メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
栗原 紀夫
KURIHARA Norio
ORCID連携する
*注記
研究者番号
00026428
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1987年度 – 1995年度: 京都大学, 放射性同位元素総合センター, 教授
1986年度: 京郡大学, 放射性同位元素総合センター, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
原子力学
/
製造化学・食品
/
応用微生物学・応用生物化学
/
環境保全
研究代表者以外
原子力学
キーワード
研究代表者
トリチウム標識化合物の自己分解 / Sー35メチオニンの自己分解生成物 / 呼気中トリチウムの捕集 / Hー3標識化合物の生物学的効果比 / トリチウムによる体内汚染 / 体内ポジトロンの体外計測 / 汚染混合核種の分別測定 / トリチウムガス捕集 / トリチウムの生物学的効果比 / トリチウムの生物学的半減期
…
もっと見る
/ 標識化合物の分解 / スミアサンプルの測定 / ヨウ素125の排泄促進 / ポジトロン核種の内部被曝線量 / Self-decomposition of tritium-labeled compounds / Contamination by intaken tritium / Self-decomposition products from [ ^<35>S]methionine / Out-of-body measurement of positron emitters / Effective collection of tritium expiration / Simultaneous determination of ^3H, ^<14>C, ^<32>P, ^<35>S, ^<51>Cr and ^<125>I / RBE values of tritium-labeled compounds / S-35メチオニンの自己放射線分解 / S-35メチオニンの純度 / S-35メチオニン分解生成物のHPLC / S-35システインの自己放射線分解 / S-35システインの純度 / S-35システイン分解生成物のHPLC / 混合複数核種中のS-35の測定 / S-35標識化合物由来の揮発性物質 / S-35標識メチルメルカプタンの生成 / S-35メチオニン分解生成物のHPLC分析 / S-35システイン分解生成物のHPLC分析 / HPLCによるS-35メチオニン分解生成物の分析 / S-35標識システインの純度 / 混合複数核種中のS-35の分別測定 / S-35標識化合物から生ずる揮発性物質 / S-35標識メチオニンの純度 / HPLCによるS-35標識システイン分解生成物の分析 / Sー35メチオニンの自己放射線分解 / メチオニンのγ線による分解 / HPLCによるSー35メチオニン分解生成物の分析 / GC / MSによるメチオニン分解物の分析 / Sー35標識メチルアルキルスルフィドの生成 / Sー35メチオニンからメチルアルキルスルフィドの生成 / Self-decomposition of ^<35>S-compounds / Volatile radioactive compounds from ^<35>S-methionine / Volatile radioactive compounds from ^<35>S-cysteine / Dimethyl disulfied from ^<35>S-methionine / Self-radiolysis of ^<35>S-compounds / Simultaneous quantitative determination of ^3H, ^<14>C, ^<32>P, ^<35>S, ^<51>Cr and ^<125>I / Methyl mercaptan from ^<35>S-methionine / Combustion flask for determination of radioactivity / 動物乾留処理 / 廃棄物の大幅減容 / 焼却困難な有機廃液の処理 / 活性炭によるアイソトープ除去 / 放射性ダストの吸着除去 / 廃棄物の微生物分解 / 湿式酸化による廃棄物処理 / バイアル・アイソトープの除染 / 廃棄物の大幅な減容 / バイオ洗浄の効率とコスト / Dry-distilllation of experimental animals / Waste disposal by means of wet oxidation / Removal of radioactive dusts by adsorption / Substantial reduction of waste volume / Microbial degradation of wastes / Treatment of hardly-combustible organic liquid wastes / Decontamination of vials containing radioisotopes / Removal of radioisotopes with active charcoal / 動物性放射性廃棄物 / 固体廃棄物乾留 / 乾留による減容 / 乾留による減量 / 乾留後のアイソトープ分布 / アイソトープ回収率 / 乾留処理の温度制御 / 固体乾留炉の試作 / Animal wastes containing radioisotopes / Dry-distilllation of solid wastes / Volume reduction by dry-distilllation / Weight reduction by dry-distilllation / Isotope distribution after the dry-distilllation / Recovery ratio of isotopes / Temperature control during dry-distilllation / Development of dry-distilllation apparatus for solid wastes / ラジオアイソトープ / 体内汚染 / バイオサイエンス研究 / 内部被曝 / トリチウム / フッ素18 / 硫黄35 / ヨウ素125 / 炭素14 / Radioisotopes / Body contamination / Bioscience research / Internal radiation dose / Tritium / Fluorine-18 / Sulfur-35 / Iodine-125
…
もっと見る
研究代表者以外
トリチウム / 自由水 / 組織結合水 / 日本人 / 微量放射能汚染 / 放射線測定 / γ線スペクトロメトリー / 極低バックグラウンド測定装置 / ダストモニター / 放射性物質揮散率 / 放射線モニタリング / 放射性有機廃液焼却処理 / Radioactive contamination / Radiation measurement / Radioactive waste
隠す
研究課題
(
7
件)
共同研究者
(
21
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
先端的バイオサイエンスにおけるアイソトープとその廃棄物の安全取扱法の開発
研究代表者
研究代表者
栗原 紀夫
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
総合研究(A)
研究分野
応用微生物学・応用生物化学
研究機関
京都大学
固体状アイソトープ廃棄物の大幅な減容のための乾留処理装置の開発
研究代表者
研究代表者
栗原 紀夫
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
試験研究(B)
研究分野
環境保全
研究機関
京都大学
トレーサーとして用いられるアイソトープ標識化合物の分解過程の解析とその制御
研究代表者
研究代表者
栗原 紀夫
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
一般研究(B)
研究分野
製造化学・食品
研究機関
京都大学
作業環境中における放射性核種の化学形と人体移行性の関係評価に基づく内部被曝の制御
研究代表者
研究代表者
栗原 紀夫
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
総合研究(A)
研究分野
原子力学
研究機関
京都大学
バイオサイエンス研究に伴うラジオアイソト-プによる体内汚染の制御
研究代表者
研究代表者
栗原 紀夫
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
総合研究(A)
研究分野
原子力学
研究機関
京都大学
日本人集団の人体自由水型及組織結合型トリチウム量に関する研究
研究代表者
上野 陽里
研究期間 (年度)
1987
研究種目
核融合特別研究
研究機関
京都大学
微量放射能汚染の測定法に関する研究
研究代表者
森川 尚威
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
総合研究(A)
研究分野
原子力学
研究機関
東京大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
斉藤 和実
(40027602)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
山下 仁平
(80029941)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
倉橋 和義
(10025653)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
巻出 義絋
(40011746)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
青木 達
(70027051)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
西沢 邦秀
(30022809)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
森 厚文
(90019604)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
中村 尚司
(70026029)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
森川 尚威
(70011525)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
加藤 隆久
(50152715)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
大崎 進
(90037276)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
竹島 一仁
(20126874)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
大西 俊之
(00000943)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
高島 良正
(10037161)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
国富 信彦
(40028072)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
高田 健三
(50022562)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
池田 長生
(00015463)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
井尻 憲一
(40111447)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
上野 陽里
(60025541)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
山本 啓一
(40025614)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
藤田 和光
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×