠山 研
    • 雑誌名

      一般財団法人霞山会 月刊東亜

      巻: 4月号 ページ: 10-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02273
  • [雑誌論文] 教育の普及・充実の延長としての中国版ゆとり教育―古くて新しい「双減」政策の意味―2022

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      月刊東亜

      巻: 2022年4月号 ページ: 10-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03659
  • [雑誌論文] タイ北部国境地域「難民村」における華文学校の教育-越境する教育の理念および歴史に関する一事例として-2018

    • 著者名/発表者名
      楠山 研・森下 稔
    • 雑誌名

      九州教育学会研究紀要

      巻: 45

    • NAID

      40021721349

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03659
  • [雑誌論文] タイ北部国境地域「難民村」における華文学校の教育-越境する教育の理念および歴史に関する一事例として-2018

    • 著者名/発表者名
      楠山研、森下稔
    • 雑誌名

      九州教育学会研究紀要

      巻: 45

    • NAID

      40021721349

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05199
  • [雑誌論文] 教職の日米比較から考える日本版Teachers Pay Teachersの可能性2017

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部紀要

      巻: 3 ページ: 91-101

    • NAID

      40021417941

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780479
  • [雑誌論文] A Report on Visiting to Yunnan Province, China2017

    • 著者名/発表者名
      Ken Kusuyama, Beh Siew Kee and Minoru Morishita
    • 雑誌名

      Impact of ASEAN Community to Basic Education in the Greater Mekong Subregion Workshop Report

      巻: なし ページ: 48-51

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05199
  • [雑誌論文] アメリカの学校のみかた-普遍性と多様性に関する一考察-2016

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部紀要

      巻: 2 ページ: 21-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780479
  • [雑誌論文] 従華人移民多様化所帯来的変化看加拿大的中文幼児教育2015

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      中日教育論壇

      巻: 5 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780479
  • [雑誌論文] NCLB法以降のカリフォルニア州におけるバイリンガル教育-当局との連携および地域との相互作用に注目して-2015

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部紀要 教育科学

      巻: 79 ページ: 51-64

    • NAID

      120006987201

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780479
  • [雑誌論文] カナダ在住華人の就学前教育カリキュラム -何を教え、何を教えないか-2014

    • 著者名/発表者名
      楠山 研
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部紀要 -教育科学-

      巻: 78 ページ: 29-39

    • NAID

      120006986423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25780479
  • [雑誌論文] カナダ在住華人の就学前教育カリキュラム-何を教え、何を教えないか-2014

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部紀要-教育科学-

      巻: 78 ページ: 29-39

    • NAID

      120006986423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285230
  • [雑誌論文] 台湾の大学評価における学習成果導入のインパクト2012

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      学習成果アセスメントのインパクトに関する総合的研究

      ページ: 118-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730673
  • [雑誌論文] 台湾の大学における学習成果導入と質保証2012

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      高等教育における学習成果アセスメントと質保証に関する国際比較研究≪研究成果報告書≫

      ページ: 47-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730673
  • [雑誌論文] マカオの学校制度-香港、台湾、中国本土との比較と通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部紀要(教科教育学)

      巻: Vol.76 ページ: 17-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653102
  • [雑誌論文] マカオの学校制度-香港、台湾、中国本土との比較を通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部紀要-教育科学-

      巻: 76号 ページ: 17-29

    • NAID

      120006985827

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730673
  • [雑誌論文] 台湾の大学における学習成果導入と質保証2012

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      高等教育における学習成果アセスメントと質保証に関する国際比較研究

      ページ: 47-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730673
  • [雑誌論文] マカオの学校制度-香港、台湾、中国本土との比較を通じて-2012

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部紀要(教科教育学)

      巻: 76 ページ: 17-29

    • NAID

      120006985827

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653102
  • [雑誌論文] 台湾の大学評価における学習成果導入のインパクト2012

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      学習成果アセスメントのインパクトに関する総合的研究≪プロジェクト研究研究成果報告書≫

      ページ: 118-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730673
  • [雑誌論文] 台湾における高等教育の質保証と大学評価-学習アセスメント登場の経緯-2011

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      学習成果アセスメントのインパクトに関する総合的研究

      ページ: 49-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730673
  • [雑誌論文] 台湾における高等教育の質保証と大学評価-学習成果アセスメント登場の経緯-2011

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      学習成果アセスメントのインパクトに関する総合的研究《プロジェクト研究中間報告書》

      ページ: 49-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730673
  • [雑誌論文] マレーシアにおける華人の教育と華語教育の動向2011

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      アジアにおける華人ディアスポラの教育への関与に関する国際比較研究

      ページ: 43-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730673
  • [雑誌論文] アジア諸国の科学教育改革と日本への示唆-中国(北京)、新しい観点による教育実践を率先2010

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      現代理科教育改革の特色とその具現化(東洋館出版発行単行本所収論文)

      ページ: 178-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402064
  • [雑誌論文] 中国における義務教育制度の弾力化と質保証2010

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 41号 ページ: 49-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730673
  • [雑誌論文] アジア諸国の科学教育改革と日本への示唆-中国(北京)、新しい観点による教育実践を率先2010

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      『現代理科教育改革の特色とその具現化』東洋館出版発行単行本所収論文

      ページ: 178-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402064
  • [雑誌論文] 中国(北京)、新しい観点による教育実践を率先2010

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      現代理科教育改革の特色とその具現化

      ページ: 178-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730673
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      楠山研, (田慧生・田中耕治編)
    • 雑誌名

      21世紀的日本教育改革(教育科学出版社)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402064
  • [雑誌論文] 中国の大学における教養教育の動向2009

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      教養教育の新しい一歩に向けて(2)(長崎大学大学教育機能開発センタープロジェクト研究成果報告書)

      ページ: 17-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330172
  • [雑誌論文] 中国の大学における教養教育の動向2009

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      教養教育の新しい一歩に向けて(2)-韓国と中国の主要大学の教養教育調査- 掲載確定

      ページ: 17-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830029
  • [雑誌論文] 「中国の大学における教養教育の動向」『教養教育の新しい一歩に向けて(2)-韓国と中国の主要大学の教養教育調査-』2009

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      平成19・20年度長崎大学大学教育機能開発センタープロジェクト研究成果報告書

      ページ: 17-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830029
  • [雑誌論文] 日本の保育所入所基準見直しに関する考察-出産後に就職するという選択-2008

    • 著者名/発表者名
      楠山 研
    • 雑誌名

      「子育て支援制度の整合性・公共性・平等性に関する国際比較研究」中間報告書

      ページ: 101-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830029
  • [雑誌論文] 中国における義務教育制度の弾力的運用に関する動向2008

    • 著者名/発表者名
      楠山 研
    • 雑誌名

      「義務教育の機能変容と弾力化に関する国際比較研究」最終報告書 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830029
  • [雑誌論文] 中国の地方大学の特色作りに関する考察2008

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      京都大学大学院教育学研究科紀要 54号

      ページ: 24-38

    • NAID

      120000890752

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830029
  • [雑誌論文] 中国の地方大学の特色作りに関する考察2008

    • 著者名/発表者名
      楠山 研
    • 雑誌名

      京都大学大学院教育学研究科紀要 54

      ページ: 24-38

    • NAID

      120000890752

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830029
  • [雑誌論文] 中国における義務教育制度の弾力的運用に関する動向

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      義務教育の機能変容と弾力化に関する国際比較研究(平成19年度科学研究費補助金(基盤研究(B))最終報告書(』研究代表者 : 杉本均)

      ページ: 199-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830029
  • [学会発表] 内蒙古自治区におけるモンゴル人児童・生徒の受け入れに関する考察2024

    • 著者名/発表者名
      南部広孝・楠山研
    • 学会等名
      日本比較教育学会第59回大会(上智大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02291
  • [学会発表] 内蒙古自治区におけるモンゴル人児童・生徒の受け入れに関する考察2024

    • 著者名/発表者名
      南部,広孝・楠山,研
    • 学会等名
      日本比較教育学会第59回大会(上智大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02273
  • [学会発表] 内蒙古自治区におけるモンゴル人児童・生徒の受け入れに関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      南部広孝・楠山研
    • 学会等名
      日本比較教育学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03659
  • [学会発表] 内蒙古自治区におけるモンゴル人児童・生徒の受け入れに関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      南部広孝・楠山研
    • 学会等名
      日本比較教育学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22245
  • [学会発表] 日本国内における教育学的境界研究の序論的考察 -国境の島・対馬を対象として-2022

    • 著者名/発表者名
      楠山研・森下稔
    • 学会等名
      九州教育学会第 74 回大会(長崎)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02291
  • [学会発表] 日本国内における教育学的境界研究の序論的考察 -国境の島・対馬を対象として-2022

    • 著者名/発表者名
      楠山研・森下稔
    • 学会等名
      九州教育学会第74回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22245
  • [学会発表] 日本国内における教育学的境界研究の序論的考察 -国境の島・対馬を対象として-2022

    • 著者名/発表者名
      楠山研・森下稔
    • 学会等名
      九州教育学会第74回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03659
  • [学会発表] Chinese Schools of “Refugee Villages” in Northern Borderlands of Thailand: A Case of Border Studies in Comparative Education2019

    • 著者名/発表者名
      Minoru Morishita and Ken Kusuyama
    • 学会等名
      XVII World Congress of Comparative Education Societies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03659
  • [学会発表] 大メコン圏諸国の基礎教育におけるASEAN統合のインパクトに関する比較研究2018

    • 著者名/発表者名
      森下 稔・カンピラパーブ スネート・鈴木 康郎・楠山 研・石村 雅雄・乾 美紀・羽谷 沙織・荻巣 崇世・平田 利文
    • 学会等名
      日本比較教育学会第54回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03659
  • [学会発表] タイ北部国境地域「難民村」における華文学校の教育-越境する教育の理念および歴史に関する一事例として-2017

    • 著者名/発表者名
      楠山研、森下稔
    • 学会等名
      九州教育学会第69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05199
  • [学会発表] 中国における理科教育の動向-北京:新しい観点による教育実践のゆくえ2010

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 学会等名
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2010-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402064
  • [学会発表] 中国における理科教育の動向-北京:新しい観点による教育実践のゆくえ2010

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 学会等名
      日本理科教育学会第60回大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2010-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653102
  • [学会発表] 中国における理科教育の動向-北京:新しい観点による教育実践のゆくえ2010

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 学会等名
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2010-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730673
  • [学会発表] 発展急なアジア諸国における理科教育の実態調査2010

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 学会等名
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730673
  • [学会発表] 『育児の公共化』と『ジェンダー秩序』からみる子育て支援の特徴と課題 - 中国・台湾・韓国・オランダ2008

    • 著者名/発表者名
      南部広孝・楠山研・石川裕之・松浦真理
    • 学会等名
      日本比較教育学会第44回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19600003
  • [学会発表] 「育児の公共化」と「ジェンダー秩序」からみる子育て支援の特徴と課題-中国・台湾・韓国・オランダ-2008

    • 著者名/発表者名
      松浦真理, 南部広孝, 楠山研, 石川裕之
    • 学会等名
      日本比較教育学会第44回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830029
  • [学会発表] 『育児の公共化』と『ジェンダー秩序』からみる子育て支援の特徴と課題-中国・台湾・韓国・オランダ-2008

    • 著者名/発表者名
      松浦真理・南部広孝・楠山研・石川裕之
    • 学会等名
      日本比較教育学会第44回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830029
  • [学会発表] 『育児の公共化』と『ジェンダー秩序』からみる子育て支援の特徴と課題-中国・台湾・韓国・オランダ2008

    • 著者名/発表者名
      南部広孝, 楠山研, 石川裕之, 松浦真理
    • 学会等名
      日本比較教育学会第44回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19600003
  • 1.  南部 広孝 (70301306)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  石川 裕之 (30512016)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  森下 稔 (60300498)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  松浦 真理 (10352923)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  杉本 均 (50211983)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 康郎 (10344847)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  乾 美紀 (10379224)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  羽谷 沙織 (10576151)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  S Kampeeraparb (90362219)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  橋本 健夫 (00112368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  全 炳徳 (10264201)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  深堀 聰子 (40361638)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 俊之 (50346095)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宮崎 元裕 (20422917)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大塚 豊 (00116550)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  遠西 昭壽 (20135396)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  劉 卿美 (00346941)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  石村 雅雄 (80193358)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  荻巣 崇世 (00743775)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  渡辺 雅幸 (00780909)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 賀映子 (60618221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  市川 桂 (60754546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  米澤 彰純 (70251428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鳥井 康照 (20367006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  杉村 美紀 (60365674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中矢 礼美 (70335694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山田 礼子 (90288986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  秦 由美子 (30263031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  園山 大輔 (80315308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  近田 将博 (80281062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  金子 勉 (40263743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  杉本 和弘 (30397921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  石井 光夫 (30375175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小川 佳万 (90284223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  竹熊 尚夫 (10264003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  服部 美奈 (30298442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  日暮 トモ子 (70564904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大高 泉 (70176907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  吉田 淳 (90115668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  平野 俊英 (70325033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  森本 弘一 (70243350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  磯崎 哲夫 (90243534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  川島 啓二 (50224770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  ベー シュウキー (00631251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  矢野 裕俊 (80182393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  川上 昭吾 (10033896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  田村 徳子 (10738850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  中島 悠介 (60780939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  平田 利文 (20173239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  山崎 直也 (10404857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  北村 友人 (30362221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鴨川 明子 (40386545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  渡邊 あや (60449105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  岩垣 真人 (90802851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  牧野 邦昭 (20582472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  松山 直樹 (80583161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  大倉 健太郎 (10266257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  劉 靖 (60747864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  植村 広美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  角田 梢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  牧 貴愛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  関口 洋平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  門松 愛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  NO Fata
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 65.  HEUANGKEO Souphany
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  UNKONG Thidawan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  TRINH Quoc Lap
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  KAMPEERAPARB S
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi