• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

友近 健一  TOMOCHIKA Ken-ichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00093691
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2005年度: 岡山学院大学, 人間生活学部, 教授
2002年度 – 2004年度: 岡山学院大学, 人間生物学部, 教授
2001年度: 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授
1996年度 – 2000年度: 岡山大学, 薬学部, 助教授
1994年度: 岡山大学, 薬学部, 助教授
1993年度: 岡山大学, 医学部, 講師
1989年度 – 1991年度: 岡山大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
細菌学(含真菌学) / 細菌学
研究代表者以外
細菌学(含真菌学) / 泌尿器科学 / 細菌学 / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 環境系薬学
キーワード
研究代表者
Vibrio vulnificus / Adhesin / dermatosis / dermis / type IV collagen / hemorrhagic actions / metalloprotease / 血管内皮細胞 / 皮膚病変 / 基底膜 … もっと見る / 組織病変 / 皮膚 / IV型コラーゲン / 出血 / 金属プロテアーゼ / Infection / E. coli / Cystitis / Fimbriae / 感染 / 大腸菌 / 膀胱炎 / 線毛 / オステオポンチン / Micrococcus / Staphylococcus saprophyticus / リボタイピング / CT解析 / SPring-8 / モノクロナール抗体 / 結石様構造物 / 増殖粒子 / コアー構造 / 増殖因子 / Spring-8 / 尿路結石 / Nanobacteria / 未知細菌 / PCR / RT-PCR / 発現 / mRNA / ストレス対応 / シグマS / RT-PCR法 / VNC菌 / 低温・栄養飢餓状態 / シグマファクター / 腸炎ビブリオ … もっと見る
研究代表者以外
病原ビブリオ / ビブリオ / Pathogenic vibrio / Vibrio vulnificus / Vibrio mimicus / Biofilm / 生態学 / 腸炎ビブリオ / Ecology / Vibrio parahaemolyticus / VNC / mRNA / ATPase / Hemolysin / 溶血毒素 / バイオフィルム / 大腸菌 / PCR / Surface Charge / Phase Transition Temperature / Differential Scanning Calorimetry / Lipid / Membrane / L-form / Autoplastic / Staphylococcus / 表面荷電 / 相転移温度 / 示差走査熱量測定 / 膜脂質 / 細胞膜 / L型菌 / オ-トプラスト / ブドウ球菌 / plasma skimming / VEGF / heat shock protein / vascular biology / skeletal muscle / capillary remodeling / insulin resistance / microcirculation / 酸素消費量 / 赤血球測度 / 熱ショックタンパク質 / 血管内皮増殖因子 / 筋萎縮 / 赤血球速度 / 血管新生 / 微小循環 / 骨格筋 / インスリン抵抗性 / Molecular epidemiology / Indian-subcon / Diarrheal disease / Vibrios / Cholera / 分子疫学 / インド亜大陸 / 下痢症 / コレラ / VBNC / 水中微生物 / 生態 / Protease / エンテロトキシン / ヘモリジン / タンパク毒素 / プロテアーゼ / 病原因子 / Porphyrin / Heme compound / 受容体蛋白質 / ポルフィリン / ヘム化合物 / 病原性ビブリオ / Blood-urine barrier / Expression / Infection / Proton pump / Bladder / V-ATPase / 移行上皮細胞 / vacuolar H^+-ATPase / プロトン・ポンプ / 不透過膜 / 発現 / 感染防御 / プロトンポンプ / 膀胱 / Osmotic hemolysis / Pathogenic vibrios / Vibrio fluvialis / 浸透圧溶血 / Antimicrobial agent / Exopolysaccharide / P.aeruginosa / Confocal laser scanning microscope / Urinary truct infection / 難治性感染症 / 菌体外多糖 / 化学療法 / 菌対外多糖 / 緑膿菌 / 共焦点レーザー走査顕微鏡 / 尿路感染症 / Latex / Liposome / Escherichia coli / Colonization / Adherence / Receptor / 細胞内メディエ-タ / 蛍光分析 / ラテックス / リポソ-ム / 定着 / 付着 / レセプタ- / マンガン耐性株 / 鉄獲得 / クローニング / 遺伝子発現制御 / 鉄制御遺伝子 / リプレッサー蛋白 / 培養不可能細胞 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  食事誘発性インスリン低抗性ラット骨格筋微小循環障害と酸素消費供給関係の解明

    • 研究代表者
      上月 久治
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      岡山学院大学
  •  尿路結石から分離された未知細菌の病原性及び分子生物学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      友近 健一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      岡山学院大学
  •  インド亜大陸におけるコレラ関連細菌の生態学的および分子疫学的研究

    • 研究代表者
      篠田 純男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  腸炎ビブリオVNC菌のシグマファクター発現量と転写産物の解析研究代表者

    • 研究代表者
      友近 健一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ビブリオ感染症発現における分泌性病原因子の相互作用

    • 研究代表者
      篠田 純男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  培養による検出が不可能状態にある水中病原細菌の検出法の開発と生態学的研究

    • 研究代表者
      篠田 純男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境系薬学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  病原ビブリオの金属プロテアーゼが惹起する出血性皮膚障害研究代表者

    • 研究代表者
      友近 健一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  病原ビブリオにおける鉄-Furによる遺伝子発現制御系に関する研究

    • 研究代表者
      山本 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  特異遺伝子の検出を利用した培養不可能状態のビブリオの生態学的研究

    • 研究代表者
      篠田 純男
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  膀胱における液胞型H^+輸送性ATPaseの発現とその機能の解析

    • 研究代表者
      公文 裕巳
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  病原性ビブリオのヘム獲得機構に関する研究

    • 研究代表者
      三好 伸一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ビブリオ由来のPore forming toxinの作用機構と病原性における役割

    • 研究代表者
      篠田 純男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  難治性尿路感染症としてのBiofilm Diseaseの病態解明と治療法の確立

    • 研究代表者
      藤永 由佳子, 公文 裕巳
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  大腸菌の付着・定着過程における宿主一寄生体相互作用の分子機構の解析

    • 研究代表者
      金政 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  膀胱付着に関与する大腸菌線毛の同定と膀胱炎発症機序の解析研究代表者

    • 研究代表者
      友近 健一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ブドウ球菌適応変化における膜脂質組成変動の生物学的および物性論的研究

    • 研究代表者
      金政 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      1982 – 1983
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] ビブリオのVNC菌とその衛生学的問題2004

    • 著者名/発表者名
      友近健一
    • 雑誌名

      防菌防黴誌 30・2

      ページ: 85-90

    • NAID

      10011077077

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14657068
  • [雑誌論文] Distribution of virulence-associated genes in Vibrio mimicus isolates from clinical and environmental origins.2004

    • 著者名/発表者名
      Shinoda, S., Nakagawa, T., Shi, L., Bi, K., Kanoh, Y., Tomochika, K., Miyoshi, S., Shimada, T.
    • 雑誌名

      Microbiol.Immunol. 48

      ページ: 547-551

    • NAID

      10013297602

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14406006
  • [雑誌論文] Distribution of virulence-associated genes in Vibrio mimicus isolates from clinical and environmental origins.2004

    • 著者名/発表者名
      Shinoda, S., Nakagawa, T., Shi, L., Bi, K., Kanoh, Y., Tomochika, K., Miyoshi, S., Shimada, T.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology 48

      ページ: 547-551

    • NAID

      10013297602

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14406006
  • [雑誌論文] Distribution of virulence-associated genes in Vibrio mimicus isolates from clinical and environmental origins.2004

    • 著者名/発表者名
      Shinoda, S., Nakagawa, T., Shi, L., Bi, K., Kanoh, Y., Tomochika, K., Miyoshi, S., Shimada, T.
    • 雑誌名

      Microbiol.Immunol 48

      ページ: 547-551

    • NAID

      10013297602

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14406006
  • 1.  篠田 純男 (50029782)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  三好 伸一 (60182060)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  公文 裕巳 (30144760)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  金政 泰弘 (80033059)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山本 重雄 (40033229)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐々木 順三 (30093686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  保田 立二 (30092357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤永 由佳子 (60252954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  勝 孝 (40112156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  那須 良次 (10263576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森山 芳則 (10150658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井勝 久喜 (10260663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡本 敬の介 (70131183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  上月 久治 (20175326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤野 英己 (20278998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  梶谷 文彦 (70029114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  狩山 玲子 (40112148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  平川 義一 (00127581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  成松 鎮雄 (20113037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  矢尾 謙三郎 (50032892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi