• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Wakabayashi Naoki  若林 尚樹

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

WAKABAYASHI Naoki  若林 尚樹

Less
Researcher Number 40254586
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 北海道武蔵女子大学, 経営学部, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2024: 北海道武蔵女子大学, 経営学部, 教授
2017 – 2023: 札幌市立大学, デザイン学部, 教授
2014 – 2016: 東京工科大学, デザイン学部, 教授
2007 – 2008: 東京工科大学, メディア学部, 教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Science education / Basic Section 09080:Science education-related
Except Principal Investigator
Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related / Basic Section 09070:Educational technology-related / Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related / Design science / Media informatics/Database
Keywords
Principal Investigator
体験 / 体験プログラム / 工作キット / 機構 / 配置 / 仕組み / 形態 / 教材 / 工作 / 視覚的 … More / 対話 / 共有 / デザインプロセス / コミュニケーション / 図的表現 / 視覚的対話 / 設計要件 / 評価手法 / 主観的評価 / ワークショップ / 科学教育カリキュラム … More
Except Principal Investigator
厳冬期 / 地震災害 / 体験の評価 / 学びの評価 / マニュアル / 災害看護実践 / 災害看護 / 病院看護部門 / 積雪寒冷期 / 積雪寒冷地域 / 厳冬期災害 / 積雪寒冷特別地域 / 病院 / 備え / リスク / 災害看護活動 / 主観評価の視覚化 / デザイン / データベース / 子ども / 落書きグラフィック / オープンチャット / 乳幼児 / 視覚障害 / SNS / オンライン / 療育 / ノウハウ抽出 / ワークショップ / 保護者支援 / 視覚障害児 / 感性評価 / 子どものためのデザイン / フレームワーク / 分散計算環境 / コンピューターグラフィック / マルチディスプレイ / ネットワークコンピューティング / グラフィクス Less
  • Research Projects

    (9 results)
  • Research Products

    (59 results)
  • Co-Researchers

    (9 People)
  •  厳冬期地震災害における寒冷・雪環境下の災害看護実践マニュアルの開発

    • Principal Investigator
      鬼塚 美玲
    • Project Period (FY)
      2024 – 2026
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
    • Research Institution
      Sapporo City University
  •  Development of a method for designing craft kits as teaching materials in hands-on programsPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      若林 尚樹
    • Project Period (FY)
      2022 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09080:Science education-related
    • Research Institution
      Sapporo City University
  •  Identification of risks for disaster nursing activities in hospitals at the time of large-scale earthquake disasters in snowy and cold regions and development of guidelines for disaster preparations

    • Principal Investigator
      Onitsuka Mirei
    • Project Period (FY)
      2021 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 58080:Gerontological nursing and community health nursing-related
    • Research Institution
      Sapporo City University
  •  Extraction and sharing of "tacit knowledge" know-how in support for visually impaired children

    • Principal Investigator
      AKAI Ai
    • Project Period (FY)
      2020 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
    • Research Institution
      Osaka Institute of Technology
  •  Generalization of evaluation and visualization for experimental learning in museums

    • Principal Investigator
      Masakura Yuko
    • Project Period (FY)
      2020 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09070:Educational technology-related
    • Research Institution
      Aichi Shukutoku University
  •  Development of a visual dialogue method by graphic expression for sharing experiencesPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      WAKABAYASHI Naoki
    • Project Period (FY)
      2017 – 2019
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Science education
    • Research Institution
      Sapporo City University
  •  Generalization of quantitative and dynamic evaluation for experiential learning

    • Principal Investigator
      Masakura Yuko
    • Project Period (FY)
      2016 – 2017
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
    • Research Field
      Design science
    • Research Institution
      Aichi Shukutoku University
  •  A study of design requirements and evaluation methods for the workshop design in aquariumPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      WAKABAYASHI Naoki
    • Project Period (FY)
      2014 – 2015
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
    • Research Field
      Science education
    • Research Institution
      Tokyo University of Technology
  •  AN APPLICATION FRAMEWORK FOR MULTI-DISPLAY SYSTEM AS MEDIA REPRESENTATION PLATOFORM

    • Principal Investigator
      OHTA Takashi
    • Project Period (FY)
      2007 – 2008
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Media informatics/Database
    • Research Institution
      Tokyo University of Technology

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2008 Other

All Journal Article Presentation

  • [Journal Article] 子どもの学びのためのオンラインワークショップの評価―対面ワークショップの一般的傾向との比較―2024

    • Author(s)
      政倉祐子, 若林尚樹, 田邉里奈
    • Journal Title

      愛知淑徳大学論集. 創造表現学部編

      Volume: 14 Pages: 5-19

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03111
  • [Journal Article] 教材としてのペーパークラフトの活用と分析2023

    • Author(s)
      若林尚樹, 政倉祐子, 田邉里奈
    • Journal Title

      こども環境学研究

      Volume: 19 Pages: 64-70

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K03007
  • [Journal Article] 工作を中心とした体験プログラムにおける工程の違いによる主観的評価の分析2020

    • Author(s)
      若林尚樹,政倉祐子,田邉里奈
    • Journal Title

      こども環境学研究

      Volume: 16

    • NAID

      40022389854

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01049
  • [Journal Article] 仕事体験プログラムにおける視覚的対話手法と参加者の主観的評価の分析2018

    • Author(s)
      若林尚樹、政倉祐子
    • Journal Title

      こども環境学研究

      Volume: 40号 Pages: 89-95

    • NAID

      40021689346

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01049
  • [Journal Article] 主観的評価マップによる動物園体験の把握と分析2017

    • Author(s)
      若林 尚樹,政倉 祐子,田邉 里奈
    • Journal Title

      日本動物園水族館教育研究会誌

      Volume: 24 Pages: 67-79

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01049
  • [Journal Article] 体験プログラムにおける学びのための3つの「共有」によるアプローチ2016

    • Author(s)
      若林尚樹, 小川雄一, 政倉祐子, 田邉里奈, 鈴木仁
    • Journal Title

      デザイン学研究特集号

      Volume: 24 Pages: 68-73

    • NAID

      130008025510

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K12682
  • [Journal Article] Visual Presentation Effects on Identification of Multiple Environmental Sounds2016

    • Author(s)
      Yuko Masakura Makoto Ichikawa, Koichi Shimono, Reio Nakatsuka
    • Journal Title

      Frontiers in Integrative Neuroscience

      Volume: xx Pages: 233-244

    • DOI

      10.3389/fnint.2016.00011

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-15H03463, KAKENHI-PROJECT-26560098, KAKENHI-PROJECT-25285197
  • [Journal Article] 参加者の集中度・得意度を考慮したワークショップの定量評価2016

    • Author(s)
      政倉祐子, 若林尚樹, 田邉里奈
    • Journal Title

      デザイン学研究特集号

      Volume: 24 Pages: 46-52

    • NAID

      130008025509

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K12682
  • [Journal Article] 観察となりきる体験を組み合わせたワークショップの試行2016

    • Author(s)
      田邉里奈, 天野未知, 宮崎寧子, 西村大樹, 政倉祐子, 若林尚樹
    • Journal Title

      デザイン学研究特集号

      Volume: 24 Pages: 54-58

    • NAID

      130008025511

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K12682
  • [Journal Article] 擬似的な体験を通した学びのためのコンテンツ設計2014

    • Author(s)
      田邉里奈,若林尚樹,政倉祐子
    • Journal Title

      日本デザイン学会 デザイン学研究作品集

      Volume: 20 Pages: 108-113

    • NAID

      130005073981

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26560098
  • [Presentation] 総合的な学習における教材としてのペーパークラフトの活用2023

    • Author(s)
      若林尚樹,政倉祐子,田邉里奈
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K03007
  • [Presentation] 観察学習に活用するツールと動物ペーパークラフトキットの提案2023

    • Author(s)
      田邉里奈,粂川七虹,正木美舟,若林尚樹,政倉祐子
    • Organizer
      デザイン学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K03007
  • [Presentation] 教材としての動物の顔のペーパークラフトの設計2023

    • Author(s)
      若林尚樹,高橋こはく,曽我采加,政倉祐子,田邉里奈
    • Organizer
      デザイン学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K03007
  • [Presentation] 総合的な学習における教材としてのペーパークラフトの活用2023

    • Author(s)
      若林尚樹,政倉祐子,田邉里奈
    • Organizer
      デザイン学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K03007
  • [Presentation] 視覚支援に関するノウハウの抽出におけるSNS活用の検討と分析-視覚障害児支援における暗黙知的ノウハウの抽出・共有手法(7)2023

    • Author(s)
      高橋 基就,赤井 愛,若林 尚樹, 政倉 祐子 ,三科 聡子
    • Organizer
      第70回日本デザイン学会春季研究発表大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02661
  • [Presentation] 観察学習に活用するツールと動物ペーパークラフトキットの提案2023

    • Author(s)
      田邉里奈,粂川七虹,正木美舟,若林尚樹,政倉祐子
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K03007
  • [Presentation] 動物園での印象評価をもとにした案内マップの分析2―マップ使用の有無による観覧体験の効果計測2023

    • Author(s)
      政倉祐子, 田邉里奈, 若林尚樹, 正木美舟
    • Organizer
      日本デザイン学会第70回春季研究発表大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03111
  • [Presentation] 教材としての動物の顔のペーパークラフトの設計2023

    • Author(s)
      若林尚樹,高橋こはく,曽我采加,政倉祐子,田邉里奈
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K03007
  • [Presentation] 動物園での印象評価をもとにした案内マップの分析―制作者による期待評価と第三者による実評価の比較2―2022

    • Author(s)
      政倉祐子, 田邉里奈, 若林尚樹
    • Organizer
      日本デザイン学会第69回春季研究発表大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03111
  • [Presentation] LINE オープンチャットにおける暗黙知的ノウハウの抽出2022

    • Author(s)
      高橋 基就,赤井 愛,若林 尚樹, 政倉 祐子 ,三科 聡子
    • Organizer
      第69回日本デザイン学会春季研究発表大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02661
  • [Presentation] 動物園での印象評価をもとにした案内マップの提案―「わくわく動物園マップ」の試み4―2022

    • Author(s)
      田邉里奈, 政倉祐子, 若林尚樹
    • Organizer
      日本デザイン学会第69回春季研究発表大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03111
  • [Presentation] 対話型ワークショップにおける療育者のノウハウ抽出の試み2022

    • Author(s)
      赤井 愛,若林 尚樹, 政倉 祐子 ,三科 聡子
    • Organizer
      第69回日本デザイン学会春季研究発表大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02661
  • [Presentation] 動物の頭部形態の類型化をもとにした工作キットの設計2022

    • Author(s)
      若林尚樹, 政倉祐子, 田邉里奈
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22K03007
  • [Presentation] 落書きグラフィックの図的表現による比較分析2022

    • Author(s)
      若林 尚樹,赤井 愛,政倉 祐子,三科 聡子
    • Organizer
      第69回日本デザイン学会春季研究発表大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02661
  • [Presentation] 動物園のガイドマップを用いた観覧体験の主観評価分析―制作者による期待評価と第三者による実評価の比較―2021

    • Author(s)
      政倉祐子, 若林尚樹, 田邉里奈
    • Organizer
      日本デザイン学会第68回春季研究発表大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03111
  • [Presentation] 視覚障害児と家族の会の活動2021

    • Author(s)
      三科 聡子,赤井 愛,若林 尚樹, 政倉 祐子
    • Organizer
      第68回日本デザイン学会春季研究発表大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02661
  • [Presentation] おしゃべり知における落書きグラフィックの比較分析2021

    • Author(s)
      若林 尚樹,赤井 愛, 政倉 祐子,三科 聡子
    • Organizer
      第68回日本デザイン学会春季研究発表大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02661
  • [Presentation] 対話型ワークショップによる暗黙知的ノウハウの抽出2021

    • Author(s)
      赤井 愛,若林 尚樹, 政倉 祐子,三科 聡子
    • Organizer
      第68回日本デザイン学会春季研究発表大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K02661
  • [Presentation] 動物園における観覧経路と主観評価との関係2019

    • Author(s)
      政倉祐子, 若林尚樹, 福田大年
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01049
  • [Presentation] 来館者向けプログラムの調査分析から考えるワークショップでの学び2019

    • Author(s)
      田邉里奈, 若林尚樹, 政倉祐子
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01049
  • [Presentation] 来園者の主観評定に基づく動物園の評価マップ分析2019

    • Author(s)
      政倉祐子, 若林尚樹, 福田大年
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01049
  • [Presentation] 視覚的対話手法を用いた食体験の共有の試み2019

    • Author(s)
      倉持歩, 若林尚樹, 安齋利典
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01049
  • [Presentation] 展示施設における展示に対する印象の変化の分析2019

    • Author(s)
      若林尚樹, 福田大年, 政倉祐子
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01049
  • [Presentation] Proposed Revision of Airline Corporate Identity Manual2019

    • Author(s)
      Toshinori Anzai, Naoki Wakabayashi
    • Organizer
      International Association of Societies of Design Research Conference 2019
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01049
  • [Presentation] プログラムの調査分析から考える学びの視点2019

    • Author(s)
      田邉里奈,若林尚樹,政倉祐子
    • Organizer
      日本動物園水族館教育研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01049
  • [Presentation] 視覚的対話手法による体験の可視化と体験印象マップの分析2019

    • Author(s)
      田邉里奈, 若林尚樹, 政倉祐子
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01049
  • [Presentation] 気持ち温度計によるワークショップ参加者の気持ちの変化の比較分析22018

    • Author(s)
      若林尚樹、政倉祐子
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01049
  • [Presentation] 観察と工作を組み合わせた教材によるプログラムの評価2018

    • Author(s)
      若林尚樹、政倉祐子
    • Organizer
      日本動物園水族館研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01049
  • [Presentation] 視覚的対話における落書コミュニケーションの活用2018

    • Author(s)
      若林尚樹、安齋利典、倉持歩、山岡美紗希、宮浦志穂
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01049
  • [Presentation] 来園者の印象評定に基づく動物園での体験分析2018

    • Author(s)
      政倉祐子、若林尚樹
    • Organizer
      日本動物園水族館研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01049
  • [Presentation] 「落書きグラフィック」による体験の共有の分析2017

    • Author(s)
      若林尚樹,政倉祐子,高橋直也,田邉里奈,鈴木仁
    • Organizer
      日本デザイン学会第64回春季研究発表大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01049
  • [Presentation] 子どもを対象としたセルフワークショップにおける印象評価の実践32017

    • Author(s)
      赤井愛, 若林尚樹, 政倉祐子
    • Organizer
      第64回日本デザイン学会春季研究発表大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K12682
  • [Presentation] 参加者とスタッフの評価を考慮した体験学習プログラムの定量評価2017

    • Author(s)
      政倉祐子, 若林尚樹, 田邉里奈
    • Organizer
      第19回日本感性工学会大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K12682
  • [Presentation] 展示施設の観覧ルートに沿った主観的評価マップ―「わくわく動物園マップ」の試み―2017

    • Author(s)
      政倉祐子, 若林尚樹, 田邉里奈
    • Organizer
      第64回日本デザイン学会春季研究発表大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K12682
  • [Presentation] 付箋紙を用いた主観的印象カラー濃度マップでの分析提案2017

    • Author(s)
      田邉里奈,若林尚樹,政倉祐子
    • Organizer
      日本デザイン学会第64回春季研究発表大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K01049
  • [Presentation] 子どもを対象としたセルフワークショップにおける印象評価の試み2―評価環境の違いによる主観的評価手法「気持ち温度計」の可能性2016

    • Author(s)
      谷口 由佳, 赤井愛, 若林尚樹, 政倉祐子
    • Organizer
      第63回日本デザイン学会春季研究発表大会
    • Place of Presentation
      長野大学 上田キャンパス(長野県上田市)
    • Year and Date
      2016-07-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K12682
  • [Presentation] 気持ち温度計によるワークショップ参加者の気持ちの変化の比較分析―ワークショップ参加者の工程による気持ちの変化の分析―2016

    • Author(s)
      若林尚樹, 政倉祐子, 田邉里奈
    • Organizer
      第63回日本デザイン学会春季研究発表大会
    • Place of Presentation
      長野大学 上田キャンパス(長野県上田市)
    • Year and Date
      2016-07-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K12682
  • [Presentation] なりきる体験を取り入れたワークショップの試行―葛西臨海水族園"きみもヤドカリになろう"ワークショップを事例として―2016

    • Author(s)
      田邉里奈, 天野未知, 宮崎寧子, 西村大樹, 政倉祐子, 若林尚樹
    • Organizer
      第63回日本デザイン学会春季研究発表大会
    • Place of Presentation
      長野大学 上田キャンパス(長野県上田市)
    • Year and Date
      2016-07-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-16K12682
  • [Presentation] 子どもを対象としたセルフワークショップにおける印象評価の試み2015

    • Author(s)
      谷口 由佳, 赤井 愛, 若林 尚樹, 政倉 祐子
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉県千葉市稲毛区)
    • Year and Date
      2015-06-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26560098
  • [Presentation] 観察と工作のための教材とファシリテーション2015

    • Author(s)
      若林尚樹・錦織聡子・根本杏里・栗原綾子・田邉里奈・政倉祐子
    • Organizer
      日本動物園水族館教育研究会
    • Place of Presentation
      沖縄こどもの国(沖縄県沖縄市)
    • Year and Date
      2015-11-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26560098
  • [Presentation] 子どもの感性を評価する手法2015

    • Author(s)
      政倉祐子・若林尚樹・田邉里奈
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉県千葉市稲毛区)
    • Year and Date
      2015-06-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26560098
  • [Presentation] ワークショップ参加者の工程による気持ちの変化の分析2015

    • Author(s)
      若林尚樹・政倉祐子・田邉里奈
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉県千葉市稲毛区)
    • Year and Date
      2015-06-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26560098
  • [Presentation] 視覚に障害を持つ子どものためのワークショップの試行 - 葛西臨海水族園“ キミもトビハゼになろう” ワークショップを事例として-2015

    • Author(s)
      田邉里奈・若林尚樹
    • Organizer
      日本デザイン学会
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉県千葉市稲毛区)
    • Year and Date
      2015-06-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26560098
  • [Presentation] メディア表現プラットフォームとしてのマルチディスプレイ環境2008

    • Author(s)
      太田高志、若林尚樹、高橋里奈
    • Organizer
      第13回計算工学会講演会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19500094
  • [Presentation] 「気持ち温度計」を用いた体験学習型ワークショップの定量評価―同種類のワークショップにおける共通点と相違点―

    • Author(s)
      政倉祐子,若林尚樹,田邉里奈
    • Organizer
      第10回日本感性工学会春季大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-03-28 – 2015-03-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26560098
  • [Presentation] 子どもの主観評価に基づく体験学習型ワークショップの定量評価法―「気持ち温度計」を用いた2種類のワークショップの評価―

    • Author(s)
      政倉祐子,若林尚樹,田邉里奈
    • Organizer
      第16回日本感性工学会大会
    • Place of Presentation
      中央大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2014-09-04 – 2014-09-06
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26560098
  • [Presentation] 子どもを対象としたワークショップにおける主観的評価手法の提案2

    • Author(s)
      若林尚樹,政倉祐子,田邉里奈
    • Organizer
      第1回感性科学研究会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2014-09-02 – 2014-09-03
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26560098
  • [Presentation] 子どもを対象としたワークショップにおける主観的評価手法の提案

    • Author(s)
      若林尚樹,政倉祐子,田邉里奈
    • Organizer
      日本デザイン学会第61回春季研究発表大会
    • Place of Presentation
      福井工業大学(福井県福井市)
    • Year and Date
      2014-07-04 – 2014-07-05
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26560098
  • [Presentation] 「水槽の観察」を活かしたワークショップのデザイン

    • Author(s)
      田邉里奈,若林尚樹,政倉祐子
    • Organizer
      日本デザイン学会第61回春季研究発表大会
    • Place of Presentation
      福井工業大学(福井県福井市)
    • Year and Date
      2014-07-04 – 2014-07-05
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26560098
  • 1.  TAKAHASHI Rina (50386786)
    # of Collaborated Projects: 6 results
    # of Collaborated Products: 38 results
  • 2.  MASAKURA Yuko (60468915)
    # of Collaborated Projects: 6 results
    # of Collaborated Products: 53 results
  • 3.  AKAI Ai (90578832)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 9 results
  • 4.  Onitsuka Mirei (00783622)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 5.  尾立 篤子 (50736973)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 6.  OHTA Takashi (30386768)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 7.  三科 聡子 (20804082)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 7 results
  • 8.  齊藤 雅也 (20342446)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 9.  下野 孝一
    # of Collaborated Projects: 0 results
    # of Collaborated Products: 1 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi