Affiliation (based on the past Project Information) *help |
2011 – 2015: 東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 名誉教授
2012: 東京工業大学, その他部局等, 名誉教授
2012: 東京工業大学, 建築物理センター, 名誉教授
2011: 東京工業大学, 応用セラミック研究所, 教授
2010: 東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 教授
… More
2007: 東工大, 応用セラミックス研究所, 教授
1996 – 2006: Tokyo Institute of Technology, Materials and Structures Laboratory, Professor, 応用セラミックス研究所, 教授
2005: 東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 助教授
2004 – 2005: 東京工業大学, 建築物理研究センター, 教授
2002: 東京工業大学, 建築物理研究センター, 研究専門役
1999: Tokyo Institute of Technology, Structural Engineering Research Center, Professor, 建築物理研究センター, 教授
1998: 東京工業大学, 応用セラミック研究所, 教授
1997: 東京工業大学, 応用セラミックス研究科, 教授
1991 – 1995: 東京工業大学, 工業材料研究所, 教授
1989: 東京工業大学, 工業材料研究所, 教授
1986 – 1988: Tokyo Institute of Technology, 工学部, 助教授
1986: 東京工大, 工学部, 助教授
Less
|
Keywords |
- Principal Investigator
-
耐震設計 / 動的解析 / Seismic Design / 非線形数値解析 / 免震構造 / 建築構造 / 鋼構造 / Nonlinear Analysis / dynamic analysis / 杭基礎構造
… More
/ 模型実験 / 制振 / 動的載荷 / 振動台 / コンクリート材料 / 材料構成則 / 均質化法 / 損傷力学 / 過大入力 / 積層ゴム / ダンパー / 工学歴史 / 構築構造 / 耐震工学 / 技術者責任 / 技術伝承 / 建築構浩 / 失敗工学 / 遠心力載荷 / 縮小模型実験 / 高層骨組 / 相似則 / 動的弾塑性挙動 / 非線形応答解析 / 崩壊挙動 / 制振構造 / 鉄筋コンクリート構造 / 座屈拘束筋違 / パッシブ制振構造 / 制振ダンパー / アンカーボルト / コッター / ガセットプレート / 大スパントラス構造 / 個材座屈 / Earthquake / Space Structures / Dynamic Analysis / Buckling / 台風 / 大規模構造物 / 連成解析 / 流れのシミュレーション / typhoon / large structures / fluid and structure interaction / computational fluid dynamics / 超高層建物 / 不安定振動 / 渦励振 / 連成シミュレーション / 弾塑性挙動 / 非線形応答 / 非定常空気力 / tall building / unstable oscillations / vortex-induced oscillation / fluid-structure interaction / elasto-plastic response / simulation / unsteady aerodynamics / 構造設計 / 応力 / 変形 / 塑性 / Steel Structures / Structural Design / Stress / Strain / Plastic Deformation / 弾塑性挙動解析 / エネルギー吸収 / 免震・制震構造 / 動的崩壊 / 座屈挙動 / 被害レベル制御 / 有限要素法 / 弾愬性挙動解析 / Elastoplastic Analysis / Absorption of Energy / Base Isolation & Response Control / Dynamic Collapse / Buckling Behavior / Damage Control / FEM / Earthquake Resistance / Pile Foundation / Damage Controlled Design / Building Structures / 浮き上がり / 支持剛性 / 損傷低減 / 衝突 / uplift / scale model / seismic isolation / shaking table / dynamic loading / pile foundation / stiffness of support / damage reduction / 鉄骨骨組 / 有限変位 / 鉄筋コンクリート骨組 / ひずみ軟化 / 鉄骨鉄筋コンクリート骨組 / 不安定構造物 / 特異値分解 / 板殻の有限要素解析 / コンクリート / 弾塑性解析 / スーパーコンピュータ / Steel frame stractures / Large eflection / Reinforced concrete frame strutures / Strain softening / Steel reinforced concrete frame structures / Instable structures / Singular value decomposition / レ-ザ-光 / 微粒子拡散 / コンタミネ-ション / コンタミネ-ションコントロ-ル / ラグランジェ的計測 / 浮遊微粒子 / コンピュ-タグラフィックス / 建築構造解析シミュレ-ション / グラデ-ション / 非線形問題 / コンピュータグラフィクス / グラデーション / 建築構造解析シミュレーション / Computer Graphics / Gradation / Computer Simulation of Structures
… More
- Except Principal Investigator
-
浮き上がり / 地震応答低減 / Seismic response reduction / 超高層建物 / 鉄筋コンクリート / 耐震設計 / 弾塑性 / 数値解析 / numerical simulation / 制振構造 / ロッキング振動 / ベースプレート降伏 / 振動台実験 / Rocking vibration / Base plate yielding / 衝突 / Uplift / 制振機構 / 剥離せん断層 / シミュレーション / 風洞実験 / 平均抗力係数 / 変動揚力係数 / ストローハル数 / 文化遺産 / 地震 / 国際協力 / 耐震工学 / 災害 / 保存修復 / 層中間型柱脚 / 全層梁降伏 / 損傷制御 / 塑性変形倍率 / 損傷制御骨組 / 柱脚機構 / リダンダンシー / 二方向地震動 / 制振ブレース / 全層梁降伏型 / 鉄骨柱支点部 / 鉄骨ラーメン骨組 / 施工性 / RC柱 / 弾塑性大変形解析 / 保有耐力 / 軸方向拘束 / じん性 / 鉄筋コンクリートはり / 軸方向変形 / 塑性ヒンジ / 終局強度 / 耐風設計 / 最適化 / 履歴減衰 / 空力減衰 / 空力振動 / seismic design / wind resistant design / optimum solution / hysteretic damping / aerodynamic damping / aeroelasticity / elasto-plasticity / 大気境界層 / 超高空 / 強風 / 空力制振 / 温度成層風洞実験 / 数値シミュレーション / atmospheric boundary layer / storng wind / a tall building / aerodynamic control / wind tunnel experiment / thermal stratification / turbulence effect / 性能評価 / 性能設計 / 速度依存型 / 変位依存型 / 粘弾性 / 粘性 / 等価線形化手法 / 弾塑性ダンパー / 粘弾性ダンパー / パッシブ型制振構造 / PASSIVE CONTROL SYSTEM / PERFORMANCE EVALUATION / PERFORMANCE DESIGN / VELOCITY DEPENDENCY / DISPLACEMENT DEPENDENCY / VISCOELASTIC / VISCOUS / ELASTO-PLASTIC / 立体ラチス / 支承部 / 水平支持剛性 / 地震応答 / 耐震ダンパー / 低降伏点鋼材 / 実験 / 鋼管 / 支持剛性 / Space structures / Bearing supports / Horizontal stiffness / Seismic response / Hysteretic damper / Low yield steel / Experiments / 簡易応答予測 / ベールプレート降伏 / Up-lift / Shaking table test / Simplified response prediction / 衝撃 / 破壊 / 建物崩壊 / 構造物 / 爆発 / 高層建築 / 列車衝突 / 進行性崩壊 / 局部損傷 / 爆破 / 航空機 / 世界貿易センター / 超高層建築 / Impact / Blast / Failure / Structure / Tall Building / Progressive Collapse / Aircraft / Collision / 地震応答解析 / 加力実験 / 立体挙動 / 耐震性能評価 / Seismic response analysis / Loading test / Three-dimensional behavior / Seismic performance evaluation / ベースプレート / ロッキング / エネルギー吸収機構 / モーダルアナリシス / 多スパン構造 / 浮き上がり降伏型ベースプレート / 簡易地震応答予測 / Vibration control structural system / Base plate / Rocking / Energy dissipation mechanism / Modal analysis / Structure with multi-spans / 高強度PC杭 / 変形性能 / ぜい性破壊 / 中詰めコンクリート / 高強度フープ筋 / 基礎構造 / PHC pile / Deformability / Brittle failure / Filled concrete / High tension spiral hoop / Pile - footing connection / 昭和60年度〜62年度の3年間にかけて, 鉄筋コンクリート系および鉄骨系建物柱の試験体を作成し, 衝撃的過荷重せん断破壊実験を実施した結果, 以下の成果が得られた. / 1, 鉄筋コンクリート系: / 試験体形状および軸方向変位拘束を考慮することにより, せん断破壊と曲げ破壊を発生させることに成功し, そのメカニズムについて有益な知見が得られた. 歪速度が大きくなるに従って, コンクリートの強度と鉄筋の降伏点が伴に上昇し, それに伴って最大耐力が増加する傾向が明瞭に認められた. また, 上部構造の拘束により曲げ強度がせん断強度に比べて大きく上昇することなどが確認された. / 2, 鉄骨系: / ブレースを有する鉄骨柱梁接合部の実物大試験体を用いて衝撃的過荷重載荷実験を実施した結果, 静的載荷実験とは異なり, 地震時に見られるような衝撃的荷重に対する力学的特性が明確となった. また, 鋼材の破壊じん性値と溶接部の遷移温度が変位速度により20℃〜50℃程度高くなることが確認され, 接合部の破壊も同様に遷移温度の上昇が認められた. / 高速載荷 / 鉄骨 / ブレース / せん断破壊 / 層間変位速度 / 衝撃荷重 / 拘束 / 軸力変動 / 歪速度 / 慣性力 / 衡撃荷重 / 筋かい / 保有耐力接合 / 降状比 / 上位降状点 / High Speed Loading / Reinforced Concrete / Steel Structure / Brace / Shear Force / Crack / Fracture
Less
|