• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉野 義信  SUGINO Yoshinobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00028177
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1994年度: 関西医科大学, 教養部, 教授
1990年度: 関西医科大学, 教授
1990年度: 関西医科大学, 医学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 関西医科大学, 教養部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
分子遺伝学・分子生理学
キーワード
研究代表者
IHF / Tn3 / Monoclonal Antibody / DNA deletion / Transposase / Transposon / モノクローナル抗体 / トランスポゼース / モノクロ-ナル抗体 / DNA欠失 / トランスポゼ-ス / トランスポゾン … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Calorimetry / Proline / トリプトファン合成酵素 / 蛋白質の安定性 / Thermophile / Thermodynamics / Protein denaturation / Thermostability / 変性のエントロピー / 変性のエンタルピー / 熱力学的パラメーター / トリプトファンシンターゼ / カロリメーター / 耐熱性蛋白質 / 好熱菌酵素 / 好熱菌 / 疎水性相互作用 / 超高度好熱菌 / ヒト・リゾチーム / 蛋白質の変性 / カロリメトリー / 熱安定性 / Tryptophan Synthase / Lysozyme / Protein folding / Conformational Stability / Denaturation / Mutant Protein / Trypyophan Synthase / Protein Folding / Stability / リゾチ-ム / カロリメトリ- / プロリン / 蛋白質の構造形成 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  好熱菌蛋白質の熱安定化機構の熱力学的研究

    • 研究代表者
      油谷 克英
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  蛋白質立体構造の構築原理解明のための実験的アプロ-チ

    • 研究代表者
      油谷 克英
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  精製したTn3トランスポゼ-スによるin vitro DNA再編成反応系研究代表者

    • 研究代表者
      杉野 義信
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      関西医科大学
  • 1.  油谷 克英 (90089889)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  綱沢 進 (30029962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森田 正之 (20148555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  MILES Edith
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  PRIVALOV Pet
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上平 初穂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平賀 香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  PETER L Priv
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi