• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 泰建  KATO Yasutake

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00012518
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2010年度: 埼玉大学, 副学長
1996年度 – 2007年度: 埼玉大学, 教養学部, 教授
1998年度: 埼玉大学, 教養鍔部, 教授
1993年度 – 1994年度: 埼玉大学, 教養学部, 教授
1989年度 – 1990年度: 埼玉大学, 教養学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学(含民族学・民俗学) / 文化人類学・民俗学
研究代表者以外
文化人類学(含民族学・民俗学)
キーワード
研究代表者
形成期 / ペルー / 文化人類学 / Kuntur Wasi / クントゥル・ワシ遺跡 / アンデス / 考古学 / リモンカルロ遺跡 / アンデス先史 / Anthropology … もっと見る / Archaeology / Peru / 文明の形成過程 / 国際研究者交流 / Database / Peru, Bolivia / Las Huacas / Pacopampa / Formative Period / Andean prehistory / anthropology / カハマルカ / 国際情報交換 / データベース / ペルー:ボリビア / ラス・ワカス遺跡 / パコパンパ遺跡 / Cajamaraca / Tantarica / Limoncarro / Andean Prehistory / カハマルカ盆地 / タンタリカ遺跡 / Process of Civilization / The Formative Period / Andes / パコパンパ / クントゥル・ワシ / 先史学 … もっと見る
研究代表者以外
Kuntur Wasi / クントゥル・ワシ / 形成期 / ペル- / カハマルカ / Cajamarca / Peru / Formative / Andean Prehistory / アンデス先史学 / Gold / Huacaloma / Ceremonial center / Andean prehistory / ワカロマ / Tomb / Peruvian archaeology / Goldwork / Temple and sosiety / Formative period / Andean civilization / 金 / 祭祀センター / 墓 / 金細工 / 神殿 / アンデス文明 / Ceremonial Center / Formative Period / 新大陸先史学 / 中央アンデス / 神殿遺跡 / 古代アンデス文明 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  都市と文明の起源に関する人類史的研究‐アンデスにおける形成期研究の再構築‐研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 泰建
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  先史アンデス社会における文明の形成プロセスの解明研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 泰建
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  アンデス先史の人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 泰建
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  クントゥル・ワシ遺跡の発掘調査研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 泰建
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  中央アンデスにおける祭祀センターと文明形成の研究

    • 研究代表者
      大貫 良夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  中央アンデス北部高地の形成期文化の研究

    • 研究代表者
      大貫 良夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  クントゥ-ル・ワシ墳墓の緊急発掘

    • 研究代表者
      大貫 良夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  古代アンデス文明の生成過程の研究

    • 研究代表者
      大貫 良夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2010 2008 2007 2006 2005 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 古代アンデス:神殿から始まる文明2010

    • 著者名/発表者名
      大貫良夫、加藤泰建、関雄二編
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [図書] 古代アンデス : 神殿から始まる文明2010

    • 著者名/発表者名
      大貫良夫, 加藤泰建, 関雄二
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [図書] 古代アンデス 神殿から始まる文明2010

    • 著者名/発表者名
      大貫良夫、加藤泰建、関雄二 編
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [図書] Proyecto Arqueologico : Las Huacas, Valle Medio de Jequetepeque, Provincia de Contumaza, Depto. de Cajamarca, en el 2005.2006

    • 著者名/発表者名
      Cholan, Raul, Tsurumi Eisei, y, Yasutake Kato
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      Instituto Nacional de Cultura, Peru
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14101003
  • [図書] Proyecto Arqueologico : Las Huacas, Valle Medio de Jequetepeque, Provincia de Contumaza, Depto. de Cajamarca, en el 2005.2006

    • 著者名/発表者名
      Cholan, Diomedes Raul, Tsurumi, Eisei, Yasutake Kato
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      Instituto Nacional de Cultura, Peru
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14101003
  • [図書] Proyecto Arquelogico : Las Huacas, Valle Medjo de Jequetepeque, Provincia de Contumaza, Depto.Cajainarca, en el 2004.Informe Preliminar Presentado al Instituto Nacional de Cultura.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsurumi, Eisei, Anyanet Mora Coronado y Yasutake Kato
    • 出版者
      Instituto Nacional de Cultura, Peru(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14101003
  • [図書] Proyecto Arqueologico Kuntur Wasi 2002.2002

    • 著者名/発表者名
      Onuki, Yoshio, Walter Tosso y, Yasutake Kato
    • 総ページ数
      153
    • 出版者
      Instituto Nacional de Cultura, Peru
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14101003
  • [雑誌論文] 大神殿の出現と変容するアンデス社会2010

    • 著者名/発表者名
      加藤泰建
    • 雑誌名

      古代アンデス:神殿から始まる文明

      ページ: 106-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [雑誌論文] 大神殿の出現と変容するアンデス社会2010

    • 著者名/発表者名
      加藤泰建
    • 雑誌名

      古代アンデス 神殿から始まる文明

      ページ: 106-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [雑誌論文] Proyecto Arqueologico : Las Huacas, Valle Medio de Jequetepeque, Provincia de Contumaza, Depto. de Cajamarca, en el 2005.2006

    • 著者名/発表者名
      Cholan, Raul, Tsurumi Eisei, y Yasutake Kato
    • 雑誌名

      Institute National de Culture, Peru

      ページ: 141-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14101003
  • [雑誌論文] Prehistoric subsistence change in the northern highland of Peru : From deer hunting to Camelids herding.2006

    • 著者名/発表者名
      Uzawa, Kazuhiro, Yasutake Kato, Toshio Onuki, Yuji Seki, Kinnya Inokuchi, Masato Sakai
    • 雑誌名

      Abstracts of International Council for Archaeozoology 10th Conference.

      ページ: 179-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14101003
  • [雑誌論文] Sodalite from Cerro Sapo, Bolivia : Bridge between Archaeology and Mineral Sciences.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Masaaki, Yasutake Kato, Marina Shimizu, 他2名
    • 雑誌名

      Program & Abstracts; 19th General Meeting of the International Mineralogical Association.

      ページ: 198-198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14101003
  • [雑誌論文] 遺跡発掘と文化遺産の保存-南米ペルーにおける考古学調査の事例から-2005

    • 著者名/発表者名
      加藤泰建
    • 雑誌名

      海外学術調査・フィールドワークの手法に関する総合調査研究(石井溥編)(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)

      ページ: 95-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14101003
  • [雑誌論文] 遺跡発掘と文化遺産の保存 -南米ペルーにおける考古学調査の事例から-2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 泰建
    • 雑誌名

      海外学術調査・フィールドワークの手法に関する総合調査研究(石井溥)(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)

      ページ: 95-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14101003
  • [雑誌論文] Archaeological Investigations and Preservation for the ruins, in the Case of Peru.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato Yasutake
    • 雑誌名

      Overseas Scientific Research and Method of Fieldwork, The Overseas Scientific Research Coordination Team, Research Institute for Language and cultures of Asia and Africa

      ページ: 95-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14101003
  • [雑誌論文] 遺跡発掘と文化遺産の保存-南米ペルーにおける考古学調査の事例から-2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 泰建
    • 雑誌名

      科学研究費補助金基盤研究A(代表者:石井博)フィールドワークの手法に関する総合調査研究・成果報告書』 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14101003
  • [雑誌論文] Proyecto Arqueologico Kuntur Wasi 2002.2002

    • 著者名/発表者名
      Onuki Yoshio, Walter Tosso y Yasutake Kato
    • 雑誌名

      Instituto Nacional de Cultura, Peru

      ページ: 153-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14101003
  • [学会発表] Las transformaciones del centro Formativo Kuntur Wasi : evidencias y una perspectiva2008

    • 著者名/発表者名
      Kato Yasutake
    • 学会等名
      Taller Conmemorativo Internacional "Centro y Procesos Sociales" Concepto vs. Contexto en los Estudios sobre la Civilizacion Andina para los Periodos Arcaico y Formativo
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [学会発表] クントゥル・ワシでの発見2008

    • 著者名/発表者名
      加藤泰建
    • 学会等名
      日本ア.ンデス考古学調査50周年記念一般公開シンポジウム「古代アンデス文明-過去との対話-」
    • 発表場所
      よみうりホール
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [学会発表] Las Transformaciones del Centro Formativo Kuntur Wasi : evidencias y una perspective2008

    • 著者名/発表者名
      Yasutake Kato
    • 学会等名
      Taller Conmemorativo Internacional "Centro y Procesos Sociales, Concepto vs Contexto en los Estudios sobre la Civilizacion Andina para los Periodos Arcaico y Formativo"
    • 発表場所
      Museo Nacional de Etnologia, Osaka
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [学会発表] Las transformaciones del centro Formativo, Kuntur Wasi: evidencias yuna perspectiva.2008

    • 著者名/発表者名
      Yasutake Kato
    • 学会等名
      Taller Conrnemorativo Internacional "Centro" y Procesos Sociales" Concepto vs. Contexto en los Estudios sobre la Civilizacion Andina para los Periodos Arcaico y Formativo.
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [学会発表] アンデス形成期社会とクントゥル・ワシ神殿2007

    • 著者名/発表者名
      加藤泰建
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第12回研究大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [学会発表] 南米古代アンデス文明の遺産2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 泰建
    • 学会等名
      日本文化人類学会公開シンポジウム「ものからみる人間の文化と社会」
    • 発表場所
      杉並公会堂
    • 年月日
      2007-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • [学会発表] 古代アンデス文明の起源と遺跡発掘調査2007

    • 著者名/発表者名
      加藤泰建
    • 学会等名
      日本実験力学会2007年度年次講演会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2007-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202028
  • 1.  関 雄二 (50163093)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  井口 欣也 (90283027)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  大貫 良夫 (00126012)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  坂井 正人 (50292397)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  松村 博文 (70209617)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  峰 和治 (50209839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  LUCENIDA Car
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  徳江 佐和子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  WALTER Tosso
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  清水 正明 (50162714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  丑野 毅 (80143329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松本 亮三 (20114655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  米田 穣 (30280712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  TOSSO Walter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  CARRION Luce
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  ELMER Atalay
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  長谷川 悦夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi