• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重政 好弘  SHIGEMASA Yoshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00032029
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 鳥取大学, 理事
2004年度: 国立大学法人鳥取大学, 工学部, 教授
1990年度 – 2003年度: 鳥取大学, 工学部, 教授
1987年度 – 1988年度: 鳥取大学, 工学部, 教授
1986年度: 鳥取大, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
医用生体工学・生体材料学 / 合成化学 / 有機工業化学 / 高分子物性・高分子材料 / 合成化学
研究代表者以外
高分子合成 / 消化器内科学 / 応用獣医学 / 広領域 / 高分子合成
キーワード
研究代表者
ホルムアルデヒド / キトサン / アルドール反応 / 蛍光プローブ / ミセル形成 / Mannich reaction / 自己組織化 / 糖質 / Chitosan / 水 … もっと見る / ジヒドロキシアセトン / ホルモース反応 / 2-hydroxymethyl-3-pentulose / thiazolium salt / non-natural sugar / formose / formaldehyde / 溶媒効果 / チアゾリウム / カニツアロ反応 / グリセロテトルロース / 金属錯体 / エピメリ化 / 2-ヒドロキシメチル-3-ペンチュロース / チアゾリウム塩 / 非天然糖 / ホルモース / Biodegradable Materials / Hydrolysis / Hydrothermal Reaction / Drug Delivery System / Emulsion / Self-Aggregation / Cell Attractive / Chitin Chitosan / 粘度法 / 薬剤輸送システム / アミノ多糖 / 低分子化 / エキシマー / 薬物取込脳 / パルミトイル / 糖エステル / 位置選択的合成 / ケトース / 薬物取り込み / 蛍光 / ピレン / 生分解性材料 / 加水分解 / 水熱反応 / 薬物輸送システム / エマルジョン / 細胞誘引能 / キチン,キトサン / Phenolic compound / Micelle / Glycolchitosan / Chitosan derivative / Self organization / Biolactivity / 疎水性置換基 / 構造制御 / 乳化安定化 / 両親媒性多糖 / デヒドロアビエチル / コレステロール / 会合体 / Mannich反応 / フェノール性化合物 / ミセル / グリコールキトサン / キトサン誘導体 / 生物活性 / Methyl vinyl ketone / Aldol reaction / Formaldehyde / Metal hydroxide / Metal salt / Carbohydrate / Alcohol / Water / アルデヒド / アルカリ土類金属 / アルカリ金属 / アルコール溶媒 / 水溶媒 / メチルビニルケトン / 金属水酸化物 / 金属塩 / アルコール / Partially Deacetylated Chitin / Enzymatic Hydrolysis / Wound Healing / Clinical Case / Oxytetracycline / Sustained Release / Chitin / 乳頭管狭窄治療材 / 遊走能 / 人工骨 / 生体内充填材 / 微粒子 / 成形加工 / 医用材料 / 多形核白血球 / 部分脱アセチル化キチン / 酵素分解性 / 創傷治癒 / 臨床応用 / オキシテトラサイクリン / 徐放性 / キチン / テトルロース / メタノール / 立体選択性 / スレイトール / エリスリトール / ホウ酸 / アラビニトール / 3-ペンチュロース … もっと見る
研究代表者以外
キトサン / キチン / 肉芽形成 / 多形核白血球 / 高分子医薬 / GRANULATING TISSUE FORMATION / CHEMILUMINESCENCE / POLYMORPHONUCLEAR CELLS / COMPLEMENT ACTIVATION / BIOLOGICAL DEFENSE / CHITOSAN / CHITIN / AMINO SUGAR / 化学発光 / 補体活性 / 生体防御 / アミノ多糖 / HDAC inhibitor / demethylation agent / liver regeneration treatment / cytokine / hepatocytet / mesenchymal stem cell / bone marrow / stem cell / アルブミン / HDAC抑制剤 / 臍帯血幹細胞 / 骨髄間葉系細胞 / TERT / HDAC阻害剤 / 脱メチル化剤 / 肝再生療法 / サイトカイン / 肝細胞 / 間葉系幹細胞 / 骨髄 / 幹細胞 / Granulation / Chemiluminescence / Chemotactic / Polymorphonuclear / Wound Healing Accelerataion / Chitin / Chitosan / Mucopolysaccharide / 化学発光能 / 遊走能 / 創傷治癒促進 / ムコ多糖 / Polymeric drugs / Gelation / Bone marrow / Drug Derivery System / Sustained release / Alginate fiber / Chitosan beads / Carboxymethyl-chitin / カウシウム錯体 / プロドラッグ / 生体内安定性 / スペ-サ- / キチン誘導体 / 中性アミノ酸 / カルシウムイオンキレ-ト / 包接化 / 抗腫瘍剤 / ネオカルチノスタチン / 徐放性担体 / 生体内消化性 / カルボキシメチルキチン / ドラッグデリバリーシステム / 徐放性 / アルギン酸繊維 / キトサンビーズ / カルボキシメチル-キチン / マンネンタケのα-1,3-グルカン / Ce(IV)イオン・糖錯体のDNA切断 / シスプラチン-デキストラン錯体 / 水溶性キトサンハイブリッド / 生理活性 / カルボキシル化キチン / 硫酸化糖 / α-1,3-グルカンの抗腫瘍活性 / DNAオリゴマーの切断 / グルカミン複合体 / Ce(IV) / アセチルガラクトサミン / PEG-キトサンハイブリッド / 燐酸化キチン / カードラン硫酸 / リン酸キチン / サクシノグリカン / NMR / 活性酸素 / DNAの切断 / キチン・キトサン / 抗エイズウイルス活性 / オリゴ糖鎖ライブラリー / プロテオグリカン / ガングリオシド / 複合糖質ポリマー / 多糖・オリゴ糖エイズ薬 / 糖鎖自動合成 / 糖鎖分子 / バイオシステム / 徐放性医薬 / 創傷治癒効果 / 機能発現 / 糖鎖ポリマー / 多糖・オリゴ糖 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  肝再生療法を目指した自己未梢血幹細胞の体外増幅・分化システムの開発

    • 研究代表者
      汐田 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  細胞誘引能を有する自己組織化アミノ多糖を利用した新規薬物輸送システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      重政 好弘
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  自己組織化能を付与した生物活性多糖の高次構造制御研究代表者

    • 研究代表者
      重政 好弘
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  糖鎖による生命分子制御

    • 研究代表者
      瓜生 敏之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      帝京科学大学
      東京大学
  •  新規医療材料の開発に関する共同研究

    • 研究代表者
      南 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  スーパーバイオシステムの高次認識糖鎖分子による構築

    • 研究代表者
      瓜生 敏之
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      東京大学
  •  アミノ多糖の生体活性効果の解明

    • 研究代表者
      南 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  水またはアルコールを溶媒として用いるアルドール型炭素-炭素結合形成反応研究代表者

    • 研究代表者
      重政 好弘
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  新規医療材料の開発に関する共同研究

    • 研究代表者
      松橋 晧, 松橋 皓
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  糖鎖ポリマーの合成と機能発現メカニズムに関する研究

    • 研究代表者
      瓜生 敏之
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      東京大学
  •  水酸基未保護のテトルロースとホルムアルデヒドの水系アルドール反応における立体制御研究代表者

    • 研究代表者
      重政 好弘
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  水酸基が未保護の糖とホルムアルデヒドとの水系アルドール反応における立体制御研究代表者

    • 研究代表者
      重政 好弘
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  キチン、キトサン及び補強材の複合化による新規医用材料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      重政 好弘
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  キチン誘導体を用いた担持形式の異なる徐放性医薬開発に関する研究

    • 研究代表者
      戸倉 清一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ホルモース糖の合成ならびに利用に関する総合研究研究代表者

    • 研究代表者
      重政 好弘
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      有機工業化学
    • 研究機関
      鳥取大学
  • 1.  斎本 博之 (20186977)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  指輪 仁之 (20205884)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  南 三郎 (70032307)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 吉紀 (70029809)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡本 芳晴 (50194410)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森本 稔 (10273880)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松橋 皓 (00001529)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  戸倉 清一 (40000806)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  瓜生 敏之 (80011005)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 一清 (10023483)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  STASHAK Ts
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  三浦 嘉晃 (00240630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西 則雄 (70001857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  谷川 孝彦 (80135863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  汐田 剛史 (70263457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐藤 建三 (40113196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  但馬 史人 (60335528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中島 路可 (40025987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松浦 輝男 (90025809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  酒井 朝也 (00080169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉川 貞雄 (70010759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  内田 安三 (00010752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  秋吉 一成 (90201285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小林 四郎 (10026198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  葛原 弘美 (50100053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  西村 紳一郎 (00183898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山形 達也 (10251654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大内 辰郎 (60067650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  則末 尚志 (10028227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小宮山 真 (50133096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  戸倉 清一 (10101891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大内 辰郎 (34416404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  作野 友康 (10032567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山崎 良平 (80273887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  井上 祥平 (20010762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  瀬尾 寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  NORRDIN R.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  STASHAK T.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  NELSON A.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  NELSON A.wendell
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  NORRDIN RW
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  NELSON AW
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi