メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
祖父江 信夫
SOBUE Nobuo
ORCID連携する
*注記
…
別表記
祖文江 信夫
隠す
研究者番号
50023495
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2011年度: 静岡大学, 農学部, 教授
2008年度: 静岡大学, 農学部, 教授
2007年度: 静岡大学, 濃学部, 教授
1995年度 – 2005年度: 静岡大学, 農学部, 教授
1991年度 – 1994年度: 静岡大学, 農学部, 助教授
1986年度 – 1990年度: 名古屋大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
林産学
/
林産科学・木質工学
研究代表者以外
林産学
/
林産科学・木質工学
/
木質科学
キーワード
研究代表者
破壊力学 / 木材乾燥 / 木材 / 破壊 / Wood / Fracture mechanics / 水分計側 / 高周波 / モニタリング / バイオマス
…
もっと見る
/ 材料加工・処理 / 電気機器工学 / 含水率計測 / トモグラフィー / 圧電現象 / 力学解析 / 負荷様式 / Piezoelectric effect / Fracture / Mechanic analysis / Loading、modes / ストレスグレ-ディングマシン / タンピング法 / 縦振動 / たわみ振動 / 実大構造ノ材 / タッピング法 / 実大構造材 / Portable MOE grader / Tapping method / Longitidinal vibration / Flexural vibration / Structural lumber / 木材-セラミックス複合化 / 金属アルコキシド / 電気特性 / 木質材料の炭化 / セラミックス添加 / 固有抵抗 / 熱伝導率 / 焼成温度 / セラミックスー木材複合化 / チタン酸ナマリ / ジルコン酸ナマリ / Wood-ceramic composites / Metal alkoxides / Electrical properties / Carbonization / Addition of water glass / Resistivity / 高周波容量式水分計 / 密度補正 / 水分傾斜測定 / 電極走査 / 密度-含水率同時計測 / 逆解法 / 自動密度補正 / 水分傾斜測定機能 / 電極間隔 / 実効電界深度 / High frequency moisture meter / Density correction / Measurement of moisture gradient / Electrode scanning / Simultaneous measurement of density and moisture content / Inverse solution / 産業廃棄物 / 自動車用ゴム / 再利用 / 木質複合材料 / 断熱性 / 地域リサイクル / 木質パネル化 / モデルハウス / ゴムチップ / リサイクル / 木質パネル / 断熱特性 / Industry waste / Automobile parts / Reuse / Wood-rubber composites / Thermal insulation / Local closed recycle / き裂 / クリープ破壊 / 水分定常状態 / 水分非定常状態 / 水分非定常 / Crack / Creep fracture / Moisture steady state / Moisture non-steady state / 木材欠陥 / 打撃音 / 波形解析 / 欠陥認識 / 周波数スペクトル / 対数減衰率 / 強度予測 / 位置予測 / 数値解法 / フーリエ変換 / Wood defects / Tap tone / Wave analysis / Identification of defets / Power spectrum / Logarithmic decrement / Stress rating / 高温乾燥 / 割れ発生 / 割れ抑制 / 破壊靱性値 / 割れ進展機構 / 構造用製材 / 破壊靭性値 / High temperature drying / Crack development / Crack control / Fracture toughness / Crack propagation mechanism / Structural timbers / LVL / 構造接合 / 釘 / ボルト / Laminated Veneer Lumber / Nail Joints / Bolted Joints / Fracture of Joints
…
もっと見る
研究代表者以外
圧電性 / 強誘電性 / セルロース誘導体 / 焦電性 / piezoelectricity / シアノエチルセルロース / cellulose derivatives / シアノエチル化ヒドロキシエチルセルロース / シアノエチル化セルロース誘導体 / 生分解性 / 木材 / 圧電緩和 / cyanoethylated cellulose / pyroelectricity / ferroelectricity / 機能性セルロース / 電気機械結合係数 / cyanoethylated hidoroxyethylcellulose / electromechanical coupling coefficient / biodegradation / 接合強度 / 機能性セルロース誘導体 / シアノエチルヒドロキシエチルセルロース / 可視化 / 水分計測 / マイクロ波 / 含水率検出 / 木質材料 / 木質パネル / 耐久性 / 性能評価 / 屋外暴露 / 炭素固定 / 促進劣化 / SEM観察 / 破壊 / 成長応用 / 早生樹種 / 加工表面 / 接着界面 / 塗膜 / オリゴ糖置換スチレンモノマ- / 成長応力 / 走査電子顕微鏡付き材料試験機 / 疲労破壊 / 切削加工面 / 木材接着層 / 機能性複合高分子 / 吸湿性塗料 / 生長応力 / 木材接着界面 / SEM observation / Fracture / Growth stress / Rapid growth trees / wood cutting / bounding surfaces / coating films / Oligosaccharide-substituted polystyrene. / セルロ-ス誘導体 / 機能性セルロ-ス / 硝酸セルロ-ス / シアノエチルセルロ-ス / 誘電緩和 / ニトロセルロ-ス / シアノエチル化木材フィルム / 合フッ素セルロ-ス誘導体 / Cellulos Derivatives / Functional Cellulose / Cellulose Nitrate / Cyanoetly lated Cellulose / Piezoelectric Relaxation / Dielectric Relaxation / セルロース誘導体の電気物性 / シエノエチルセルロース / 破壊力学 / 破壊基準 / 信頼性設計 / 有限小領域破壊理論 / ボルト接合 / 画像相関法 / 集成材 / RBD / クライテリオン / 有限要素法 / アコースティック・エミッション / アコースティックエミッション / fracture mechanics / fracture criterion / reliability based design / finite area fracture theory / bolted joint / image correlation method / wood / laminated lumber / ベンジルセルロース / 磁場配向 / ゼンジルセルロース / benzylcellulose / 生分解 / シアノエチル化ヒドロキシエチルセルロー / 電気機械結合 / 木造T型仕口 / 引張圧縮疲労試験 / コンピュータシミュレーション / 三次元応力解析 / 寸法最適化 / 込み栓 / 木造仕口 / ほぞ差し / 最適寸法 / 静的加力試験 / 動的加力試験 / 試験体取り付け法 / 試験体つかみ具 / T-type wood joint / Fatigue test in alternating loading of tension and compression / Computer simulation / Optimum dimension / Cotter / 誘電性 / 電子機能性 / 機能生材料 / トシルセルロース / セルロース誘導体の結晶構造 / Cellulose derivatives / dielectricity / 木造軸組 / 機械プレカット / あり / ほぞ / 半剛節解析 / 新構法 / 継手 / 仕口 / あり継ぎ / かま継ぎ / 長ほぞ / 疲労限度 / 木造軸組構法 / Wooden framework / Machine-Precutting / Dove tail / Tenon and mortice / Joint strength / Semi-rigid joint analysis / Innovative structure
隠す
研究課題
(
23
件)
研究成果
(
2
件)
共同研究者
(
40
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
屋外暴露試験を基礎とした木質パネルの耐久性能評価に関する研究
研究代表者
鈴木 滋彦
研究期間 (年度)
2009 – 2011
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
木質科学
研究機関
静岡大学
乾燥機中に桟積みした木材の個別含水率の高周波CTモニタリング法開発
研究代表者
研究代表者
祖父江 信夫
研究期間 (年度)
2007 – 2008
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
林産科学・木質工学
研究機関
静岡大学
マイクロ波散乱トモグラフィ法にもとづく木材含水率分布計測法に関する基礎的検討
研究代表者
竹中 隆
研究期間 (年度)
2004 – 2005
研究種目
萌芽研究
研究分野
林産科学・木質工学
研究機関
長崎大学
構造用製材の高温乾燥中における割れ発生機構の破壊力学的解析
研究代表者
研究代表者
祖父江 信夫
研究期間 (年度)
2002 – 2003
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
林産学
研究機関
静岡大学
電子機能性を持つセルロース誘導体の電気機械特性
研究代表者
平井 信之
研究期間 (年度)
2000 – 2002
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
林産学
研究機関
静岡大学
打撃音の波形解析による木材欠陥の認識と製材の機械等級区分への応用
研究代表者
研究代表者
祖父江 信夫
研究期間 (年度)
2000 – 2001
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
林産学
研究機関
静岡大学
水分変動環境下で亀裂が発生した構造用木材の残存耐力の破壊力学的予測
研究代表者
研究代表者
祖父江 信夫
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
林産学
研究機関
静岡大学
電子機能性セルロース誘導体の構造と電気機械特性
研究代表者
平井 信之
研究期間 (年度)
1997 – 1999
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
林産学
研究機関
静岡大学
産業廃棄物の地球クローズド利用としての自動車用廃ゴムの木質複合断熱パネル化
研究代表者
研究代表者
祖父江 信夫
研究期間 (年度)
1996 – 1997
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
林産学
研究機関
静岡大学
高周波容量式水分計の自動密度補正および水分傾斜測定機能の開発
研究代表者
研究代表者
祖父江 信夫
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
林産学
研究機関
静岡大学
圧電性、焦電性および強誘電性を示すセルロース誘導体の構造と物性
研究代表者
平井 信之
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
林産学
研究機関
静岡大学
木材の破壊理論の確立とそのRBD(信頼性に基づく設計)への応用
研究代表者
増田 稔
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
総合研究(A)
研究分野
林産学
研究機関
京都大学
高機能性セルロース誘導体の開発
研究代表者
平井 信之
研究期間 (年度)
1993
研究種目
総合研究(A)
研究機関
静岡大学
圧電性焦電性および強誘電性を持つセルロース誘導体の構造と物性に関する研究
研究代表者
平井 信之
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
林産学
研究機関
静岡大学
セラミックス複合化による木材の電気特性の改良
研究代表者
研究代表者
祖父江 信夫
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
林産学
研究機関
静岡大学
高機能性材料としてのセルロ-ス誘導体の開発のための基礎的研究
研究代表者
平井 信之
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
林産学
研究機関
静岡大学
走査電子顕微鏡付き材料試験機の木質材料工学への応用
研究代表者
竹村 冨男
研究期間 (年度)
1989 – 1991
研究種目
一般研究(A)
研究分野
林産学
研究機関
名古屋大学
圧電現象を利用した木材の破壊機構の解析法の開発に関する基礎研究
研究代表者
研究代表者
祖父江 信夫
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
林産学
研究機関
名古屋大学
タツピング法を用いた実大木材のダイナミック・ポ-タブル・グレ-ダ-の開発
研究代表者
研究代表者
祖父江 信夫
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
試験研究(B)
研究分野
林産学
研究機関
名古屋大学
木造軸組の機械プレカット構法に関する試験研究
研究代表者
竹村 冨男
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
試験研究
研究分野
林産学
研究機関
名古屋大学
電子機能性をもつ新しいセルロース誘導体の開発とその電気的特性に関する研究
研究代表者
平井 信之
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
総合研究(A)
研究分野
林産学
研究機関
静岡大学
ボルトおよび釘で接合したLVLの構造接合部の破壊とその力学解析
研究代表者
研究代表者
祖父江 信夫
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
林産学
研究機関
名古屋大学
木造プレカット仕口の寸法最適化に関する実験的および構造解析的研究
研究代表者
竹村 富男 (竹村 冨男)
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
一般研究(B)
研究分野
林産学
研究機関
名古屋大学
すべて
2009
すべて
学会発表
[学会発表] Proceedings of the International Conference on Electromagnetic Wave Interaction with Water and Moist Substance (ISEMA) 2009
2009
著者名/発表者名
SOBUE Nobuo
学会等名
Monitoring of individual moisture content of piled timbers during drying by impedance tomography method
発表場所
Helsinki (Finland)
年月日
2009-06-04
データソース
KAKENHI-PROJECT-19580185
[学会発表] Monitoring of individual moisture content of piled timbers during drying by impedance tomography method
2009
著者名/発表者名
Nobuo Sobue
学会等名
The 8^<th> International Conference on Electromagnetic Wave Interaction with Water and Moist Substance
発表場所
Helsinki
年月日
2009-06-02
データソース
KAKENHI-PROJECT-19580185
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
平井 信之
(70023439)
共同の研究課題数:
13件
共同の研究成果数:
0件
2.
竹村 冨男
(90014919)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
3.
佐々木 康寿
(90154004)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
4.
伊達 宗宏
(50087409)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
5.
鈴木 恭治
(00109133)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
6.
都築 一雄
(60023438)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
7.
滝 欽二
(00022252)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
8.
木村 志郎
(30023443)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
甲斐 勇二
(60022068)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
鈴木 滋彦
(40115449)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
11.
西田 友昭
(10252165)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
12.
太田 正光
(20126006)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
渡辺 泰成
(70087401)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
佐藤 清
(80006444)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
平井 卓郎
(20173205)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
山内 秀文
(90279513)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
関野 登
(30171341)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
外崎 真理雄
(00353780)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
高麗 秀昭
(50353678)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
小島 陽一
(80377796)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
川井 秀一
(00135609)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
藤元 嘉安
(40165428)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
小林 一清
(10023483)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
木方 洋二
(40023395)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
増田 稔
(40027165)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
吉原 浩
(30210751)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
三橋 博三
(90091751)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
名波 直道
(10291395)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
中井 毅尚
(90314616)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
白石 信夫
(70026508)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
丸山 則義
(10022253)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
竹中 隆
(40117156)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
田中 俊幸
(50202172)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
岡村 静致
(20022014)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
奥山 剛
(00023482)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
服部 芳明
(80180909)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
佐藤 敬一
(90178723)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
鈴木 直之
(40106977)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
岡野 健
(30011927)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
吉田 孝久
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×