• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Tara Shizuya  多良 静也

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

TARA Shizuya  多良 静也

Less
Researcher Number 00294819
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2019 – 2023: 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授
2016 – 2018: 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 准教授
2011 – 2015: 高知大学, 人文社会・教育科学系, 准教授
2011: 高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 准教授
2009 – 2011: Kochi University, 教育研究部・人文社会科学系, 准教授 … More
2008: Kochi University, 教育研究部人文社会科学系, 准教授
2007: Kochi University, 教育学部, 准教授
2006: 高知大学, 教育学部, 助教授 Less
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Foreign language education / Basic Section 02100:Foreign language education-related
Except Principal Investigator
Basic Section 02100:Foreign language education-related / Education on school subjects and activities / Basic Section 09060:Special needs education-related
Keywords
Principal Investigator
英語教育 / 英語 / 教材開発 / アプリ / タブレット / 音声 / 発音 / 英語発音 / 英語変種発音 / a mismatched interlanguage speech intelligibility disadvantage … More / 変種発音 / e-screener / 英語学習指導パッケージ / タブレット版評価システム / 発達性読み書き障害 / スクリーニングツール / 特異的なつまずき / スクリーニング / e-Screener / ディスレクシア / 読み書き障害 / 特別支援教育 / ピクチャーカード / デジタル教材 / 語彙教材 / minimal pair / タブレット教材 / 発音教材 / 音声認識 / ビンゴゲーム / minimal pair practice / 小学校 / アプリ開発 / 電子教材 / 英語音声指導 / 変種英語発音 / リスニング / 英語発音指導 / fMRI / 脳科学 / コミュニケーション / 変種英語 / 発音のモデル / 学習指導要領 / 音声指導 / 発音指導に関する学習意識 / 発音指導に関する意識調査 / 音声学 / 意識調査 / 発音モデル / 発音指導 / 国際コミュニケーション … More
Except Principal Investigator
教材開発 / 小学校英語 / アクティブ・ラーニング / リテラチャー・サークル / 英語の音声指導 / 英語の発音指導 / 初・中等英語教員養成 / 実践的英語音声指導力 / 英語教員養成カリキュラム / 英語の発音指導力 / 英語の音声力 / 指導 / ディスレクシア / インクルーシブ / 指導法 / E-screener / E-Screener / スクリーニング / 英語 / 学習障害 / 支援ツール / 語彙・文法の定着 / フィンランド型言語活動 / 教員による介入 / 家庭学習 / フィンランド型ワークブック / 中学校教科書 / 思考力(HOTS & LOTS) / リーディング / 課題解決型言語活動 / 中学校検定教科書 / インプット・フラッド (input flood) / 中学校英語授業 / 談話分析 / 英語使用状況調査 / 話合い活動の談話分析 / 中学生の談話分析 / 話合い活動の教授法 / 中学校英語教育 / 主体的・対話的で深い学び / 英語使用状況 / 話合い活動 / リテラチャー・サークル指導モデル / ICT活用 / 統合型言語活動 / ICT機器の活用 / 中学生の英語使用状況 / 指導法の開発 / 小学校 / フィンランド / 語彙・文法 / 言語活動 / フィンランド小学校教科書分析 / フィンランド型言語活動・プラクティス / 英語ワークブック / フィンランド型プラクティス / 教育学 / リテラチャーサークル / EFL教室での教授法開発 / 対話的な学び / 英語コミュニケーション能力の育成 / リテラシー教育 / 英語リーディング / 英語コミュニケーション能力 / 話し合い活動 / 英語授業改善 / 協同学習 / 実践的な英語授業力 / 教育プログラムの開発 / 英語音声・発音指導教育 / 初・中等英語科教員養成 / 実践的な英語音声指導力 / 英語の音声指導力の向上 / 英語の発音力の向上 / 英語音声・発音指導力強化 / 英語音声・発音力強化 / 地域と連携した英語教育 / 英語音声・発音指導 / 英語音声・発音力 / 英語教員養成カリキュラム開発 / 英語音声・発音力向上 / 英語音声・発音指導力向上 / 大学・教育実践の場の連携による教員養成 / 授業力の向上 / 教員養成 / カリキュラム開発 / 英語音声力の向上 / カリキュラム開発、運用、評価 / 音声・発音指導力の向上 / 音声・発音指導 / 初・中等英語科教員 / 英語科教員養成カリキュラム / 英語の発音力 Less
  • Research Projects

    (12 results)
  • Research Products

    (50 results)
  • Co-Researchers

    (11 People)
  •  インプット・フラッドを取り入れた「読むこと」と思考力を考慮したポスト活動の連携

    • Principal Investigator
      今井 典子
    • Project Period (FY)
      2022 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02100:Foreign language education-related
    • Research Institution
      Kochi University
  •  小学校英語におけるフィンランド型言語活動を取り入れた家庭学習支援ツールの開発

    • Principal Investigator
      米崎 里
    • Project Period (FY)
      2022 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02100:Foreign language education-related
    • Research Institution
      Kwansei Gakuin University
  •  Development of a comprehensive support model for early screening and effective instruction of English for children with learning disabilities

    • Principal Investigator
      鈴木 恵太
    • Project Period (FY)
      2022 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09060:Special needs education-related
    • Research Institution
      Iwate University
  •  Resarch into the students' use of English in literature circles discussions and teaching methods

    • Principal Investigator
      TATEMATSU Daisuke
    • Project Period (FY)
      2020 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02100:Foreign language education-related
    • Research Institution
      Ehime University
  •  The development of Finnish-style language learning activities for the building English vocabulary and grammar for Japanese primary school students

    • Principal Investigator
      Yonezaki Michi
    • Project Period (FY)
      2019 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02100:Foreign language education-related
    • Research Institution
      Konan Women's University
  •  Development of a Tablet Version Assessment and Instructional Packages for Developmental Dyslexia in English LearningPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Tara Shizuya
    • Project Period (FY)
      2019 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 02100:Foreign language education-related
    • Research Institution
      Kochi University
  •  The benefits and challenges of active learning using literature circles in Japanese EFL classes

    • Principal Investigator
      Tatematsu Daisuke
    • Project Period (FY)
      2017 – 2019
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Ehime University
  •  Development of Tablet Based Learning Materials for English PronunciationPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Tara Shizuya
    • Project Period (FY)
      2016 – 2018
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Foreign language education
    • Research Institution
      Kochi University
  •  The study of English language teacher training curriculum to practically improve English pronunciation and its instructional skills at teacher's college in Japan

    • Principal Investigator
      OSHIMA HIDEKI
    • Project Period (FY)
      2014 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Shiga University
  •  The study of English language teacher training curriculum to practically improve English pronunciation and its instructional skills at teacher's college in Japan

    • Principal Investigator
      OSHIMA HIDEKI
    • Project Period (FY)
      2011 – 2013
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Shiga University
  •  A Neuroscientific Approach to the Influence of Foreign Accent on Listening ComprehensionPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      TARA Shizuya
    • Project Period (FY)
      2009 – 2011
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Foreign language education
    • Research Institution
      Kochi University
  •  A study of accented pronunciation in international communication : acceptability and resultant educational implicationsPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      TARA Shizuya
    • Project Period (FY)
      2006 – 2008
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Foreign language education
    • Research Institution
      Kochi University

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2006 Other

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] 小学生を対象としたフィンランド型ワークブックの開発とその効果ー授業と家庭学習の連携を目指してー2024

    • Author(s)
      米崎里・多良静也・福井郁
    • Journal Title

      JES Journal

      Volume: 24 Pages: 84-99

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K00727
  • [Journal Article] フィンランド型英語プラクティスを取り入れた小学校英語授業と家庭学習の連携2023

    • Author(s)
      米崎 里・多良 静也
    • Journal Title

      教育学論究

      Volume: 14 Pages: 75-86

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K00727
  • [Journal Article] 検定教科書における「受け身」の出現状況―中高の接続の観点から―2023

    • Author(s)
      今井 典子・杉浦理恵・多良静也
    • Journal Title

      SPELT JOURNAL

      Volume: 12 Pages: 17-35

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K00684
  • [Journal Article] 児童生徒の特性を尊重した授業づくり 第2回 学びの特性把握のためのアセスメント法①スクリーニング法2020

    • Author(s)
      柴田あすか・鈴木恵太・多良静也
    • Journal Title

      英語教育

      Volume: 69 Pages: 54-55

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01284
  • [Journal Article] タブレット端末英語発音学習教材の開発2019

    • Author(s)
      多良静也,米崎里
    • Journal Title

      高知大学学校教育研究

      Volume: 創刊号 Pages: 251-258

    • NAID

      120006643796

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03451
  • [Journal Article] デジタル教材を利用した小学校英語語彙学習の実践報告2019

    • Author(s)
      米崎里,古平貴文,立松大祐,多良静也
    • Journal Title

      甲南女子大学研究紀要Ⅰ

      Volume: 55 Pages: 181-188

    • NAID

      40021902694

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03451
  • [Journal Article] 英語教員をめざす学生の英語発音力・英語音声指導力の向上をはかる英語教員養成カリキュラムの開発と試験運用に関する研究2017

    • Author(s)
      大嶋秀樹・亀井郁・多良静也
    • Journal Title

      第43回全国英語教育学会全国研究大会発表予稿集

      Volume: 43 Pages: 446-447

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Journal Article] 英語教員をめざす学生の英語発音力・英語音声指導力への意識、英語発音力の実態2016

    • Author(s)
      大嶋秀樹・亀井郁・多良静也
    • Journal Title

      第42回全国英語教育学会全国研究大会発表予稿集

      Volume: - Pages: 264265-264265

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Journal Article] 英語教員をめざす学生の英語発音能力・英語音声指導力への意識と学生の英語発音力の実態について2015

    • Author(s)
      亀井郁・大嶋秀樹・多良静也
    • Journal Title

      全国英語教育学会第41回全国研究大会発表予稿集

      Volume: 41 Pages: 150-151

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Journal Article] 英語教員を目指す学生の英語発音能力の向上を目指す音声指導について-経過報告:その成果と課題-2014

    • Author(s)
      亀井郁・大嶋秀樹・多良静也
    • Journal Title

      全国英語教育学会第40回全国研究大会発表予稿集

      Volume: 40 Pages: 204-205

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Journal Article] 日本語訛り英語発音が中国人の英語聴解力に及ぼす影響-ケーススタディー-2011

    • Author(s)
      多良静也,大嶋秀樹
    • Journal Title

      紀要 (四国英語教育学会)

      Volume: 第31号 Pages: 37-46

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520635
  • [Journal Article] 日本語訛り英語発音が中国人の英語聴解力に及ぼす影響2011

    • Author(s)
      多良静也, 大嶋秀樹
    • Journal Title

      『紀要』, 四国英語教育学会

      Volume: 31 号 Pages: 37-46

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Journal Article] 日本語訛り英語発音が中国人の英語聴解力に及ぼす影響にいて2011

    • Author(s)
      多良静也, 大嶋秀樹
    • Journal Title

      四国英語教育学会紀要

      Volume: 第31号 Pages: 37-46

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520635
  • [Journal Article] 「日本語訛り英語発音が中国人の英語聴解力に及ぼす影響」2011

    • Author(s)
      多良静也、大嶋秀樹
    • Journal Title

      四国英語教育学会 『紀要』

      Volume: 31 Pages: 37-46

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Journal Article] The Influence of Foreign Accent on the Listening Comprehension by Japanese EFL Learners2010

    • Author(s)
      Shizuya TARA, Kayoko, YANAGISAWA, and Hideki, OSHIMA
    • Journal Title

      Annual Review of English Language Education in Japan

      Volume: Vol.21 Pages: 121-130

    • NAID

      110008512403

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520635
  • [Journal Article] The Influence of Foreign Accent on the Listening Comprehension by Japanese EFL Learners2010

    • Author(s)
      Shizuya TARA
    • Journal Title

      Annual Review of English Language Education in Japan Vol.21

      Pages: 121-130

    • NAID

      110008512403

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520635
  • [Journal Article] 英語の音声, 発音に関する学生の意識について〜高等専門学校における小規模質問紙調査から〜2009

    • Author(s)
      大嶋秀樹, 多良静也
    • Journal Title

      鳴門英語研究(鳴門教育大学英語教育学会) 第21号(印刷中)

    • NAID

      110007690171

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520437
  • [Journal Article] 英語発音指導に関する実態調査2008

    • Author(s)
      柴田祐介・横山志保・多良静也
    • Journal Title

      紀要(四国英語教育学会) 第28号

      Pages: 47-58

    • NAID

      40016355532

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520437
  • [Journal Article] 英語発音指導に関する実態調査2008

    • Author(s)
      柴田祐介, 横山志保, 多良静也
    • Journal Title

      紀要(四国英語教育学会) 第28号

      Pages: 47-58

    • NAID

      40016355532

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520437
  • [Journal Article] 英語の音声, 発音に関する学生の意識について~高等専門学校における小規模質問紙調査から~

    • Author(s)
      大嶋秀樹・多良静也
    • Journal Title

      鳴門英語研究(鳴門教育大学英語教育学会) 第21号(印刷中)

    • NAID

      110007690171

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520437
  • [Presentation] 良質なインプット教材作成のための中学校英語検定教科書分析2023

    • Author(s)
      今井 典子・杉浦理恵・多良静也
    • Organizer
      全国英語教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K00684
  • [Presentation] 小学校英語における授業と家庭学習をつなぐ繰り返しと練習の有効性2023

    • Author(s)
      米崎里・多良静也・福井郁
    • Organizer
      第23回小学校英語教育学会近畿・京都大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K00727
  • [Presentation] 授業と家庭学習を目指した小学校英語実践―フィンランド型プラクティスをモデルにして2022

    • Author(s)
      米崎 里・多良 静也・福井 郁
    • Organizer
      第22回小学校英語教育学会四国・徳島大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K00727
  • [Presentation] 特別支援教育的視点を採り入れた英語授業2021

    • Author(s)
      鈴木恵太, 上岡清乃, 三浦聡美, 多良靜也
    • Organizer
      全国英語教育学会第46回長野研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01284
  • [Presentation] Developing a screening instrument for Japanese EFL learners with difficulties in English literacy2021

    • Author(s)
      Kamioka, S., Suzuki, K., Ishizaka, I., & Tara, S
    • Organizer
      The 32th International Congress of Psycholoogy
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01284
  • [Presentation] Screening instrument for Japanese learners with specific difficulties in basic English literacy2021

    • Author(s)
      Shibata, A., Korenaga, K., Kaimioka, S., Suzuki, K., & Tara, S
    • Organizer
      the Asia Pacific Dyslexia Forum 2020
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01284
  • [Presentation] 特別支援教育的視点を採り入れた英語授業2019

    • Author(s)
      多良静也,鈴木恵太,上岡清乃,堂元文,柴田あすか
    • Organizer
      全国英語教育学会第45回弘前研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01284
  • [Presentation] デジタル教材を利用した英語発音指導の実践報告2018

    • Author(s)
      多良静也,米崎里,立松大祐
    • Organizer
      第18回小学校英語教育学会長崎研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03451
  • [Presentation] デジタル教材を利用した語彙学習の実践報告2018

    • Author(s)
      米崎里,古平貴文,立松大祐,多良静也
    • Organizer
      第44回全国英語教育学会京都研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03451
  • [Presentation] 英語発音学習デジタル教材を利用した発音学習2017

    • Author(s)
      多良静也、米崎里、立松大介、大嶋秀樹
    • Organizer
      小学校英語教育学会兵庫研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03451
  • [Presentation] 小学生を対象とした音の違いを理解させる教材の提案2017

    • Author(s)
      米崎里・多良静也・立松大祐・大嶋秀樹
    • Organizer
      第43回全国英語教育学会全国研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Presentation] 英語発音学習デジタル教材を利用した発音学習2017

    • Author(s)
      多良静也・米崎里・立松大祐・大嶋秀樹
    • Organizer
      第17回小学校英語教育学会全国研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Presentation] 英語教員をめざす学生の英語発音力・英語音声指導力の向上をはかる英語教員養成カリキュラムの開発と試験運用に関する研究2017

    • Author(s)
      大嶋秀樹・亀井郁・多良静也
    • Organizer
      第43回全国英語教育学会全国研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Presentation] 小学生を対象とした音の違いを理解させる教材の提案2017

    • Author(s)
      多良静也、米崎里、立松大介、大嶋秀樹
    • Organizer
      全国英語教育学会島根研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03451
  • [Presentation] 小学校外国語活動・英語教育における発音・音声指導デジタル教材開発のための基礎的研究2016

    • Author(s)
      多良静也,米崎里,立松大祐,大嶋秀樹
    • Organizer
      小学校英語教育学会(JES) 第16回宮城研究大会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16H03451
  • [Presentation] 英語教員をめざす学生の英語発音力・英語音声指導力への意識、英語発音力の実態2016

    • Author(s)
      大嶋秀樹・亀井郁・多良静也
    • Organizer
      全国英語教育学会
    • Place of Presentation
      獨協大学
    • Year and Date
      2016-08-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Presentation] 小学校外国語活動・英語教育における発音・音声指導デジタル教材開発のための基礎的研究2016

    • Author(s)
      多良静也・米崎里・立松大祐・大嶋秀樹
    • Organizer
      小学校英語教育学会
    • Place of Presentation
      宮城教育大学
    • Year and Date
      2016-07-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Presentation] 英語教員をめざす学生の英語発音能力・英語音声指導力への意識と学生の英語発音力の実態について2015

    • Author(s)
      亀井郁・大嶋秀樹・多良静也
    • Organizer
      全国英語教育学会第41回全国研究大会
    • Place of Presentation
      熊本学園大学
    • Year and Date
      2015-08-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Presentation] 英語の音声・発音指導:英語教員を目指す学生の意識調査から2013

    • Author(s)
      大嶋秀樹・亀井郁・多良静也
    • Organizer
      全国英語教育学会(第39回全国研究大会)
    • Place of Presentation
      札幌市・北星学園大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Presentation] 国際コミュニケーションにおける変種英語発音の可能性2011

    • Author(s)
      多良静也
    • Organizer
      高知英語学英語教育研究会
    • Place of Presentation
      高知大学(実践センター)
    • Year and Date
      2011-05-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520635
  • [Presentation] 訛り英語発音を再考する2011

    • Author(s)
      多良静也,大嶋秀樹,柳澤佳代
    • Organizer
      第37回全国英語教育学会山形研究大会
    • Place of Presentation
      山形大学小白川キャンパス
    • Year and Date
      2011-08-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520635
  • [Presentation] 「訛り英語を再考する」2011

    • Author(s)
      多良静也、大嶋秀樹、柳澤佳代子
    • Organizer
      全国英語教育学会第36回全国研究大会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Presentation] 国際コミュニケーションにおける変種英語発音の可能性2011

    • Author(s)
      多良静也
    • Organizer
      第16回高知英語学英語教育研究会
    • Place of Presentation
      高知大学実践センター
    • Year and Date
      2011-05-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520635
  • [Presentation] 英語の音声・発音指導に関する学生の意識:英語教員を目指す学生の調査から2010

    • Author(s)
      大嶋秀樹,多良静也,柳澤佳代子
    • Organizer
      第36回全国英語教育学会大阪研究大会
    • Place of Presentation
      関西大学千里山キャンパス
    • Year and Date
      2010-08-07
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21520635
  • [Presentation] 日本人英語学習者の英語変種発音の聴き取りに関する研究2008

    • Author(s)
      多良静也・柳澤佳代子・大嶋秀樹
    • Organizer
      第20回四国英語教育学会高知研究大会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2008-06-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520437
  • [Presentation] 学習指導要領の変遷にたどる, 音声・発音指導-モデル, 学習内容, 学習指導観-2006

    • Author(s)
      大嶋秀樹・谷口雅基・多良静也
    • Organizer
      第6回日本英語音声学会九州沖縄四国支部研究大会
    • Place of Presentation
      宮崎公立大学
    • Year and Date
      2006-11-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520437
  • [Presentation] 音声指導に関する教員の実態調査2006

    • Author(s)
      柴田祐介・横山志保・多良静也
    • Organizer
      第6回日本英語音声学会九州沖縄四国支部研究大会
    • Place of Presentation
      宮崎公立大学
    • Year and Date
      2006-11-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18520437
  • [Presentation] 英語教員を目指す学生の英語発音能力の向上を目指す音声指導について-経過報告:その成果と課題-

    • Author(s)
      亀井郁・大嶋秀樹・多良静也
    • Organizer
      全国英語教育学会第40回全国研究大会
    • Place of Presentation
      徳島大学総合科学部
    • Year and Date
      2014-08-09 – 2014-08-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26381265
  • [Presentation] 訛り英語を再考する

    • Author(s)
      多良静也, 大嶋秀樹, 柳澤佳代子
    • Organizer
      全国英語教育学会, 第36回全国研究大会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • [Presentation] 英語の音声・発音指導:英語教員を目指す学生の意識調査から

    • Author(s)
      大嶋秀樹, 亀井郁, 多良静也
    • Organizer
      全国英語教育学会, 第36回全国研究大会
    • Place of Presentation
      北星学園大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23531253
  • 1.  OSHIMA Hideki (90342576)
    # of Collaborated Projects: 5 results
    # of Collaborated Products: 29 results
  • 2.  Yonezaki Michi (60737352)
    # of Collaborated Projects: 4 results
    # of Collaborated Products: 11 results
  • 3.  Tatematsu Daisuke (10756828)
    # of Collaborated Projects: 4 results
    # of Collaborated Products: 6 results
  • 4.  池野 修 (70294775)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  鈴木 恵太 (50582475)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 5 results
  • 6.  TANIGUCHI Masaki (90163633)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 7.  今井 典子 (30510292)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 8.  杉浦 理恵 (60413738)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 2 results
  • 9.  Hall James (80361038)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 10.  是永 かな子 (90380302)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 11.  YANAGISAWA Kayoko
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi