• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Kondo Hiroko  近藤 裕子

ORCIDConnect your ORCID iD *help
… Alternative Names

近藤 裕子  コンドウ ヒロコ

Less
Researcher Number 70734507
Other IDs
Affiliation (Current) 2025: 山梨学院大学, 共通教育センター, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2021 – 2023: 山梨学院大学, 学習・教育開発センター, 准教授
2019 – 2020: 山梨学院大学, 学習・教育開発センター, 特任准教授
Review Section/Research Field
Except Principal Investigator
Basic Section 02090:Japanese language education-related / Basic Section 09050:Tertiary education-related
Keywords
Except Principal Investigator
読解力 / 語り / 引用形態 / 分野による違い / アカデミック・ライティング / 引用文 / 引用形態の決定要因 / 段階的な引用指導 / 引用の段階的指導 / 文体 … More / 研究手法 / 論文構造型 / 使い分けの意図 / 分野別特徴 / 文章難易度 / 学術共通語彙テスト / 日本語母語話者 / 日本語読解力 / 母語話者 / 大学生 / 学術共通語彙 / 語彙力 / 論説文読解力 / 日本語 / 文章表現教育 / 学部 / 高大接続 / カリキュラム / 学習履歴 / 高大社接続 / 初年次文章表現教育 / 初年次教育 / 指導方法 / 文章の構成 / 文章の展開 / 知識の再構築 / 読解 / 歴史語り / 存在提示 / 直接引用 / 引用個所の判断 / 直接引用と間接引用の複合型 / 非典型的引用 / 引用表現 / 学術的文章の種類 / 論文のタイプ / ライティング教育 / 典型的な引用表現 / 指導者の意識 / 複数文に渡る引用 / 初年次から専門段階への接続 / 解釈 / 語り調 / 初年次から専門への接続 / 引用指導 / 間接引用 Less
  • Research Projects

    (4 results)
  • Research Products

    (39 results)
  • Co-Researchers

    (8 People)
  •  A Study on Classifying the Morphology and Elucidating the Function of Quotations for Teaching Academic Writing

    • Principal Investigator
      向井 留実子
    • Project Period (FY)
      2023 – 2025
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02090:Japanese language education-related
    • Research Institution
      The University of Tokyo
  •  大学生の日本語論説文読解における学術共通語彙知識の影響と読解困難点の解明

    • Principal Investigator
      田島 ますみ
    • Project Period (FY)
      2021 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02090:Japanese language education-related
    • Research Institution
      Chuogakuin University
  •  Survey and research on indirect citation instruction in academic writing

    • Principal Investigator
      Mukai Rumiko
    • Project Period (FY)
      2019 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 02090:Japanese language education-related
    • Research Institution
      The University of Tokyo
  •  The investigation in university curriculum based on research and analysis of writing education in high school

    • Principal Investigator
      YOSHIDA TOSHIHIRO
    • Project Period (FY)
      2019 – 2021
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09050:Tertiary education-related
    • Research Institution
      Taisho University

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 第4章 学生はアカデミック・ライティングの何が難しいのか-大学初年次生のレディネス 『あらためて、ライティングの高大接続 多様化する新入生、応じる大学教師』2021

    • Author(s)
      近藤裕子
    • Total Pages
      174
    • Publisher
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410826
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02896
  • [Book] あらためて、ライティングの高大接続 多様化する新入生、応じる大学教師2021

    • Author(s)
      春日美穂 近藤裕子 坂尻彰宏 島田康行 根来麻子 堀一成 由井恭子 渡辺哲司
    • Total Pages
      174
    • Publisher
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823410826
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02896
  • [Journal Article] 大学におけるアカデミック・ライティング指導を考える<座談会「アカデミック・ライティングにおける引用指導について」報告>2023

    • Author(s)
      向井留実子・近藤裕子・中村かおり
    • Journal Title

      山梨学院大学紀要「標」

      Volume: 創刊号 Pages: 93-106

    • Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00731
  • [Journal Article] 高大接続と専門科目・社会接続に向けたライティング教育2022

    • Author(s)
      近藤裕子
    • Journal Title

      大学・高等学校における文章表現教育の調査分析をもとにしたカリキュラム研究

      Volume: 令和4年3月18日(非売品) Pages: 30-33

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02896
  • [Journal Article] 文章理解過程と要約文に見られる学習者の文化的背景と読解方略の影響2022

    • Author(s)
      中村かおり・近藤裕子・向井留実子
    • Journal Title

      ヨーロッパ日本語教育 2021日本語教育シンポジウム 第24回AJEヨーロッパ日本語教育シンポジウム報告・発表論文集

      Volume: 25 Pages: 579-583

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00731
  • [Journal Article] レポート・論文作成のための引用指導の課題ー初年次生と大学院生に対する 引用箇所判断の調査から2022

    • Author(s)
      向井留実子・中村かおり・近藤裕子
    • Journal Title

      日本語/日本語教育研究

      Volume: 13 Pages: 121-136

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00731
  • [Journal Article] 読解学習を論理的な文章作成につなぐための一考察2020

    • Author(s)
      中村かおり・向井留実子・近藤裕子
    • Journal Title

      日本語教育方法研究会誌

      Volume: 26(2) Pages: 8-9

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00731
  • [Journal Article] 読解力の高い日本語学習者はエッセイの論理性をどのように再構築するか2019

    • Author(s)
      中村かおり・向井留実子・近藤裕子
    • Journal Title

      日本語教育方法研究会誌

      Volume: 26(1) Pages: 46-47

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00731
  • [Presentation] 日本語の自己評価における日本語科目再履修者と1年生正規クラス履修者の違い2024

    • Author(s)
      田島ますみ,松下達彦,佐藤尚子,近藤裕子
    • Organizer
      The 1st International Joint Conference for Student Success
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K00630
  • [Presentation] 学術的文章における引用形態の使い分けに関する調査報告―文学を専門とする研究者へのインタビュー結果から―2023

    • Author(s)
      中村かおり・向井留実子・近藤裕子
    • Organizer
      専門日本語教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00731
  • [Presentation] 初年次ライティング教育のゴールとアプローチ2023

    • Author(s)
      近藤裕子
    • Organizer
      初年次教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00731
  • [Presentation] アカデミック・ライティング初学者に向けた引用指導の課題2023

    • Author(s)
      近藤裕子・中村かおり・向井留実子
    • Organizer
      豪州日本研究学会
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00731
  • [Presentation] 学術論文の分野別特徴についての一考察―構造、テンスアスペクト形式、文の機能の観点から―2023

    • Author(s)
      向井留実子・中村かおり・近藤裕子
    • Organizer
      東アジア日本語教育・日本文化研究学会
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K00625
  • [Presentation] 文学研究者を対象とした引用形態の使い分け意図に関する調査報告2023

    • Author(s)
      中村かおり・向井留実子・近藤裕子
    • Organizer
      2023年度日本語教育学会秋季大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K00625
  • [Presentation] 初年次ライティング教育から専門教育への接続の課題2022

    • Author(s)
      近藤裕子、中村かおり、向井留実子
    • Organizer
      第28大学教育研究フォーラム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00731
  • [Presentation] 書き手の意図から見た引用形態の使い分け2022

    • Author(s)
      中村かおり・向井留実子・近藤裕子
    • Organizer
      東アジア日本語教育・日本文化研究学会
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00731
  • [Presentation] 学術論文における「~によると」「~によれば」の使用環境2022

    • Author(s)
      向井留実子・中村かおり・近藤裕子
    • Organizer
      日本語教育学会春季大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00731
  • [Presentation] 2年間にわたる初年次文章表現教育の授業実践とその成果 ポスター発表2022

    • Author(s)
      由井恭子 春日美穂 吉田俊弘 近藤裕子
    • Organizer
      第28回大学教育研究フォーラム オンライン開催
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02896
  • [Presentation] 学術論文における引用表現としての「ように」の使用環境2022

    • Author(s)
      向井留実子、中村かおり、近藤裕子
    • Organizer
      日本語教育方法研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00731
  • [Presentation] 文章作成のための引用指導における引用文の捉え方についての一考察2022

    • Author(s)
      向井留実子・中村かおり・近藤裕子
    • Organizer
      日本語/日本語教育研究会 第14回研究大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00731
  • [Presentation] 社会学系の学術論文に見られる引用形態とその傾向2021

    • Author(s)
      向井留実子、中村かおり、近藤裕子
    • Organizer
      日本語教育方法研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00731
  • [Presentation] 社会接続型ライティング教育に向けて2021

    • Author(s)
      近藤裕子 井本美穂 佐藤壮広
    • Organizer
      日本リメディアル教育学会第16回全国大会 オンライン開催
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02896
  • [Presentation] 学術的文章の非典型的引用をめぐる一考察2021

    • Author(s)
      向井留実子・中村かおり・近藤裕子
    • Organizer
      日本語教育方法研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00731
  • [Presentation] 文章理解過程と要約文に見られる学習者の文化的背景と読解方略の影響2021

    • Author(s)
      中村かおり、近藤裕子、向井留実子
    • Organizer
      第24回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00731
  • [Presentation] 初年次の日本人学生が引用箇所を判断する際の困難点2021

    • Author(s)
      近藤裕子・中村かおり・向井留実子
    • Organizer
      大学教育研究フォーラム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00731
  • [Presentation] 社会接続型ライティング教育―協働で生まれる気づきの力を中心に -2021

    • Author(s)
      近藤裕子
    • Organizer
      日本教育学会第80回大会 オンライン開催
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02896
  • [Presentation] PBL型ライティング教育の実践2021

    • Author(s)
      近藤裕子
    • Organizer
      PBLメッセ2021
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02896
  • [Presentation] 学術的文章の非典型的引用をめぐる一考察2021

    • Author(s)
      向井留実子、中村かおり、近藤裕子
    • Organizer
      日本語教育方法研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00731
  • [Presentation] 文章理解過程と要約文に見られる学習者の文化的背景と読解方略の影響2021

    • Author(s)
      中村かおり・向井留実子・近藤裕子
    • Organizer
      第24回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00731
  • [Presentation] 初年次文章表現教育における意見文作成指導に関する一考察-テーマ設定と論展開の関わりについて-2021

    • Author(s)
      近藤裕子 春日美穂 由井恭子 吉田俊弘
    • Organizer
      初年次教育学会 オンライン開催
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02896
  • [Presentation] 高大接続と専門科目・社会接続に向けたライティング教育2021

    • Author(s)
      近藤裕子
    • Organizer
      科研費シンポジウム「ライティングの高大接続について考える-新時代の教育に向けて」オンライン開催
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02896
  • [Presentation] 留学生は学術的文章の引用箇所をどのように判断しているか2020

    • Author(s)
      向井留実子・中村かおり・近藤裕子
    • Organizer
      日本語教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00731
  • [Presentation] 発話思考法による大学生の読解過程に関する調査2020

    • Author(s)
      近藤裕子・中村かおり・向井留実子
    • Organizer
      第26回大学教育研究フォーラム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00731
  • [Presentation] 大学生の文章表現教育に関する学習履歴 ―首都圏2大学における学習履歴調査をとおして―2020

    • Author(s)
      春日美穂・吉田俊弘・近藤裕子・由井恭子
    • Organizer
      初年次教育学会第13回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02896
  • [Presentation] 読解学習を論理的な文章作成につなぐための一考察2020

    • Author(s)
      中村かおり・向井留実子・近藤裕子
    • Organizer
      第54回日本語教育方法研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00731
  • [Presentation] SDGsを視座とした初年次文章表現教育―大正大学における授業実践と成果報告―2020

    • Author(s)
      由井恭子、春日美穂、吉田俊弘、近藤裕子
    • Organizer
      第26回大学教育研究フォーラム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02896
  • [Presentation] 学生の現状と学びの意欲を活かした初年次教育カリキュラム策定にむけての取り組み ―大正大学における学生の意識調査の報告を中心に―2020

    • Author(s)
      春日 美穂・吉田 俊弘・近藤 裕子・由井 恭子・河田 純一
    • Organizer
      大学教育学会第42回大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02896
  • [Presentation] 日本語ライティング教育において「説得力」をいかに指導するか2019

    • Author(s)
      近藤裕子
    • Organizer
      日本リメディアル教育学会第15回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K02896
  • [Presentation] 読解力の高い日本語学習者はエッセイの論理性をどのように再構築するか2019

    • Author(s)
      中村かおり・向井留実子・近藤裕子
    • Organizer
      第53回日本語教育方法研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-19K00731
  • 1.  Mukai Rumiko (90309716)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 24 results
  • 2.  中村 かおり (70774090)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 24 results
  • 3.  YOSHIDA TOSHIHIRO (30710579)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 5 results
  • 4.  春日 美穂 (50734456)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 6 results
  • 5.  由井 恭子 (90734509)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 6 results
  • 6.  田島 ますみ (90534488)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 7.  松下 達彦 (00255259)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 8.  佐藤 尚子 (40251152)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results

URL: 

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi