• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原尾 政輝  HARAO Masatretu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

原尾 正輝  HARAO Masateru

隠す
研究者番号 00006272
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2004年度: 九州工業大学, 情報工学部, 教授
1998年度 – 1999年度: 九州工業大学, 情報工学部, 教授
1994年度 – 1996年度: 九州工業大学, 情報工学部, 教授
1992年度: 九州工業大学, 情報工学部, 教授
1989年度 – 1990年度: 九州工業大学, 情報工学部, 教授
1987年度 – 1988年度: 山形大学, 工学部, 教授
1986年度: 山形大, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学 / 情報学 / 情報工学
研究代表者以外
情報工学 / 知能情報学
キーワード
研究代表者
型理論 / 類推 / 知識表現 / 定理証明 / 推論機構 / 高階論理 / MRSA / Knowledge representation / Type theory / Theorem proving … もっと見る / 人工知能 / 論理プログラム / 高階単一化 / Theorem Proving / Resolution algorithm / Automated circuit synthesis / Circuit realization language / Specification logic / temporal and spatial modal logic / 回路レイアウト / 導出アルゴリズム / 回路自動合成 / 回路実現言語 / 仕様記述言語 / 時空間様相論理 / server & client system / decision support system / drug resistance / hospital-acquired disease / infective disease / association rule / data mining / エキスパートシステム / XML / ASP / Java / サーバー・クライアント方式 / 意思決定支援システム / 薬剤耐性菌 / 院内感染 / 感染症予測 / 相関規則 / データマイニング / Intelligent language / Heuristic reasoning / Analogical reasoning principle / Hypothetical reasoning / Intelligent reasoning / Logical framework / Logic / 知能言語 / 発見的推論 / 仮説推論 / 知的推論原理 / ロジカルフレームワーク / 論理 / Type Theory / Knowledge / Logical system / Learning / Theorem Prover / Intelligent Programming / Reasoning / Artificial Intelligence / 認識システム / 知能プログラミング / 並列分散処理 / 計算言語論 / 学習 / 高次推論原理 / Logic program / Higher order program language / analogical system / Intelligent software / Inference machanism / ML / 自然演繹証明 / 知識ベース / 高階プログラム言語 / 類推システム / 知能ソフトウェア / Inference mechanism / Analogical reasoning / Logic language / Mechanization of Proving system / Higher order unification / lambda-calculus / Higher order logic / 導出原理 / 計算の複雑さ / マッチング / 論理型言語 / 証明の機械化 / 単一化アルゴリズム / λー算法 / 述語論理 / 2階単一化 / 推論処理 / 知識構造 / 継承 / 高階一般化 / 順序ソート / ラムダ計算 / 法的知識表現 / 法的推論 / 類推証明 / 一般化知識 / 抽象化階層 / 概念階層 / サ-カムスクリプション / メタ推論 / 推論方式 / フレ-ム表現 / 様相論理 … もっと見る
研究代表者以外
Parallel processing / Systolic array / Cellular automata / Cellular information processing system / シストリックアレー / セルオートマトン / 並列処理 / シストリックアレ- / セルオ-トマトン / セル構造情報処理系 / automated deduction / functional programming / induction / machine learning / typed lambda-calculus / type theory / ユーザ・インタフェース / 定理証明 / 帰納推論 / 算術制約 / 制約 / 型付きλ計算 / 自動演繹 / 関数プログラミング / 帰納法 / 機械学習 / 型付き入計算 / 型理論 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  医療データベースからの感染症発生予測規則の抽出研究代表者

    • 研究代表者
      原尾 政輝
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  順序ソート型理論に基づく知識表現と推論に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      原尾 政輝
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  人工知能のための高次推論原理と知能プログラミング言語に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      原尾 正輝 (原尾 政輝)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  ロジカルフレームワーク理論に基づく推論原理とその発見的推論システムへの応用研究代表者

    • 研究代表者
      原尾 政輝
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  型理論に基づく法的正当化推論機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      原尾 政輝
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  型理論とその機械学習への応用

    • 研究代表者
      萩谷 昌己
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  類似性に基づく一般化知識の獲得と推論研究代表者

    • 研究代表者
      原尾 政輝
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  型理論に基づく高階推論機構の形式化とその類推処理への応用研究代表者

    • 研究代表者
      原尾 政輝, 原尾 政輝
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  可能世界モデルに基づく知識の表現とメタ推論機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      原尾 政輝
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  高階論理における単一化アルゴリズムと定理証明の機械化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      原尾 政輝
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  セル構造に基づく高度並列情報処理システムに関する総合的研究

    • 研究代表者
      稲垣 康喜 (稲垣 康善)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  時空間様相論理に基づくシステム記述言語の設計とその回路自動設計問題への応用研究代表者

    • 研究代表者
      原尾 政輝
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      山形大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Disjunctive Rules Extracted from MRSA Data with Verification2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hirata, M.Harao, et al.
    • 雑誌名

      The First International Conference on Complex Medical Engineering (CME2005)

      ページ: 326-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13558036
  • [雑誌論文] Extraction of Frequent Few-Overlapped Monotone DNF Formulas with Depth First Pruning2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hirata, M.Harao, et al.
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence AI.3518

      ページ: 49-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13558036
  • [雑誌論文] Risk Management System for Hospital-Acquired Infection Based on Bacterial Culture Database2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hirata, M.Harao, et al.
    • 雑誌名

      The First International Conference on Complex Medical Engineering (CME2005) (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13558036
  • [雑誌論文] from MRSA Data with Verif2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hirata, M.Harao, et al.
    • 雑誌名

      The First International Conference on Complex Medical Engineering (CME2005)

      ページ: 326-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13558036
  • [雑誌論文] Extraction of Frequent Few-Overlapped Monotone DNF Formulas with Depth First Pruning2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hirata, M.Harao, et al.
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence AI.3519

      ページ: 49-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13558036
  • [雑誌論文] Extracting Disjunctive Closed Rules from MRSA Data2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hirata, M.Harao, et al.
    • 雑誌名

      The First International Conference on Complex Medical Engineering (CME2005)

      ページ: 321-325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13558036
  • [雑誌論文] Risk Management System for Hospital-Acquired Infection Based on Bacterial Culture Database2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hirata, M.Harao, et al.
    • 雑誌名

      The First International Conference on Complex Medical Engineering (CME2005)

      ページ: 423-427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13558036
  • [雑誌論文] Disjunctive Rules Extracted from MRSA Data with Verification2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hirata, M.Harao, et al.
    • 雑誌名

      The First International Conference on Complex Medical Engineering (CME2005) (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13558036
  • [雑誌論文] Extracting Disjunctive Closed Rules from MRSA Data2005

    • 著者名/発表者名
      K.Hirata, M.Harao, et al.
    • 雑誌名

      The First International Conference on Complex Medical Engineering (CME2005) (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13558036
  • [雑誌論文] Extracting Minimal and Closed Monotone DNF Formulas2004

    • 著者名/発表者名
      K.Hirata, Harao, et al.
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence AI.3245

      ページ: 298-305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13558036
  • [雑誌論文] データライニングによる医療リスクマネジメント(1)〜(4)2004

    • 著者名/発表者名
      横山茂樹, 原尾政輝, 平田耕一, 松岡喜美子
    • 雑誌名

      日本臨床検査医学会総会(第50回) 第50回

      ページ: 131-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13558036
  • [雑誌論文] Extracting Minimal and Closed Monotone DNF Formulas2004

    • 著者名/発表者名
      K.Hirata, M.Harao, et al.
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence AI.3245

      ページ: 298-305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13558036
  • [雑誌論文] 院内感染予防支援のための規則抽出2004

    • 著者名/発表者名
      池永, 平田, 原尾
    • 雑誌名

      日の国シンポジウム論文集 B-9

      ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13558036
  • 1.  萩谷 昌己 (30156252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  阿曽 弘具 (10005522)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤田 憲悦 (30228994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  原尾 政輝 (44266272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩沼 宏治 (30176557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井上 克巳 (10252321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  米崎 直樹 (00126286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平田 耕一 (20274558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 9.  山田 敬三 (60325579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  稲垣 康喜 (10023079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  後藤 宗弘 (00021585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  平田 富夫 (10144205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中村 昭 (50034400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  横山 茂樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi