• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山口 肇  YAMAGUCHI Hajime

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00042747
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2003年度: 長岡工業高等専門学校, 一般教育科, 教授
1999年度: 長岡工業高等専門学校, 環境都市工学科, 教授
1996年度 – 1998年度: 長岡工業高等専門学校, 一般教育科, 教授
1997年度: 長岡工業高等専門学校, 環境都市工学科, 教授
1994年度: 長岡高等専門学校, 土木工学科, 教授 … もっと見る
1992年度 – 1994年度: 長岡工業高等専門学校, 土木工学科, 教授
1993年度: 長岡高専, 土木工学科, 教授
1989年度 – 1991年度: 長岡工業高等専門学校, 土木工学科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
都市工学・衛生工学 / 土木環境システム
研究代表者以外
自然災害科学 / 環境動態解析
キーワード
研究代表者
管内輸送 / 雪投入機 / 雪 / コンプレッサ / 高速空気流 / 雪輸送 / 雪処理 / Snow-transport distance / Snow shooter / High-speed air flow … もっと見る / Transport through tube / Snow / 輸送距離の延長 / 管内への雪投入 / 輸送距離 / SNOW BLOWER / BLOWER / COMPRESSOR / PRESSURE GRADIENT / SPEED OF AIR FLOW IN PIPE LINE / TRANSPORT THROUGH PIPE LINE / TRANSPORT BY AIR / SNOW / ブロワー / 圧力損失 / 管内風速 / 空気輸送 / Piping by Compression / Piping by Suction / Compressor / Jet Pump / High Speed Air Flow / Pipe / Snow Transportation / Snow Removal / 輸送管 / 二相流 / 三相流 / 圧送 / 吸引輸送 / ジェットポンプ … もっと見る
研究代表者以外
pH / acid shock / 酸性雪 / 融雪 / イオン濃度 / ion concentration / melting snow / acid snow (acid rain) / China / 中国 / cid shock / acidic substance / イオン分別 / 酸性物質 / water environment / organohalides / acid snow / hydrology / Daxinganling / 飲料水 / 水循環 / 酸性雨 / トリハロメタン / 大興安嶺 / 水環境 / 有機ハロゲン化合物 / 水文 / 大興安 / depth hoar / acid snow(precipitation) / snow drift / frost / extrudedice / snow damage / Heilongjiang(pronvince) / 大陸性地ふぶき / 凍上・凍害 / しもざらめ雪 / 酸性雪(雨) / 吹きだまり / 凍土 / 涎流氷 / 雪氷災害 / 黒龍江省 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  Acid shockの寒候地と暖候地の違いと溶存イオン流出の実験的研究

    • 研究代表者
      佐藤 和秀
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      長岡工業高等専門学校
  •  Acid shockによる酸性融雪水中の安定同位体分別と溶存イオンの分別過程

    • 研究代表者
      佐藤 和秀
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      長岡工業高等専門学校
  •  暖地積雪のacid Shockによる酸性融雪水中の溶存イオンの分別・流出機構

    • 研究代表者
      佐藤 和秀
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      長岡工業高等専門学校
  •  暖地積雪によるacid shockの実態と酸性融雪水の流出機構

    • 研究代表者
      佐藤 和秀
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      長岡工業高等専門学校
  •  中国大陸東北部の水環境に関する共同研究

    • 研究代表者
      佐藤 和秀
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      長岡工業高等専門学校
  •  高速空気流による雪の管内輸送システムにおける雪投入機構と輸送距離延長方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山口 肇
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      長岡工業高等専門学校
  •  中国大陸東北部における雪氷災害特性とその防止策に関する共同研究

    • 研究代表者
      佐藤 和秀
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      長岡工業高等専門学校
  •  コンプレッサによる雪の菅内輸送システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山口 肇
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      長岡工業高等専門学校
  •  混気ジェットポンプによる雪の輸送システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      山口 肇
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      長岡工業高等専門学校
  • 1.  佐藤 和秀 (80113398)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  畑 勝次 (30042758)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩田 実 (80042753)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  荒木 信夫 (30193072)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  王 喜栄
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  季 山
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 國雄 (70042778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 一浩 (40259841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉田 茂 (60042769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  北村 直樹 (30042766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  湯沢 昭 (20005557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 勝久 (20249767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  孔 幼眉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  ぱん 国良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  趙 玉友
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  李 山
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  KONG Youmei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  WANG Xirong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  PANG Guoliang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  ZHAO Yuyou
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  JI Shan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  〓 国良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  王 穎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  丁 琳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  WANR Ying
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  DING Lin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  王 頴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  王 紅星
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  王 暁松
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi