• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

HASEGAWA Motohiro  長谷川 元洋

Researcher Number 80350958
Other IDs
  • ORCIDhttps://orcid.org/0009-0008-7818-6462
External Links
Affiliation (Current) 2025: 金城学院大学, 国際情報学部, 教授
Affiliation (based on the past Project Information) *help 2012 – 2024: 金城学院大学, 国際情報学部, 教授
2010 – 2011: 金城学院大学, 現代文化学部, 准教授
2006 – 2008: 金城学院大学, 現代文化学部, 准教授
Review Section/Research Field
Principal Investigator
Basic Section 09070:Educational technology-related / Educational technology / Education on school subjects and activities
Except Principal Investigator
Basic Section 09050:Tertiary education-related / Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related / Home economics/Human life / Education on school subjects and activities / Science education
Keywords
Principal Investigator
情報モラル / 情報モラル教育 / ネットいじめ / ウェルビーイング / 質問駆動型学習(QDL) / 質問作り(QFT) / 情報活用能力 / 主体的・対話的で深い学び / QFT / 質問作り … More / 道徳教育 / 教育の情報化 / エージェンシー / 探究型情報教育 / ウエルビーイング / 教科書分析 / 探究的な学習 / well-being / 質問駆動型学習(QDL) / 質問作り(QFT) / 総合的な学習の時間 / 令和の時代の日本型学校教育 / 探究学習 / cyber bullying / 学校組織 / 考え、議論する道徳 / QFT(質問作り) / 思考ツール / 問題解決的学習 / 道徳 / 資質・能力 / 内容項目 / 道徳科 / Cyberbullying / CyberBullying / 校務の情報化 / 教材開発 / スマートフォン / 情報セキュリティ / 生徒指導 / 携帯電話 / テレビ会議 / 遠隔交流 / リスクアセスメント / 情報安全教育 / 教員研修 / 個人情報保護 / 情報倫理 / コンプライアンス / 個人情報 … More
Except Principal Investigator
特別支援学校 / 消費者教育教材 / 疑似体験教材 / 特別支援教育 / 情報モラル / 教育実践コミュニティー / オンライン・ハイブリッド授業 / パターン・ランゲージ / 授業ピアレビュー / 生成AI / 実践コミュニティ / 相互研修型FD / ピアレビュー / オンライン授業 / 小学校 / キャッシュレス / コード決済 / 調査 / ガチャ / 知的障害 / 電子くじ(ガチャ) / 教材パッケージ / 消費者教育 / ダンバー数 / 授業実践 / 教材開発 / 責任能力 / 社会性 / 情報メディア / 情報モラル教育 / 情報基礎 / 科学教育 / 情報機器の操作 / 情報の歴史 / 情報通信技術 / 情報システム / 問題解決 / 情報分析 / 情報的な見方・考え方 / ネットいじめ / サイバー犯罪 / 初等中等教育 / 教育目標 / オントロジー / 情報教育 / 情報リテラシー Less
  • Research Projects

    (10 results)
  • Research Products

    (127 results)
  • Co-Researchers

    (25 People)
  •  エージェンシー発揮を目標とした情報活用能力(情報モラルを含む)育成手法の開発Principal Investigator

    • Principal Investigator
      長谷川 元洋
    • Project Period (FY)
      2024 – 2026
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09070:Educational technology-related
    • Research Institution
      Kinjo Gakuin University
  •  Educational Quality Improvement through Mutual Faculty Development with Peer Review of Online Courses

    • Principal Investigator
      飯吉 透
    • Project Period (FY)
      2022 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Review Section
      Basic Section 09050:Tertiary education-related
    • Research Institution
      Kyoto University
  •  障害のある子供に対するキャッシュレス決済に対応した消費者教育教材の開発と検証

    • Principal Investigator
      新谷 洋介
    • Project Period (FY)
      2021 – 2024
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
    • Research Institution
      Kanazawa Seiryo University
  •  Development of a method of information ethics education targeting wellbeing in the information societyPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Hasegawa Motohiro
    • Project Period (FY)
      2020 – 2023
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Review Section
      Basic Section 09070:Educational technology-related
    • Research Institution
      Kinjo Gakuin University
  •  Development and verification of consumer education materials for special needs children corresponding to an information-intensive society

    • Principal Investigator
      Araya Yosuke
    • Project Period (FY)
      2017 – 2020
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Home economics/Human life
    • Research Institution
      Kanazawa Seiryo University
      Information and Research Center for Learning
      National Institute of Special Needs Education
  •  Research on Teaching Method of Information Ethics Based on the Development of Moral Values, Qualities and AbilitiesPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      Hasegawa Motohiro
    • Project Period (FY)
      2017 – 2019
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Kinjo Gakuin University
  •  A Study on the Content and Method of Information Ethics Education Focusing on the Development of Sociality and Responsibility of Children

    • Principal Investigator
      MURATA IKUYA
    • Project Period (FY)
      2014 – 2016
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
    • Research Field
      Education on school subjects and activities
    • Research Institution
      Fukuoka University of Education
  •  Classification of educational goals and construction of ontology for information literacy based on international comparison

    • Principal Investigator
      Kanoh Hiroko
    • Project Period (FY)
      2013 – 2016
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    • Research Field
      Science education
    • Research Institution
      Yamagata University
  •  Research on the problems actualized with progress of educational informatization and its solutionPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      HASEGAWA Motohiro
    • Project Period (FY)
      2010 – 2012
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Educational technology
    • Research Institution
      Kinjo Gakuin University
  •  Research on the Information Ethics Education and Problems of Personal Information handling in Elementary and Secondary schoolPrincipal Investigator

    • Principal Investigator
      HASEGAWA Motohiro
    • Project Period (FY)
      2006 – 2008
    • Research Category
      Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    • Research Field
      Educational technology
    • Research Institution
      Kinjo Gakuin University

All 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 Other

All Journal Article Presentation Book

  • [Book] 子どもたちの未来と社会への扉を拓く GIGA実現ハンドブック2023

    • Author(s)
      八釼明美・中川斉史・村川雅弘・長谷川元洋・益川弘如・杉浦真晃・泰山裕・小倉正義・辻歩美・藤原伸彦・前田康裕・奥村英樹・堀田雄大・松浦浩澄・山中昭岳・清水仁・田後要輔・石堂裕・小畑晃一・橋本智美・知念透・村川弘城
    • Total Pages
      167
    • Publisher
      教育開発研究所
    • ISBN
      9784865605730
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03188
  • [Book] Cyberbullying in the Global Playground : Research from International Perspectives pp.183-201 9 Cyberbullying in Japan : Cases, Government Reports, Adolescent Relational Aggression, and Parental Monitoring Roles2012

    • Author(s)
      Qing Li (Ed.), Donna Cross (Ed.), Peter K.Smith (Ed.) Ikuko Aoyama, Shoka Utsumi, Motohiro Hasegawa
    • Total Pages
      326
    • Publisher
      Wiley-Blackwell
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Book] ユビキタス社会の中での子どもの成長2010

    • Author(s)
      深谷昌志・深谷和子・高旗雅人編著 著者 長谷川, 他18名
    • Total Pages
      206
    • Publisher
      ハーベスト社
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Book] 小学校・中学校「新指導要録」解説と記入2010

    • Author(s)
      教育開発研究所編集 著者 無糖隆, 長谷川元洋, 他12名
    • Total Pages
      190
    • Publisher
      小学校・中学校「新指導要録」解説と記入
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Book] ICTではなまる授業(堀田龍也監修)(知識編執筆)2008

    • Author(s)
      菅・藤本・相原・豊田・長谷川ら
    • Publisher
      ジャストシステム
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Book] 子どもたちのインターネット事件親子で学ぶ情報モラル(内31ページ執筆)2006

    • Author(s)
      長谷川元洋(編著)、他
    • Total Pages
      255
    • Publisher
      東京書籍
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Book] 子どもたちのインターネット事件 親子で学ぶ情報モラル2006

    • Author(s)
      長谷川元洋(編著), 他
    • Total Pages
      255
    • Publisher
      東京書籍
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Journal Article] Developing learning materials with a simulated experience of code payment and their feasibility in special needs education2023

    • Author(s)
      新谷 洋介、上野 顕子、長谷川 元洋
    • Journal Title

      Journal of Japan Academy of Consumer Education

      Volume: 43 Issue: 0 Pages: 109-118

    • DOI

      10.50844/jjace.43.0_109

    • ISSN
      1345-1855, 2436-0929
    • Year and Date
      2023-09-30
    • Language
      Japanese
    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02082
  • [Journal Article] Analysis of Improved Content on Information Ethics Regarding the 2016 Editions of Technology and Home Economics Textbooks in Japanese Junior High Schools2021

    • Author(s)
      長谷川 元洋
    • Journal Title

      Journal of the Japan Society of Technology Education

      Volume: 63 Issue: 2 Pages: 175-185

    • DOI

      10.32309/jjste.63.2_175

    • ISSN
      2434-6101
    • Year and Date
      2021-06-28
    • Language
      Japanese
    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03188
  • [Journal Article] 平成28年度版の中学校技術・家庭科技術分野の 教科書における情報モラルの内容の充実化の分析2021

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会誌

      Volume: 第63巻第2号

    • Peer Reviewed / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03188
  • [Journal Article] 特別な配慮を要する子どもに対する授業用ガチャ疑似体験ゲームと活用のねらい2020

    • Author(s)
      新谷洋介・上野顕子・長谷川元洋
    • Journal Title

      消費者教育

      Volume: 40 Pages: 175-185

    • NAID

      130008083286

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00779
  • [Journal Article] 知的障害のある生徒に対するネットショッピング指導の現状と教材開発に向けた課題の把握2020

    • Author(s)
      上野顕子・新谷洋介・長谷川元洋
    • Journal Title

      消費者教育

      Volume: 40 Pages: 219-229

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00779
  • [Journal Article] 特別支援学校高等部家庭科における消費者教育の実施状況2020

    • Author(s)
      新谷洋介・長谷川元洋・上野顕子
    • Journal Title

      AI時代の教育学会

      Volume: 2 Pages: 43-48

    • NAID

      130008087711

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00779
  • [Journal Article] 質問作り(QFT)を用いた道徳科における情報モラルの授業2019

    • Author(s)
      長谷川 元洋,尾崎 廉,金子 大輔
    • Journal Title

      日本教育工学会研究報告集

      Volume: 19-5 Pages: 1-8

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04887
  • [Journal Article] 協働的な学習の場面を設定したネットショッピングの授業における学びの違いー話し合いの仕方の違いに着目してー2018

    • Author(s)
      上野顕子,清水克博,長谷川元洋,新谷洋介
    • Journal Title

      消費者教育

      Volume: 28 Pages: 155-166

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00779
  • [Journal Article] 社会的ネットワーク親密度の尺度構成の試み2017

    • Author(s)
      河野稔・村田育也・阿濱茂樹・長谷川元洋
    • Journal Title

      教育システム情報学会2016年度第6回研究会研究報告

      Volume: vol.31, no.6 Pages: 159-166

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26590226
  • [Journal Article] むかし話で考えて学ぶ情報モラル教材の開発 ‐情報メディアの特性に着目して‐2017

    • Author(s)
      村田育也・阿濱茂樹・河野稔・長谷川元洋
    • Journal Title

      日本情報科教育学会第8回研究会報告書

      Volume: - Pages: 5-8

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26590226
  • [Journal Article] 教員養成課程における情報モラル教育の教材開発演習 ~現職教員との授業計画協働演習~2016

    • Author(s)
      阿濱茂樹・村田育也・長谷川元洋・河野稔
    • Journal Title

      日本情報科教育学会研究会報告書

      Volume: 6 Pages: 36-39

    • Acknowledgement Compliant
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26590226
  • [Journal Article] Development of ontology for information literary2015

    • Author(s)
      KANOH Hiroko, KOZAKI Kouji, HASEGAWA Motohiro,HISHIDA Takaaki
    • Journal Title

      Procedia Computer Science

      Volume: 60 Pages: 170-177

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant / Open Access
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25282031
  • [Journal Article] ネットいじめの問題に対する学校の法的権限についての検討ネット上から部外者が生徒間の問題に介入したと推定できる事例を通じて2009

    • Author(s)
      長谷川元洋、大嶽達哉、大谷尚
    • Journal Title

      情報ネットワーク・ローレビュー 第8巻

      Pages: 86-97

    • NAID

      40016970583

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Journal Article] ネットいじめの問題に対する学校の法的権限についての検討ネット上から部外者が生徒間の問題に介入したと推定できる事例を通じて2009

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Journal Title

      情報ネットワーク・ローレビュー 第8巻

      Pages: 86-97

    • NAID

      40016970583

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Journal Article] An Inquiry into the Legal Authority of Schools in Cyberbullying Conflicts : Cases of Possible Online Intervention by Outsiders in Conflicts Among Students2009

    • Author(s)
      Motohiro HASEGAWA、Tatsuya OTAKE、Takashi Otani
    • Journal Title

      The V Internacional Conference on Communication and Reality

      Pages: 359-368

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Journal Article] ネットいじめに対する教師の対応の教育的・法的問題の解明と課題の検討-あろ公寸中学校での事例を手がかりに2008

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Journal Title

      情報ネットワーク・ローレビュー 第7巻

      Pages: 104-113

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Journal Article] ネットいじめに対する教師の対応の教育的・法的問題の解明と課題の検討 -ある公立中学校での事例を手がかりに-2008

    • Author(s)
      長谷川元洋・大嶽達哉・大谷尚
    • Journal Title

      情報ネットワークローレビュー 第7巻(印刷中)

    • NAID

      40016210083

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Journal Article] ネットいじめに対する教師の対応の教育的・法的問題の解明と課題の検討-ある公立中学校での事例を手がかりに2008

    • Author(s)
      長谷川元洋、大嶽達哉、大谷尚
    • Journal Title

      情報ネットワーク・ローレビュー 第7巻

      Pages: 104-113

    • NAID

      40016210083

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Journal Article] 「個人情報保護法全面実施後の初等中等教育機関の個人情報保護の現状と問題」2007

    • Author(s)
      長谷川元洋・大谷尚
    • Journal Title

      情報ネットワークローレビュー 第6巻

      Pages: 121-133

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Journal Article] 個人情報保護法全面実施後の初等中等教育機関の個人情報保護の現状と問題2007

    • Author(s)
      長谷川元洋・大谷尚
    • Journal Title

      情報ネットワーク・ローレビュー 第6巻

      Pages: 121-133

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Journal Article] 個人情報保護法全面施行後の初等中等教育機関の個人情報保護の現状と問題2006

    • Author(s)
      長谷川元洋, 大谷尚
    • Journal Title

      情報ネットワーク法学会第6回研究大会予稿集

      Pages: 73-76

    • NAID

      40016210068

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Journal Article] 中等教育機関における情報モラル教育の現状と課題( 1 )2006

    • Author(s)
      長谷川 元洋
    • Journal Title

      韓国コンピュータ教育学会主催 日韓情報倫理教育・交流セミナー 2006 (プロシーディング)

      Pages: 63-122

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Journal Article] ネチケット,個人情報保護,情報安全教育,著作権教育の学習場面を埋め込んだ遠隔交流学習2006

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Journal Title

      日本教育工学会 研究報告集 JSET 06-06

      Pages: 59-64

    • NAID

      10029776433

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Journal Article] 学校の現状に対応した個人情報保護対策の研究( 1 ) -教育管理職を対象にした研修講座から-2006

    • Author(s)
      辻 慎一郎, 小川 裕之, 賓迫 芳人, 長谷川元洋
    • Journal Title

      第32回全日本教育工学研究協議会全国大会論文集 KUMAMOTO 2006 (CD-ROM)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Journal Article] 学校の現状に対応した個人情報保護対策の研究( 2 ) -校内研修講座実施時のアンケート調査から-2006

    • Author(s)
      小川 裕之, 辻 慎一郎, 賓迫 芳人, 長谷川元洋
    • Journal Title

      第32回全日本教育工学研究協議会全国大会論文集 KUMAMOTO 2006 (CD-ROM)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Journal Article] インターーネット利用時のリスクについての知識と対策の実態調査中学生と高校生を対象として2006

    • Author(s)
      長谷川 元洋
    • Journal Title

      日本教育工学会 第22回大会

      Pages: 151-154

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Journal Article] 個人情報保護に関する意識を高める授業実践の提案2006

    • Author(s)
      小川 裕之, 辻 慎一郎, 賓迫 芳人, 長谷川元洋
    • Journal Title

      日本教育工学会 第22回全国大会 講演論文集

      Pages: 993-994

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Journal Article] TV会議システム等を利用した遠隔交流学習実施時の個人情報保護に関する考察2006

    • Author(s)
      長谷川 元洋
    • Journal Title

      第32回全日本教育工学研究協議会全国大会論文集 KUMAMOTO 2006 (CD-ROM)

    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Journal Article] Androidスマートフォンユーザー向けワンクリック詐欺疑似体験教材の開発

    • Author(s)
      新谷洋介・長谷川元洋
    • Journal Title

      情報処理学会

    • NAID

      110009596053

    • Peer Reviewed
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] 【資料5-1】情報化に対応した小学校、中学校、高校、大学での授業事例、消費生活相談研修事例、韓国の特別支援学校視察結果より(長谷川委員提出資料)2024

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Organizer
      第37回消費者教育推進会議(令和6年2月27日)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02082
  • [Presentation] オンライン授業見学ネットワーク構築の試み -ポストコロナ時代の大学横断型FDの可能性2023

    • Author(s)
      木村修平, 近藤雪絵, 長谷川元洋, 矢野浩二朗, 神崎秀嗣
    • Organizer
      CIEC春季カンファレンス
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-23K22295
  • [Presentation] 小学校家庭科におけるコード決済疑似体験授業の開発2023

    • Author(s)
      長谷川元洋・上野顕子・新谷洋介
    • Organizer
      日本消費者教育学会第43回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02082
  • [Presentation] Analysis of Information Ethics Classes by Using QFT, which Simultaneously Aims at the Goals of Moral Education and Information Literacy2023

    • Author(s)
      Motohiro Hasegawa and Daisuke Kaneko
    • Organizer
      ICQE2023, Oct. 9, 2023. Melbourne, Australia
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03188
  • [Presentation] 児童・生徒が主体的に考える情報モラル教育の実践:質問づくり(QFT)の手法を用いて2023

    • Author(s)
      金子大輔,長谷川元洋
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告(徳島大学)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03188
  • [Presentation] 道徳性の資質・能力と思考レベルのマトリックスによる質問駆動型道徳科授業の評価の試み2023

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Organizer
      日本道徳教育学会第 102 回(令和 5 年度秋季)大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03188
  • [Presentation] コード決済疑似体験教材の開発と活用の可能性2022

    • Author(s)
      新谷洋介・上野顕子・長谷川元洋
    • Organizer
      日本消費者教育学会第42回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-21K02082
  • [Presentation] 質問作り(QFT)を用いた情報モラルの授業での学習の振り返り文の分析2022

    • Author(s)
      長谷川元洋,金子大輔
    • Organizer
      日本教育工学会2022年秋季全国大会(オンライン)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03188
  • [Presentation] タブレットPC1人1台環境の教育現場での情報セキュリティと個人情報保護の在り方についての検討2021

    • Author(s)
      長谷川 元洋・田中 康平・金子 大輔
    • Organizer
      日本教育工学会2021年度秋期全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03188
  • [Presentation] 特別な配慮を要する子どもに対する電子くじ(ガチャ)疑似体験教材2021

    • Author(s)
      新谷洋介・上野顕子・長谷川元洋
    • Organizer
      日本教育情報学会特別支援教育AT研究会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00779
  • [Presentation] 質問作りの場面とICTによる情報共有の場面を設定した道徳科授業2020

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Organizer
      日本道徳教育方法学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03188
  • [Presentation] 質問作り(QFT)を用いた情報モラルの授業における個人の学びの分析2020

    • Author(s)
      長谷川元洋・尾崎廉・金子大輔
    • Organizer
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03188
  • [Presentation] ガチャとプリペイドカードの利用体験教材2020

    • Author(s)
      新谷洋介・上野顕子・長谷川元洋
    • Organizer
      日本消費者教育学会第40回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00779
  • [Presentation] 問い作り(QFT)による生徒主体の道徳科授業2020

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Organizer
      日本道徳教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-20K03188
  • [Presentation] 特別な配慮を要する子どもに対するガチャ疑似体験ゲームの開発とその効果2019

    • Author(s)
      新谷洋介・上野顕子・長谷川元洋
    • Organizer
      日本消費者教育学会第39回全国大会(札幌エルプラザ)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00779
  • [Presentation] 主体的・対話的で深い学びを実現する「質問作り(QFT)」による道徳科授業2019

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Organizer
      日本道徳教育学会第93回(令和元年度春季)大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04887
  • [Presentation] 道徳科の授業における情報モラル教育の実践 -質問作り(QFT)による主体的・対話的な深い学び-2019

    • Author(s)
      伏田すい・黒坂俊介・金子大輔・尾崎廉・長谷川元洋
    • Organizer
      第45回全日本教育工学研究協議会全国大会(島根大会)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04887
  • [Presentation] 「自己の感情と他への影響の分析マトリックス」を用いた道徳科における情報モラルの授業実践2019

    • Author(s)
      長谷川元洋・尾崎廉・金子大輔
    • Organizer
      日本教育工学会2019年度秋期大会講演論文集
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04887
  • [Presentation] 保護者の子どもに情報機器を持たせたことへの評価と子どもの利用状況の関係について2019

    • Author(s)
      岩森正治・長谷川元洋・中村武弘
    • Organizer
      第45回全日本教育工学研究協議会全国大会(島根大会)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04887
  • [Presentation] 特別な配慮を要する子どもに対する社会の情報化に対応した消費者教育の現状と課題ー高等部教員のフォーカスグループインタビューよりー2019

    • Author(s)
      上野顕子・新谷洋介・長谷川元洋
    • Organizer
      日本消費者教育学会第39回全国大会(札幌エルプラザ)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00779
  • [Presentation] 特別支援学校高等部家庭科における消費者教育の実施状況ーネットショッピングに関する消費者教育教材に重要と考える要素についてー2018

    • Author(s)
      新谷洋介,長谷川元洋,上野顕子
    • Organizer
      日本消費者教育学会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K00779
  • [Presentation] 道徳科における情報モラル教育のための「感情的判断と合理的判断のマトリックス」と「道徳教育の資質・能力のマトリックス」の開発2018

    • Author(s)
      長谷川 元洋(金城学院大学),尾崎 廉(元創造教育研究所),金子 大輔(北星学園大学)
    • Organizer
      日本教育工学会第34回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04887
  • [Presentation] 「主体性」「目的意識」が学業や生活に及ぼす影響についての考察 ~学力向上と情報モラル意識の観点から~2018

    • Author(s)
      岩森正治(玉城町立玉城中学校)・長谷川元洋(金城学院大学)・中村武弘(奈良教育大学)
    • Organizer
      第44回全日本教育工学研究協議会全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04887
  • [Presentation] 情報モラルを題材とした質問作りによる道徳科の授業開発2018

    • Author(s)
      長谷川元洋(金城学院大学)
    • Organizer
      日本道徳教育学会 第92回(平成30年度秋季)大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04887
  • [Presentation] 考え,議論する情報モラル教育2018

    • Author(s)
      長谷川 元洋(金城学院大学)
    • Organizer
      三重県教育工学研究会
    • Invited
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04887
  • [Presentation] リスクのある通信端末利用が実際にネットトラブルを招くことの検証 -情報モラル啓発活動継続の必要性-2017

    • Author(s)
      岩森正治・長谷川元洋・中村武弘
    • Organizer
      第43回 全日本教育工学研究協議会全国大会 和歌山大会 講演論文集
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04887
  • [Presentation] 中学校技術・家庭科技術分野の教科書における情報モラルの内容の変化に関する分析(2)2017

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第60回全国大会(青森)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04887
  • [Presentation] 情報モラルのPBL型授業の開発と評価2017

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Organizer
      日本教育工学会第33回全国大会
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-17K04887
  • [Presentation] Development of ontology for information literary2015

    • Author(s)
      KANOH Hiroko, KOZAKI Kouji, HASEGAWA Motohiro,HISHIDA Takaaki
    • Organizer
      ES-2015
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      2015-09-07
    • Int'l Joint Research
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25282031
  • [Presentation] 教員養成課程における情報社会の特性を意識させた教材開発演習の取り組み2015

    • Author(s)
      阿濱茂樹・村田育也・長谷川元洋・河野稔
    • Organizer
      日本情報科教育学会第8回全国大会
    • Place of Presentation
      山口大学(山口県山口市)
    • Year and Date
      2015-06-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26590226
  • [Presentation] 限られた時間で行う情報モラル教育で指導すべきことは何か -高校1年生に対する情報モラル講習の結果を踏まえて-2015

    • Author(s)
      村田育也・坂口和紀・阿濱茂樹・河野稔・長谷川元洋
    • Organizer
      日本情報科教育学会第8回全国大会
    • Place of Presentation
      山口大学(山口県山口市)
    • Year and Date
      2015-06-27
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26590226
  • [Presentation] 小学校におけるギュゲスの指輪を用いた情報モラル授業の改善と実践2015

    • Author(s)
      村田育也・阿濱茂樹・河野稔・長谷川元洋・池田隆
    • Organizer
      日本教育工学会第31回全国大会
    • Place of Presentation
      電気通信大学(東京都調布市)
    • Year and Date
      2015-09-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26590226
  • [Presentation] 高校生と大学生に対するアンケートを用いたダンバー数調査方法について2014

    • Author(s)
      村田育也,阿濱茂樹,河野稔,長谷川元洋
    • Organizer
      日本教育工学会第30回全国大会
    • Place of Presentation
      岐阜大学
    • Year and Date
      2014-09-21
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-26590226
  • [Presentation] 情報リテラシーオントロジーの試作2014

    • Author(s)
      古崎晃司,加納寛子,菱田隆彰,長谷川元洋,今井亜湖
    • Organizer
      第32回セマンティックウェブとオントロジー研究会
    • Place of Presentation
      リゾートホテル・オリオビアン小豆島,香川県
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25282031
  • [Presentation] 初心者向けプログラミング学習の支援ツール2014

    • Author(s)
      菱田 隆彰, 加納 寛子, 長谷川 元洋,古崎 晃司
    • Organizer
      情報処理学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25282031
  • [Presentation] プログラミング初等教育を円滑に進めるための教育支援システムの検討2013

    • Author(s)
      菱田 隆彰, 加納 寛子, 長谷川 元洋,古崎 晃司
    • Organizer
      日本科学教育学会
    • Place of Presentation
      津市
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25282031
  • [Presentation] SNS利用者が身につけておくべき情報リテラシー能力についての検討2013

    • Author(s)
      長谷川 元洋,加納 寛子, 菱田 隆彰, 古崎 晃司
    • Organizer
      日本科学教育学会
    • Place of Presentation
      津市
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25282031
  • [Presentation] 情報リテラシーオントロジー構築に向けた基礎的考察2013

    • Author(s)
      古崎 晃司,加納 寛子, 菱田 隆彰, 長谷川 元洋
    • Organizer
      日本科学教育学会
    • Place of Presentation
      津市
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25282031
  • [Presentation] 台湾における情報リテラシー教育2013

    • Author(s)
      加納 寛子, 長谷川 元洋,古崎 晃司, 菱田 隆彰
    • Organizer
      日本教育情報学会  第28回年会論文集
    • Place of Presentation
      那覇市
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25282031
  • [Presentation] 文部科学省検定教科書高等学校「情報」の用語分析2013

    • Author(s)
      加納 寛子, 菱田 隆彰, 長谷川 元洋,古崎 晃司
    • Organizer
      日本科学教育学会
    • Place of Presentation
      津市
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25282031
  • [Presentation] 韓国における情報リテラシー教育2013

    • Author(s)
      長谷川 元洋,加納 寛子, 古崎 晃司, 菱田 隆彰
    • Organizer
      日本教育情報学会  第28回年会論文集
    • Place of Presentation
      那覇市
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25282031
  • [Presentation] 情報モラル教育の指導内容に関する教科書分析2012

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第55回大会旭川大会
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2012-09-01
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] 三層構造情報モラル教育アプローチへの教師の評価2012

    • Author(s)
      長谷川元洋・尾崎廉
    • Organizer
      日本教育工学会第28回全国大会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2012-09-16
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] スマートフォン対応ワンクリック詐欺疑似体験アプリの開発2012

    • Author(s)
      新谷洋介・長谷川元洋
    • Organizer
      日本教育工学会第28回全国大会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      2012-09-16
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] 5年間にわたる情報モラル教育の実践から得た成果と課題2011

    • Author(s)
      尾崎廉・高田稔・高本茂・長谷川元洋
    • Organizer
      日本教育工学会第27回大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2011-09-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] ソフトアプローチの視点:「ユーザーの学習・教育やリスク認知の改善の観点から」2011

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Organizer
      モバイル学会,モバイルシンポジウム11
    • Place of Presentation
      茨城県
    • Year and Date
      2011-03-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] A Whole School Community Approachによる情報モラル教育に対する教師の評価2011

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Organizer
      日本教育工学会第27回大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2011-09-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] AWholeSchoolCommunityApproachによる情報モラル教育に対する教師の評価2011

    • Author(s)
      長谷川元洋・尾崎廉
    • Organizer
      日本教育工学会第27回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-09-18
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] 保護者のニーズを考慮した保護者向け情報モラル講演会の企画と評価2011

    • Author(s)
      酒井統康・長谷川元洋
    • Organizer
      日本教育工学会第27回大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2011-09-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] 学校全体で指導する情報モラル教育の実践事例の紹介と養護教諭が実施可能な「予防教育」,「未然防止教育」,「事後指導・事後教育」についての考察2011

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Organizer
      第58回日本学校保健学会シンポジウム1
    • Place of Presentation
      名古屋大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-12
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] 【講演2】ソフトアプローチの視点:「ユーザーの学習・教育やリスク認知の改善の観点から」2011

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Organizer
      モバイル学会 シンポジウム モバイル' 11
    • Place of Presentation
      筑波大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-03-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] 5年間にわたる情報モラル教育の実践から得た成果と課題2011

    • Author(s)
      尾崎廉,・高田稔己・高本茂・長谷川元洋
    • Organizer
      日本教育工学会第27回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-09-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] 学習習慣の差による情報機器使用に関する意識や行動の違い2011

    • Author(s)
      岩森正治・長谷川元洋
    • Organizer
      日本教育工学会第27回大会
    • Place of Presentation
      ライフピアいちじま(兵庫県丹波市)
    • Year and Date
      2011-10-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] 情報モラル指導を校内の教育課程に定着させるための取り組みIIカテゴリー(男女・携帯保持/非保持)別に分析した結果から2010

    • Author(s)
      岩森正治・中村武弘・長谷川元洋
    • Organizer
      日本教育工学会第26回全国大会
    • Year and Date
      2010-09-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] ICTを活用した情報モラル教育の実践2010

    • Author(s)
      尾崎廉・高田稔己・高本茂・長谷川元洋
    • Organizer
      日本教育工学会第26回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2010-09-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] 日本の教育情報化の手引きの内容分析2010

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Organizer
      日韓情報倫理教育セミナー2010
    • Place of Presentation
      韓国・高麗大学
    • Year and Date
      2010-11-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] 日本の教育情報化の手引きの内容分析2010

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Organizer
      日韓情報倫理セミナー
    • Place of Presentation
      韓国ソウル市
    • Year and Date
      2010-11-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] 情報モラル指導を校内の教育課程に定着させるための取り組みII-カテゴリー(男女・携帯保持/非保持)別に分析した結果から-2010

    • Author(s)
      岩森正治, 中村武弘, 長谷川元洋
    • Organizer
      日本教育工学会 第26回全国大会
    • Place of Presentation
      金城学院大学
    • Year and Date
      2010-09-19
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] ICTを活用した情報モラル教育の実践2010

    • Author(s)
      尾崎廉, 高田稔己, 高本茂, 長谷川元洋
    • Organizer
      日本教育工学会 第26回全国大会
    • Place of Presentation
      金城学院大学
    • Year and Date
      2010-09-20
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] An Inquiry into the Legal Authority of Schools in Cy berbullying Conflicts : Cases of Possible Online Intervention by Outsiders in Conflicts Among Students2009

    • Author(s)
      Motohiro HASEGAWA
    • Organizer
      The V Internacional Conference on Communication and Reality
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain(プロポーザルの審杏済み)
    • Year and Date
      2009-05-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Presentation] An Inquiry into the Legal Authority of Schools in Cyberbullying Conflicts : Cases of Possible Online Intervention by Outsiders in Conflicts Among Students2009

    • Author(s)
      Motohiro HASEGAWA, et.al.
    • Organizer
      The V Internacional Conference on Communication and Reality
    • Place of Presentation
      Barcelona、Spain
    • Year and Date
      2009-05-23
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Presentation] Educational and Legal Problem of School Teachers' Response to Cyber-bullying : A Suggesion to Their Tasks2008

    • Author(s)
      Motohiro HASEGAWA, et.al.
    • Organizer
      Netsafe Conference' 08
    • Place of Presentation
      Queenstown、New Zealand
    • Year and Date
      2008-07-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Presentation] 学校が組織的に対応するためのフローチャート式ネットトラブル対応マニュアルの開発2008

    • Author(s)
      長谷川元洋ら
    • Organizer
      第34回全日本教育工学研究協議会全国大会
    • Place of Presentation
      三重県津市(三重県総合文化センター)
    • Year and Date
      2008-11-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Presentation] Educational and Legal Problem of School Teachers' Response to Cyber-bullying : A Suggesion to Their Tasks2008

    • Author(s)
      Motohiro HASEGAWA
    • Organizer
      Netsafe Conference 08
    • Place of Presentation
      Queenstown, New Zealand
    • Year and Date
      2008-07-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Presentation] 学校の事情に合わせて情報セキュリティと個人情報保護のルールを策定することの問題点2008

    • Author(s)
      長谷川 元洋
    • Organizer
      日本教育工学会第24回全国大会
    • Place of Presentation
      新潟県上越市(上越教育大学)
    • Year and Date
      2008-10-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Presentation] 学校の事情に合わせて情報セキュリティと個人情報保護のルールを策定することの問題点2008

    • Author(s)
      長谷川元洋ら
    • Organizer
      日本教育工学会第24回全国大会
    • Place of Presentation
      上越教育大学(新潟県上越市)
    • Year and Date
      2008-10-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Presentation] 情報手段の拡大による学校の情報の学校外への侵出とそれにもとづく侵襲性の高い介入情報の発信がなされた事例についての検討2008

    • Author(s)
      長谷川元洋ら
    • Organizer
      情報ネットワーク法学会第8回研究大会
    • Place of Presentation
      東京都千代田区(東京電機大学)
    • Year and Date
      2008-12-06
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Presentation] 学校が組織的に対応するためのフローチャート式ネットトラブル対応マニュアルの開発2008

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Organizer
      第34回全日本教育工学研究協議会全国大会
    • Place of Presentation
      三重県津市三重県総合文化センター
    • Year and Date
      2008-11-22
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Presentation] 携帯電話を使用した疑似体験型情報モラル教材の効果2007

    • Author(s)
      長谷川元洋, 新谷洋介
    • Organizer
      日本教育工学会第23回全国大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(所沢市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Presentation] インターネットの電子掲示板上での児童・生徒間の誹謗中傷トラブルに対して教師が直面している問題についての検討2007

    • Author(s)
      長谷川元洋ら
    • Organizer
      情報ネットワーク法学会第7回研究大会
    • Place of Presentation
      財団法人にいがた産業創造機構「NICOプラザ」(新潟市)
    • Year and Date
      2007-11-10
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Presentation] 携帯電話のインターネット機能の特性を考慮した情報モラル教材の開発と授業実践2007

    • Author(s)
      新谷洋介, 長谷川元洋
    • Organizer
      日本教育工学会第23回全国大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(所沢市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Presentation] インターネットの電子掲示板上での児童・生徒間の誹謗中傷トラブルに対して教師が直面している問題についての検討2007

    • Author(s)
      長谷川元洋, 大嶽 達哉, 大谷尚
    • Organizer
      情報ネットワーク法学会・第7回研究大会
    • Place of Presentation
      財団法人にいがた産業創造機構「NICOプラザ」(新潟市)
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Presentation] 携帯電話を使用した疑似体験型情報モラル教材の効果2007

    • Author(s)
      長谷川元洋ら
    • Organizer
      日本教育工学会第23回全国
    • Place of Presentation
      早稲田大学(所沢市)
    • Year and Date
      2007-10-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Presentation] インターネット利用時のリスクについての知識と対策の実態調査中学生と高校生を対象として2006

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Organizer
      日本教育工学会第22回大会、講演論文集
    • Place of Presentation
      関西大学(高槻市)(151-154)
    • Year and Date
      2006-11-05
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Presentation] 中等教育機関における情報モラル教育の現状と課題(1)、韓国コンピュータ教育学会主催2006

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Organizer
      日韓情報倫理教育・交流セミナー2006、プロシーディング2006、(63-122)
    • Place of Presentation
      高麗大学校(韓国・ソウル市)
    • Year and Date
      2006-09-29
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Presentation] TV会議システム等を利用した遠隔交流学習実施時の個人情報保護に関する考察2006

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Organizer
      第32回全日本教育工学研究協議会全国大会、第32回全日本教育工学研究協議会全国大会論文集CD-ROM KUMAMOTO 2006 E-11
    • Place of Presentation
      熊本市
    • Year and Date
      2006-10-28
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Presentation] 個人情報保護法全面施行後の初等中等教育機関の個人情報保護の現状と問題2006

    • Author(s)
      長谷川元洋ら
    • Organizer
      情報ネットワーク法学会第6回研究大会予稿集2006(73-76)
    • Place of Presentation
      筑波大学(つくば市)
    • Year and Date
      2006-12-02
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-18500740
  • [Presentation] スマートフォン対応ワンクリック詐欺疑似体験アプリの開発

    • Author(s)
      新谷洋介,長谷川元洋
    • Organizer
      日本教育工学会第28回全国大会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] モバイル時代における情報リテラシー教育のオントロジーの構築

    • Author(s)
      加納 寛子,長谷川 元洋, 菱田 隆彰,古崎 晃司
    • Organizer
      モバイル学会シンポジウム 「モバイル’15」
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2015-03-12 – 2015-03-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25282031
  • [Presentation] 「情報通信」分野の情報リテラシーオントロジーの構築

    • Author(s)
      菱田 隆彰, 加納 寛子, 長谷川 元洋,古崎 晃司
    • Organizer
      日本科学教育学会年会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-15
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25282031
  • [Presentation] SNS利用者に求められる情報リテラシーの考察(2)

    • Author(s)
      長谷川元洋, 加納寛子, 菱田隆彰,古崎晃司
    • Organizer
      モバイル学会シンポジウム 「モバイル’15」
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2015-03-12 – 2015-03-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25282031
  • [Presentation] An Information Literacy Ontology and its Use for Guidance Plan Design –An Example on Problem Solving-

    • Author(s)
      Kouji KOZAKI, Hiroko KANOH, Takaaki HISHIDA, Motohiro HASEGAWA
    • Organizer
      The 4th Joint International Semantic Technology
    • Place of Presentation
      Chiang Mai,Thailand
    • Year and Date
      2014-11-09 – 2014-11-11
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25282031
  • [Presentation] 中学生のSNSやオンラインゲーム利用の現状からみえてきた課題と、家庭や学校で伝えたいこと -現状と実態調査の結果から-

    • Author(s)
      岩森正治,長谷川元洋,中村武弘
    • Organizer
      日本教育工学研究協議会第38回全国大会
    • Place of Presentation
      金沢星稜大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] 情報リテラシー(情報機器の操作分野)に関するオントロジーの構築

    • Author(s)
      加納 寛子, 長谷川 元洋,古崎 晃司, 菱田 隆彰
    • Organizer
      日本科学教育学会年会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-15
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25282031
  • [Presentation] 「問題解決」・「情報システム」分野の情報リテラシーオントロジーの構築

    • Author(s)
      古崎 晃司,加納 寛子, 菱田 隆彰, 長谷川 元洋
    • Organizer
      日本科学教育学会年会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-15
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25282031
  • [Presentation] 情報モラル教育の指導内容に関する教科書分析

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第55回全国大会旭川大会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学旭川校
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] 三層構造情報モラル教育アプローチへの教師の評価

    • Author(s)
      長谷川元洋, 尾崎廉
    • Organizer
      日本教育工学会第28回全国大会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] 「情報モラル」分野の情報リテラシーオントロジーの構築

    • Author(s)
      長谷川 元洋,加納 寛子, 菱田 隆彰, 古崎 晃司
    • Organizer
      日本科学教育学会年会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-15
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25282031
  • [Presentation] 三層構造情報モラル教育アプローチの提案

    • Author(s)
      長谷川元洋
    • Organizer
      日韓情報倫理教育セミナー2012
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-22500943
  • [Presentation] 情報リテラシー(情報分析分野)に関するオントロジーの構築

    • Author(s)
      加納 寛子, 長谷川 元洋,古崎 晃司, 菱田 隆彰
    • Organizer
      日本科学教育学会年会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Year and Date
      2014-09-13 – 2014-09-15
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25282031
  • [Presentation] 学習オントロジーを利用した問題作成支援システム

    • Author(s)
      桐ヶ谷慧,杉浦拓哉,菱田隆彰 加納寛子,古崎晃司,長谷川元洋
    • Organizer
      情報処理学会76回全国大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-03-11 – 2015-03-13
    • Data Source
      KAKENHI-PROJECT-25282031
  • 1.  Araya Yosuke (70733450)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 11 results
  • 2.  上野 顕子 (20350952)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 11 results
  • 3.  金子 大輔 (70397438)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 5 results
  • 4.  神崎 秀嗣 (60807345)
    # of Collaborated Projects: 2 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 5.  Kanoh Hiroko (70369601)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 19 results
  • 6.  MURATA IKUYA (80322866)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 7 results
  • 7.  古崎 晃司 (00362624)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 19 results
  • 8.  菱田 隆彰 (30329627)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 19 results
  • 9.  阿濱 茂樹 (00361973)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 7 results
  • 10.  河野 稔 (40330500)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 7 results
  • 11.  佐藤 賢一 (30235337)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 12.  飯吉 透 (60636059)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 13.  高尾 郁子 (00388026)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 14.  吉冨 賢太郎 (10305609)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 15.  矢野 浩二朗 (10612442)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 16.  木村 修平 (20589709)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 17.  坂本 洋子 (30568944)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 18.  近藤 雪絵 (30722251)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 1 results
  • 19.  デイヴィス 恵美 (40826054)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 20.  田口 真奈 (50333274)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 21.  神谷 健一 (50388352)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 22.  岡本 雅子 (50736783)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 23.  村上 裕美 (80300284)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 24.  長田 尚子 (90552711)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results
  • 25.  香西 佳美 (20890106)
    # of Collaborated Projects: 1 results
    # of Collaborated Products: 0 results

URL: 

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi