• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 一清  KOBAYASHI Kazukiyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10023483
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 2004年度: 名古屋大学, 工学研究科, 教授
2003年度: 名古屋大院, 工学研究科, 教授
1997年度 – 2002年度: 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授
2001年度: 名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
1997年度 – 1998年度: 名古屋大学, 大学院・工学系研究科, 教授 … もっと見る
1996年度: 名古屋大学, 大学院・理学系研究科, 教授
1996年度: 名古屋大学, 工学部, 教授
1989年度 – 1995年度: 名古屋大学, 農学部, 助教授
1993年度: 名古屋大学, 農学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 名古屋大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
高分子合成 / 高分子合成 / 医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
高分子合成 / 生物生産化学・応用有機化学 / 林産学 / 生物分子科学 / 理工系 / 生物系薬学 / 高分子化学 / 高分子合成
キーワード
研究代表者
生体機能材料 / 糖鎖工学 / 合成多糖 / 分子認識 / 動的天然物化学 / Glycotechnology / 精密構造認識 / 糖質工学 / 糖鎖高分子 / 細胞表層多糖 … もっと見る / 糖質高分子化学 / 構造制御合成 / 細胞特異性高分子 / 超分子 / 精密認識 / Molecular Recognition / Synthetic Polysaccharides / Glycopolymers / Biomimetic Materials / フッ素化多糖 / 機能材料 / 酵素触媒重合 / 分子設計 / 人工複合糖質高分子 / 高分子効果 / Dynamic Aspects of Natural Products Chemistry / Fluorinated Polysaccharides / Fine Structure Recognition / 人工複合糖質材料 / 細胞標的制御システム / Polymer / Recognition / Materials Life Science / 炭水化物 / 高分子物質 / DNA / Biomaterials / 酵素融媒合成 / 人工複合糖鎖高分子 / 糖鎖 / 高分子 / 集合体 / 開環重合 / オリゴ糖 / 糖質高分子 / 細胞特異性材料 / Biomedical Meterials / Glyco Engineering / Ringーopening Polymerization / Oligosaccharide / Carbohydrate-Carrying Polymers / Cell-Specific Materials / 酵素触媒合成 / Enzyme-Catalysed Synthesis / 分子認織 / Enzyme-Catalyzed Synthesis / Biological Recognition / Biomedical Materials / Influenza Virus / Glycopolymer / フラーレン / Carbohydrate / インフルエンザウイルス / ベロ毒素 / ルテニウム金属錯体 / インフルエンザウィルス / carbohydrates / biomaterials / polymers / molecular recognition / influenza virus / vero toxins / ruthenium complexes / 再生医工学 / 足場材料 / 成分解成 / 細胞培養 / 感染症 / 生分解性 / Glycoscience / Tissue Engineering / Scaffold / Biodegradable / Cell Culture / Infectious Diseases … もっと見る
研究代表者以外
糖鎖 / Glycoconjugate / 糖質重合体 / 生理活性 / Glycotechnology / 開環重合 / BSE / Glycopolymer / Enzymatic synthesis / Molecular recognition / グリコシル化 / アンヒドロ糖 / 分子生体機能 / 分子認識 / 合成多糖 / 生医学材料 / 生体機能材料 / ガングリオシド / DNA / 糖鎖ライブラリー / アルツハイマー / 硫酸化糖 / グリコサミノグリカン / 糖鎖モジュール化法 / プリオン / フラーレン / 糖脂質 / Biomaterial / Molecular design / セレクチン / クラスター / グルコシル化 / oligosaccharide / インフルエンザウイルス / 多糖・オリゴ糖 / 糖鎖ポリマー / 高分子医薬 / キチン / キトサン / 機能発現 / 創傷治癒効果 / 徐放性医薬 / バイオシステム / 糖鎖分子 / 糖鎖自動合成 / 多糖・オリゴ糖エイズ薬 / 複合糖質ポリマー / プロテオグリカン / オリゴ糖鎖ライブラリー / ジアゾカップリング / ヌクレアーゼ耐性 / レクチン認識能 / 糖類 / アンチセンス / 細胞標的性 / 糖鎖プローブ / 糖蛍光試薬 / 異常プリオン / 多糖の化学合成 / 両親媒性ブロック共重合体 / 肝細胞培養材料 / ラクトース / ガラクトース / ポリペプチド / SEM観察 / 破壊 / 成長応用 / 早生樹種 / 加工表面 / 接着界面 / 塗膜 / オリゴ糖置換スチレンモノマ- / 成長応力 / 走査電子顕微鏡付き材料試験機 / 疲労破壊 / 切削加工面 / 木材接着層 / 機能性複合高分子 / 吸湿性塗料 / 生長応力 / 木材接着界面 / SEM observation / Fracture / Growth stress / Rapid growth trees / wood cutting / bounding surfaces / coating films / Oligosaccharide-substituted polystyrene. / セルロースアセテート / オゾン酸化リグニン / タンニン / 可塑化 / 生分解性高分子 / エポキシ樹脂 / ポリウレタン発泡体 / ブレンド / 反応性可塑剤 / グラフト / リグニン / オゾン酸化 / 熱分解ガスクロマトグラフィー / cellulose acetate / ozone oxidized lignin / tannin / plasticization / biodegradable polymers / epoxy resins / polyurethane foams / blend / 糖鎖合成 / 分子集合体 / 生命分子制御 / 細胞機能制御 / 糖鎖認識 / 糖質高分子 / 機能性多糖 / 生理機能糖鎖 / 糖質自動合成システム / 共重合型糖鎖高分子 / コレステロール置換プルラン / 抗エイズウイルス活性 / エイズ薬デリバリー / ガラクトース転移酵素 / 糖タンパク質 / 硫酸化グルコース担持ポリマー / 糖鎖自動合成法 / ポリシアロガングリオシド / 人工複合糖鎖ポリマー / 両親媒性多糖 / 抗エイズウイルス作用 / 高分子コンジュゲート医薬 / 個体発生 / 植物主体防御 / オリゴ糖 / ピロテオグリカン / 薬理活性 / ドラッグデリバリーシステム / Saccharide chain synthesis / Aggregate of molecules / Control of biomolecules / Control of cell functions / Saccharide chain recognition / Functional polysaccharide / Biofunctional saccharide chain / Oligosacchavide unit / Oligosaccharide unit / Glycopolymor / Oligosaccharide library / Oligosaccharide Unit / Enzymatic Synthesis / Molecular Recognition / Molecular Design / Oligosacchride unit / 糖コンジュケート / 糖転位酵素 / 志賀毒素 / 活性酸素 / フラネロール / フレノール / 糖鎖結合フラーレン / 糖転移酵素 / L-糖 / Glycosides / Fullerene / Glycosylation / Glycosyltromsferase / Shiga toxins / Active Oxygen / Fullerenal / 糖リン脂質 / リュウマチ / マイコプラズマ / 人工糖鎖高分子 / Mycoplasma fermentans / glycolipids / α-glycosylation / glycerolipids / infection / cell surface matrix / saccharide / phosphoryl choline / モジュール / 炎症 / 人工高分子 / cell surface / mimic synthesis / carbohydrate module / polymerization / selectin / antagonist / sulfate / 糖鎖工学 / 複合糖質 / 生体マトリックス / 酵素合成 / 糖ペプチド / リポソーム / Moelcular design / Cell adhesion / Cellular matrix / Artificial glycomaterial / Bioprocess / Biofunctional design / Artificial glycomolecule / Biomatrix / Glycopeptide / Glycolipid / 抗インフルエンザ薬 / ヘマグルチニン / ノイラミニダーゼ / 抗ウイルス薬 / レセプター / センサー / センター / シアリダーゼ / 宿主域 / インフルエンザ / Influenza Virus / Anti-Influenza Drug / Hemagglutinin / Nueraminedase / Anti-Viral Drugs / Receptor / Ganglioside / Sensor / ヘパラン硫酸 / グライコミクス / モジュール合成 / 糖鎖医薬 / ライブラリー合成 / 光反応性プローブ / モジュール化 / glycosaminoglycans / module synthesis / sulfated sugars / prion / glycomics / heparan sulfate / 多糖類 / 化学合成 / 化学修飾 / 分子生物機能 / 生体高分子 / 機能性高分子材料 / Polysaccharides / Chemical Syntheses / Chemical Modifications / Specialty Polymers / Biological Polymers 隠す
  • 研究課題

    (35件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (53人)
  •  硫酸化糖を分子基盤とする抗BSE試薬の開発と異常プリオン抑制機構の解析

    • 研究代表者
      西田 芳弘
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物分子科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  グリコサミノグリカン類のモジュール合成と生物機能解析

    • 研究代表者
      西田 芳弘
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子化学
    • 研究機関
      千葉大学
      名古屋大学
  •  再生医工学および感染症への展開を目指したグライコ・ナノマテリアルズの創製研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一清
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  病原性マイコプラズマに由来する新規糖脂質GGPLsの絶対構造・生理活性相関

    • 研究代表者
      西田 芳弘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  新規分子設計戦略-グライコモジュール法-による糖鎖高分子の合成と生物機能

    • 研究代表者
      西田 芳弘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  糖鎖デバイスによる生体接着マトリックス新素材の構築

    • 研究代表者
      碓氷 泰市 (碓水 泰市)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  変異を克服しウイルスの侵入および遊離を二重阻止する次世代抗インフルエンザ薬の開発

    • 研究代表者
      鈴木 康夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  糖鎖クラスター材料による病原性微生物の検出・防除システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一清
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  生命科学への展開を目指した新世代人工複合糖質高分子の設計研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一清
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  生理活性分子「糖鎖結合フラーレン」の創製

    • 研究代表者
      西田 芳弘
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  糖分子鎖集合体研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一清
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  DNA-糖鎖コンジュゲートの合成と細胞標的性をもつ新規アンチセンス分子への応用

    • 研究代表者
      松浦 和則
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  DNA-糖鎖コンジュゲートの合成と細胞標的性をもつ新規アンチセンス分子への応用

    • 研究代表者
      松浦 和則
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  新世代人工複合糖質高分子の分子設計と材料生命工学への展開研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一清
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  スーパーバイオシステムの高次認識糖鎖分子による構築

    • 研究代表者
      瓜生 敏之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      帝京科学大学
      東京大学
  •  生命科学材料としてのオリゴ糖鎖の工学的展開

    • 研究代表者
      碓氷 泰市
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  人工複合糖質高分子による超分子構造の形成と精密認識機能の促進研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一清
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  スーパーバイオシステムの高次認識糖鎖分子による構築

    • 研究代表者
      瓜生 敏之
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      東京大学
  •  人工複合糖質材料による細胞標的制御システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一清
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  人工複合糖質高分子による超分子構造の形成と精密認識機能の促進研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一清
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  木材由来成分からの生分解性高分子の製造とその評価法の確立

    • 研究代表者
      白石 信夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      京都大学
  •  新規グリコシル化を活用する認識機能糖鎖高分子の合成研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一清
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  人工複合糖質高分子による超分子構造の形成と精密認識機能の促進研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一清
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  糖鎖ポリマーの合成と機能発現メカニズムに関する研究

    • 研究代表者
      瓜生 敏之
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      東京大学
  •  生物認識能をもつ糖鎖高分子および合成多糖の機能設計研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一清
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  細胞表層機能多糖の構造精密設計研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一清
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  細胞表層機能多糖の構造精密設計研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一清
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  生物認識機能をもつ生体機能材料に関する糖質工学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一清
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  細胞表層機能多糖の構造精密設計研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一清
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  多糖の構造制御合成とその分子生体機能

    • 研究代表者
      岡田 鉦彦
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  走査電子顕微鏡付き材料試験機の木質材料工学への応用

    • 研究代表者
      竹村 冨男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  オリゴ糖鎖をもつ細胞認識高分子の機能設計研究代表者

    • 研究代表者
      小林 一清
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  多糖の構造制御合成とその分子生体機能

    • 研究代表者
      住友 宏
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  多糖の構造制御合成とその分子生体機能

    • 研究代表者
      住友 宏
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  多糖類の化学合成と修飾による高機能化に関する研究

    • 研究代表者
      住友 宏
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 図書 産業財産権

  • [図書] 「糖鎖科学の新展開」分担執筆 第5章 材料としての人工複合糖鎖高分子2005

    • 著者名/発表者名
      小林一清, 西田芳弘, 松浦和則
    • 総ページ数
      533
    • 出版者
      エヌティーエス(NTS)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350063
  • [図書] 糖鎖科学の新展開(第5章 材料としての人工複合糖鎖高分子)(分担執筆)2005

    • 著者名/発表者名
      小林一清, 西田芳弘, 松浦和則
    • 総ページ数
      533
    • 出版者
      エヌティーエス(NTS)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16651107
  • [図書] A New Frontier of Glycoscience (translated from a Japanese title of "Tousa-kagaku no sintenkai") (Ed., Taniguchi, Y.Itoh)2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kobayashi, Y.Nishida, K.Matsuura, Chapter 5
    • 出版者
      NTS (Tokyo)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350063
  • [図書] 先端化学シリーズIII グライコ・ナノマテリアルズ:糖質の認識シグナルを活用する生体機能物質2003

    • 著者名/発表者名
      小林一清
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      丸善
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350486
  • [雑誌論文] Facile Access to cell surface oligosaccharide mimics : Carbohydrate Module Approach2005

    • 著者名/発表者名
      Nishida, Y., Dohi, H., Kobayashi, K.
    • 雑誌名

      Trends in Glycoscience and Glycobiology (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350063
  • [雑誌論文] 1,3-Benzodioxole-based alpha- and gamma-Peptide Linkages Exhibiting Unique Fluorescence, Conformation and Self-association Properties2005

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, Y.Ohguro, K.Kobayashi, Y.Nishida
    • 雑誌名

      Heterocycles 65

      ページ: 2395-2409

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350063
  • [雑誌論文] Functional 1,3-Benzodixoles Making a Fluorescent Response to Local Transformation in Chemo-reactive Pendant Group2005

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, Y.Ohguro, Y.Nishida, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Heterocycles 65(5)

      ページ: 1051-1061

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350063
  • [雑誌論文] Preparation and Supramolecular Properties of Unadulterated Glycosyl Liposomes from a Bis (alpha-D-mannopyranosyl)[60]Fullerene Conjugates2005

    • 著者名/発表者名
      H.Kato, N.Kaneta, S.Nii, K.Kobayashi, N.Fukui, H.Shinohara, Y.Nishida
    • 雑誌名

      Chem. Biodiversity 2

      ページ: 1232-1241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350063
  • [雑誌論文] Functional 1,3-Benzodixoles Making a Fluorescent Response to Local Transformation in Chemo-reactive Pendant Group2005

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, Y.Nishida, Y.Ohguro, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Heterocycles 65

      ページ: 1051-1061

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350063
  • [雑誌論文] One-pot alpha-Glycosylation Pathway via in Situ Generation of Glycosyl Immediate in N,N-Dimethylformamide2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Shingu, A.Miyachi, Yoshiko Miura, K.Kobayashi, Y.Nishida
    • 雑誌名

      Carbohydrate Res. 340

      ページ: 2236-2244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350063
  • [雑誌論文] 1,3-Benzodioxole-based β- and γ-Peptide Linkages Exhibiting Unique Fluorescence, Conformation and Self-association Properties2005

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, Y.Ohguro, K.Kobayashi, Y.Nishida
    • 雑誌名

      Heterocycles 65

      ページ: 2395-2409

    • NAID

      40006887011

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350063
  • [雑誌論文] One-pot alpha-Glycosylation Pathway via in Situ Generation of Glycosyl Imidate in N,N-Dimethylformamide2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Shingu, A.Miyachi, Yoshiko Miura, K.Kobayashi, Y.Nishida
    • 雑誌名

      Carbohydrate Research 340

      ページ: 2236-2244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350063
  • [雑誌論文] 1,3-Benzodioxole-based β- and γ-Peptide Linkages Exhibiting Unique Fluorescence, Conformation and Self-association Properties2005

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, Y.Ohguro, K.Kobayashi, Y.Nishida
    • 雑誌名

      Heterocycles 65

      ページ: 2395-2409

    • NAID

      40006887011

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16651107
  • [雑誌論文] Design of Photo-reactive Fluorescent Glycosyl Donor for Fabrication of Carbohydrate-based Functional Materials2005

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, Y.Ohguro, Y.Nishida, M.Miyamoto, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Lett. Org. Chem. 2

      ページ: 136-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350063
  • [雑誌論文] Functional 1,3-Benzodixoles Making a Fluorescent Response to Local Transformation in Chemo-reactive Pendant Group2005

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, Y.Ohguro, Y.Nishida, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Heterocycles 65(5)

      ページ: 1051-1061

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16651107
  • [雑誌論文] 1,3-Benzodioxole-based β-and γ-Peptide Linkages Exhibiting Unique Fluorescence, Conformation and Self-association Properties2005

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, Y.Ohguro, K.Kobayashi, Y.Nishida
    • 雑誌名

      Heterocycles 65

      ページ: 2395-2409

    • NAID

      40006887011

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350063
  • [雑誌論文] One-pot alpha-Glycosylation Pathway via in Situ Generation of Glycosyl Imidate in N,N-Dimethylformamide2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Shingu, A.Miyachi, Yoshiko Miura, K.Kobayashi, Y.Nishida
    • 雑誌名

      Carbohydrate Research 340

      ページ: 2236-2244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16651107
  • [雑誌論文] Facile Access to cell surface oligosaccharide mimics : Carbohydrate Module Approach2005

    • 著者名/発表者名
      Nishida, Y., Dohi, H., Kobayashi, K.
    • 雑誌名

      Trends in Glycoscience and Glycobiology (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16651107
  • [雑誌論文] Analysis of GM3-Gg3 Interaction Using Clustered Gycoconjugate Models Constructed from Glycolipid Monolayers and Artificial Glycoconjugate Polymers2004

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuura, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Glycoconjugate J. 21

      ページ: 139-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350486
  • [雑誌論文] Surface Plasmon Resonance Study of Carbohydrate-Carbohydrate Interaction between Various Gangliosides and Gg3-Carrying2004

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuura, R.Oda, H.Kitakouji, M.Kiso, K.Kitajima, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Biomacromolecules 5

      ページ: 937-974

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350486
  • [雑誌論文] Synthesis and characterization of asymmetric o- and m-nitrobenzoic aids with a 1,3-benzodioxole skeleton2004

    • 著者名/発表者名
      M.Suzuki, Y.Nishida・Y.Ohguro, Y.Miura, A.Tsuchida, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Tetrahedron Asymmetry. 15

      ページ: 159-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350063
  • [雑誌論文] Analysis of GM3-Gg3 Interaction Using Clustered Gycoconjugate Models Constructed from Glycolipid Monolayers and Artificial2004

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuura, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Glycoconjugate J 21

      ページ: 139-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350486
  • [雑誌論文] Peptides binding to a Gb3 mimic selected from a phage library2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Miura, Y Sasao, M.Kamihira, A.Sakaki, S.Iijima, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Biochimica Biophysica Acta 1673

      ページ: 131-138

    • NAID

      120000861716

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350486
  • [雑誌論文] Peptides binding to a Gb3 mimic selected from a phage library2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Miura, Y.Sasao, M.Kamihira, A.Sakaki, S.Iijima, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Biochimica Biophysica Acta 1673

      ページ: 131-138

    • NAID

      120000861716

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350486
  • [雑誌論文] Design of N-acetyl-6-sulfo-beta-D-glucosaminide based inhibitors of influenza virus sialidase2004

    • 著者名/発表者名
      K.Sasaki, Y.Nishida, M.Kambara, H.Uzawa, T.Takahashi, T.Suzuki, Y.Suzuki, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 12

      ページ: 1367-1375

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350063
  • [雑誌論文] Design of N-Acetyl-6-sulfo-β-D-glucosaminide-based Inhibitors of Influenza Virus Sialidase2004

    • 著者名/発表者名
      K.Sasaki, Y.Nishida, M.Kambara, T.Suzuki, Y.Suzuki, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Bioorganic Medicinal Chemistry 12

      ページ: 1367-1375

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350486
  • [雑誌論文] Chemoenzymatic Synthesis of Glycoconjugate Polymers Starting from Non-reducing Disaccharides2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Miura, N.Wada, Y.Nishida, H.Mori, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      J. Polymer Sci, Part A. 42

      ページ: 4598-4606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350063
  • [雑誌論文] Design of N-Acetyl-6-sulfo--D-glucosaminide-based Inhibitors of Influenza Virus Sialidase2004

    • 著者名/発表者名
      K.Sasaki, Y.Nishida, M.Kambara, H.Uzawa, T.Takahashi, T.Suzuki, Y.Suzuki, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Bioorganic Medicinal Chemistry 12

      ページ: 1367-1375

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350486
  • [雑誌論文] Peptides binding to a Gb3 mimic selected from a phage display2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Miura, Y.Sasao, M.Kamihira, A.Sakaki, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1673

      ページ: 131-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350063
  • [雑誌論文] Micro-Patterned Carbohydrate Displays by Self-Assembly of Glyorconjugate Polymers on Hydrophobic Templates on Si2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Miura, H.Sato, T.Ikeda, H.Sugimura, O.Takai, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Biomacromolecules 5

      ページ: 1708-1713

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350486
  • [雑誌論文] Sulfatase-catalyzed assembly of regioselectively O-sulfated p-nitrophenyl alpha-D-gluco- and alpha-D-mannonyranosides2004

    • 著者名/発表者名
      H.Uzawa, Y.Nishida, K.Sasaki, T.Nagatsuka, H.Hiramatsu, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Carbohydr. Res. 339

      ページ: 1597-1602

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350063
  • [雑誌論文] Micro-Patterned Carbohydrate Displays by Self-Assembly of Glyco-conjugate Polymers on Hydrophobic Templates on Si2004

    • 著者名/発表者名
      Y Miura, H.Sato, T.Ikeda, H.Sugimura, O.Takai, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Biomacromolecules 5

      ページ: 1708-1703

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350486
  • [雑誌論文] Micro-Patterned Carbohydrate Displays by Self-Assembly of Glycoconjugate Polymers on Hydrophobic Templates on Si2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Miura, H.Sato, T.Ikeda, H.Sugimura, O.Takai, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Biomacromolecules 5

      ページ: 1708-1713

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350486
  • [雑誌論文] Stereo- and Biochemical Profiles of the 5-6 and 6-6-Junction Isomers of alpha-D-mannopyranosyl[60]Fullerenes2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Nishida, A.Mizuno, H.Kato, A.Yashiro, T.Ohtake, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Chem. Biodiversity 1

      ページ: 1452-1464

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350063
  • [雑誌論文] Micropatterned Carbohydrate Displays by Self-Assembly of Glycoconjugate Polymers on Hydrophobic Templates on Silicon2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Miura, H.Sato, T.Ikeda, H.Sugimura, O.Takai, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Biomacromolecules 5

      ページ: 1708-1711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350063
  • [雑誌論文] Surface Plasmon Resonance Study of Carbohydrate-Carbohydrate Interaction between Various Gangliosides and Gg3-Carrying Polystyrene2004

    • 著者名/発表者名
      K.Matsuura, R.Oda, H.Kitakouji, M.Kiso, K.Kitajima, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Biomacromolecules 5

      ページ: 937-941

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350486
  • [雑誌論文] Chemoenzymatic Synthesis of Glycoconjugate Polymers Starting from Nonreducing Disaccharides2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Miura, N.Wada, Y.Nishida, H.Mori, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      J.Polymer Science, A 42

      ページ: 4598-4606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350486
  • [雑誌論文] Chemoenzymatic Synthesis of Glycoconjugate Polymers Starting from Nonreducing Disaccharides2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Miura, N.Wada, Y Nishida, H.Mori, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      J.Polymer Science, A 42

      ページ: 4598-4606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350486
  • [雑誌論文] "Chemoenzymatic Synthesis of Glycoconjugate Polymers Starting from Non-reduing Disaccharides"422004

    • 著者名/発表者名
      Miura, Y., Wada, N., Nishida, Y., Mori, H., Kobayashi, K.
    • 雑誌名

      J.Polymer Sci., Part A. 42

      ページ: 4598-4606

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16651107
  • [雑誌論文] Chemoenzymatic Synthesis of Glycoconjugate Polymers Starting from Non-reducing Disaccharides2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Miura, N.Wada, Y.Nishida, H.Mori, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      J. Polymer Sci., Part A. 42

      ページ: 4598-4606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350063
  • [雑誌論文] Design of N-Acetyl-6-sulfo-β-D-glucosaminide-based Inhibitors of Influenza Virus Sialidase2004

    • 著者名/発表者名
      K Sasaki, Y.Nishida, M.Kambara, T.Suzuki, Y.Suzuki, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Bioorganic Medicinal Chemistry 12

      ページ: 1367-1375

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350486
  • [産業財産権] 蛍光標識を行うラベル化試薬、リガンドを表面にもつ基材の製造方法及びラベル化試薬を用いた測定方法2004

    • 発明者名
      西田, 鈴木, 小林
    • 権利者名
      名古屋大学, 東海光学
    • 産業財産権番号
      2004-333566
    • 出願年月日
      2004-11-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16350063
  • 1.  西田 芳弘 (80183896)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 29件
  • 2.  岡田 鉦彦 (20023103)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松浦 和則 (60283389)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三浦 佳子 (00335069)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 16件
  • 5.  碓氷 泰市 (50111802)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  住友 宏 (70023372)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  瓜生 敏之 (80011005)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  秋吉 一成 (90201285)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 康夫 (00046278)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松田 和洋 (80251502)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西村 紳一郎 (00183898)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  堀内 基広 (30219216)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  村田 健臣 (30273171)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  重政 好弘 (00032029)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山形 達也 (10251654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  竹村 冨男 (90014919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  都築 一雄 (60023438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  木村 志郎 (30023443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  木方 洋二 (40023395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐々木 康寿 (90154004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  白石 信夫 (70026508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  坂井 克己 (30015656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  富田 文一郎 (40012075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  竹村 彰夫 (50183455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  吉岡 まり子 (30220594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  赤池 敏宏 (30101207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  古川 清 (10190133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  畑中 研一 (70167584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  鵜沢 浩隆 (30656566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  平井 英史 (90010751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松崎 啓 (40010649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大野 泰雄 (40014980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小林 四郎 (10026198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  戸倉 清一 (40000806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  葛原 弘美 (50100053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  原田 明 (80127282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  明石 満 (20145460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  宮本 武明 (60027050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  楠本 正一 (30028253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小川 智久 (80240901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  奥山 剛 (00023482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  服部 芳明 (80180909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  祖父江 信夫 (50023495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  鵜沢 浩隆 (60356566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  鯵坂 勝美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  石山 誠司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  蟹江 治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  YURA Hirofumi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  後藤 光昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  鰺坂 勝美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  レカ ラジュネジャ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  LEKH Raj junejar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  レカ・ラ ジュネジャ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi