• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡部 清  WATABE Kiyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00053661
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2006年度: 上智大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
哲学・倫理学
キーワード
研究代表者以外
Intentional Action / German Idealism / Philosophy of Religion / Moral Psychology / Freedom / Kant's Moral Philosophy / Augustine / Buddhism and Christianity / 超越的自由 / 幸福論 … もっと見る / 超越論的自由 / 意志 / カント / 意志(意図) / ドイツ観念論 / 宗教哲学 / 道徳心理学 / 自由 / カント倫理学 / アウグスティヌス / 仏教とキリスト教 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  「意志」と「自由」の概念をめぐる系譜学的研究

    • 研究代表者
      荻野 弘之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      上智大学

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 明治20年代の哲学会(界)-洋学としての「哲学」受容の経緯再考2007

    • 著者名/発表者名
      渡部 清
    • 雑誌名

      上智大学文学部『哲学科紀要』 第33号

      ページ: 99-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520025
  • [雑誌論文] 明治20年代の哲学会(界)-洋学としての「哲学」受容の経緯再考2007

    • 著者名/発表者名
      渡部清
    • 雑誌名

      上智大学文学部『哲学科紀要』 第33号

      ページ: 99-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520025
  • [雑誌論文] 仏教哲学としての西田哲学-『善の研究』を基礎として2006

    • 著者名/発表者名
      渡部 清
    • 雑誌名

      哲学科紀要(上智大学文学部) 32号

      ページ: 75-104

    • NAID

      120005878357

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520025
  • 1.  荻野 弘之 (20177158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大橋 容一郎 (10223926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 裕 (70197490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  勝西 良典 (70384162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  谷口 薫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi