• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Chida Kazunori  千田 和範

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

CHIDA Kazunori  千田 和範

Less
Researcher Number 30342562
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 釧路工業高等専門学校, 創造工学科, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2025: 釧路工業高等専門学校, 創造工学科, 教授
2023: 釧路工業高等専門学校, 創造工学科, 教授
2016 – 2022: 釧路工業高等専門学校, 創造工学科, 准教授
2011 – 2014: 釧路工業高等専門学校, 電気工学科, 准教授
2010: 釧路工業高等專門学校, 電気工学科, 准教授
2007 – 2009: Kushiro National College of Technology, 電気工学科, 准教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 09070:Educational technology-related / Educational technology / Educational technology
Except Principal Investigator
Basic Section 09070:Educational technology-related / Educational technology / Educational technology
Keywords
Principal Investigator
問題解決型学習 / 協働学習 / タンジブルデバイス / ICT利用 / 教育機関連携 / 協調学習 / グループ学習 / メンタリングシステム / EdTech / アルゴリズム … More / 個人学習 / 学習ログ / マンマシンインタフェース / ものづうくり / 学習過程の可視化 / ファシリテーション / IoT / 遠隔学習 / ビジュアルプログラミング / ネットワーク / プログラミング / IoT活用 / ものづくり教育支援 / 試行錯誤型学習 / 学習履歴 / 理科教育 / ICT活用 / 学習支援教材 / 競争原理 / ものづくり / 試行錯誤 / 学習データ収集 / 遠隔教育 / ICT活用 / PBL / 試行錯誤学習 / 教材 / 集団リハビリテーション / 学習支援 / 学習教材 / 教育工学 / 集団訓練 / 難易度調整 / インターフェース開発 / 支援ツール / グループ作業 / 教材開発 / 動機付け / 実験指導支援 / 工学実験 / 学生実験 … More
Except Principal Investigator
協調学習 / IntelligentPad / 協調学 / ロボット / IoTプラットフォーム / プログラミング教育 / 教育工学 / IoT / 学習環境 / プログラミング / 試行錯誤 / サイバーフィジカルシステム / IntellientPad / 学習支援 / サウンドセル / 障害者 / 作業療法 Less
  • Research Projects

    (9 results)
  • Research Products

    (90 results)
  • Co-Researchers

    (3 People)
  •  STEAM系協働学習にて個の活動を考慮して助言するパーソナルチューターの開発Principal Investigator

    • Principal Investigator
      千田 和範
    • Project Period (FY)
      2025 – 2027
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09070:Educational technology-related
    • Research Institution
      Kushiro National College of Technology
  •  協働的な学びと個に応じた指導を両立させるメンタリングシステムの開発Principal Investigator

    • Principal Investigator
      千田 和範
    • Project Period (FY)
      2022 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09070:Educational technology-related
    • Research Institution
      Kushiro National College of Technology
  •  Development of Manufacturing Collaborative Learning Facilitation System that Supports Groups based on Their Learning HistoryPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      CHIDA Kazunori
    • Project Period (FY)
      2019 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09070:Educational technology-related
    • Research Institution
      Kushiro National College of Technology
  •  Development of an IoT Platform Learning Support Environment that Seamlessly Supports Individual and Collaborative Learning

    • Principal Investigator
      Noguchi Takafumi
    • Project Period (FY)
      2019 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 09070:Educational technology-related
    • Research Institution
      Hokkaido University
  •  Study on Cyber Physical Learning Environment by IoT Collaboration

    • Principal Investigator
      Noguchi Takafumi
    • Project Period (FY)
      2016 – 2018
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Educational technology
    • Research Institution
      Kushiro National College of Technology
  •  Development of "E-Board" for Promoting Aawareness from Different Perspective in Education Program among SchoolsPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Chida Kazunori
    • Project Period (FY)
      2016 – 2018
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Educational technology
    • Research Institution
      Kushiro National College of Technology
  •  Development of Support Tools for Encouraging Sense of Accomplishment in Group RehabilitationPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      CHIDA Kazunori
    • Project Period (FY)
      2012 – 2014
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Educational technology
    • Research Institution
      Kushiro National College of Technology
  •  Development of the Educational Materials using Open-ended Musical Sound Parts to Foster Endurance and Concentration for the Disabled Person

    • Principal Investigator
      NOGUCHI Takafumi
    • Project Period (FY)
      2008 – 2011
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Educational technology
    • Research Institution
      Kushiro National College of Technology
  •  Development of real-time measurement and analysis system for electrical engineering experimentPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      CHIDA Kazunori
    • Project Period (FY)
      2007 – 2008
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
    • Research Field
      Educational technology
    • Research Institution
      Kushiro National College of Technology

All 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2011 2010 2009 Other

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] ボット教材を用いたプログラミング遠隔協調学習環境2021

    • Author(s)
      野口孝文,布施泉,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会全国大会報告書

      Volume: JSiSE2021 Pages: 181-182

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01727
  • [Journal Article] プログラミングロボットを活用したハイブリッド型授業における協調学習の実践と評価2021

    • Author(s)
      布施泉,野口孝文,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究会報告

      Volume: vol.36 Pages: 31-38

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01727
  • [Journal Article] IoTを用いた宿題提出機能を持つプログラミング学習環境2020

    • Author(s)
      野口孝文,布施泉,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会全国大会報告

      Volume: B1-2 Pages: 45-46

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01727
  • [Journal Article] 小規模校における学校横断型協働教育プログラムの実践とその効果2020

    • Author(s)
      千田和範,野口孝文,稲守栄
    • Journal Title

      工学教育

      Volume: -

    • NAID

      130007885421

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03102
  • [Journal Article] 複数のロボットを用いた協調学習環境の開発2020

    • Author(s)
      野口孝文,布施泉,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      ロボティックス・メカトロニクス講演会報告

      Volume: 2P2-K03 Pages: 4-4

    • NAID

      130007944450

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01727
  • [Journal Article] 小規模校における学校横断型協働教育プログラムの実践とその効果2020

    • Author(s)
      千田 和範, 野口 孝文, 稲守 栄
    • Journal Title

      工学教育

      Volume: 68 Issue: 4 Pages: 80-85

    • DOI

      10.4307/jsee.68.4_80

    • NAID

      130007885421

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03102
  • [Journal Article] IoT 機能を持つロボットを用いた協調学習環境2020

    • Author(s)
      野口孝文,布施泉,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会論文誌

      Volume: 37 Pages: 106-119

    • NAID

      130007826017

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01727
  • [Journal Article] ロボット教材を用いた個別学習を連携した協調学習2019

    • Author(s)
      布施泉,野口孝文,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究会報告書

      Volume: CDROM Pages: 7-7

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01727
  • [Journal Article] 遠隔地におけるものづくりPBL 指導支援のための学習データ収集システムの開発とその効果2019

    • Author(s)
      千田和範,野口孝文,稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会全国大会論文集

      Volume: CDROM Pages: 325-326

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01727
  • [Journal Article] ロボット教材を用いた個別学習と協調学習が混在できる学習環境2019

    • Author(s)
      野口孝文,布施泉,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会全国大会論文集

      Volume: CDROM Pages: 79-80

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01727
  • [Journal Article] 個別学習から協調学習をシームレスに支援するロボット教材2019

    • Author(s)
      野口孝文,布施泉,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      ロボティックス・メカトロニクス講演会報告書

      Volume: 2P2-N03 Pages: 4-4

    • NAID

      130007775247

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01727
  • [Journal Article] RFID とAR により実験作業を支援する実験・実習ナビゲーションシステムの開発2019

    • Author(s)
      稲守栄,千田和範,野口孝文
    • Journal Title

      教育システム情報学会全国大会

      Volume: CDROM Pages: 433-434

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Journal Article] 試行錯誤型理科教育プログラムにおける知識伝播の可視化のための教育支援システムの開発2018

    • Author(s)
      千田和範,野口孝文,稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会全国大会

      Volume: CDROM Pages: 91-92

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Journal Article] ロボットを利用したプログラミング導入教育2018

    • Author(s)
      野口孝文,布施泉,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      ロボティックス・メカトロニクス講演会報告

      Volume: 2P2-L07

    • NAID

      130007552186

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Journal Article] 高専・大学連携によるプログラミング教材の開発と利用2018

    • Author(s)
      野口孝文,布施泉,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会全国大会

      Volume: CDROM Pages: 135-136

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Journal Article] LEGOを用いた協調学習支援システムのための操作環境の開発2017

    • Author(s)
      野口孝文,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      情報処理学会第79回全国大会報告

      Volume: 第4分冊

    • NAID

      170000175357

    • Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Journal Article] Development of a Programming Teaching1-Aid Robot with Intuitive Motion Instruction Set2017

    • Author(s)
      T. Noguchi, H. Kajiwara, K. Chida and S. Inamori
    • Journal Title

      Journal of Robotics and Mechatronics

      Volume: 29 Pages: 980-991

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Journal Article] 学生の能動的思考を支援する実験・実習ナビゲーションシステムの開発2017

    • Author(s)
      稲守栄,千田和範,野口孝文
    • Journal Title

      教育システム情報学会全国大会

      Volume: - Pages: 383-384

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Journal Article] 試行錯誤型理科教育プログラムのための思考支援システムの開発2017

    • Author(s)
      千田和範,稲守栄,野口孝文
    • Journal Title

      教育システム情報学会全国大会

      Volume: - Pages: 55-56

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Journal Article] 協調作業を支援するIoTを用いた学習環境2017

    • Author(s)
      野口孝文,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告

      Volume: Vol.31,No.5 Pages: 57-58

    • Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Journal Article] ロボットを用いた協調学習環境の開発2017

    • Author(s)
      野口孝文,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      ロボティックス・メカトロニクス講演会報告

      Volume: CDROM

    • NAID

      130006221392

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Journal Article] ロボットの動作を見ながら試行錯誤的にプログラムできる教材ロボットの開発2017

    • Author(s)
      野口孝文,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会全国大会

      Volume: - Pages: 433-434

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Journal Article] IoT機能を持つロボットを用いた協調学習環境2017

    • Author(s)
      野口孝文,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      35回日本ロボット学会学術講演会

      Volume: CDROM

    • NAID

      130007826017

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Journal Article] ペアプログラミング手法に基づく実験・実習ナビゲーションシステムの開発2016

    • Author(s)
      稲守栄,千田和範,野口孝文
    • Journal Title

      教育システム情報学会全国大会報告

      Volume: CD-ROM Pages: 135-136

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Journal Article] 複数校横断型理科教育プログラムの効果を向上させるための実験支援システムの開発2016

    • Author(s)
      千田和範,稲守栄,野口孝文
    • Journal Title

      教育システム情報学会第41回全国大会論文集

      Volume: 1

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01151
  • [Journal Article] IoTを基盤としたサイバーフィジカルな学習支援環境の開発2016

    • Author(s)
      野口孝文,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      人工知能学会第78回先進的学習科学と工学研究会報告

      Volume: SIG-ALST-B505 Pages: 12-15

    • NAID

      130008057911

    • Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Journal Article] 試行錯誤実験の効果向上のための組込みマイコンを活用したネットワーク型実験支援環境の開発2016

    • Author(s)
      千田和範,稲守栄,野口孝文
    • Journal Title

      情報処理北海道シンポジウム2016 講演論文集

      Volume: 1 Pages: 1-2

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01151
  • [Journal Article] IoT 連携によるサイバーフィジカルな学習環境2016

    • Author(s)
      野口孝文,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会全国大会報告

      Volume: CD-ROM Pages: 149-150

    • Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Journal Article] 複数校横断型理科教育プログラムの効果を向上させるための実験支援システムの開発2016

    • Author(s)
      千田和範,稲守栄,野口孝文
    • Journal Title

      教育システム情報学会全国大会報告

      Volume: CD-ROM Pages: 137-138

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Journal Article] プログラムの思考過程をトレースできる教材ロボット2016

    • Author(s)
      野口孝文,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Journal Title

      34回日本ロボット学会学術講演会報告

      Volume: RSJ2016AC1D3-02 Pages: 2-2

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Journal Article] 理科教育プログラムのための学習過程記録システムの開発とその効果2016

    • Author(s)
      千田和範,野口孝文,稲守栄
    • Journal Title

      2016年度 教育システム情報学会第6回研究会講演論文集

      Volume: 6 Pages: 71-74

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01151
  • [Journal Article] 集団用反射神経訓練教材における訓練支援用操作モジュールの開発2011

    • Author(s)
      千田和範, 野口孝文, 稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告

      Volume: 25(5) Pages: 47-50

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20500817
  • [Journal Article] ロボットと障害者の協創による音楽作業療法システム2011

    • Author(s)
      野口孝文, 千田和範, 梶原秀一, 稲守栄, 佐野芳彦
    • Journal Title

      教育システム情報学会全国大会

      Pages: 292-293

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20500817
  • [Journal Article] 集団用反射神経訓練教材における訓練支援用操作モジュールの開発2011

    • Author(s)
      千田和範,野口孝文,稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告

      Volume: Vol.25(5) Pages: 47-50

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20500817
  • [Journal Article] ロボットと障害者の協創による音楽指向型作業療法システム2011

    • Author(s)
      野口孝文, 千田和範, 梶原秀一, 稲守栄, 佐野芳彦
    • Journal Title

      FIT2011第10回情報科学技術フォーラム

      Volume: 第3分冊 Pages: 805-806

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20500817
  • [Journal Article] 集団用反射神経訓練教材における訓練支援用操作モジュールの開発2011

    • Author(s)
      千田和範, 野口孝文, 稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告 Vol.25(5)

      Pages: 47-50

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20500817
  • [Journal Article] ロボットと障害者の協創による自発的参加を促す音楽指向型作業療法システム2011

    • Author(s)
      野口孝文, 千田和範, 梶原秀一, 稲守栄, 佐野芳彦
    • Journal Title

      ロボティックス・メカトロニクス講演会報告

      Volume: 2P2-B09 Pages: 4-4

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20500817
  • [Journal Article] ロボットと障害者の協創による自発的参加を促す音楽指向型作業療法システム2011

    • Author(s)
      野口孝文,梶原秀一,千田和範,稲守栄,佐野芳彦
    • Journal Title

      ロボティックス・メカトロニクス講演会報告

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20500817
  • [Journal Article] ロボットと障害者の協創による音楽作業療法システム2011

    • Author(s)
      野口孝文,千田和範,梶原秀一,稲守栄,佐野芳彦
    • Journal Title

      教育システム情報学会全国大会

      Pages: 292-293

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20500817
  • [Journal Article] 反射神経訓練教材におけるグループ作業支援モジュールの開発2011

    • Author(s)
      千田和範,野口孝文,稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会第36回全国大会報告書

      Pages: 400-401

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20500817
  • [Journal Article] ロボットと障害者の協創による音楽指向型作業療法システム2011

    • Author(s)
      野口孝文,千田和範,梶原秀一,稲守栄,佐野芳彦
    • Journal Title

      FIT2011第10回情報科学技術フォーラム報告書

      Volume: 第3分冊 Pages: 805-806

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20500817
  • [Journal Article] 反射神経訓練教材におけるグループ作業支援モジュールの開発2011

    • Author(s)
      千田和範, 野口孝文, 稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会全国大会

      Pages: 400-401

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20500817
  • [Journal Article] 障害者の集団利用に対応した集中力訓練教材の開発2010

    • Author(s)
      千田和範,野口孝文,稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告

      Volume: Vol.24(6) Pages: 4-7

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20500817
  • [Journal Article] 障害者の集団利用に対応した集中力訓練教材の開発2010

    • Author(s)
      千田和範, 野口孝文,稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告 Vol.24(6)

      Pages: 4-7

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20500817
  • [Journal Article] 組み合わせ自由な音楽部品を用いた障害者のための持続力・集中力育成教材の開発2009

    • Author(s)
      野口孝文,千田和範,佐野芳彦,稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告

      Volume: Vol.24(1) Pages: 30-33

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20500817
  • [Journal Article] メカトロ教育に対応したモジュール型学習教材の開発2009

    • Author(s)
      千田和範、野口孝文、稲守栄
    • Journal Title

      高専教育 32

      Pages: 823-828

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19700654
  • [Journal Article] 組み合わせ自由な音楽部品を用いた障害者のための持続力・集中力育成教材の開発2009

    • Author(s)
      野口孝文, 千田和範, 佐野芳彦, 稲守栄
    • Journal Title

      教育システム情報学会研究報告 Vol.24(1)

      Pages: 30-33

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20500817
  • [Presentation] 体感デバイスを融合させた安全学習を仮想空間で支援する VRExLab の開発2023

    • Author(s)
      稲守 栄, 千田 和範
    • Organizer
      第47回教育システム情報学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02904
  • [Presentation] 協働的な学びの中で個別最適な学びを見える化するためのタンジブル型ビジュアルプログラミングツールの開発2023

    • Author(s)
      千田 和範,稲守 栄
    • Organizer
      第47回教育システム情報学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02904
  • [Presentation] 学生実験の作業ログから事前学習や振返学習を仮想空間で支援するVRExLabの開発2022

    • Author(s)
      稲守 栄, 千田 和範
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02904
  • [Presentation] UML からメカトロニクス機器を制御できるタンジブル型ビジュアルプログラミングツールの開発2022

    • Author(s)
      千田 和範, 稲守 栄
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K02904
  • [Presentation] 中学校における双方向コミュニケーションを実装な可能な計測・制御用教材の開発2021

    • Author(s)
      千田 和範,嶋村 拓海, 稲守 栄
    • Organizer
      教育システム情報学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03102
  • [Presentation] プログラミングロボットを活用したハイブリッド型授業における協調学習の実践と評価2021

    • Author(s)
      布施泉,野口孝文,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Organizer
      教育システム情報学会研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01727
  • [Presentation] ロボット教材を用いたプログラミング遠隔協調学習環境2021

    • Author(s)
      野口孝文,布施泉,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01727
  • [Presentation] タンジブル型プログラミングツールを用いた 中学生向け協働学習型機器制御アルゴリズム実習システムの開発2020

    • Author(s)
      千田 和範,山田 哲大,稲守 栄
    • Organizer
      教育システム情報学会第45回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03102
  • [Presentation] クラウドサーバを介したIoT デバイス連携による臨場感強化型VRHMD システムの開発2020

    • Author(s)
      千田 和範,日下 拓人,稲守 栄
    • Organizer
      教育システム情報学会第45回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03102
  • [Presentation] 遠隔地におけるものづくりPBL指導支援のための学習データ収集システムの開発とその効果2020

    • Author(s)
      千田和範,野口孝文,稲守栄
    • Organizer
      教育システム情報学会 全国大会(第44回)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K03102
  • [Presentation] 遠隔地におけるものづくりPBL 指導支援のための学習データ収集システムの開発とその効果2019

    • Author(s)
      千田和範,野口孝文,稲守栄
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01727
  • [Presentation] 個別学習から協調学習をシームレスに支援するロボット教材2019

    • Author(s)
      野口孝文,布施泉,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Organizer
      ロボティックス・メカトロニクス講演会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01727
  • [Presentation] ロボット教材を用いた個別学習と協調学習が混在できる学習環境2019

    • Author(s)
      野口孝文,布施泉,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01727
  • [Presentation] 遠隔地におけるものづくりPBL指導支援のためのIoT型作例データ収集システムの開発2019

    • Author(s)
      千田和範,稲守栄,野口孝文
    • Organizer
      2018年度 教育システム情報学会論文特集号研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01151
  • [Presentation] ロボット教材を用いた個別学習を連携した協調学習2019

    • Author(s)
      布施泉,野口孝文,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Organizer
      教育システム情報学会研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19H01727
  • [Presentation] 試行錯誤型理科教育プログラムにおける知識伝播の可視化のための教育支援システムの開発2018

    • Author(s)
      千田和範,野口孝文,稲守栄
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Presentation] ロボットを利用したプログラミング導入教育2018

    • Author(s)
      野口孝文,布施泉,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Organizer
      ロボティックス・メカトロニクス講演会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Presentation] 試行錯誤型理科教育プログラムにおける知識伝播の可視化のための教育支援システムの開発2018

    • Author(s)
      千田和範,稲守栄,野口孝文
    • Organizer
      第43回教育システム情報学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01151
  • [Presentation] 高専・大学連携によるプログラミング教材の開発と利用2018

    • Author(s)
      野口孝文,布施泉,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Presentation] RFID とAR により実験作業を支援する実験・実習ナビゲーションシステムの開発2018

    • Author(s)
      稲守栄,千田和範,野口孝文
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Presentation] 理科教育プログラムのための学習過程記録システムの開発とその効果2017

    • Author(s)
      千田和範,野口孝文,稲守栄
    • Organizer
      2016年度 教育システム情報学会第6回研究会
    • Place of Presentation
      北九州市立大学北方キャンパス(福岡県北九州市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01151
  • [Presentation] ロボットの動作を見ながら試行錯誤的にプログラムできる教材ロボットの開発2017

    • Author(s)
      野口孝文,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Presentation] 協調作業を支援するIoTを用いた学習環境2017

    • Author(s)
      野口孝文,千田和範,稲守栄
    • Organizer
      教育システム情報学会研究会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      2017-01-07
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Presentation] IoT機能を持つロボットを用いた協調学習環境2017

    • Author(s)
      野口孝文,千田和範,稲守栄
    • Organizer
      35回日本ロボット学会学術講演会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Presentation] LEGOを用いた協調学習支援システムのための操作環境の開発2017

    • Author(s)
      野口孝文,千田和範,稲守栄
    • Organizer
      情報処理学会第79回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2017-03-17
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Presentation] 試行錯誤型理科教育プログラムのための思考支援システムの開発2017

    • Author(s)
      千田 和範
    • Organizer
      教育システム情報学会第42回全国大会 講演論文集
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01151
  • [Presentation] ロボットを用いた協調学習環境の開発2017

    • Author(s)
      野口孝文,千田和範,稲守栄
    • Organizer
      ロボティックス・メカトロニクス講演会報告
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Presentation] 直感的動作命令から構成的に学ぶロボットを用いた計測制御教材の開発2016

    • Author(s)
      野口孝文,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Organizer
      ロボティックス・メカトロニクス講演会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-06-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Presentation] プログラミング導入教育のための直感的な命令セットを持つロボット2016

    • Author(s)
      野口孝文,千田和範,稲守栄
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      帝京大学(宇都宮)
    • Year and Date
      2016-08-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Presentation] 複数校横断型理科教育プログラムの効果を向上させるための実験支援システムの開発2016

    • Author(s)
      千田和範,稲守栄,野口孝文
    • Organizer
      教育システム情報学会第41回全国大会
    • Place of Presentation
      帝京大学 宇都宮キャンパス(栃木県宇都宮市)
    • Year and Date
      2016-08-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01151
  • [Presentation] ペアプログラミング手法に基づく実験・実習ナビゲーションシステムの開発2016

    • Author(s)
      稲守栄,千田和範,野口孝文
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      帝京大学(宇都宮)
    • Year and Date
      2016-08-30
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Presentation] IoTを基盤としたサイバーフィジカルな学習支援環境の開発2016

    • Author(s)
      野口孝文,千田和範,稲守栄
    • Organizer
      人工知能学会第78回先進的学習科学と工学研究会
    • Place of Presentation
      慶応大学
    • Year and Date
      2016-12-12
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Presentation] 試行錯誤実験の効果向上のための組込みマイコンを活用したネットワーク型実験支援環境の開発2016

    • Author(s)
      千田和範,稲守栄,野口孝文
    • Organizer
      情報処理北海道シンポジウム2016
    • Place of Presentation
      釧路公立大学 アトリウム(北海道釧路市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01151
  • [Presentation] プログラムの思考過程をトレースできる教材ロボット2016

    • Author(s)
      野口孝文,梶原秀一,千田和範,稲守栄
    • Organizer
      34回日本ロボット学会学術講演会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      2016-09-07
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Presentation] 複数校横断型理科教育プログラムの効果を向上させるための実験支援システムの開発2016

    • Author(s)
      千田和範,稲守栄,野口孝文
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      帝京大学(宇都宮)
    • Year and Date
      2016-08-30
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K01150
  • [Presentation] 学習の広がりを目指した多角的な試行錯誤による理科実験用グループ学習プログラム2015

    • Author(s)
      千田和範,稲守栄,野口孝文
    • Organizer
      教育システム情報学会第6回研究会
    • Place of Presentation
      香川大学
    • Year and Date
      2015-03-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24501169
  • [Presentation] 集団用リハビリ教材における難易度調整機能の開発2013

    • Author(s)
      千田和範,野口孝文,稲守栄
    • Organizer
      第37回教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      千葉工業大学芝園キャンパス
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24501169
  • [Presentation] 集団用リハビリ教材用の難易度調整機能の自動化2013

    • Author(s)
      千田和範,稲守栄,野口孝文
    • Organizer
      教育システム情報学会第38回全国大会
    • Place of Presentation
      金沢大学 角間キャンパス
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24501169
  • [Presentation] 集団用反射神経訓練教材における訓練支援用操作モジュールの開発2011

    • Author(s)
      千田和範
    • Organizer
      教育システム情報学会
    • Place of Presentation
      八王子学園都市センター
    • Year and Date
      2011-01-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20500817
  • [Presentation] 反射神経訓練教材におけるグループ作業支援モジュールの開発2011

    • Author(s)
      千田和範
    • Organizer
      教育システム情報学会第36回全国大会
    • Place of Presentation
      広島市立大学
    • Year and Date
      2011-09-02
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20500817
  • [Presentation] 障害者の集団利用に対応した集中力訓練教材の開発2010

    • Author(s)
      千田和範
    • Organizer
      教育システム情報学会
    • Place of Presentation
      畿央大学
    • Year and Date
      2010-03-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20500817
  • [Presentation] 障害者の集団利用に対応した集中力訓練教材の開発2010

    • Author(s)
      千田和範, 野口孝文, 稲守栄
    • Organizer
      教育システム情報学会 第6回研究会
    • Place of Presentation
      畿央大学
    • Year and Date
      2010-03-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20500817
  • [Presentation] コンテストを用いた多角的な試行錯誤から学ぶ理科実験実習プログラム

    • Author(s)
      稲守栄,千田和範,野口孝文
    • Organizer
      教育システム情報学会全国大会
    • Place of Presentation
      和歌山大学
    • Year and Date
      2015-09-10 – 2015-09-15
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-24501169
  • 1.  NOGUCHI Takafumi (20141856)
    # of Collaborated Projects: 5 results
    # of Collaborated Products: 75 results
  • 2.  梶原 秀一 (00280313)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 12 results
  • 3.  布施 泉 (70271806)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 13 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi